JPS6319520B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6319520B2
JPS6319520B2 JP58243675A JP24367583A JPS6319520B2 JP S6319520 B2 JPS6319520 B2 JP S6319520B2 JP 58243675 A JP58243675 A JP 58243675A JP 24367583 A JP24367583 A JP 24367583A JP S6319520 B2 JPS6319520 B2 JP S6319520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanp
group
peptide
acid
protected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58243675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60136596A (ja
Inventor
Toshuki Matsuo
Kenji Sagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANTORII KK
Original Assignee
SANTORII KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANTORII KK filed Critical SANTORII KK
Priority to JP58243675A priority Critical patent/JPS60136596A/ja
Priority to EP84308974A priority patent/EP0147193B1/en
Priority to AT84308974T priority patent/ATE62252T1/de
Priority to EP19900201387 priority patent/EP0398451A1/en
Priority to DE8484308974T priority patent/DE3484391D1/de
Priority to DK624884A priority patent/DK170618B1/da
Priority to CA000470937A priority patent/CA1245635A/en
Priority to US06/685,151 priority patent/US5354900A/en
Priority to ZA8410044A priority patent/ZA8410044B/xx
Priority to AU37133/84A priority patent/AU578057B2/en
Priority to NZ210750A priority patent/NZ210750A/en
Publication of JPS60136596A publication Critical patent/JPS60136596A/ja
Priority to US06/905,968 priority patent/US4748232A/en
Publication of JPS6319520B2 publication Critical patent/JPS6319520B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/58Atrial natriuretic factor complex; Atriopeptin; Atrial natriuretic peptide [ANP]; Cardionatrin; Cardiodilatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(発明の分野) この発明は、利尿作用、ナトリウム利尿作用及
び血圧降下作用を有するペプチド並びにその酸付
加塩、並びにこれらを含んで成る利尿剤に関す
る。 (発明の背景) 種々の体液性因子、すなわち生理活性物質が、
物理的因子、例えば心拍出量、血管壁の弾性等と
共に血圧を規定する重要な因子であることはよく
知られている。この体液性因子が関与する系とし
て、レニン−アンジオテンシン−アルドステロン
系、カテコラミン系、プロスタグランジン系、カ
リクレイン−キニン系と共にナトリウム利尿ホル
モン系が存在し、ウアベイン様物質といわれるナ
トリウム利尿ホルモンが血圧の上昇に関与するこ
ともすでに周知である。 なお、この明細書において「ナトリウム利尿」
とはカリウムイオンに対してナトリウムイオンを
選択的に排泄する利尿を言う。 (従来技術) 従来から、本態性高血圧の治療にナトリウムイ
