JPS63196608A - 光硬化性組成物 - Google Patents

光硬化性組成物

Info

Publication number
JPS63196608A
JPS63196608A JP3009087A JP3009087A JPS63196608A JP S63196608 A JPS63196608 A JP S63196608A JP 3009087 A JP3009087 A JP 3009087A JP 3009087 A JP3009087 A JP 3009087A JP S63196608 A JPS63196608 A JP S63196608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
photocurable composition
polyfunctional compound
unsaturated carboxylic
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3009087A
Other languages
English (en)
Inventor
Masajiro Yano
矢野 雅次郎
Toshio Akima
敏夫 秋間
Akihiro Kobayashi
明洋 小林
Takayuki Saito
斉藤 高之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP3009087A priority Critical patent/JPS63196608A/ja
Publication of JPS63196608A publication Critical patent/JPS63196608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光硬化性組成物に関する。
(従来の技術) 従来の大量にエネルギーを消費する加熱硬化方式や、長
い乾燥時間を必要とする常温硬化方式に代って紫外線や
電子線を照射することによつ゛C短時間に塗膜を硬化さ
せる方法が近年注目されている。この光硬化性樹脂は1
通常無溶剤で用いられるため作業環境の汚染などもなく
安全性の面でも優れている。
しかしながら、光硬化性材料は一般に架橋密度が高く、
短時間で硬化するため、硬化収縮が大きく、硬化時のひ
ずみが大きいため、可撓性に劣り。
またそれ自体では被覆素材に対する密着性に問題のある
場合が多い。特に硬化性を改良12ようとすると可撓性
、密着性が低下し、逆に可撓性、密着性を向上しようと
すると硬化性や硬化塗膜の耐薬品性、耐摩耗性、耐候性
が低下することが一般に言われている。
最近、開発されたトリシクロデカン系の2官能モノマ(
%開昭56−2357号、同57−164163号)は
低粘度で硬化性が良く、耐薬品性、耐摩耗性なども優れ
ているが、被覆素材との密着性が十分でなく一部の樹脂
や、プライマ処理した金属などにしか使用できなかった
また、ジシクロペンタジェン系のアクリル酸エステル(
特開昭57−125209号)は、低粘度で硬化性、耐
薬品性に優れ、金属をはじめとする種々の基材との密着
性にも優れているが、耐候性が、未だ十分とは言えず、
屋外で長時間使用するようなものには適用することが難
しい。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上述した光硬化性材料の問題点を解決し、低
粘度で硬化性がよく、硬化物の可撓性。
耐薬品性、耐摩耗性、耐候性に優れ、しかも基材との密
着性にも優れた光硬化性組成物を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) すなわち9本発明は (A)一般式(1) 〔ただし9式中、nは(0CHzCH鵞)の繰り返し数
を示し、nは0.1又は2である)で表わされるアクリ
ル酸エステル 及び (B)2個以上のα、β−不飽和カルポン酸によジエス
テル化された部位を有する多官能性化合物を含有してな
る光硬化性組成物に関する。
(A)成分の一般式(1)で表わされる化合物は、トリ
シクロ〔5,41,02−’)デカ−8−イルアクリル
酸エステル、トリシクロC5,2,1,Q2J )デカ
−8イルオキシエチルアクリル酸エステル又はトリシク
ロ(5,2,1,0”)デカ−8イルオキシエトキシエ
チルアクリル酸エステルである。
(A)成分の使用量は硬化性成分全体に対して5〜95
重量%が好ましくは9%に10〜80重i%であるのが
好ましい。少な過ぎると他の成分によっては硬化性、耐
候性などが十分でなくなり、これよシ多くても耐薬品性
、耐摩耗性が低下することがある。
(Bl成分でα、β−不飽和カルボン酸とはアクリル酸
、メタクリル酸、クロトン酸、ケイ皮酸などが挙げられ
るが、硬化速度の点でアクリル酸9次いでメタクリル酸
が賞用される。
この2個以上のα、β−不飽和カルボン酸によジエステ
ル化された部位を有する多官能化合物としては以下のよ
うな化合物があげられる。
すなワチ、エチレングリコール、プロピレングリコール
、1.4−フタンジオール、ジエチレングリコール、ト
リエチレングリコール、ポリエチレングリコール、1.
