JPS63193223A - 選択装置 - Google Patents

選択装置

Info

Publication number
JPS63193223A
JPS63193223A JP62024751A JP2475187A JPS63193223A JP S63193223 A JPS63193223 A JP S63193223A JP 62024751 A JP62024751 A JP 62024751A JP 2475187 A JP2475187 A JP 2475187A JP S63193223 A JPS63193223 A JP S63193223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
buffer
comparison
read
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62024751A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054692B2 (ja
Inventor
Shigeki Shibayama
柴山 茂樹
Hiroshi Sakai
浩 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP62024751A priority Critical patent/JPS63193223A/ja
Publication of JPS63193223A publication Critical patent/JPS63193223A/ja
Publication of JPH054692B2 publication Critical patent/JPH054692B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 、1出しと同時に、予め要求されたデータを選択する、
選択回路に関する。
るようになると、データベースを高速に操作する処理が
必要となってくる。データベースは、記憶する量が膨大
であり、かつ保存の安全性という面を考慮すると、ディ
スクなどの二次記憶装置に格納するのが一般的である。
ところで、従来、計算機システムにおいて、二次記憶装
置に格納された大量のデータの検索を行なう場合、二次
記憶装置から計算機内部の一次記憶装置へデータを読出
した後、計算機内部の中央処理装置(CPU)で検索処
理を行うことがなされていた。しかしながら、この方式
によれば、検索期間中にCPUが他の処理を行なうこと
ができないうえ、全てのデータを一次記憶装置に取込ま
なくてはならないために検索時間の長大化を招くという
問題があった。
そこで、このような問題を解決するため、ディ置からの
読出し時にデータを即座に処理し、条件を満足するデー
タを選び出す処理はオンザフライ処理として知られてい
る。
ところが、このオンザフライ処理では、データの比較に
用いられるキーフィールドを比較する比較装置の比較速
度が遅いと、キーフィールドに続くデータがディスクか
ら読出された後、処理装置の中に入ることができす、条
件を満足したデータを読出そうとしたときには回転待ち
を起こしてしまう。これを避けるためには、ディスクの
読出し速度以上の処理速度が上記比較装置に必要とされ
ていた。これをある程度改善するには、処理装置の中に
読出しデータを一時蓄えておくバッファを持つことが考
えられる。しかし、この場合でも結局はそのバッファに
保持されたデータを処理装置で処理しなければならない
ので、処理装置の平均処理速度がディスクの読出し速度
に対して遅ければ、やはり多量のデータに対してディス
クの回転待ちが起こってしまう。
(発明が解決しようとする問題点) このように、従来のオンザフライ処理によるデータ選択
方式にあっては、データの比較のために高速処理が必要
となり、これが行なえない場合にはディスクの回転待ち
を起こしてしまい、読出処理回路を必要とすることなく
、読出し速度の高速化が図れる選択装置を提供すること
にある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、記憶装置からのデータを読込んで該データを
保持するバッファと、このバッファに読込まれるデータ
を並列に導いて人力し、該デー :夕の比較該当箇所を
抽出するとともに、前記比較 ・該当箇所の情報と前記
バッファ内における当該データの格納場所の情報とを対
応付けたインデックスを出力する抽出手段と、この抽出
手段から出力されたインデックスを入力し、該インデッ
クス内の比較該当箇所の情報が予め要求されたものであ
る場合にはそのインデックスを選択する比較処理手段と
、選択されたインデックス内の前記データの格納場所の
情報から前記バッファ内に格納された当該データを前記
バッファ内から読出す読出し手段とを具備したことを特
徴としている。
(作用) 本発明では、記憶装置からバッファへデータ、上記バッ
ファにおける当該データが格納されてい、る場所とを対
応させてインデックスを生成し、比J較処理手段に出力
する。比較処理手段では、比較、1′蔦。
一該当箇所の比較を行なって当該データが予め要求され
たデータであるかどうかを判断し、その結果に応じて前
記バッファ内に格納された当該データを読出す。バッフ
ァ内にデータが格納されてから、これが読み出されるま