オンの排泄を目的として、利尿剤、例えばフロセ
マイドが用いられている。しかしながら、この物
質とこの発明の物質とは構造が全く異る。 一方、ヒトの心房中には、ペプチドホルモン産
生細胞中に見られる顆粒と形態的に類似する顆粒
が存在することが知られている〔J.D.Jamieson
及びG.E.palade,J.Cell Biol.,23,151(1964)〕。
また、ラツトの心房のホモジネート物及びその顆
粒が、ラツトに対してナトリウム利尿を起すこと
も知られている〔A.J.DeBold等、Life Sci.,28
89(1981);R.Keeller,Can.J.Physiol.
Pharmacol.,60,1078(1982)等〕。さらに、最
近において、Mark G.Currie S.等はヒト、ウサ
ギ、ブタ及びラツトの心房中にナトリウム利尿作
用を有する分子量2万〜3万のペプチド様物質及
び分子量1万以下のペプチド様物質が存在するこ
とを示唆した〔Science,221,71〜73(1983)〕。 本発明者等は、ナトリウム選択性が高く効果的
な利尿作用を有する物質を見出すべく鋭意研究を
行つた結果、ヒトの心房から、28個のアミノ酸で
構成され約3100の分子量を有する全く新しいペプ
チドを単離することに成功し、このペプチドの構
造を決定すると共に、このペプチドが顕著な利尿
作用、ナトリウム利尿作用及び血圧降下作用を有
することを見出し、この発明を完成した。 すなわち、この発明は、顕著な利尿作用、特に
ナトリウム利尿作用を有する新規なペプチド、及
び該ペプチドを含んで成る利尿剤を提供すること
を目的とする。 なお、この明細書において、この新規ペプチド
をα−hANP(α−human atrial natriuretic
polypeptide)と称する。 (発明の構成) (A) α−hANPの構造及び物理化学的性質 この発明のペプチドα−hANPは次の構造式
()で表わされる。 上記の構造式()において、とは直接
に結合しており、又このアミノ酸鎖は左側にア
ミノ末端を有し右側にカルボキシ末端を有す
る。式中、Aspはアスパラギン酸、Asnはアス
パラギン、Alaはアラニン、Argはアルギニ
ン、Ileはイソロイシン、Glyはグリシン、Glu
はグルタミン酸、Glnはグルタミン、Cysは1/2
シスチン、Serはセリン、Tyrはチロシン、
Pheはフエニルアラニン、Metはメチオニン、
Leuはロイシンをそれぞれ表わし、いずれもL
−アミノ酸である。 分子量:約3100(ゲル過法による。) 旋光度:〔α〕25 D=−80.0℃(c=0.16,0.1N
酢酸)。 紫外線吸収スペクトル:Max=275nm。 呈色反応:エールリツヒ反応陰性、坂口反
応、及びパウリ反応いずれも陽性。 酸性・中性・塩基性の別:塩基性 溶剤に対する溶解性:水、メタノール及び酢
酸に溶解し、酢酸エチル、酢酸ブチル、エチル
エーテル、ヘキサン、石油エーテル、ベンゼン
及びクロロホルムに難溶である。 薄層クロマトグラフイー:Rf値 0.41(n−ブタノール:酢酸:ピリジン:水=
4:1:1:2) 0.34(n−ブタノール:酢酸:ピリジン:水=
30:6:20:24) 0.08(n−ブタノール:酢酸:酢酸エチル:水
=1:1:1:1)。 アミノ酸組成(アミノ酸分析による)
【表】
【表】 なお、この化合物は前記のごとく塩基性であ
り、無機酸、例えば塩酸、硫酸、燐酸等、又は有
機酸、例えば蟻酸、酢酸、プロピオン酸、コハク
酸、クエン酸等と共に常法に従つて酸付加塩に転
換することができる。 (B) α−hANPの生物学的性質 この発明のペプチドα−hANPは顕著な利尿作
用、ナトリウム利尿作用及び血圧降下作用を有す
る。 試験方法 雄性SD系ラツト(体重300〜400g)にペント
バルビタール60mg/Kgを腹腔内投与することによ
つて麻酔し、以下Life Sciences,Vol.28,pp89
〜94に記載されている方法に準じて行つた。 気道確保のため、気管カニユーレ(PE−240
Clay−Adams)を施し、股動脈に血圧測定用の
動脈カニユーレ(PE−10にPE−50を接続)を挿
入し、股静脈にリンゲル液投与用の静脈カニユー
レを挿入した。この静脈カニユーレを通して1.2
mlのリンゲル液を10分間にわたつて注入した後
1.2ml/時の速度で定常注入(constant infusion)
を行つた。 シラステイツク・チユーブ(内径0.02インチ、
外径0.037インチ、ダウコーニング社製)の膀胱
カニユーレから試験管内に採尿した。この採尿は
被験物質を投与する前30分間と投与後5分間又は
その後経時的に行い、この尿試料の分析値を比較
することにより被験物質の作用を測定した。 被験物質α−hANPは、その所定量を5μgのバ
シトラシン(抗菌剤)と共に50μの滅菌生理食