6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、トリ
シクaデカンジメ手ロール、シクロヘキサンジメタツー
ル、ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物、など
のジアルコール、これらのエチレンオキシド、プロピレ
ンオキシド、ラクトン変性物々どとα、β−不飽和カル
ポン酸とのジエステル、トリメチロールプロパン。
ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール。
トリス(2−ヒドロキシエチル)インシアヌレート、メ
ラミンのポリメチロール化物などのポリオール化合物、
これらのエチレンオキシド、プロピレンオキシド、ラク
トン変性物などとα、β−不飽和カルボン酸とのジエス
テル及びポリエステル。
エピ−ビス型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂
などのポリエポキシ化合物にα、β−不飽和カルボン酸
を付加させた化合物(いわゆるエポキシアクリレート)
トリレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシア
ネートなどのポリイソシアネート化合物にα、β−不飽
和カルボン酸のヒドロキシルアルキルエステルを付加さ
せた化合物(いわゆるウレタンアクリレート)、ポリエ
ステルとα、β−不飽和カルボン酸との縮合物、その他
上記以外のエポキシ樹脂、ポリウレタン、ポリエステル
、シリコーン樹脂、ポリブタジェン、アルキッド樹脂、
フェノール樹脂9召油樹脂等を基材とするアクリレート
変性物やメタクリレート変性物などが例示される。
これらの(B)成分の使用量は硬化性成分全体に対して
5〜95重量%が好ましくは、特に20〜90重量%で
あるのが好ましい。多過ぎる場合には高粘度で取扱いに
支障をきたしたり、硬化性が劣ったシする。少ない場合
は耐薬品性、耐摩耗性が低下する場合がある。
本発明で使用される囚成分の一般式(1)で示されるト
リシクロデカン構造を有するアクリル酸エステル化合物
は、それ自身、低粘度で優れた光硬化性を有するため必
ずしも他の単官能性モノマーを必要としないが、場合に
よっては一般に用いられる他の単官能モノマーを併用し
ても良い9例えばメチルアクリレート、エチルアクリレ
ート、ブチルアクリレート、シクロへキシルアクリレー
ト、2−エチルへキシルアクリレート、ドデシルアクリ
レート。
ステアリルアクリレート、ジシクロペンテニルアクリレ
ート、ジシクロペンテニルオキシエチル了クリレート、
インボルニルアクリレート、アダマンチル了クリレート
、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシ
プロピルアクリレート。
テトラヒドロフルフリルアクリレートや、それに対応す
るメタクリレートなどが挙げられる。
なお、囚成分、(B)成分及び上記他の単官能性モノマ
ーを硬化性成分という。
本発明においては、紫外線による光硬化を促進するため
に一般に用いられている光重合開始剤が配合される。例
えばベンゾフェノン、ベンゾイン。
ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル
、ベンゾインプロピルエーテル、ペンツインブチルエー
テル、4−メトキシベンゾフェノン。
1−ヒドロキシシクロへキシルフェニルケトン。
ベンジルジメチルケタール、ベンジル−β−メトキシエ
チルアセタール、メチルベンゾイル、アセトフェノン、
ス2′ジェトキシアセトフェノン、ジエチルチオキサン
トン、4−イソプロピル−2−ヒドロキシ−2−メチル
プロピオフェノン、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピ
オフェノン、2−メドキシ了ントラキノン、1−ヒドロ
キシシクロへキシルフェニルケトン、ベンジルジメチル
ケタール、ビス(ジメチルアミン)ベンゾフェノン。
ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノンなどが挙げられ
る。
また必要に応じて光増感剤を配合することもでき、その
具体例としてVin−ブチルアミン、ジ−n−ブチルア
ミン、トリエチルアミン、2−ジメチルアミノエタノー
ル、Nメチルジェタノールアミン、トリエタノールアミ
ン、3−ジメチルアミン−1−プロパツール、2−ジメ
チルアミン−1−プロパツール、p−ジメチルアミノ安
息香酸。
p−ジメチルアミノ安息香酸イソシアヌル、p−ジメチ
ルアミノ安息香酸メチル等が用いられる。
使用量は光開始剤及び光増感剤とも硬化性成分全体の0
.1〜10重量%使用されるのが好ましい。
光硬化のための光発生源としては高圧水銀灯やメチルハ
ライドランプなどの紫外線発生装置が通常用いられるが
、電子線、X線、γ線などの発生源も用いられることが
できる。電子線などを発生源として用いる場合特に光重
合開始剤、光増感剤は必要としない。
また9本発明の光硬化組成物は保存安定性のため一般に
用いられる重合禁止剤を用いることもできる。例えばハ
