JPS61132541A - 屈折率分布型レンズの調整法 - Google Patents

屈折率分布型レンズの調整法

Info

Publication number
JPS61132541A
JPS61132541A JP59250426A JP25042684A JPS61132541A JP S61132541 A JPS61132541 A JP S61132541A JP 59250426 A JP59250426 A JP 59250426A JP 25042684 A JP25042684 A JP 25042684A JP S61132541 A JPS61132541 A JP S61132541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
glass
index distribution
ions
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59250426A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Sakai
裕之 坂井
Yoshiyuki Asahara
浅原 慶之
Shigeaki Omi
成明 近江
Shin Nakayama
伸 中山
Yoshitaka Yoneda
嘉隆 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP59250426A priority Critical patent/JPS61132541A/ja
Publication of JPS61132541A publication Critical patent/JPS61132541A/ja
Priority to US07/129,287 priority patent/US4844724A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B32/00Thermal after-treatment of glass products not provided for in groups C03B19/00, C03B25/00 - C03B31/00 or C03B37/00, e.g. crystallisation, eliminating gas inclusions or other impurities; Hot-pressing vitrified, non-porous, shaped glass products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C21/00Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface
    • C03C21/001Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions
    • C03C21/005Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions to introduce in the glass such metals or metallic ions as Ag, Cu
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/134Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by substitution by dopant atoms
    • G02B6/1345Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by substitution by dopant atoms using ion exchange