塩水に溶解し、頚静脈から投与した。 α−hANPの投与量は0.1nモル(群)、0.2n
モル(群)及び0.4nモル(群)の3段階と
し、対照としてα−hANPを投与せずバシトラシ
ンのみを投与する群(群)、及び比較のためα
−hANPの代りに公知のナトリウム利尿剤である
フロセマイド(Furosemide)を1.21μモル投与す
る群(群)を設けた。 結 果 この試験において次表に示す結果が得られた。
【表】
【表】 この表から明らかなごとく、この発明のペプチ
ドα−hANPは顕著な利尿作用及びナトリウム利
尿作用を有する。すなわち、この発明のα−
hANPを0.4nモル投与した場合、その利尿作用及
びナトリウム利尿作用は公知の利尿剤であるフロ
セマイドを1.21μモル投与した場合のそれにほぼ
匹敵する。この投与量(0.4nモル)において、こ
の発明のα−hANPは尿排泄量を約20倍に増加せ
しめ、ナトリウムの排泄量を約27倍に増加せしめ
た。又、被験化合物を投与しない場合の尿中の
Na/K比がおよそ0.3であるのに対し、α−
hANPを0.4nモル投与した場合この比は約2.0に
上昇し、この発明のα−hANPがNaを選択的に
排泄するナトリウム利尿剤として有用であること
が示唆された。 さらに、被験物質を投与した後経時的に採尿し
て経過を観察した場合の結果は第1図のようであ
つた。この図から明らかなごとく、この発明のα
−hANPの利尿作用及びナトリウム利尿作用は公
知の利尿剤であるフロセミドのそれよりも急速に
生じた。 また、第2図に示す如く、この発明のα−
hANPを1.2μg(0.4nモル)投与した後、血圧は
緩かに15〜20mmHg降下し、約45分間持続した。
この結果によりα−hANPが血圧降下作用を有す
ることも明らかとなつた。 α−hANPの利尿剤としての適性 前記のごとくこの発明のペプチドα−hANPは
顕著な利尿作用及びナトリウム利尿作用を有す
る。 このペプチドは繰返し投与しても抗体産生を惹
起せず、アナフイラキシーシヨツクを起こさな
い。また、この発明のペプチドはL−アミノ酸の
みからなり、投与後、生体内の各種プロテアーゼ
により徐々に分解されるため毒作用をほとんど有
しない。 前記のごとく、α−hANPはng/Kgのオーダ
ーで効果を発揮し、毒性が非常に低いから、1n
g/Kg〜10mg/Kgの範囲で投与することができ、
10ng/Kg〜1mg/Kgの範囲で投与するのが好ま
しい。 この発明のα−hANPは、ペプチド系医薬の投
与に一般に使用されている投与方法、すなわち非
経口的投与方法、例えば静脈内投与、筋肉内投
与、皮下投与等によつて投与するのが好ましい。
経口投与した場合、α−hANPは消化管内で分解
を受けるためこの投与方法は一般的には効果的で
ないが、消化管内で分解を受けにくい製剤、例え
ば活性成分であるα−hANPをリポゾーム中に抱
容したマイクロカプセル剤として経口投与するこ
とも可能である。又、直腸、舌下、鼻内など消化
管以外の粘膜から吸収せしめる投与方法を採用す
ることも可能であり、この場合、例えば坐剤、舌
下錠、点鼻スプレー剤等の形で投与することがで
きる。 (C) α−hANPの製造方法 この発明のペプチドα−hANPは、ヒトの心房
組織を適当な酸性溶媒、例えば燐酸緩衝液、塩酸
含有酢酸等の中でホモジネートし、雛直腸標本弛
緩活性を指標として、遠心分離、等電沈澱、溶媒
抽出、限外過、ゲル過、吸着クロマトグラフ
イー等、ペプチドの精製に常用される各種処理を
適宜組合わせて分子量約3100のペプチドを分離す
ることにより得られる。 しかしながら、α−hANPを工業的規模で得る
には合成法を用いるのがより有利であることは言
うまでもない。この発明のペプチドα−hANP
は、ペプチドの合成に常用される固相法、又は液
相法によつて製造することができる。この合成
は、例えば、矢島治明、榊原俊平著、日本生化学
会編、生化学実験講座();蛋白質の化学、4
巻、208〜495頁、(株)東京化学同人発行(1977);
及び泉屋信夫ほか著、ペプチド合成、丸善(株)発行
(1975)に記載されているメリフイールド
(Merrifield)等の方法に準じて行うことができ
る。 例えば、メリフイールド等の固相合成法によつ
てα−hANPを合成することができる。この方法
を本発明に適用する場合、α−アミノ基はいずれ
のアミノ酸についてもtert−ブチルオキシカルボ
ニル基(Boc基)で保護し、チロシンの水酸基は
2,6−ジクロロベンジル基(Cl2−Bzl基)で、
アルギニンのグアニジノ基はトシル基(Tos基)
で、セリンの水酸基はベンジル基(Bzl基)で、
アスパラギン酸β−カルボン酸基はO−ベンジル
基(O−Bzl基)でそれぞれ保護するのが好適で
ある。まず、C末端アミノ酸であるチロシンの保
護誘導体Boc−Tyr(Cl2−Bzl)をクロロメチル
