JPS6033512A - 光学素子の製造方法 - Google Patents

光学素子の製造方法

Info

Publication number
JPS6033512A
JPS6033512A JP58142579A JP14257983A JPS6033512A JP S6033512 A JPS6033512 A JP S6033512A JP 58142579 A JP58142579 A JP 58142579A JP 14257983 A JP14257983 A JP 14257983A JP S6033512 A JPS6033512 A JP S6033512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
glass plate
drying
obtd
dried
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58142579A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yamada
武 山田
Takashi Kurokawa
隆志 黒川
Masayoshi Ono
大野 正善
Akiyuki Tate
彰之 館
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58142579A priority Critical patent/JPS6033512A/ja
Publication of JPS6033512A publication Critical patent/JPS6033512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/134Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by substitution by dopant atoms
    • G02B6/1342Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by substitution by dopant atoms using diffusion

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はガラス板に高屈折率部分がバターニングさnた
光学素子の製造方法に関するものである。
(従来技術) 従来、この種光学素子は例えば光b1ニレ信学技報OQ
E 81−109 (1981年)P、47に示さr、
る様な方法Vt工り作製されていた。すなわち、マスク
全村けたガラス板全ドープトたい金属イオンの音融塩に
1+=lIえば60(1’Cで165時間浸すことにエ
リドーピングを行い光学素子を得ていた。
この従来の方法でにL)Ifノ常のガラス板ヶ用いてい
るため前Nピの様なドーピング栄件となり、溶融塩r用
いるための加熱装置が盛装であり、ざらにドーピングに
長時間かかり、こj、ら条件の制御が雌しいという欠点
があった。
(発明の目的) 本発明はこれらの欠点を除去するために提案さnたもの
で、ゾルゲル法にエリ得らnる多孔質ガラス全相いてイ
オン等の拡散を容易にした光学素子の製造方法全提供す
ることを目的とする。
(発明の構成) 上記の目的を達成するため、本発明は少なくとも一種の
金属アルコレートおよび有機溶媒2工び水音主成分とし
た溶液をゲル化、乾燥させて得ら扛たガラス板に、所望
のパターン全有するマスクを付着させ、金属イオンを含
む溶液に前記ガラス板ケ一定時間浸し、金属イオン全拡
散させた後乾燥ケ行うことケ特徴とする光学素子の製冶
方法ケ発ψ」の曹旨とする<】のである。
さらに本発明は少なくとも一種の金属アルコレート寂よ
び有機溶媒2工び水を主成分とした浴液に無機イオン全
顎え、この溶液をゲル化。
乾燥させて得ら石、たガラス板にマスク全村gをせ、こ
れを前記nJ!「機イオンヶ溶出できる液に一定時間授
した後、乾燥葡行うことケ特徴とする光学素子の製造方
法全発明の砂上とするものである。
次に本発明の実M!i ?lI k添付図面について説
明する。なお実施例1:1一つの例示であって、本発明
の精神を逸脱しない範囲−CS柚々の変更あるいは改良
を行いうることは言うまでもない。
第1図は本発明による光学素子の製造方法2示した図で
ある。先ず、少〃くとも1種の金属アルコレート、水、
有機溶媒全主成分とする液をゲル化、乾燥させ、多孔質
のガラス板1ヶ作製する(a)。主成分の金11アルコ
レートとしてはテトラエトキシシラン、テトラメトキシ
シランなどがあり、M+幾fEV媒としてはアルコール
があるがこn vc限定さ扛るものではない。次にガラ
ス板l上にマスク2紮設け、こf′1紫金属イオン會含
む液に一冗時間浸し、金属イオンヶ拡散させ屈折率盆太
きく+、、f1:、後、敗り出l−で乾燥させる(b)
。金桐イオン會含む液としては硝酸アルミニウム溶液、
硝酸銀溶液などがあるがこれに限定するものではない。
次にマスク2會除去し、または、特に除去の必快がない