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は光伝送用ファイバーと半導体レー量アー光源
との光結合等に使用する高開口で、かつ低収差の屈折率
分布型レンズの製造法に関するものである。
[従来の技術] 光フアイバー通信システムにおける光ビーム制御技術の
一つとして光源である半導体レーザー(LD)や発光ダ
イオード(LED)の出力光を、伝送路である光ファイ
バーに効率良く結合さぼる光源・光フアイバー結合技術
は、光通信の信頼性を向上させる上で重要な技術である
。一般には光源からの出力光をレンズ等の光学素子を用
いて集光し、光ファイバーへの結合効率を高める構成が
考えられ、光学素子としては球レンズや屈折率分布型ロ
ッドレンズあるいは平板マイクロレンズ等が用いられて
来ている。
[発明が解決しようとする問題点] 平板内に屈折率分布を有する各種のレンズの製造法とし
ては例えば特願昭59−145938号や特願昭59−
146913号等で本願人がすでに出願したようにガラ
ス表面から高屈折率を生ずるイオンを、イオン交換によ
って拡散させるイオン拡散移入法を用いることが有効で
ある。即ちこの方法を用いることにより、比較的屈折率
の大きなレンズ作用部分が保られ、開口数の大きな屈折
率分布型レンズを製造することができる。
平板内に回折率分布を有するレンズ1は、第1図に示す
ごとく半円柱状の屈折率分布領域2を有し、該領域2は
第2図に示すようにXおよびZ方向断面では平面から厚
み方向に向って2次曲線状に屈折率を減少させ、Y方向
断面では一様な屈折率をもっている。このようなレンズ
を上記イオン拡散移入法で作製すると、たえば下式で表
わされる理想的な屈折率分布を得ることは容易ではない
n(χ、2=n  2(1−a2χ2)fi+(但し、
n   :厚さ方向の屈折率、n ニス(χ)    
       O ラブ表面の屈折率、g二分布の2次定数)即ち、高屈折
率成分をイオン交換によってガラス板内へ拡散させるこ
とにより作製したレンズは、開口数の大きなものが得ら
れる反面、収差が大きいという問題点があった。
[発明の目的] この発明はこのような問題点に着目してなされたもので
、イオン交換を行なったガラス体に再度熱処理を行なう
ことにより高屈折率を生ずるイオンの再拡散によって屈
折率分布を理想的な分布を近づけ、収差の小さな屈折率
分布型レンズを得ることを目的としている。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するため本発明は、溶融塩浸漬によりイ
オン交換を行なったガラス体に、再度熱処理を行なうよ
うにしたものである。すなわち、表面からのイオン拡散
移入法によってガラス体内に高屈折率を生ずるイオンの
連続的な分布を形成した後、例えば空気中など溶融塩と
接しない状態で該ガラス体を熱処理することにより、ガ
ラス体内でのイオンの拡散を行ない、得られる屈折率分
布をレンズとして理想的な分布に近づけることを特徴と
している。
[実施例] 以下、この発明の図面を参照して説明する。たとえば第
1図のように半円柱状の屈折率分布領域2を有する分布
屈折率平板マイクロレンズ1を作製する場合には、さき
に本願人が出願した特願昭59−145938号のよう
に、まずガラス板3の表面にチタン膜等のようにイオン
に対して不透性の膜を第3図のようにスリット状の開口
部5をもったマスリ4として付け、これを銀やタリウム
等高屈折率を生ずるイオンを含む溶融塩中に浸漬する。
この工程で、ガラス板内のアルカリイオンと溶融塩中の
イオン7が第4図のように開口部5を通して相互拡散し
、ガラス板3内に半円柱状にイオンの濃度分布領域6が
形成される。しかし、この段階で得られる屈折率分布は
第5A図の符号8で示すように、レンズとして理想的な
分布9とは言いがたい。そこでこの様にイオン交換を行
なったガラス板を、例えば空気中などガラス内外でのイ
オン交換の起こらない雰囲気中で熱処理を行ない、ガラ
ス板内でのイオンの拡散により、第5B図に示すように
屈折率分布をレンズとして理想的な分布へと変化させる
。この様にして得られた屈折率分布領域を有するガラス
板3は表面のマスク4を除去し、研磨加工することによ
り、低収差の分布回折率平板マイクロレンズとなる。
また同様にガラス板の表面に付けるTiマスクの開口部
5を円形とすれば、半球状の屈折率分布領域を有する低
収差の分布屈折率平板マイクロレンズが得られることは
言うまでもない。
さらに、特願昭59−146913号で申請したような
一方向性の層状屈折率分布領域を有するスラブレンズの
作製法に、上述の熱処理行程を応用することにより、低
収差、高開口のスラブレンズを得ることができる。即ち
マスクを施していないガラス板に片面からイオン交換を
行なった後、適切な熱処理を行ない、屈折率分布の制御
を行なう。しかる後このガラス板10.10を第6図に
示すごとく、屈折率分布を有する面11.11同士を重
ね合わせ、この面に垂直な面をレンズ端面として研磨す
ることによりスラブレンズとするものである。
また、スラブレンズの作製に関してはイオン交換を行な
ったガラス板の屈折率分布を有する面同士を重ね合わせ
、加圧および加熱することにより、2枚のガラスの接合
および再熱処理による屈折率分布の調整を一度に行なう
ことも可能である。