樹脂に導入し、以後順次アミノ酸鎖を延長し、保
護α−hANP−樹脂を合成し、これをフツ化水素
で処理することにより保護α−hANPを樹脂から
切断し、同時に脱保護し、そしてこれを還元する
ことによりCys7,23(Acm)−α−hANP(Acmはシ
ステインのチオール基を保護するアセトアミドメ
チル基である)を得る。次に、これをヨウ素で酸
化することによりチオール基を保護基Acmを脱
離せしめると同時に7位と23位のシステインのチ
オール基によるジスルフイド結合を形成せしめる
ことにより粗合成α−hANPを得る。得られた粗
合成α−hANPはゲル過、逆相HPLC等ペプチ
ドの精製に常用される手段により精製し高純度の
この発明のペプチドα−hANPを得る。 次に実施例により、この発明をさらに具体的に
説明する。 実施例 1 ヒトの心房からのα−hANPの分離 死後10時間後にヒトの心房40gを摘出し、7倍
量の、20mM塩酸を含有する1M酢酸中で5分間
煮沸することにより内在するプロテアーゼを失活
せしめた。これを冷却した後、4℃においてポリ
トロンミキサーでホモジナイズすることにより抽
出を行つた。得られた抽出液を12000×Gで30分
間遠心分離を行い、上清200mlを得た。この上清
に12mlの氷酢酸を加えてその濃度を1規定濃度
(N)に調整した。この調整液に、アセトンを滴
加してその最終濃度を66%にすることによりアセ
トン沈澱を行い、次にこれを遠心分離することに
より424mlの上清を得た。得られた上清を減圧下
で濃縮乾固し、得られた残渣を100mlに1N酢酸溶
液に溶解し、そして50mlずつのエーテルで2回抽
出することにより脱脂した。得られた水層を凍結
乾燥し、凍結乾燥物を再度100mlの1N酢酸溶液に
溶解し、そしてこれを限外過(アミコン社製
UM−2を使用)することにより脱塩して50mlの
濃縮液を得た。この濃縮液を1N酢酸溶液で平衡
化したSP−Sephadex C−25(フアルマシア製,
8.0×22cm)でゲル過した。溶離液として1N酢
酸溶液、2Nピリジン溶液、及び2Nピリジン−
1N酢酸溶液(PH5.0)を用い、この順序で溶出を
行い、それぞれフラクシヨンSP−、SP−、
及びSP−を得た。このフラクシヨンSP−を
凍結乾燥することにより凍結乾燥物26.6mgを得、
これを1N酢酸溶液に溶解し、セフアデツクスG
−50によりゲル過(カラムサイズ1.2×103cm;
流速5.4ml/時間;フラクシヨンサイズ2ml)し
た。これにより、雛直腸標本弛緩活性を有するβ
画分(フラクシヨンNo.42〜45)及びα画分(フラ
クシヨンNo.46〜51)を得た。この溶出パターンを
第3図に示す。次に、このα画分を一緒にし陽イ
オン交換高速液体クロマトグラフイー(HPLC)
に付した。このクロマトグラフイーにおいては、
TSK−CM25W〔東洋曹達(株)製〕カラムを用い、
溶出溶媒として(A)10mM蟻酸アンモニウム(PH
6.6):アセトニトリル(90:10)、及び(B)1.0M蟻
酸アンモニウム(PH6.6):アセトニトリル(90:
10)を用い、直線グラジエント法により酢酸濃度
を10mMから0.5Mまで変化させて80分間溶出し、
唯一の雛直腸筋標本弛緩活性画分(フラクシヨン
No.57〜59を得た。次に、これを逆相HPLCに付し
た。このクロマトグラフイーにおいては、カラム
Chemcosorb 5ODSH(サイズ4.6×250mm)を使用
し、流速1.0ml/分、圧力110〜130Kg/cm2とし、
溶出溶媒として(A)水:アセトニトリル:10%トリ
フルオロ酢酸(90:10:1)、及び(B)水:アセト
ニトリル:10%トリフルオロ酢酸(40:60:1)
を使用した。(A)を8分間流した後、(A)から(B)への
直線グラジエント法で80分間溶出した。主要ピー
クを分取し、実質的に純粋なα−hANPを30μg
得た。 実施例 2 α−hANPの合成 アミノアシル樹脂 の合成 0.92ミリモル/g樹脂のクロル基を導入したク
ロロメチル樹脂3gを15mlのジメチルホルムアミ
ド中で撹拌し、これに1.22g(2.76ミリモル)の
Boc−Tyr(Cl2−Bzl)−OHと0.90g(2.76ミリモ
ル)の炭酸セシウムから調製した。 Boc−Tyr(Cl2−Bzl)−OHセシウム塩のジメ
チルホルムアミド溶液10mlを加え、ゆるやかに12
時間撹拌した。次に樹脂を取し、ジメチルホル
ムアミド、エタノール、水、エタノール及び塩化
メチレンにより記載の順序で洗浄し、そして乾燥
した。次に過剰の酢酸セシウムと共に、ジメチル
ホルムアミド中50℃にて24時間撹拌し、未反応の
残存クロル基をアセチル化し、そして前記のよう
に洗浄した。こうして樹脂1g当り0.7ミリモル
のBoc−Tyr(Cl2−Bzl)−OHが導入された。 樹脂3gを得た。なお、導入率はHF法、及び
