JPS63196472A - 口出し糸端の検出方法 - Google Patents

口出し糸端の検出方法

Info

Publication number
JPS63196472A
JPS63196472A JP2787287A JP2787287A JPS63196472A JP S63196472 A JPS63196472 A JP S63196472A JP 2787287 A JP2787287 A JP 2787287A JP 2787287 A JP2787287 A JP 2787287A JP S63196472 A JPS63196472 A JP S63196472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
yarn
thread
center hole
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2787287A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Kubota
窪田 憲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2787287A priority Critical patent/JPS63196472A/ja
Priority to US07/129,539 priority patent/US4858836A/en
Priority to DE19873742348 priority patent/DE3742348A1/de
Publication of JPS63196472A publication Critical patent/JPS63196472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は口出し糸端の検出方法に関する。
〔従来の技術〕
リング精紡機で生産された精紡ボビン(以下単にボビン
と称す)は、次工程の自動ワイングーへ供給され、使用
目的に見合った糸量、形状のパッケージに巻返されるが
、上記ボビンには搬送中の糸層じょを防止するためにボ
ビンの上端または下端の巻取管部分に)<ンチ巻が施さ
れている。従って上記ボビンをワイングーへ供給するの
に先立って上記パンチ巻を解じょし、ワイングーでの巻
太り開始に都合のよい状態に糸端を口出しすることが行
われている。即ち、一般に口出し装置あるいは糸端の準
備装置と称される装置がワイングー近傍に設けられて、
精紡機から搬送されてきたボビンはいったん上記口出し
装置に供給され口出し処理を施された後ワイングーへ供
給される。
上記口出し装置としては例えば特開昭61−45870
号公報に開示された装置がある。即ち、ボビンからサク
ションマウスによって吸引用された糸端を一定位置で切
断し、ボビン中心孔内に作用する吸引気流によって糸端
をボビン上端から中心孔内へ挿入垂下させ、該状態でボ
ビンをワイングーへ供給するようにしたものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記装置において、口出しの成功、失敗はボビンとサク
ションマウスとの間に連なる糸運上に設けたセンサによ
り行っている。即ち、引出されたた糸端がカッタに導入
された状態でボビンとサクシランマウス間に連なる糸道
上にセンサを設けておき、該センサの糸検出位置に糸が
位置し、カッターによって切断する以前の糸を検出し、
上記センサが糸検出信号に発すれば口出し成功とみなし
、また糸検出信号が発せられない時は口出し失敗とみな
し、口出し成功とみなした場合は、口出し装置から払出
されるボビンはワイングーへ供給され、口出し失敗とみ
なされたボビンは搬送路から分岐して選別するようにな
っている。
しかしながら、上記口出しの成功、失敗は前述した如く
、切断される以前の糸を検出することにより行われ、糸
有りの場合は切断した後も必ずボビン中心孔内へ吸引さ
れることを前提として判別しており、実際にはセンサが
糸有りを検出しても、切断後の糸端は100%ボビン中
心孔内へ吸引されるとは限らず、他の部材に切断糸端が
接触したり、ボビンの位置がズしたり、吸引力が十分で
ない等の原因によって切断糸端が吸引されないことが生
じる。このような場合にも上記装置では既に口出し成功
と判別しているため、実際には口出しの失敗したボビン
がワイングーへ供給されてしまうことが生じる。
本発明は上記問題点を解決することを目的とするもので
ある。
c問題点を解決するための手段〕 本発明は、ボビンの糸端をボビン中心孔内へ導入する際
、糸がボビン中心孔内へ入ることろを検出するようにし
