JPS63212906A - 埋込み平板導波素子の作製法 - Google Patents

埋込み平板導波素子の作製法

Info

Publication number
JPS63212906A
JPS63212906A JP62046477A JP4647787A JPS63212906A JP S63212906 A JPS63212906 A JP S63212906A JP 62046477 A JP62046477 A JP 62046477A JP 4647787 A JP4647787 A JP 4647787A JP S63212906 A JPS63212906 A JP S63212906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
glass body
refractive index
ions
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62046477A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Asahara
浅原 慶之
Shigeaki Omi
成明 近江
Hiroyuki Sakai
裕之 坂井
Yoshitaka Yoneda
嘉隆 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP62046477A priority Critical patent/JPS63212906A/ja
Publication of JPS63212906A publication Critical patent/JPS63212906A/ja
Priority to US07/617,268 priority patent/US5078772A/en
Priority to US07/766,066 priority patent/US5125944A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/134Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by substitution by dopant atoms
    • G02B6/1345Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by substitution by dopant atoms using ion exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C21/00Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface
    • C03C21/001Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions
    • C03C21/005Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions to introduce in the glass such metals or metallic ions as Ag, Cu

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光通信分野等で光の分岐、結合などに利用さ
れる埋込み平板導波素子の作製法に関するものである。
[従来の技術] 同一基板上に高屈折イオンを拡散移入させて導波路やレ
ンズを形成する光導波路型の光回路は、小さなレンズ、
プリズム或いは光ファイバーと組合せて作製するマイク
ロオプティクス型の光回路と比較して、同一基板上に形
成するので位置合せが不要であり、しかも振動に対して
強いなどの利点が有り、応用範囲も広がりつつある。こ
れら光導波型回路の1つとして、例えば、に、サノ(S
ano)等によって第4回微小光学に関する国際会議(
4th Tl)OiCal Hltino 0n Gr
adient IndexOptical  l5aO
ina  Systems  )   [、+uly 
  4〜5(1983)、にobel テ発表すレタヨ
ウナ1、平板型導波路(スラブ導波路)を用いた分岐回
路がある。これは、第5図に示す様に埋込み平板導波素
子3の上表面近くに、平板型導波路4を形成し、この導
波路4の両端に7フイバーアレイ5及び6を配設するこ
とにより、1本の光ファイバーより出射された光信号を
他端の複数の光ファイバーに分配することができる構造
になっている。従来この平板導波素子3の作製法は、安
定なガラスが出来るNa+やに+等のアルカリイオンを
多量に含有する板状ガラス体を作製し、この板状ガラス
体の4側面及び底面を公知の手法によって金B’?if
J膜を形成してマスキングし、これをAq+、■1+、
Ll 等の高屈折率を生じるイオンの化合物を含有する
溶融塩中に浸漬して、板状ガラス体中に高屈折率を生じ
るイオンを拡散移入する第1工程と、該第1工程後の板
状ガラス体を、Na”、K+等の低屈折率を生じるイオ