HCl−プロピオン酸加水分解法により求めた。 保護α−hANP−樹脂の合成 各構成アミノ酸のα−アミノ基はすべてBoc基
で保護し、チロシンの水酸基はCl2−Bzl基で保護
し、アルギニンのグアニジノ基はTos基で保護
し、セリンの水酸基はBzl基で保護し、アスパラ
ギン酸のβ−カルボン酸基はO−Bzl基で保護し
た。また、システインのチオール基はAcm基で
保護した。これらの保護基の内、Boc基は50%ト
リフルオロ酢酸により容易に除去される。他の保
護基は50%トリフルオロ酢酸に対しては安定であ
るがAcm基を除き弗化水素により除去される。
システインのチオール保護基Acm基は50%トリ
フルオロ酢酸及び弗化水素に対して安定であり、
ヨウ素による酸化により除去され同時にスルフイ
ド結合が形成される。 保護アミノ酸の縮合に当つては、樹脂に結合し
ている保護ペプチドの末端アミノ基のアミノ保護
基、すなわちBoc基をまず除去して末端アミノ基
を遊離せしめた。この脱Boc基反応は、塩化メチ
レン中50%トリフルオロ酢酸により保護ペプチド
−樹脂を30分間処理することにより完全に進行し
た。この脱Boc基反応の進行、完結はカイザ−試
薬(ニンヒドリン試薬)により確認した。 このようにして保護ペプチド−樹脂の末端アミ
ノ酸のアミノ基を遊離せしめた後、この遊離アミ
ノ基を、α−hANPのアミノ酸配列における次に
位置するアミノ酸のBoc保護誘導体の遊離カルボ
キシル基と縮合せしめた。 この保護アミノ酸の縮合においては、Boc−
Asn−OHの縮合は、これを10当量用い24時間反
応せしめることによりp−ニトロフエノールエス
テル法に従つて行つた。そのほかのすべてのBoc
−アミノ酸は、その6当量を6当量のジシクロヘ
キシルカルボジイミド縮合剤と共に用いて縮合せ
しめた。この操作によつて反応が完了しない場合
は同じ操作を反復した。同じ操作を3回反復して
も反応が完結しない場合には、塩化メチレン中10
%無水酢酸−ピリジン(9:1)により10分間処
理して未反応のアミノ基をアセチル化し次のBoc
−アミノ酸の縮合操作に進んだ。なお上記の縮合
の進行及び完結も、脱Boc基反応の確認と同様に
カイザー試薬(ニンヒドリン試薬)により行つ
た。 このようにして、 樹脂(0.70ミリモル/g樹脂)3gから出発し
て、 樹脂6.6gを得た。 樹脂の切離し、脱保護、ペプチドの精製、及
びS−S結合の形成 前記のようにして得られた保護ペプチド−樹脂
3gを5mlのアニソールにより湿潤せしめ、そし
て0℃にて60分間弗化水素酸により処理し、次に
過剰の弗化水素酸を留去した。この処理により保
護ペプチドが樹脂から切断されると共に、チオー
ル保護基Acm以外の保護基が除去された。次に
200mlの1N酢酸を加えて30分間撹拌した後過す
ることにより樹脂を除去した。 次に液をエーテルで洗浄し、5%水酸化アン
モニウム溶液でPH8.0に調整し、そして2.3gのジ
チオスレイトールを加え40℃にて24時間インキユ
ベートすることにより還元を行つた。この還元操
作によりMet(O)体がほとんど還元されたこと
が逆相HPLCにより確認された。又、Ser又は
Thrを含むペプチドを弗化水素酸により処理した
ときに生じる可能性があるO−ペプチド結合も上
記の還元操作で正常なペプチド結合にもどる。 上記の反応液(約300ml)をオクターデカ−シ
リカ(ODS)を充填したカラム(φ4cm×5cm)
に吸着させ、水で洗浄し、次に60%アセトニトリ
ル水溶液でペプチドを溶出し、無機塩を含まない
ペプチド850mgを得た。次にこのペプチド650mgを
CM−セフアロースを用いるイオン交換クロマト
グラフイーにより精製した。すなわち、50mM酢
酸アンモニウム緩衝液(PH4.0)で平衡化たCM−
セフアロースカラム(φ1.5cm×75cm)に前記ペプ
チド試料を適用し、50mM酢酸アンモニウム(PH
4.0)500mlから0.5M酢酸アンモニウム(PH7.0)
500mlへの直線グラジエント法により溶出し、主
ピークを採取した。これをODSカラム(φ4cm×
5cm)を通して脱塩し、そして凍結乾燥すること
により逆相HPLCにおいてほぼ単一のペプチド
7,23Cys(Acm)−α−hANPを127mg(乾燥重
量)得た。 次に、6mlの酢酸及び1.6mlの水中50mg(乾燥
重量)の7,23Cys(Acm)−α−hANPの溶液
と、40mlの酢酸、18mlの水及び80μの1N塩酸中
170mgのヨウ素の溶液中に、一挙に加え、そして
激しく撹拌した。10分後、反応液が透明になるま
でL−アスコルビン酸緩衝液を加え、この反応液
を水で10倍に稀釈し、ODSカラム(φ4cm×5cm)
を通して脱塩し、そして凍結乾燥した。こうして
α−hANP、7,23Cys(Acm)−α−hANP、及
びMet(O)−7,23Cys(Acm)−α−hANPが約