イドロキノン、p−メトキシフェノール、p−ベンゾキ
ノン、t−ブチルハイドロキノン、フェノチアジンなど
である。使用量は硬化性成分全体のo、ooi〜1.0
重j1%である。
さらに必要に応じて他の添加物9例えば溶剤。
顔料、充填剤、可塑剤、滑剤などを加えてもよい。
本発明による光硬化性組成物は塗料、インク。
被覆材料、防錆材料、フォトイメージング材料。
光成型材料などに適用可能である。
(作用) 本発明で用いられる一般式(1)で表わされるトリシク
ロデカン構造を有するアクリル酸エステルは。
その分子構造に基づき、特性のバランスのとれた光反応
性希釈剤でアシ、多官能性の化合物との組合せで要求特
性を満たす光硬化性組成物の設計が可能になったもので
ある。
(実施例) 実施例1 トリシクロ[511,oλ6〕デカ−8−イルアクリル
酸エステル(以下、七ツマ−Aという)35部、低分子
量ポリエステルジアクリレート65部(東亜合成化学工
業■製、アロニクスM−6200゜ポリエチレンフタレ
ートのジアクリレート。
2000〜3000cps/2s℃)、ペンゾインイン
プロピルエーテル3部をよく混合して光硬化性組成物を
調整し、これを各テストパネルに30μ厚にアプリケー
タを用いて塗布し、80W/Cmの強度を有する2牌水
銀ランプにて照射距離10cmで5m/分のスピードで
動く、コンベアの上で照射し硬化した。表IKその試験
結果を示す。
試験方法 硬化速度:指触乾燥に要した水銀ランプの通過回数で表
示した。
密着 性:ゴパン目テープ剥離試験による。
JIS  K−5400 ◎は100/100.○は85/ 100以上、△は85/100〜 35/100.Xは35/100 以下とした(それぞれ残存率を示 す)。
表面硬度:鉛筆硬さ試験(三菱ユニ使用)JIS K−
5651 耐候性試験:サンシャインウェザ−メータ400時間保
持後の外観変化を調べた。
耐水性:40℃の純水中に試験片を240時間浸漬した
後の外観変化を調べ た。
耐薬品性:トルエンに試験片を24時間浸漬した後の外
観変化を調べた。
可とう性:幅5−9長さ10cmの短冊状の試験片を直
径20の棒に沿って折シ 曲げ、塗膜がヒビ割れるか基材か もはく離する時の角度で表わす。
角が大きい方が可撓性が良い。
比較例1 モノマーAの代わj5 K 1.6−ヘキサンジオール
ジアクリレートを用いる以外は実施例1と同様にした。
結果は表1に示す。
比較例2 モノマーAの代わシにジシクロペンテニルアク外は実施
例1と同様にした。結果は表1に示す。
比較例3 モノマーAの代わシにトリシクロデカンジメチ同様にし
た。結果は表1に示す。
比較例4 モノマーAの代わシにインボニルアクリレートを用いる
以外は実施例1と同様にした。結果は表1に示す。
以下余白 実施例2 トリシクロ(5,2,1,02−6)デカ−8−イルア
クリル酸エステル(七ツマ−A)40重量部、ビスフェ
ノール型エポキシ樹脂のジアクリレート60部〔昭和高
分子伊神製、5P−1509,エポキシアクリレート粘
度20,000CpS(50℃)〕。
1− ヒ)’ロキシシクロへキシルフェニルケトン(チ
バガイギー社製、イルガキュアー184)4部をよく攪
拌して光硬化性組成物を調合し、実施例1と同様に試験
した結果を表2に示す。
比較例5 モノマーAの代わシにジシクロペンテニルアクリレート
を用いる他は実施例2と同様にして試験した。結果を表
2に示す。
比較例6 モノマーAの代わシにイソボルニルアクリレートを用い
る他は実施例2と同様に試験した結果を表2に示す。
表2 試験結果 (発明の効果) 本発明による光硬化性組成物は硬化性が良く。
硬化物の可撓性、耐薬品性、耐候性に優れさらに基材と
の密着性が良好である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) 〔ただし、式中、nは(OCH_2CH_3)の繰り返
    し数を示し、0、1又は2である〕で表わされるアクリ
    ル酸エステル、 及び (B)2個以上のα,β−不飽和カルボン酸によりエス
    テル化された部位を有する多官能性化合物を含有してな
    る光硬化性組成物。
JP3009087A 1987-02-12 1987-02-12 光硬化性組成物 Pending JPS63196608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3009087A JPS63196608A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 光硬化性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3009087A JPS63196608A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 光硬化性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63196608A true JPS63196608A (ja) 1988-08-15

Family