[実施例1] TiF6と称される光学ガラス(重量%でP2O547
,7%、Na2Q  19.8%、K2O1,7%、A
l2033.7%、T ! 02 15.4%、その他
1,6%)から成る20x 20x 5 mmのガラス
板の表面に0.2mg+幅のスリット状開口部を有する
厚さ2μmのTi膜のマスクを付けた。次いでこれを重
量%でAQN03 40%、KNO360%の350℃
の溶融法塩中に100時間浸漬し、イオン交換を行なっ
た後、350℃の大気中で20時間熱処理を行なった。
このあと、ガラス板の表面のT1膜を除去し、研磨加工
することにより、半径約1.31屈折率差0.094の
ほぼ半円柱状の屈折率分布領域を有するレンズ体を得た
。このレンズの7方向の屈折率分布を前述の1式に近似
した場合、その標準偏差の値は熱処理前では820X 
10−5であったが、熱処理を行なうことにより14X
 10’となり、屈折率分布を1式に近づけることがで
きた。
[実施例2] 実施例1と同組成のTiF6と称されるガラスを20x
 20x 5 nunの板状に加工し、重n%でAQN
03 40%、KNO:1 60%(7) 350℃(
7) m 融塩中に100時間浸漬してイオン交換を行
なった後、350℃の大気中で20時間熱処理を行なっ
た。
こうして得られた屈折率分布を有したガラスの拡散面を
研磨し、第6図のように屈折率分布を有する面同士を重
ね合わせた後、この面と垂直に切断及び研磨をすること
により、屈折率差0.17、開口数0.83の低収差、
高開口スラブレンズを得た。ここで熱処理前後の屈折率
分布を1式に近似した場合の標準偏差は380X 10
  から95X 10−5へと大きく変化し、屈折率分
布が1式に近づいたことがわかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は半円柱状の屈折率分布領域をもつ平板マイクロ
レンズの斜視図、第2図はX、Y、Z方向の屈折率分布
を示す線図、第3図はスリット状開口部を有するマスク
を付けたガラス板の斜視図、第4図はマスク開口部から
のイオン交換状態を示す説明図、第5A図はイオン交換
によって得られる屈折率分布とレンズとして理想的な分
布との比較を示す線図、第5B図は熱処理時間による屈
折率分布の変化の様子を示す線図、第6図はスラブレン
ズの斜視図である。 1・・・ガラス板、2・・・屈折率分布領域、3・・・
ガラス板、4・・・マスク、5・・・開口部、7・・・
イオンの流れ、8・・・イオン交換によって得られた屈
折率分布、9・・・レンズとして理想的な屈折率分布、
10・・・ガラス板、11・・・屈折率分布領域。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ガラスを高屈折率を生ずるイオンを含む溶融塩中に
    浸漬し、イオン交換を行うことにより、該イオンをガラ
    ス内に拡散して得られる該ガラス表面より内部に向って
    連続的に変化する屈折率分布層を有するガラス体の製造
    方法に於いて、前記溶融塩浸漬後に再熱処理を施すこと
    によりイオンを再拡散させて、屈折率分布領域での屈折
    率分布を制御することを特徴とする屈折率分布型レンズ
    の調整法。 2 該ガラス体を板状ガラス体としたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の屈折率分布型レンズの調整
    法。 3 板状ガラス体に帯状あるいは円状の開口部を有する
    マスクをつけ、開口部を通じてイオンを拡散させたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第2項記載の屈折率分布型
    レンズの調整法。 4 ガラス体として燐酸塩ガラスを用い、高屈折率を生
    ずるイオンとしてAgイオンを用いることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項記載の屈折率分布型レンズの調整
    法。
JP59250426A 1984-11-29 1984-11-29 屈折率分布型レンズの調整法 Pending JPS61132541A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59250426A JPS61132541A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 屈折率分布型レンズの調整法
US07/129,287 US4844724A (en) 1984-11-29 1987-12-07 Method of adjusting refractive index distribution lenses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59250426A JPS61132541A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 屈折率分布型レンズの調整法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61132541A true JPS61132541A (ja) 1986-06-20