3:1:1の比率で混在している粗凍結乾燥物
30.2mg(乾燥重量)を得た。 この粗凍結乾燥物17.2mgをTSK−CM 2 SW
〔東洋曹達(株)製〕を用いた陽イオン交換HPLCに
より前記の3成分に分離し(第4図)、α−
hANP画分を採取することにより約95%純度のα
−hANPを4.5mg得た。 得られたα−hANPをダウエツクス(酢酸
型)処理し、酢酸塩としたときの元素分析値を示
す。 (C127H203N45O39S3・5CH3COOH・8H2O) C H N 計算値 46.67 6.83 17.88 測定値 46.74 6.41 17.75 (D) 利尿剤の製造 前述のように、本発明のα−hANPは、他のペ
プチド系医薬と同様に、経口投与した場合消化管
内で分解されるので、注射薬として、静脈内、筋
肉内、皮下等に非経口的に投与することが好まし
い。しかし、リポゾーム中に抱容したマイクロカ
プセル剤にすれば、経口投与剤とすることも可能
であり、坐剤、舌下錠、点鼻スプレー剤等の形に
すれば、消化管以外の粘膜から吸収させることも
可能である。 次に、注射薬としての実施例を示す。なお、注
射薬として薬効が充分に維持されることを、ラツ
トを用いて確認した。 実施例 α−hANPの製剤化 パシトラシン含有生理食塩液製剤 α−hANP9.36nmoleを、パシトラシン5%
(w/v)を含む生理食塩液936μ1にて溶解し、
α−hANP濃度が10nmole/ml(30.92μg/ml)
の溶液を注射用製剤とした。 上記の製剤の10,20,40および100μ1を、8〜
10週令のラツトに頚静脈より注射筒を用いて急速
注入した。(N=7/群) その結果、尿量は10μ1群で222±44%に、20μ1
群で281±41%に、40μ1群で507±58%に、100μ1
群で433±34%増加し、利尿作用が証明された。 生理食塩液製剤 α−hANPを生理食塩液936μ1にて溶解し、α
−hANP濃度が1.5μg/mlの溶液を注射用製剤と
した。 上記の製剤を20μ1/minの速度で8週令のラツ
トに大腿静脈より1時間45分持続注入した(N=
1)結果、尿量が増加し、利尿作用が証明され
た。 凍結乾燥製剤 α−hANP1.0mgを0.1N酢酸水溶液にて溶解し、
この50μ1をポリスチレン試験管にとり凍結乾燥
した。 上記の凍結乾燥製剤(50μ1/tube)に0.5mlの
生理食塩液を加えて溶解し、この35μ1を生理食
塩液50μ1とともに10週令の(体重350g)のラツ
トに大腿静脈より注射筒を用いて急速注入した
(N=5)結果、尿量は1178%に増加し、利尿作
用が認められた。
【図面の簡単な説明】
第1図は利尿作用及びナトリウム利尿作用の経
時変化を示し、第2図はこの発明のα−hANPの
血圧降下作用を示すチヤート図であり、第3図は
心房からα−hANPを分離する場合のα成分とβ
成分の分離を示すクロマトグラムであり、そして
第4図はα−hANPの化学合成の最後段階におけ
るS−S体(α−hANP)の分離を示すクロマト
グラムである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の構造式() (式中とは直接に結合している) で表わされるペプチド、及びその酸付加塩。 2 次の構造式()、 (式中とは直接に結合している) で表わされるペプチド又はその酸付加塩を含んで
    成る利尿剤。
JP58243675A 1983-12-26 1983-12-26 ペプチド及びこれを有効成分とする利尿剤 Granted JPS60136596A (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58243675A JPS60136596A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 ペプチド及びこれを有効成分とする利尿剤
EP84308974A EP0147193B1 (en) 1983-12-26 1984-12-20 Peptide production and use thereof
AT84308974T ATE62252T1 (de) 1983-12-26 1984-12-20 Herstellung von peptiden und deren verwendung.
EP19900201387 EP0398451A1 (en) 1983-12-26 1984-12-20 Vasorelaxant substance obtainable from human atrium
DE8484308974T DE3484391D1 (de) 1983-12-26 1984-12-20 Herstellung von peptiden und deren verwendung.