たものである。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に従って説明する。
第7図はボビンの頭部にパンチ巻を形成したいわゆるト
ップパンチ用の口出し装置の一例を示す。
トレイ(1)に挿着されたボビン(2)の搬送路(3)
 (3a)の途次に環状移送路(4)が設けられ、該環
状移送路(4)の受入れステーション(A)位置が搬入
路(3)と接続し、環状移送路(4)のボビン払出しス
テーション(F)位置が搬出路(3a)と接続しており
、環状移送路の一部、即ちステーション(A)−ステー
ション(F)が口出し処理用通路とされ、残りの通路即
ちステーション(F)(G)(H’)が口出しミスボビ
ンのブイ−ドパツク用通路とされる。
精紡上りのボビン(2)はトレイ(1)に挿立した状態
で搬送路(3)を矢印(5)方向に移送されて、口出し
装置の受入れ位置(A)に到る0口出し装置の回転板(
6)に定ピンチ間隔で形成されたトレイ受容部(7)に
より受容されたボビン(2)は回転板(6)の矢印(8
)方向への間欠回転に伴い、各処理ステーション(B)
(C)(D)(E )を経て払出しステーション(F)
に到り、口出しの成功したボビン(2S)はワイングー
へ向けて搬送路(3a)を矢印(9)方向へ搬送される
上記ステーシロン(B)にはボトムパンチを有するボビ
ンを扱う場合にのみボトムパンチの解じょ用カッタ装置
が設置されるが、本実施例ではトップパンチのみである
から上記カッタ装置は設置されることなく、ボビンはス
テーション(B)では待機するのみである。
ステーション(C)においてはボビン(2)のバンクワ
インド(10)と称される糸層表面の巻付は糸を探索す
るサーチャー機構が設置され、バンクワインド(10)
が糸層表面から浮上がった状態とされる。
次いで、ステーション(D)において、トップパンチ(
11)の解じょ・吸引装置(12)が設置される0例え
ば、トップパンチ(11)部分に押接する一対のローラ
(13a) (13b)が回転軸をや\傾斜して設けら
れ、該ローラ(13a)(13b)の回転によりトップ
パンチ(11)が解じょされ、ボビン頭部から抜けた糸
が、ボビン頭部近傍に開口を有するサクションパイプ(
14)に吸引されるのである。
さらに、ステーション(E)においては、ボビンから引
出された糸を一定の長さに切断し、ボビン(2)の中心
孔(15)内へ糸端を挿入する糸端挿入機構(16)が
設けられる。
第1図〜第4図に上記ステーション(E)の−例を示す
。即ち、ステーション(E)に位置決めされたボビン(
2e)とサクションパイプ(14)のスリ、 ) (1
7)間に連なる糸(T2)はサクション力による張力に
よりある定まった糸道をとる。上記糸道をとる際に糸が
自然に導入されるカッター装置(18)がボビン上端部
から設定位置の所に配置されると共に、上記糸道(T2
)から若干離反した位置でかつ、カッターによる糸切断
の後においてボビン中心孔(15)内への挿入動作の時
においてのみ糸の一部が通過して糸の有無を検出する位
置にセンサ(19)が配置される。上記・、    l
k 4# 4゛6 * *〜′″Th (7) * (
”t (ili ! 、!−57′″゛例えば、ボビン
(2e)とカッター(18)の間で、ボビン上端部に接
近し、かつ糸道の下位にあるような位置である。なお、
上記センサ(19)としては光電センサ、電気容量型セ
ンサ、圧電素子を使ったセンサ、あるいはヒゲタイプマ
イクロスイッチ等が適用可能であるが、応答性、耐久性
、確実性等の点からは光電センサが好ましい。
また、上記カッター装置(18)としては、第2図示の
如く、サクションパイプ(14)のスリット(17)を
はさんで、位置する可動刃(20)と固定刃(21)と
、駆動用のロータリソレノイド(22)とから構成され
るカッターが適用可能である。
なお、第3.4図において(23)はボビン(io)の
位1決め用ガイド板でフレームに固定され、ボビンの移
送路に沿って滑らかな湾曲面(23a)を有しており、
ボビンの頭部、即ちトップパンチが施される部分(24
)がガイド面(23a)にや\押圧しつつ接触して、位
置決めされ、従ってサクションパイプに連なる糸(T2
)の吸引力によって引出される糸は上記ガイド板(23
)とボビンとの接触箇所において把持され、余分な解じ
ょが防止されると共に、ボビンとサクションパイプ間の
糸道を定位置に規制する効果がある。
従って、第1図の如く、ステーション(D)からステー
ション(E)へボビンが移動した直後においては、ボビ
ン(2e)とサクションパイプ(14)間に連なる糸(
T2)はセンサ(19)とは無関係であり、従って該状
態では、ボビンの中心孔内へ挿入されるべき糸が有るか