ンの化合物を含有する溶融塩に浸漬することによって、
板状ガラス体の周辺部で低屈折率を生じるイオンと高屈
折率を生じるイオンとをイオン交換する第2工程とを場
合により電界を印加しながら順次実施することにより、
導波路の中心部で屈折率が高く、導波路の中心部から周
辺部に行くに従って次第に屈折率が減少する埋込み平板
導波素子を得るものである。上述のこの2工程法を第6
図のイオン濃度分布の経時変化説明図を参照しながら更
に説明すると、第6図(A)に示されたように、ガラス
体表面から厚みdoに亘って均一なアルカリイオン濃度
7aを有する出発板状ガラス体をその4側面及び底面を
マ含有する溶融塩中に浸漬すると、ガラス体の上表面か
ら所定の深さまでの範囲においてアルカリイオンと高屈
折率を生じるイオンとがイオン交換して、第6図(B)
に示されるように、ガラス体の上表面から深さ方向に向
かってアルカリイオン濃度がBa、高屈折率を生じるイ
オン濃度が8bの如く変化する板状ガラス体が得られ(
第1工程)、次いで該板状ガラス体を低屈折率を生じる
イオンの化合物を含有する溶融塩中に浸漬すると、ガラ
ス体の上表面近傍において高屈折率を生じるイオンと低
屈折率を生じるイオンとがイオン交換して、第6図(C
)に示されるように、ガラス体の上表面から深さ方向に
向かってアルカリイオン濃度が98、高屈折率を生じる
イオン濃度が9b、低屈折率を生じるイオン1111が
9Cの如く変化し、その結果、ガラス体の表面から所定
の深さにおける屈折率が最大で、この深さから周辺部に
行くに従って次第に屈折率が減少する屈折率分布型ガラ
ス体からなる埋込み平板導波素子が得られるものでしか
しながら、従来の埋込み平板導波素子の作製法では、通
常のイオン交換法と比較して、板状ガラス体中に高屈折
率を生じるイオンを拡散移入する第1工程と、さらに該
高屈折率を生じるイオンを低屈折率を生じるイオンとイ
オン交換する第2工程の2つの工程を必要とする点で、
゛工程が複雑になる欠点がある。
従って本発明の目的は、高屈折率を生じるイオンを多量
にガラス中に安定に含有させ、ガラス体の中心部と周辺
部との屈折率差が大きくできるという拡散移入法の特徴
を保持し、しかもその欠点である工程数の多さを除去し
て、通常のイオン交換法と同様に一度の溶融塩中の処理
で埋込み平板導波素子を作製することが可能な方法を提
供するものである。
[問題点を解決するための手段] 上述の目的を達成すべく鋭意検討を加えた結果、ガラス
体に含まれるイオン交換可能なイオン[I]よりも高屈
折率を生じ、しかもガラス体中にイオン拡散が可能なイ
オン[I[]の化合物を含む溶融塩中にガラス体を浸漬
し、ガラス体中に含まれるイオン[I]と溶融塩中に含
まれるイオン[II]とをイオン交換してイオン[II
]をガラス体中に拡散移入するに際して、前記のイオン
[II]の化合物を含む溶融塩中にイオン[I]よりも
低屈折率を生じ、しかも拡散移入速度の小さいイオン[
I11]の化合物を添加することにより、ガラス体の表
面から所定の深さにおける屈折率が最大で、この深さか
ら周辺部に行くに従って屈折率が次第に減少する屈折率
分布型ガラス体からなる埋込み平板導波素子が一つの工
程で得られることを見い出し、本発明を完成させた。
従って本発明は、ガラス体に含まれるイオン交換可能な
イオン[I]よりも高屈折率を生じ、しかもガラス体中
にイオン拡散が可能なイオン[n]の化合物とともに、
イオン[I[]よりも低屈折率を生じ、しかも拡散移入
速度の小さいイオン[I[[]の化合物を含む溶融塩中
にガラス体を浸漬してイオン交換し、ガラス体の表面か
ら所定の深さにおける屈折率が最大で、この深さから周
辺部に向って屈折率が次第に減少する屈折率分布型ガラ
ス体からなる埋込み平板導波素子を得ることを特徴とす
る埋込み平板導波素子の作製法である。
本発明の好ましい実施の態様を列挙すると下記の通りで
ある。
(i)  ガラス体に含まれるイオン交換可能なイオン
[I]がNa”、K  、Li+等(7) 7 JL/
 ’jJリイオンである。
(ii)  高屈折率を生じ、しかもガラス体中に一イ
オン拡散が可能なイオン[II]として、Aq+を用い
る。
(iii)上記(ii)の場合において、低屈折率を生
じ、しかも拡散移入速度の小さいイオン[I[I]と2
+    2+    2÷ して、2価イオン(Mg 、Ca  、13a  。
2+    2+    24   24Cd  、S
r  、Pb  、Zn  等なかんず2+2+ <Sr  、Pb  )又は当該ガラス体中のイオン[
I]と同−又は異なるアルカリイオン(Na  、K 
 、L+  、Cs  等なかんず<K  、Cs” 
)を用いる。
(iv)  イオン[I1としてTl“を用いる。
(V)  上記(iv)の場合においてイオン[I]と
し2+       2+       2÷で、2i
1iイオン(Ma  、Ca  、Ba  。
2+    24   2+    ’l+Cd  、
Sr  、Pb  、Zn  等)を用いる。
(vi)  溶融塩が硝酸塩、硫酸塩、塩化物、炭酸化
合物等なかんずく硝酸塩である。
(vii)イオン[I]がアルカリイオンであり、イオ