場合にはその寸まで光学素子3ケ完成する(c)。捷た
他の製造方法としては、少なくと41柚の金属アルコレ
ート、水r +4機fd媒r主成分とする液に無機イオ
ンを加え、この液葡ゲル化、乾燥させ、多孔質のガラス
板4を作製する(d)。無機イオンとしてはボウ酸等が
めるがこnに限定するものではない。次にガラス板4上
にマスク2を設け、これを前記無機イオン會浴出可能な
液に浸け、マスク2の穴の部分より前記イオンを取り出
し、穴の下の部分の屈折率全人きくした後取り出1〜で
乾燥させる(e)。次にマスク2を除去し、または、特
に除去の必快がない場合にはそのま−まで光学素子3を
完成する(f)。他の製作方法としては、少なくとも1
種の金属アルコレート、水、有機溶媒を主成分とする液
をゲル化、乾燥させ、多孔質のガラス板1を作製する(
a)。主成分の金属アルコレートとしてはテトラエトキ
シシラン。
テトラメトキシシランなどがあり、有機溶媒としてはア
ルコールがあるがこnに限定さ几るものではない。次に
ガラス板l上に所望のパターンケ有するマスク2會設け
、これを金属アルコレートの溶液に一定時間浸し、金属
アルコレ−[r拡散させ、ガラス板中の残存OH基と反
応させることにエリ屈折率を大きくした後、取り出して
乾燥させる(b)。金属アルコレートの溶液としてはア
ルコキシルゲルマニウム耐液、アルコキシルチタン溶液
などがあるが、こルに限定するものではない。次にマス
ク2ケ除去し、またけ、特に除去の必要がない場合には
その11で光学素子3を完成する。
これらの光学素子3會機械的強朋の向上、および残存O
H基除去等のため加熱する必要がある場合は、乾燥の十
分に行なわ;t’した光学素子3を700〜1000℃
に加熱することに、より、エリ安定な光学素子5ケ得る
ことができる(g)。この過程に:b−いては、素子の
破損ヶ防ぐため、湯度−ヒ昇を急激に行なわないこと、
および光学素子3の乾燥ケ十分に行なってあ・くことが
必要である。
また通常光学素子3は空孔を体積の45チ程度含んでい
るため不工程に工f)険さにして2割程度の収縮が生じ
る。そのため不工程を行う場合は必要なパターンの2割
増【2の大きなパターンを用いれば良い。
以下実施例V(−従い詳細に説明する。
(実施例1) テトラメトギシシラン、水、メチルアルコール* 1 
: 4 : 4.6モルで混合した液全40 ’Cでゲ
ル化、乾燥させた。こfLVこ50 pmφの穴がアレ
イ状に並んだマスフケ付け、テトラエトキシゲルマニウ
ム、水、エナルアルコール’(cl:4:500モルで
混合した液に40分浸し、取り出した後ガラス板に反応
させ十分乾燥させることにより第2図(a)に示すマイ
クロレンズアレイ?得た。
レンズの焦点距離はf = 8.5 mmであった。
(実施例2) テトラエトキシシラン、水、エナルアルコールを28 
cc 、 70 cc 、 35 cc油混合た液に硼
酸アルミニウムwlym解させ、30℃でゲル化、乾燥
させた。この多孔質ガラス板K 50μm幅で曲率半径
が5 crnのすき間のある曲がり導波路のマスクを付
け、水中に15分分間上た後取り出し十分乾燥させマス
クを除去し第2図0))に示す曲がり導波路を得た。こ
の方法に1扛ば実施例1の方法によって得られたものよ
り屈折率の低いものを9ることができる。
(実施例3) テトラエトキシシラン301に95チ含水エタノール全
551加えた液f 5(1℃でゲル化、乾燥させ多孔質
ガラス板全得た。これに60μm幅のすき間があるカッ
グラ−のマスフケ付け、硝酸アルミニウムの水溶液中に
1時間浸した後取り出し十分乾燥させた。次にこのマス
クを除去し、ゆっくりと1100℃まで加熱全行い第2
図(c)に示すカップラー葡得た。これに50μmφコ
アの光フアイバ全接続させ、光會2つに分配させたとこ
ろ過剰損失1.8 dB、分配むら0.2 dBであっ
た。
(実施例4) 実施例2で得られた曲がり導波路をゆっくりと6tIO
’Cまで加熱を行い、41μm幅で曲率半径が約4mの
曲がり導波路を得た。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明による光学素子の製造方法
によれば高温の溶融塩に長・時間浸漬することも不要で
あり簡便な装置で容易にマイクロレンズアレイ、光導波
路、 多ホー トスターカップラーなどの光学素子が得
ら扛るため安価で量産に向くという利点がある。さらに
500℃以−ヒまで加熱ヶ行う場合には、高屈折率のパ
ターンが均一に一定量収縮するため、元のマスクパター
ンケその分大きくとることができ、作業全容易にすると
いう利点も有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による製造方法の曲、門口、第2図は本
発明による実施例を示す。 l・・・・・・ガラス板 2・・・・・・マスク3・・
・・・・光学素子 4・・・・・・ガラス板5・・・・
・・光学素子 特許出願人 日本電信電話公社 第1図 (a) (cl) (c) (f) (9) 第2図 (b) (C) 62−