無いかの検出はされない。
上記ステーション(E)に位置決めされた後、カッター
(18)が作用し、糸が切断(18a)されると、サク
ションパイプ(14)側の糸屑は吸引除去され、ボビン
(2e)側の一定長さの糸端(T2)は第5図の如く、
ボビン中心孔(15)内に矢印(25)方向に発生する
吸引気流の作用によって、糸端(T2)が吸引挿入され
る。なお、上記吸引気流は第1図のトレイ(1)に形成
されるエア通過孔とトレイ下位に設けられる図示しない
吸引パイプの作用により発生する。
糸端(T2)の吸引作用による挙動は第5図に模式的に
示すように、ボビンの上端開口側に最も近い部分(Y2
a)から中心孔(15)内へ引き込まれ、フリー状態の
糸端(T2)はセンサ(19)の糸検出用溝(26)内
を通過しつつ、吸引力により、さらに引き込まれ(Y2
b) 、最終的に糸端がボビン中心孔(15)内へ垂下
した状M(Y2c)で糸端挿入動作が完了する。従って
、上記糸端の吸引挿入時において、瞬間的にでも糸がセ
ンサ(19)を通過すれば、糸端挿入されたことが確認
される。即ち、センサ(19)はカッターで切断した後
の糸(T2)が中心孔(15)に入るところを検出する
のである。
上記動作のタイミングチャートを第6図に示す。即ち、
第7図示の口出し装置の1回の口出し動作を制御する図
示しないカムシャフトの1回転が線(27)の時間(T
1)で示される。該時間(T1)は、例えばステーショ
ン(D)でいったん停止していたボビン(2D)が口出
し処理を受けてステーション(E)へ移動して停止する
までの時間である。線(2B)は上記カムシャフトの1
回転検出用の近接スイッチの作動タイミングである。従
って、第1図のステーション(E)において糸(Y2)
が渡った杖態から上記カムシャフトの1サイクルが開始
されると、タイマにより設定可能なある時間遅れて、カ
ッター(18)が作動<29) して糸端がボビンの中
心孔(15)内へ吸引挿入される際にセンサ(19) 
、が糸を検出(30)するのである、カッター(18)
が作動して一定時間後、ステーション(E)のボビン(
2e)はステーション(F)へ移送され、上記センサ(
19)の信号(30)に基づいて、第7図のステーショ
ン(F)に設けられる可動ガイド(31)が二点鎖線位
置(31a)へ移動して、ステーション(F)の口出し
成功のボビン(2f)が搬送路(3a)へ払出されるの
である。
一方、上記センサ(19)が糸を検出しなかった場合は
、ステーション(F)にボビンが到着してもガイド(3
1)は閉じたま\であるので、払出されることな(、次
の口出し処理の1サイクルが開始されると、ステーショ
ン(F)にあったボビンはフィードバック通路(32)
のステーション(G)に到るのである。
即ちステーション(G)(H)におけるボビン(2g)
 (2h) は未だにパンチ巻(11)が残ったま−か
、あるいはパンチ巻は解じょされつつも糸端挿入の際に
何らかの原因で挿入ミスを生じたボビンである。
なお、上記実施例ではトップパンチを有するボビンをト
レイに挿着したま\、ある一定の移送路に沿って間欠送
りしつつ口出し処理するシステムについて説明したが、
勿論上記システムに限らず、ボビンを定位置に保持した
ま\口出しするタイプ、あるいはボビンの自由落下運動
を利用して糸をカッタ装置へ導くようなタイプ等、種々
のタイプの口出し装置に通用可能である。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明ではボビンの糸層側に連なる糸端
が、ボビン中心孔内へ挿入される際、上記糸端が中心孔
内へ入るところをセンサーで検出するようにしたので、
所定の位置へ糸端が挿入されたかどうかの検査が確実で
あり、従来の如き、口出し装置の問題点を解決すること
ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施する装置の一例を示す正面図
、第2図は同平面図、第3図はセンサとボビンとの関係
を示す斜視図、第4図は同平面図、第5図は糸端挿入時
の糸の挙動を示す模式図、第6図はカッターとセンサの
作用タイミングを示す線図、第7図は口出し装置の一例
を示す概略構成斜視図である。 (2)・・・ボビン、 (15)・・・中心孔、 (18)・・・カッター、 (19) −・・センサ、 (Yl) (Y2)・・・糸道

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ボビンの糸層に連なる糸をボビンの中心孔 内へ挿入する工程において、糸がボビン中心孔内へ入る
    ところを検出するようにしたことを特徴とする口出し糸
    端の検出方法。