ン[III]がアルカリイオンである。
(viii)上記(vii)の場合において、2種のア
ルカリイオンが同一である。
(ix)  上記(vii)の場合において、イオン[
I]のアルカリイオンがNa+であり、イオン[I1F
のアルカリイオンかに+やC8+である。
以下、図面に基づいて本発明を詳説する。
第1図は厚みd。の板状ガラス体(形状は第2図(A)
に示されたような直方体状のもの)を出発ガラス体とし
て用いて本発明の方法を実施した場合におけるイオン濃
度分布の経時変化を示したものである。
初めにイオン[I]を多量に含有する板状ガラス体を溶
解法により製造し、これを本発明において出発ガラス体
として用いる。この出発ガラス体中のイオン[I]の濃
度は同図(A)の点線1aで示すようにガラス体の表面
から厚みd。に亘って均一である。
この厚みd。の板状ガラス体の4側面及び底面を所定の
手法によって金属薄膜を形成してマスキ′ングし、4側
面及び底面におけるイオン交換を行なわずに、上表面の
みでイオン交換を行ない、第2図(A)に示すように平
板導波路4が板状ガラス体の上表面の近傍に存在する埋
込み平板導波素子3の作製例を以下に述べるが、上記し
たマスキングは任意であり、マスキングを行なわずに本
発明の方法を実施できることはもちろんである(なお、
マスキングを行なわない本発明の方法の具体例は後掲の
実施例2に記載されている)。
従来技術の2工程において、高屈折率を生じ、しかも拡
散移入速度の大きいイオン[II]の化合物を含有する
溶融塩を容器に入れた後、板状ガラス体を浸漬して、ガ
ラスの転移温度付近の温度でイオン交換処理すると(第
1工程)、ガラス中のイオン[I]と溶融塩中のイオン
[II]との間でイオン交換反応が起り、適当な時間を
とれば、板状ガラス体の表面から深さ方向に向けて第6
図(B)の8bに示す様なイオン[I[]の濃濃度布を
有する板状ガラス体が得られ、該板状ガラス体から埋込
み平板導波素子を得るには低屈折率を生じるイオン[I
111を含む溶融塩中で浸漬する第2工程が必要となる
が、本発明の方法においては、溶融塩中にイオン[I]
ばかりでなく、イオン[I[]よりも低屈折率を生じ、
しかも拡散移入速度の小さいイオン[■]、例えば出発
ガラス体に含まれるアルカリイオンとは異なるアルカリ
イオン(例えば前者のアルカリイオンがNa+の場合に
は後者のアルカリイオンはに+あるいはcs+が好まし
い)をその化合物、例えば硫酸塩、硝酸塩、塩化物、炭
酸化合物などの形で添加しておくことから、溶融塩中で
根状ガラス体をイオン交換処理する過程でイオン[II
]とイオン[IIのイオン交換反応が起ると同時に、こ
の反応よりも遅れて、イオン[■コとイオン[IIある
いはイオン[I[IIとすでに拡散移入したイオン[I
Iとの間でイオン交換反応が起り、第1図(B)に示す
様にガラス体の上表面から深さ方向に向けて急激に増加
して所定の深さでピークとなり、以後深さ方向に漸減す
るイオン[nlllff分布2bとガラス体の上表面で
高く、以後深さ方向に急激に減少するイオン[llN1
度分布2Cとを有する屈折率分布型ガラス体からなる埋
込み平板導波素子を一工程で作製することができる(こ
こで、2aは、埋込み平板導波素子中に残存するイオン
[I1のIr!1分布である)。この結果、第2図(B
)に示すように、屈折率が板状ガラス体の上表面から深
さ方向に向かって、急激に増加して所定の深さでピーク
となり、以後深さ方向に漸減する埋込み平板導波素子が
得られる。第2図(A)に示すように、この埋込み平板
導波素子3は、板状ガラス体の上表面の近傍に平板導波
路4を有するものである。
なお、上で板状ガラス中のアルカリイオンと溶液塩中の
アルカリイオンが異なる場合について説明したが、本発
明の方法において、溶融塩中に含有されるイオン[II
[]は、出発ガラス体中にすでに含有されているイオン
と同一であっても、まったく支障はなく、化学平衡に基
いてガラス中に拡散移入し得る様に溶融塩中に含有され
るイオンの墨を調節すれば良い。
し実施例] 以下、実施例により本発明を更に説明する。
実施例1 40g+oz%のNa2Oと10moz%のSrOとを
含有するリンl!i塩系ガラス(ガラス転移温度=51
0℃)から成る厚さ5 tm %巾2 ms 、長さ5
0履の板状ガラス体を出発ガラス体として用いた。
この板状ガラス体中のNa2¥さ方向の濃度分布は第3
図(A)の直線10aで示されるように4011IO1
%で均一であった。同様に、SrOの濃度分布も、直線
10Cで示される如< 101oz%で均一であった。
この板状ガラス体の上面を除く底面と4側面を耐酸性及
び耐アルカリ性ともに良好なTi膜を真空蒸着法にて付
着させてマスキングした。この板状ガラス体をガラスの
歪点〜転移温度付近く435℃)で、5wt%AgNO
3,20wt%Sr (NO3)2.75wt%C9N
O3からなる溶融塩中に浸漬し、2時間保持したところ
、第3図(B)に示す如く、AQ+は板状ガラス体上表
面から、およそ100μ園の深さまで拡散し、へ〇20
11度は、ガラス体上表面で3010t%深さ方向に向
かって最大で40 moz%(このときの深さ約10μ