US06/685,151 US5354900A (en) 1983-12-26 1984-12-21 An H-ANP peptide, pharmaceutical composition and method of use
CA000470937A CA1245635A (en) 1983-12-26 1984-12-21 .alpha.-HUMAN ATRIAL NATRIURETIC POLYPEPTIDE AND PHARMACEUTICAL USE THEREOF
DK624884A DK170618B1 (da) 1983-12-26 1984-12-21 Alfa-Humant atrium-natriuretisk polypeptid, fremgangsmåde til fremstilling af polypeptidet og diuretisk præparat eller hypotensorpræparat indeholdende polypeptidet
ZA8410044A ZA8410044B (en) 1983-12-26 1984-12-21 Peptide production and use thereof
AU37133/84A AU578057B2 (en) 1983-12-26 1984-12-24 Alpha-human atrial natriuretic polypeptide
NZ210750A NZ210750A (en) 1983-12-26 1985-01-04 Naturetic peptide #a#-lanp
US06/905,968 US4748232A (en) 1983-12-26 1986-09-11 Peptide production and use thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58243675A JPS60136596A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 ペプチド及びこれを有効成分とする利尿剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60136596A JPS60136596A (ja) 1985-07-20
JPS6319520B2 true JPS6319520B2 (ja) 1988-04-22

Family

ID=17107313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58243675A Granted JPS60136596A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 ペプチド及びこれを有効成分とする利尿剤

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5354900A (ja)
EP (2) EP0147193B1 (ja)
JP (1) JPS60136596A (ja)
AT (1) ATE62252T1 (ja)
AU (1) AU578057B2 (ja)
CA (1) CA1245635A (ja)
DE (1) DE3484391D1 (ja)
DK (1) DK170618B1 (ja)
NZ (1) NZ210750A (ja)
ZA (1) ZA8410044B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0771875A1 (en) 1990-07-13 1997-05-07 Suntory Limited Porcine CNP gene and precursor protein

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0116784B1 (en) * 1982-02-22 1992-06-10 Queen's University At Kingston Atrial natriuretic factor
AU572173B2 (en) * 1983-08-29 1988-05-05 Institut De Recherches Cliniques De Montreal Natriuretic factors
JPS60184098A (ja) * 1984-03-02 1985-09-19 Suntory Ltd 新規なペプチド及びこれを有効成分とする利尿剤
AU600652B2 (en) * 1984-06-08 1990-08-23 Hisayuki Matsuo Human atrial natriuretic peptide and gene encoding same
JPH0672155B2 (ja) * 1984-08-24 1994-09-14 塩野義製薬株式会社 α−hANP抗血清作製用ポリペプチド
JPH0672157B2 (ja) * 1984-08-29 1994-09-14 味の素株式会社 新規ペプチド
DE3443257A1 (de) * 1984-11-28 1986-05-28 Bissendorf Peptide GmbH, 3002 Wedemark Mittel enthaltend vollsynthetisches alpha-humanes atriales natriuretisches peptid (alpha-hanap)
IT1216865B (it) 1987-02-03 1990-03-14 Eniricerche Spa Derivato argininico, procedimento per la sua preparazione e suo impiego nelle sintesi peptidiche.
US5461142A (en) * 1987-11-07 1995-10-24 Pharma Bissendorf Peptide Gmbh Phosphorylated derivatives of cardiodilatin/ANF peptides
US5204327A (en) * 1988-11-18 1993-04-20 Ashi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Treatment of cerebral edema with anp pharmaceutical compositions
JP2925391B2 (ja) * 1992-01-09 1999-07-28 サントリー株式会社 Ards治療用医薬組成物
WO2000018422A1 (fr) * 1998-09-28 2000-04-06 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Promoteurs de secretion lacrymale ou gouttes ophtalmologiques contenant des peptides natriuretiques comme principes actifs pour traiter la keratoconjonctivite
US6689566B1 (en) 1999-01-14 2004-02-10 Scantibodies Laboratory, Inc. Methods, kits, and antibodies for detecting parathyroid hormone
US7820393B2 (en) * 1999-01-14 2010-10-26 Scantibodies Laboratory, Inc. Methods, kits and antibodies for detecting parathyroid hormone
US20040266673A1 (en) * 2002-07-31 2004-12-30 Peter Bakis Long lasting natriuretic peptide derivatives
US7601691B2 (en) * 1999-05-17 2009-10-13 Conjuchem Biotechnologies Inc. Anti-obesity agents
CA2405557C (en) 2000-04-12 2013-09-24 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
IL145926A0 (en) 2001-10-15 2002-07-25 Mor Research Applic Ltd Peptide epitopes of mimotopes useful in immunomodulation
US20080194481A1 (en) * 2001-12-21 2008-08-14 Human Genome Sciences, Inc. Albumin Fusion Proteins