Family

ID=17207706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59250426A Pending JPS61132541A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 屈折率分布型レンズの調整法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4844724A (ja)
JP (1) JPS61132541A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6816319B2 (en) 2002-02-22 2004-11-09 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Planar lens

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63212906A (ja) * 1987-02-28 1988-09-05 Hoya Corp 埋込み平板導波素子の作製法
US5491708A (en) * 1993-02-01 1996-02-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Integrated optic laser
FR2720520B1 (fr) * 1994-05-24 1996-07-19 Univ Rennes Guide d'onde réalisé sur un substrat de verre fluoré, sa préparation et son utilisation comme composé optique.
US8673163B2 (en) 2008-06-27 2014-03-18 Apple Inc. Method for fabricating thin sheets of glass
US7810355B2 (en) 2008-06-30 2010-10-12 Apple Inc. Full perimeter chemical strengthening of substrates
WO2010101961A2 (en) 2009-03-02 2010-09-10 Apple Inc. Techniques for strengthening glass covers for portable electronic devices
US9778685B2 (en) 2011-05-04 2017-10-03 Apple Inc. Housing for portable electronic device with reduced border region
US9213451B2 (en) 2010-06-04 2015-12-15 Apple Inc. Thin glass for touch panel sensors and methods therefor
US10189743B2 (en) 2010-08-18 2019-01-29 Apple Inc. Enhanced strengthening of glass
US8873028B2 (en) 2010-08-26 2014-10-28 Apple Inc. Non-destructive stress profile determination in chemically tempered glass
US8824140B2 (en) 2010-09-17 2014-09-02 Apple Inc. Glass enclosure
US10781135B2 (en) * 2011-03-16 2020-09-22 Apple Inc. Strengthening variable thickness glass
US9725359B2 (en) 2011-03-16 2017-08-08 Apple Inc. Electronic device having selectively strengthened glass
US9128666B2 (en) 2011-05-04 2015-09-08 Apple Inc. Housing for portable electronic device with reduced border region
TW201310075A (zh) * 2011-08-18 2013-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 鏡片及具有該鏡片的相機模組
US9944554B2 (en) 2011-09-15 2018-04-17 Apple Inc. Perforated mother sheet for partial edge chemical strengthening and method therefor
US9516149B2 (en) 2011-09-29 2016-12-06 Apple Inc. Multi-layer transparent structures for electronic device housings
US10144669B2 (en) 2011-11-21 2018-12-04 Apple Inc. Self-optimizing chemical strengthening bath for glass
US10133156B2 (en) 2012-01-10 2018-11-20 Apple Inc. Fused opaque and clear glass for camera or display window
US8684613B2 (en) 2012-01-10 2014-04-01 Apple Inc. Integrated camera window
US8773848B2 (en) 2012-01-25 2014-07-08 Apple Inc. Fused glass device housings
US9946302B2 (en) 2012-09-19 2018-04-17 Apple Inc. Exposed glass article with inner recessed area for portable electronic device housing
US9459661B2 (en) 2013-06-19 2016-10-04 Apple Inc. Camouflaged openings in electronic device housings
US9886062B2 (en) 2014-02-28 2018-02-06 Apple Inc. Exposed glass article with enhanced stiffness for portable electronic device housing

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58106503A (ja) * 1981-12-18 1983-06-24 Nippon Sheet Glass Co Ltd 屈折率分布型レンズ体及びその製造方法
JPS58132201A (ja) * 1982-02-01 1983-08-06 Nippon Sheet Glass Co Ltd 平面レンズ及びその製造方法
JPS58167453A (ja) * 1982-03-29 1983-10-03 Nippon Sheet Glass Co Ltd 円柱レンズ配列体の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58106503A (ja) * 1981-12-18 1983-06-24 Nippon Sheet Glass Co Ltd 屈折率分布型レンズ体及びその製造方法
JPS58132201A (ja) * 1982-02-01 1983-08-06 Nippon Sheet Glass Co Ltd 平面レンズ及びその製造方法
JPS58167453A (ja) * 1982-03-29 1983-10-03 Nippon Sheet Glass Co Ltd 円柱レンズ配列体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6816319B2 (en) 2002-02-22 2004-11-09 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Planar lens

Also Published As

Publication number Publication date
US4844724A (en) 1989-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61132541A (ja) 屈折率分布型レンズの調整法
EP1721874B1 (en) Method for manufacturing optical element of refractive index distribution type
JPS61222943A (ja) 屈折率分布型レンズの製造法
US4805997A (en) Gradient refractive index type anamorphic planar microlens and method of producing the same
CN110035981A (zh) 用于在玻璃基板中形成离子交换波导的方法
JPS63212906A (ja) 埋込み平板導波素子の作製法
JPS63190733A (ja) 光学ガラス体の製造方法
JPS60235102A (ja) 透過型光散乱素子
JPS5933415A (ja) レンズ及びその製造方法
JP3173110B2 (ja) イオン拡散による光学素子の製造方法
JPS6363502B2 (ja)
JPS6125106A (ja) 屈折率分布形ロツドレンズ体およびその製造方法
JPH0210783B2 (ja)
JPS61275710A (ja) 屈折率分布型アナモルフイツク平板マイクロレンズ及びその製造法
JPS6278130A (ja) 屈折率分布型レンズの製造法
JPS61284702A (ja) 平板マイクロレンズ及びその製造方法
JPH0411841B2 (ja)
JPS61261238A (ja) 軸方向に屈折率分布を有するレンズの製造法
JPH0210784B2 (ja)
JPH0353263B2 (ja)
JP3243826B2 (ja) イオン置換による光学素子の製造方法
JPS6126006A (ja) 屈折率分布型スラブレンズ体およびその製造法
SU1108382A1 (ru) Способ изготовлени микролинзового упор дочного растра
JPH0469574B2 (ja)
JPH0462644B2 (ja)