l11)、以後漸次減少して、深さ100LIIll付
近でほぼQ11%となる濃度分布11bが得られた。
一方、Sr2+はAQ+よりも拡散移入速度が小さい為
に板状ガラス体の上表面から深さ10μmまで拡散し、
SrOの濃度は、上表面において20g+oj%である
が、深さ10μI付近で急に減少し、以後深さ方向に向
かって10mo1%で一定となるIl1分布11Cが得
られた。また、C8“はSr2+Jl:りも更に拡散移
入速度が小さいために、2時間では、実質的に、イオン
交換は、はとんど行われなかった。また、板状ガラス体
の上表面から約10μlの深ざまでのNa+は、はぼ△
q+とSr2+&で置換され、実質的にゼロとなった(
図中曲線11aはNa2Oの濃度分布を示す)。
こうして得られた埋込み平板導波素子は、屈折率が導波
路中心部(ガラス体の上表面から深さ10μmの所)で
1.88で、表面近傍に屈折率1.80の低屈折率層が
形成されたものである。
また導波路中心部からさらに深い方向に向かって屈折率
は減少し、深さ100μmの位置での屈折率は1.68
となった。
実施例2 実施例1と同一のリン酸塩ガラスから成る厚さ5姻、巾
42#、長さ50mの板状ガラス体を出発ガラス体とし
て用い、該板状ガラス体をマスキングを行なうことなく
、実施例1と同様の溶融塩中に、同一温度で同一時間浸
漬した。得られたガラス体は深さ方向に向かって実施例
1と同様な屈折率分布を持ち、第4図(A>に示す如く
、表面近傍に低屈折率層12、次いで高屈折率層13、
次いで低屈折率層14を有する。こうして得られた板状
ガラス体を破線の如く切断し、切断面を研削、研磨を行
ない同図(B)に示す如く厚さ21m1+1[発明の効
果] 以上詳述したように、本発明によれば、高屈折率を生じ
るイオンを多量にガラス体中に安定に含有し、導波路中
心部と周辺部との屈折率差が大きな屈折率分布を有する
埋込み平板導波素子を1回の溶融塩中の処理で作製する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の方法を実施した場合における板状ガ
ラス体中のイオン濃度分布の経時変化を示す説明図、 第2図は、本発明の方法によって得られた埋込み平板導
波素子の斜視図と屈折率分布説明図、第3図は、実施例
1における板状ガラス体中のイオン濃度分布の経時変化
を示す説明図、第4図は、実施例2により得られた屈折
率分布を有する板状ガラス体と、該板状ガラス体から得
られた埋込み平板導波素子の説咀図、 第5図は・、埋込み平板導波素子の使用状態を示す説明
図、 第6図は、従来技術の2工程法における板状ガラス体中
のイオン濃度分布の経時変化を示す説明図で ある。 1a、2a、7a、8a。 9a、10a、11a=・イオン[I1のa度分布曲線 2k)、8b、9b、11b・・・イオン[I[]の濃
度分布曲線 2c、9c、11c・・・イオン[I11]の濃度分布
曲線 3・・・埋込み平板導波素子 4・・・平板導波路 5.6・・・光フアイバーアレイ 1’2.14・・・低屈折率層 13・・・高屈折率層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガラス体に含まれるイオン交換可能なイオン[
    I ]よりも高屈折率を生じ、しかもガラス体中にイオン
    拡散が可能なイオン[II]の化合物とともに、イオン[
    II]よりも低屈折率を生じ、しかも拡散移入速度の小さ
    いイオン[III]の化合物を含む溶融塩中にガラス体を
    浸漬してイオン交換し、ガラス体の表面から所定の深さ
    における屈折率が最大で、この深さから周辺部に向って
    屈折率が次第に減少する屈折率分布型ガラス体からなる
    埋込み平板導波素子を得ることを特徴とする埋込み平板
    導波素子の作製法。
JP62046477A 1987-02-28 1987-02-28 埋込み平板導波素子の作製法 Pending JPS63212906A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62046477A JPS63212906A (ja) 1987-02-28 1987-02-28 埋込み平板導波素子の作製法
US07/617,268 US5078772A (en) 1987-02-28 1990-11-23 Process for producing buried waveguide device
US07/766,066 US5125944A (en) 1987-02-28 1991-09-27 Process for producing buried wave guide device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62046477A JPS63212906A (ja) 1987-02-28 1987-02-28 埋込み平板導波素子の作製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63212906A true JPS63212906A (ja) 1988-09-05