での時間が、データのバッファへの書込み周期よりも短
ければ、バッファのオーバーフローを回避できるので、
前記比較処理手段における比較該当箇所の比較処理時間
は、少なくともデータの読込み周期以下であれば良い。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係る選択装置の構成を示
す図である。
即ち、この実施例に係る選択装置1は、図示しないCP
Uに接続されたシステムバス2と、これに接続された二
次記憶装置との間に設けられている。二次記憶装置は、
ここではディスク装置3と+−“= 、ち、ディスク制御装置4を介してディスク装置3’ニ
ー:1 、l:4’、ら読み出されたデータはバッファ11に入
力さ、゛)・1 1れている。バッファ11は上記読出されたデータ+−
−1? を一定量だけ格納する。このバッファ11は、例えばR
A M (Randoa+ A ccess M em
ory )で構成することにより、ディスク装置3から
の読出し速度に比べて十分な高速化を図ることができる
。このバッファ11に入力されるデータは、抽出部12
によって常時モニタされている。抽出部12は、比較す
べきキーフィールドを検出したら、そのキーフィールド
のデータを入力し、その時の当該データのバッファ11
における先頭アドレスを上記キーフィールドに付加して
インデックスとして処理部13に出力する機能を有する
。処理部13は、入力されたキーフィールドと予め与え
られた基準とを比較して、キーフィールドが基準を満足
していれば上記抽出部13で付加された先頭アドレスを
読出し部14に出力する。読出し部14は、入力された
先頭アドレスの情報に基づい一フィールドとなるもので
、1バイトにより構成される。同様に、第2のフィール
ドが4バイト、第3のフィールドが12バイト、第4の
フィールドが12バイトで構成され、1つのレコード全
体は29バイトで構成される。従って、バッファ11が
0番地からレコードを格納すると、各レコードの先頭ア
ドレスは第1のレコードがら順に0番地、29番地、5
8番地、87番地となる。従って、各キーフィールドデ
ータに先頭アドレスを付加して構成される4つのインデ
ックスデータは第3図に示される。
そこで、処理部13に、システムバス2を通じて予め選
択すべきレコードのキーフィールドのデータとして“b
″が与えられているものとすると、選択装置1は次のよ
うな動作を行なう。
先ず、ディスク装置3がディスク制御装置4にそのデー
タ“a″に、データの先頭アドレス“0″−′を付加し
、これをインデックスデータとして処理に會一 部13に出力する。処理部では入力されたキーフィール
ドのデータ“a”が要求されたものと異なゴ、。
1す るデータであるため、読出し部14への先頭アドレスの
出力は行わない。
次に抽出部12が第2のレコードのキーフィールドデー
タ“b”を検出すると、これに先頭アドレス“2つ”が
付加されたインデックスデータが処理部13に出力され
る。処理部13では入力されたキーフィールドデータが
要求されたものと一致するため、その先頭アドレス“2
9“を読出し部14に出力する。読出し部14は、バッ
ファ11の29番地を先頭アドレスとして格納された第
2のレコードを上記バッファ11からシステムバス2に
読出す。レコードの終わりの判定としては種々の方法が
考えられる。この例のように扱うレコードが固定長のレ
コードであれば、読出されるバイト数は固定なので容易
にレコードの終わりを判定し得る。もし、可変長のレコ
ードを扱うのであれば、選択されたキーフィールドの次
のレコ1 タグを検出したときにレコードの終わりを判
定す! るようにしても良い。
C0・ 、7.・1以下、第3、第4のレコードについてはその
キーフィールドデータが要求されたものと一致しないた
め、バッファからシステムバス2への読出しは行われな
い。
このような選択装置1の動作によって、図示しないCP
Uには要求されたレコードのみが選択されて与えられる
ことになる。
ところで、選択装置1の処理部13における比較処理速
度について考察すると、ルコードのバイト数が29、ル
コードのキーフィールドのバイト数が1であるから、先
頭アドレスを3バイトとして処理部13に入力されるイ
ンデックスデータが4バイトである。したがって、ディ
スク装置3からの29バイトのデータの読出しの間に処
理部13の4バイトのデータを処理すれば良いので、処
理部13の処理速度はディスク装置3からの読出し速度
に比べて4/29−0.138倍で良い。
したがって、処理部13はディスクの読出し速度とは同
時に行なうことが可能であり、バッファ′11の速度を
ディスク装置3の速度に対して適当、1・龜設定し工お
く。と12よりゾロ8.装置、ヵ10.)干、′ 一゛読出しを阻害することは避けられる。
ディスク装置3から読出すデータベースを全てバッファ
11に格納することは現実的でない。データベースは一
般にバッファ11に入り切らない程大量であることが予
想されるからである。大量なデータベースに対してこの
操作を行なう時は、バッファを循環的に使用すれば良い
。つまりバッファに読込んだデータは比較が済めば図示
しない一次記憶装置に格納されるか捨てられるかすれば
良いので、全体の処理の途中で解放できる。データベー
スが大きな場合でも解放されたバッファ11の領域を繰
返して使用することによりこれを扱うことが可能になる
