JPS63195132A - 光伝送用ガラス体の製造方法 - Google Patents

光伝送用ガラス体の製造方法

Info

Publication number
JPS63195132A
JPS63195132A JP2780187A JP2780187A JPS63195132A JP S63195132 A JPS63195132 A JP S63195132A JP 2780187 A JP2780187 A JP 2780187A JP 2780187 A JP2780187 A JP 2780187A JP S63195132 A JPS63195132 A JP S63195132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dopant
distribution
concentration
glass
porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2780187A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Aoki
三喜男 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2780187A priority Critical patent/JPS63195132A/ja
Publication of JPS63195132A publication Critical patent/JPS63195132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/0095Solution impregnating; Solution doping; Molecular stuffing, e.g. of porous glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/12Other methods of shaping glass by liquid-phase reaction processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/50Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with alkali metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光伝送用ガラス体の製造方法に閃する。
〔従来の技術〕
屈折率勾配を有するガラス体のv2遣方法とじては、分
子スタッフィング法が知られている。この方法ハ多孔質
ガラス体内にドーパント(屈折率修正成分)の濃度勾配
が形成されるようドーパントを多孔質ガラス体の細孔内
に充填し、しかる後細孔を熱処理(焼成)によってつぶ
す方法であって、特開昭51−12007号公報には多
孔質ガラス体内にドーパントの溶液を浸透させた後その
ガラス体内からドーパントの一部を溶出させて細孔内に
分布するドーパントに濃度勾配を形成させ、次にドーパ
ントを細孔内に析出させてからそのガラス体を乾燥し、
しかる後これに焼成処理を施して細孔をつぶすことから
なる屈折率勾配を有するガラス体の製造方法が教示され
ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし前述の従来技術では、多孔質ガラス体にドーバン
Fを充填させ、その後のドーパント溶液を溶出させドー
パント00度勾配を形成させた後乾燥する時点において
、−相固定したCI度が平均化してしまうといった現象
が生じ、望みの屈折率分布をイ「するガラス体が得られ
にくい。そこt本発明はこのような問題点を解決するも
ので、その目的とするところは、一定の濃度勾配を有す
る光伝送用ガラス体を容易に製造することにある。
C問題を解決するための手段〕 本発明の光伝送用ガラス体あ製造方法は、乾燥時におい
て試料を冷却乾燥することを特徴とする。
〔作用〕
多孔質ガラス体内にドーパントを十分に拡散させた後、
ドーパントの濃度に分布をつけるために該多孔質ガラス
をアルコールと水の混合液等の溶媒に浸しドーパントを
溶出させる。この時点で、ドーパントの濃度は表面付近
から内部に向かって勾配がついている。次に該試料は乾
燥され、焼結されて透明ガラス体となるわけである。し
かしこの乾燥時において、Vi試料内の溶媒が中心付近
から周囲に向かって移動し、それに伴って試料中のドー
パントも移動してしまう。結果c4度分布が緩和された
ガラス体となってしまう。ところが、本発明のように冷
却乾燥を行うことにより、試料中のドーパントは溶媒に
溶は込むことが無いため、溶媒の移動に伴うドーパント
の移動はひけることができる。結果として、きれいなi
i’)!、CI’勾配を有する多孔質ガラス体を得るこ
とが可能となる。
〔実施例〕
以下本発明について実施例に基づいて詳細に説明する。
実施例−1 エチルシリケー) (Si (QC,Il、 )、) 
 1mJ2、水6.7mρの比で混合した液にINの塩
酸を加え激しくfg、拌し加水分解を行った後、SiO
,vli粒子を加え超音波照射を行い均質度の高いゾル
を得た。このゾルを内径10mmφのチューブの中に流
し込み30’″Cで保r!jしたところ30後に161
よった。その後60@Cで5日間乾燥を行い、一定のプ
ログラムのもとで1050°Cまで焼結を行い外径fJ
mmφの多孔質ガラスを得た。
この多孔質ガラスには全体積の17%の孔が存在してい
る。この多孔質ガラスを80°Cの硝酸ヤシラム飽和水
溶液中に数時間保持し、多孔質内に硝酸ヤシラムを十分
に拡散させた。この後、エタノールと水の体IJ″を比
1:1の40°Cの溶液中に5分間浸した後、エタノー
ル100%の液中に10分間浸した。エタノール中にて
ドーパントの固定の終了した試料を一10@C,(lo
mmllgの条件下で乾燥を行った結果2日で乾燥が終
了した。該試料を再び加熱し閉孔化させ透明ガラス体を
得た。この透明ガラス体には第1図に示す様な濃度分布
がついていた。
比較例−1 実施例−1と同様の方法で多孔質ガラス体内にi5度分
布を生じさせた試料をeo@cで乾燥させ、その後加熱
し閉口化させ透明ガラス体を得た。この透明ガラス体に
は第2図に示す様な0度分布がついていた。
以上のように冷却乾燥を行うことにより明らかに得られ
るガラス体のf5度分布が向上していることがわかる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、0度分布を生じさせ
た多孔質ガラス体を冷却乾燥を行うので、−たん固定さ
れたドーパントがi8媒に溶は出し、0度分布を緩和す
るといった現象が起きない。したがって、得られる多孔
質体は、そのドーパントのQIXがきれいな二乗分布を
有しており、該多孔質体を加熱閉孔化することにより、
その屈折率が二乗分布を有する透明ガラス体を得ること
ができる。こうして得られたガラス体の屈折率はきれい
な二乗分布を有しているため、エネルギー伝送用ガラス
やヤルフォブタレンズ、光フアイバ用母材等に応用でき
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例−1で得られたガラス体中のヤシラムの
Ω度分布図2第2図は比較例−1で得られたガラス体中
のヤシラムの濃度分布図を示す。 以  上 第1日 Ol (中1しり             (惇Pi1)c
′+唖古向〕 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多孔質ガラスにドーパントを拡散させた後溶媒中に試料
    を入れドーパントの濃度に分布を生じさせ、その後ドー
    パントの濃度分布を固定させ、乾焼、焼結を経て屈折率
    分布ガラス体を得る光伝送用ガラス体の製造方法の乾燥
    において、試料を冷却乾燥することを特徴とする光伝送
    用ガラス体の製造方法。
JP2780187A 1987-02-09 1987-02-09 光伝送用ガラス体の製造方法 Pending JPS63195132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2780187A JPS63195132A (ja) 1987-02-09 1987-02-09 光伝送用ガラス体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2780187A JPS63195132A (ja) 1987-02-09 1987-02-09 光伝送用ガラス体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63195132A true JPS63195132A (ja) 1988-08-12