Family

ID=12748273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62046477A Pending JPS63212906A (ja) 1987-02-28 1987-02-28 埋込み平板導波素子の作製法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5078772A (ja)
JP (1) JPS63212906A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4203368A1 (de) * 1992-02-06 1993-08-12 Bodenseewerk Geraetetech Integrierter optischer wellenleiter mit w-profil und verfahren zu seiner herstellung
US5491708A (en) * 1993-02-01 1996-02-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Integrated optic laser
US5475528A (en) * 1994-03-25 1995-12-12 Corning Incorporated Optical signal amplifier glasses
DE10309826B4 (de) * 2003-03-05 2009-11-12 Schott Ag Verfahren zum Strukturieren von Phosphatgläsern durch zerstörungsfreien Ionenaustausch, strukturierte Phosphatgläser und deren Verwendung
US8973401B2 (en) 2010-08-06 2015-03-10 Corning Incorporated Coated, antimicrobial, chemically strengthened glass and method of making
US9512035B2 (en) 2013-06-17 2016-12-06 Corning Incorporated Antimicrobial glass articles with improved strength and methods of making and using same
EP3105195A1 (en) 2014-02-13 2016-12-21 Corning Incorporated Glass with enhanced strength and antimicrobial properties, and method of making same
US9840438B2 (en) 2014-04-25 2017-12-12 Corning Incorporated Antimicrobial article with functional coating and methods for making the antimicrobial article

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD222586A1 (de) * 1984-03-12 1985-05-22 Univ Schiller Jena Verfahren zur herstellung von optisch inhomogenen medien
JPS61132541A (ja) * 1984-11-29 1986-06-20 Hoya Corp 屈折率分布型レンズの調整法
US4756733A (en) * 1986-04-14 1988-07-12 The University Of Rochester Method and composition for creating gradient-index glass

Also Published As

Publication number Publication date
US5078772A (en) 1992-01-07
US5125944A (en) 1992-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4952037A (en) Plate microlens and method for manufacturing the same
US6769274B2 (en) Method of manufacturing a planar waveguide using ion exchange method
CA1101252A (en) Optical transmission system and a coupling element for the optical transmission system, and a lens suitable for the coupling element
US3923486A (en) Method of producing light-conducting glass structure
JPH0466828B2 (ja)
JPS63212906A (ja) 埋込み平板導波素子の作製法
US3888648A (en) Method for forming an optical wave guide coupler
US5160360A (en) Process for producing low-loss embedded waveguide
JPS638239A (ja) 発散性光伝送体の製造方法
JPS6333706A (ja) フアイバ型光波回路素子及びその製造方法
JPH0729800B2 (ja) 光学ガラス体の製造方法
JPH0462644B2 (ja)
JPS6057302A (ja) 埋め込み型光導波回路の製造方法
US5139557A (en) Method of performing an ion exchange of optical glass
JPS6385506A (ja) 中赤外スペクトル用光導波路の製造方法
JPH0442641B2 (ja)
JPS58209709A (ja) 多モ−ド光フアイバ−用スタ−カプラ及びその製造方法
JPS63190732A (ja) 屈折率分布型ガラス体の作製法
JPH0353263B2 (ja)
JPH05313032A (ja) 光導波路の作製方法
JPH0350241B2 (ja)
JPS62106401A (ja) 屈折率分布型レンズ及びその製造方法
JPH10300955A (ja) 光導波路及びその製造方法
JPS6278130A (ja) 屈折率分布型レンズの製造法
JPS6033512A (ja) 光学素子の製造方法