。この時のインデックスの先頭アドレスは、繰返し用い
るバッファ11のアドレスに対応させて循環的に正しく
付与することが必要である。
以上の実施例では、バッファ11の直接アドレも、ので
、第1図の選択装置1に新たにアドレスチーT(、プル
22が付加されている。
1゛パこの実施例では、抽出部12でキーフィールドが
検出されると、キーフィールドデータにそのレコードの
識別子を付加し、これをインデックスとして処理部13
に出力する。キーフィールドデータと識別子との関係は
、例えば第5図に示すようになっている。処理部13は
、キーフィールドデータが要求されたものと一致した場
合には、上記識別子を読出し部14に送る。読出し部1
4は、入力された識別子に基づいてアドレステーブル2
2から読出すべき先頭アドレスを求める。つまり、アド
レステーブル22には、第6図に示すように、識別子と
絶対アドレスとの対応情報が格納されているので、読出
し部14は、このテーブルから読出すべきレコードの先
頭アドレスを引いてバッファ11から目的とするレコー
ドを読出ス。
この実施例によれば、例えばバッファ11の容量を4M
Bとした時、4MBをアドレスするため゛させる情報と
して絶対アドレスを用いるよりも、理部13の負荷をよ
り軽減させることができる。
なお、この実施例では、選択されたレコードの読出しに
間接的に識別子とアドレスの対応関係を示すアドレステ
ーブル22を引かなくてはならないという動作が加わる
が、これはアドレステーブル22の読出し処理と、バッ
ファ11の読出し処理とをパイプライン処理することに
よって実質的な処理速度の低下を防止できる。第7図に
このような処理のタイムチャートを示す。即ち、サイク
ル1では処理部13からの処理1の処理結果(識別子)
を読出す。サイクル2では次の処理2の処理結果の読出
しと、サイクル1で読出した処理1の識別子からバッフ
ァ11のアドレステーブル22を引く動作とが行われる
。サイクル3では処理1の識別子から求めたアドレスの
レコードのバッファ11からの読出し動作と、処理2の
結果の識別子からアドレスを引く動作と、処理3の処理
よれば、読出し速度の高速化が図れる。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
い。例えば上記実施例ではデータベースの読み出される
二次記憶装置がディスク装置であるi合について述べた
が、データの読み出される°記憶装置が一次記憶装置で
ある場合にも適用可能・・・: 1で、ある。即ち、−次記憶装置に対してデータの転送
時間を利用して選択処理を行ない、その結果を再び一次
記憶装置に返送する場合にも本発明は適用可能である。
[発明の効果] 以上述べたように、従来、データの比較処理部における
比較処理を比較該当箇所の検出とともに即座に行ない、
この比較処理が終了すると比較処理部がアイドル状態(
後のデータを転送している状態)となるという無駄があ
ったのに対し、この発明によれば、記憶装置から読み出
されたデータをバッファに格納するとともに、当該デー
タから比較該当箇所を抽出して比較データ数を減少させ
たうえで比較処理を行なっているので、当該データ全体
の読込み時間の全てを、上記比較処理の時間に割当てる
ことにより、1つのバッファへの読込みデータ数に対す
る比較データ数の割合いだ
【図面の簡単な説明】
同システムにおけるデータの構成を示す図、第3図は同
選択装置で抽出されたキーフィールドデータとその先頭
アドレスとの関係を示す図、第4図は本発明の他の実施
例に係る選択装置を用いたシステムの構成を示すブロッ
ク図、第5図は同選択装置で抽出されたキーフィールド
データとその識別子との関係を示す図、第52図は同選
択装置におけるアドレステーブルの内容を示す図、第7
図は同選択装置の処理タイミング図である。 1.21・・・選択装置、2・・・システムバス、3・
・・ディスク装置、4・・・ディスク制御装置、11・
・・バッファ、12・・・抽出部、13・・・処理部、
14・・・読出し部、22・・・アドレステーブル。 第2図 扇 3図 第4図 ′mS図     第6図 箪7 図 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和62年特許願第24751号 2、発明の名称 選  択  装  置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 5、補正の対象 明細書の図面の簡単な説明の欄 6、補正の内容 明細書の第17頁第14行目の「第5 図」とあるを「第6図」と訂正する。 以  」ニ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記憶装置から読出されたデータの中から要求され
    たデータを選択する選択装置において、前記記憶装置か
    らのデータを読込んで該データを保持するバッファと、
    このバッファと並列に設けられ前記記憶装置からのデー
    タを入力して該データの比較該当箇所を抽出するととも
    に、前記比較該当箇所の情報と前記バッファ内における
    当該データの格納場所の情報とを対応付けたインデック
    スを出力する抽出手段と、この抽出手段から出力された
    インデックスを入力し、該インデックス内の比較該当箇
    所の情報が予め要求されたものである場合にはそのイン