IL155136A0 (en) 2003-02-10 2003-10-31 Enzymotec Ltd A composition for reducing blood cholesterol and triglycerides
US20060233863A1 (en) 2003-02-10 2006-10-19 Enzymotec Ltd. Oils enriched with diacylglycerols and phytosterol esters and unit dosage forms thereof for use in therapy
EP1776159A1 (en) * 2004-08-09 2007-04-25 Enzymotec Ltd. Food products for diabetics
JP5118965B2 (ja) 2004-08-10 2013-01-16 エンジモテック リミテッド 植物成分を必要とする治療方法
US20100129288A1 (en) * 2005-06-28 2010-05-27 Elior Peles Gliomedin, Fragments Thereof and Methods of Using Same
BRPI0712383A2 (pt) 2006-06-07 2012-07-10 Human Genome Sciences Inc proteìnas de fusão da albumina
US20090099074A1 (en) * 2007-01-10 2009-04-16 Conjuchem Biotechnologies Inc. Modulating food intake
WO2008142693A2 (en) * 2007-05-22 2008-11-27 Yeda Research And Development Co. Ltd. Regulation of myelination by nectin-like (necl) molecules

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60105697A (ja) * 1983-08-29 1985-06-11 インステイテユト ドウ ルシエルシユ クリニツク ドウ モントリオ−ル ペプチド及びその製造方法並びに該ペプチドを含有する医薬

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0116784B1 (en) * 1982-02-22 1992-06-10 Queen's University At Kingston Atrial natriuretic factor
AU572173B2 (en) * 1983-08-29 1988-05-05 Institut De Recherches Cliniques De Montreal Natriuretic factors
US4496544A (en) * 1983-11-10 1985-01-29 Washington University Atrial Peptides
DE3346953A1 (de) * 1983-12-24 1985-08-14 Organogen Medizinisch-Molekularbiologische Forschungsgesellschaft mbH, 6900 Heidelberg Cardiodilatin, ein neues peptidhormon und verfahren zu seiner herstellung
US4508712A (en) * 1984-01-10 1985-04-02 Washington University Atrial peptide
JPS60184098A (ja) * 1984-03-02 1985-09-19 Suntory Ltd 新規なペプチド及びこれを有効成分とする利尿剤
AU4292785A (en) * 1984-04-24 1985-11-15 Salk Institute For Biological Studies, The Atrial peptide analogs
DE3443257A1 (de) * 1984-11-28 1986-05-28 Bissendorf Peptide GmbH, 3002 Wedemark Mittel enthaltend vollsynthetisches alpha-humanes atriales natriuretisches peptid (alpha-hanap)

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60105697A (ja) * 1983-08-29 1985-06-11 インステイテユト ドウ ルシエルシユ クリニツク ドウ モントリオ−ル ペプチド及びその製造方法並びに該ペプチドを含有する医薬

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0771875A1 (en) 1990-07-13 1997-05-07 Suntory Limited Porcine CNP gene and precursor protein

Also Published As

Publication number Publication date
NZ210750A (en) 1991-05-28
AU3713384A (en) 1985-07-04
EP0398451A1 (en) 1990-11-22
EP0147193A3 (en) 1987-08-12
EP0147193B1 (en) 1991-04-03
AU578057B2 (en) 1988-10-13
DK170618B1 (da) 1995-11-13
DK624884A (da) 1985-06-27
DK624884D0 (da) 1984-12-21
US5354900A (en) 1994-10-11
DE3484391D1 (de) 1991-05-08
ATE62252T1 (de) 1991-04-15
US4748232A (en) 1988-05-31
EP0147193A2 (en) 1985-07-03
JPS60136596A (ja) 1985-07-20
CA1245635A (en) 1988-11-29
ZA8410044B (en) 1985-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6319520B2 (ja)
EP0477885B1 (en) Parathyroid hormone derivatives
WO1994020534A1 (en) Vasonatrin peptide and analogs thereof
US5049654A (en) Calcitonin gene related peptide derivatives
US4656158A (en) Peptide, and production and use thereof
JPH0273100A (ja) 医薬用化合物
JP2544929B2 (ja) 新規生理活性ペプチド
EP0283956B1 (en) Fluorine containing atrial natriuretic peptides
JPH0794473B2 (ja) 新規なペプチド及びこれを有効成分とする利尿剤
RU2067586C1 (ru) Производные вазотоцина
IE53488B1 (en) Crf and analogues
EP0300737B1 (en) Calcitonin gene related peptide derivatives
JP3025672B2 (ja) 新規生理活性ペプチド及びその用途
JP2883903B2 (ja) 新規生理活性ペプチド及びその用途
US7211380B1 (en) Physiologically active polypeptide and DNA
JP3264439B2 (ja) 新規生理活性ペプチド及びその用途
JPS6120560B2 (ja)
JPH0477760B2 (ja)
JP3258639B2 (ja) 新規生理活性ペプチド及びその用途
JPH0676436B2 (ja) 新規な生理活性ペプチド
JP2714430B2 (ja) Na,K―ATPase阻害作用を有する新規ペプタイド
JPS617298A (ja) 新規なペプチド及びこれを有効成分とする医薬
JPH0678356B2 (ja) カルシトニン遺伝子関連ペプチド誘導体
JPH0377899A (ja) ナトリウム排泄亢進性ペプチド化合物
JPS6110598A (ja) ペプチド化合物

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 21