JP2787287A 1986-12-12 1987-02-09 口出し糸端の検出方法 Pending JPS63196472A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2787287A JPS63196472A (ja) 1987-02-09 1987-02-09 口出し糸端の検出方法
US07/129,539 US4858836A (en) 1986-12-12 1987-12-07 Yarn end finding device
DE19873742348 DE3742348A1 (de) 1986-12-12 1987-12-14 Fadenendesucheinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2787287A JPS63196472A (ja) 1987-02-09 1987-02-09 口出し糸端の検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63196472A true JPS63196472A (ja) 1988-08-15

Family

ID=12232988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2787287A Pending JPS63196472A (ja) 1986-12-12 1987-02-09 口出し糸端の検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63196472A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107055213A (zh) * 2017-03-17 2017-08-18 杭州锐冠科技有限公司 一种找线头机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107055213A (zh) * 2017-03-17 2017-08-18 杭州锐冠科技有限公司 一种找线头机
CN107055213B (zh) * 2017-03-17 2022-10-28 杭州锐冠科技有限公司 一种找线头机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4681271A (en) Yarn end finding apparatus
US5484116A (en) Method and apparatus for moving individual yarn ends into a yarn end joining device
US4613091A (en) Cop transporting system for an automatic winder
US4842206A (en) Automatic yarn end finding device for a spinning bobbin
JP2541841B2 (ja) 糸端の口出し装置
JPS5926532B2 (ja) シガレツト包装機の包装材検出・廃棄装置
US4911372A (en) Yarn joining controlling method for automatic winder
JP2929502B2 (ja) ワインダの巻成部における糸結合並びにコツプ交換を自動的に行うための装置
US4858836A (en) Yarn end finding device
JPS629507B2 (ja)
JP2000238963A (ja) 綾巻パッケージを巻成する繊維機械の1作業ユニットを運転する方法
US4735369A (en) Method of finding yarn end
US5443165A (en) Bobbin feeding system of automatic winder
JPS6270178A (ja) 糸端の口出し装置
JPS63196472A (ja) 口出し糸端の検出方法
US4848688A (en) Method for detecting a found yarn end
JPH08175763A (ja) ワインダの口出しシステム及び口出し装置
JP3218496B2 (ja) 自動ワインダーの玉揚げ方法
JPS63247273A (ja) 糸端口出し装置
JPH0641976Y2 (ja) 糸引き防止装置
JPH0259110B2 (ja)
JPH0379566A (ja) 口出し糸の検出方法
JPS63288871A (ja) 糸端の口出し装置
JPH036108B2 (ja)
JPH05330740A (ja) 自動ワインダ