Family

ID=12231079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2780187A Pending JPS63195132A (ja) 1987-02-09 1987-02-09 光伝送用ガラス体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63195132A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5160358A (en) * 1989-03-31 1992-11-03 Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc. Process for producing silica glass plate having controlled refractive index distribution

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5160358A (en) * 1989-03-31 1992-11-03 Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc. Process for producing silica glass plate having controlled refractive index distribution

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5182236A (en) Gradient index glasses and sol-gel method for their preparation
JP3708238B2 (ja) 屈折率分布型光学素子の製造方法
JPS6090852A (ja) 光ファイバの処理方法
US4902650A (en) Gradient-index glass
US5919280A (en) Method for fabricating silica glass
JPS63195132A (ja) 光伝送用ガラス体の製造方法
JP3209533B2 (ja) 屈折率分布型光学素子の製造方法
JPS63206318A (ja) 光伝送用ガラス体の製造方法
JP3209534B2 (ja) 屈折率分布型光学素子の製造方法
JPS6027615A (ja) 光学ガラスの製造方法
JPS63195131A (ja) 光伝送用ガラス体の製造方法
Shiro Sol-gel derived r-GRIN doped-silica lenses
JPH059036A (ja) 屈折率分布を有する石英ガラスの製造方法
JP3112473B2 (ja) 屈折率分布型光学素子の製造方法
JPS62288130A (ja) 石英系光フアイバ用母材の製造方法
JPS6296340A (ja) 光フアイバ−母材の製造方法
JPH07109125A (ja) 屈折率分布型光学素子の製造方法
JPH05306126A (ja) 屈折率分布型光学素子およびその製造方法
JPS643813B2 (ja)
JPS62230625A (ja) 屈折率分布を有するガラス体の製造方法
JP3290714B2 (ja) 屈折率分布型光学素子の製造方法
JPS6325228A (ja) 屈折率分布体の製造方法
JPH0527575B2 (ja)
JPS63107821A (ja) ガラスの製造方法
JPS6033512A (ja) 光学素子の製造方法