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも一種の金祠アルコレートおよび有機溶
    媒および水を主成分とした溶液をゲル化。 乾燥させて得らt′したガラス板に、所望のパターンを
    有するマスク全付着させ、金属イオンを含む溶液に前記
    ガラス板を一定時間浸し、金属イオンを拡散させた後乾
    燥を行うことを特徴とする光学素子の製造方法。
  2. (2)少なくとも一種の金属アルコレートおよび有機溶
    媒および水を主成分とした溶液に無機イオン金加え、こ
    の溶液をゲル化、乾燥させて得られたガラス板にマスク
    全付着させ、これを前記無機イオンヲ浴出できる液に一
    定時間浸した後、乾燥全行うことを特徴とする光学素子
    の製造方法。
  3. (3)少なくとも一種の金属アルコレート2よび有機溶
    媒B、Cび水を主成分とl〜た溶液をゲル化。 乾燥させて得らrlたガラス板に、所望のパターン塗上
    するマスク全村危させ、金属アルコレートの溶液に浸漬
    させ、ガラス板に金属アルコレ−トラ拡散をせ、これと
    反応させた後、乾燥を行うことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の光学素子の製造方法。
  4. (4)特許請求の範囲第1項、第2項および第3項に記
    載の方法により製作した光学素子7500℃以上の温度
    まで加熱することを特徴とする光学素子の製造方法。
JP58142579A 1983-08-05 1983-08-05 光学素子の製造方法 Pending JPS6033512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58142579A JPS6033512A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 光学素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58142579A JPS6033512A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 光学素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6033512A true JPS6033512A (ja) 1985-02-20

Family

ID=15318590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58142579A Pending JPS6033512A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 光学素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033512A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59228572A (ja) * 1983-06-08 1984-12-21 西出 博行 護身用防火・防煙器具
JP2013168352A (ja) * 2011-01-16 2013-08-29 Nanomembrane Technologies Inc 無機固体イオン伝導体とその製造方法および電気化学デバイス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59228572A (ja) * 1983-06-08 1984-12-21 西出 博行 護身用防火・防煙器具
JP2013168352A (ja) * 2011-01-16 2013-08-29 Nanomembrane Technologies Inc 無機固体イオン伝導体とその製造方法および電気化学デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04234005A (ja) イオン交換法による光導波管の製造方法
JPS6033512A (ja) 光学素子の製造方法
JPS63212906A (ja) 埋込み平板導波素子の作製法
US5244844A (en) Method of manufacturing gradient index optical elements
JPS6051622A (ja) シリンドリカルレンズアレイの作製方法
JPS58209709A (ja) 多モ−ド光フアイバ−用スタ−カプラ及びその製造方法
JPS6057302A (ja) 埋め込み型光導波回路の製造方法
JPH0634829A (ja) 単結晶光ファイバ及びその製造方法
CN116299857B (zh) 一种铌酸锂薄膜光波导及其制备方法
JPH04240134A (ja) 屈折率分布型レンズの製造方法
JPH0353263B2 (ja)
JPS61156007A (ja) 光導波路の製造方法
JPS6385506A (ja) 中赤外スペクトル用光導波路の製造方法
CN117706680A (zh) 一种大芯径光波导的制作方法
JPH0350241B2 (ja)
JPH0731287B2 (ja) 光素子の形成方法
JPS6152605A (ja) 光分波器およびその製造方法
JPS616154A (ja) 微小光学素子の製造方法
JPS6080807A (ja) 光回路およびその製造方法
JPS6076701A (ja) 平板マイクロレンズの製造方法
JPS6241725A (ja) 屈折率分布型レンズの製造法
JPH04108626A (ja) 屈折率分布型光学素子の製造方法
JPH03107805A (ja) 光導波路の製造方法
JPS61189507A (ja) テ−パ状光導波路の作製方法
JPH09263416A (ja) 屈折率分布型ガラスの製造方法