    デックスを選択する比較処理手段と、選択されたインデ
    ックス内の前記データの格納場所の情報から前記バッフ
    ァ内に格納された当該データを前記バッファ内から読出
    す読出し手段とを具備したことを特徴とする選択装置。
  2. (2)前記データの格納場所の情報は、前記バッファの
    当該データが格納されている場所の絶対アドレスである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の選択装置
  3. (3)前記データの格納場所の情報は、前記データの識
    別子であり、前記読出し部は、前記識別子に対応する前
    記バッファの絶対アドレスをアドレステーブルを参照し
    て知ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の選
    択装置。
JP62024751A 1987-02-06 1987-02-06 選択装置 Granted JPS63193223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62024751A JPS63193223A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 選択装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62024751A JPS63193223A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 選択装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63193223A true JPS63193223A (ja) 1988-08-10
JPH054692B2 JPH054692B2 (ja) 1993-01-20

Family

ID=12146849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62024751A Granted JPS63193223A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 選択装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63193223A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5446439A (en) * 1977-09-19 1979-04-12 Nec Corp Magnetic disc controller
JPS58182774A (ja) * 1982-04-21 1983-10-25 Hitachi Ltd 制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5446439A (en) * 1977-09-19 1979-04-12 Nec Corp Magnetic disc controller
JPS58182774A (ja) * 1982-04-21 1983-10-25 Hitachi Ltd 制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH054692B2 (ja) 1993-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0037264A2 (en) Associative memory system
JPS63193223A (ja) 選択装置
JP2880192B2 (ja) 文字列検索方法及び装置
JPH0561758A (ja) 情報リンク装置
JP2604787B2 (ja) 二次元データ格納方式
JP2615046B2 (ja) レコード追加処理方法
JPS633351A (ja) バツフア検索制御方式
JPH04112253A (ja) 多層バッファを用いるデータアクセス方法
JPH0752450B2 (ja) 辞書デ−タ検索装置
JP3578501B2 (ja) 文書検索方法及び装置
JPH01129324A (ja) データ検索装置
JP2586172B2 (ja) 学習機能付テーブル検索装置
JPH043251A (ja) 文書検索方法および文書検索処理装置
JPH0228846A (ja) データ格納方式
JPH0196728A (ja) データベース・テーブルを検索する方法
JPH04205173A (ja) 情報検索システム
JPH04348469A (ja) 文字列検索装置およびその方法
JPH0752451B2 (ja) 情報検索装置
JPS63150724A (ja) デ−タアクセス処理方式
JPH0228766A (ja) データ検索装置
JPH01116824A (ja) 部品検索装置
JPH01142957A (ja) アドレス変換装置
JPS6244838A (ja) 命令取出装置
JPS63318649A (ja) フリ−リスト管理方式
JPS58125155A (ja) デ−タフアイル処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term