ID=12294090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3009087A Pending JPS63196608A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 光硬化性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63196608A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5181298A (en) * 1990-02-14 1993-01-26 Yoshida Kogyo K. K. Pull tab for slide fastener sliders
KR20180029029A (ko) * 2015-07-10 2018-03-19 아르끄마 프랑스 단관능성 아크릴레이트를 포함하는 경화성 조성물

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5181298A (en) * 1990-02-14 1993-01-26 Yoshida Kogyo K. K. Pull tab for slide fastener sliders
KR20180029029A (ko) * 2015-07-10 2018-03-19 아르끄마 프랑스 단관능성 아크릴레이트를 포함하는 경화성 조성물
JP2018529789A (ja) * 2015-07-10 2018-10-11 アルケマ フランス 単官能性アクリレートを含む硬化性組成物
JP2021080458A (ja) * 2015-07-10 2021-05-27 アルケマ フランス 単官能性アクリレートを含む硬化性組成物
US11028204B2 (en) 2015-07-10 2021-06-08 Arkema France Curable compositions comprising mono-functional acrylates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4048036A (en) Process for producing films of low gloss by exposure to ultraviolet light
EP0007747B1 (en) Radiation-curable coating compositions and method of coating metal substrates therewith
JP2632783B2 (ja) 放射線硬化性組成物を使用する被覆方法
JPH09272707A (ja) 活性エネルギー線硬化型(メタ)アクリレート組成物
JPH02248415A (ja) 放射線硬化性アクリレートポリエステル
JP7073814B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、およびそれを用いたコーティング剤、ならびにシート
JP4444820B2 (ja) 被覆材料、その製法および接着強固な被覆を製造するためのその使用
JPH0759677B2 (ja) 低粘度液体状の紫外線硬化性コーティング組成物
JPH0641213A (ja) 光硬化性尿素含有組成物からテキスチャー被覆を得るための方法
JPS63196608A (ja) 光硬化性組成物
JP7073815B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、およびそれを用いたコーティング剤、ならびにシート
JPS60208313A (ja) 光硬化性材料
JPH0597963A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPH04209662A (ja) ウレタン含有光硬化性組成物
JP3606260B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型被覆用組成物
JP3428145B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物
JP3316040B2 (ja) 光硬化型樹脂組成物
JPH01123805A (ja) 光硬化性樹脂組成物
JPH04136041A (ja) アクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルの製造法及び被覆用組成物
JPH059264A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JP3424852B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物
JPH10507480A (ja) リグニン誘導体をベースとする放射線硬化性被覆
JPH026562A (ja) 光ディスク用保護コート剤
JPS61213204A (ja) 紫外線硬化樹脂組成物
JPS6225179A (ja) 紫外線硬化樹脂組成物