JPS63193184A - マトリクス表示装置 - Google Patents

マトリクス表示装置

Info

Publication number
JPS63193184A
JPS63193184A JP2456987A JP2456987A JPS63193184A JP S63193184 A JPS63193184 A JP S63193184A JP 2456987 A JP2456987 A JP 2456987A JP 2456987 A JP2456987 A JP 2456987A JP S63193184 A JPS63193184 A JP S63193184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
row
display
column
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2456987A
Other languages
English (en)
Inventor
高坂 雅博
慶治 長江
一行 舟幡
稔 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2456987A priority Critical patent/JPS63193184A/ja
Publication of JPS63193184A publication Critical patent/JPS63193184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、液晶などを用いたマトリクス表示装置の駆動
法に係り、特に、上下2分割表示パネルの駆動法に関す
る。
〔従来の技術〕
液晶などを用いた時分割マトリクス表示装置では、走査
ライン数を多くすると、コン1−ラストが低下するとい
う欠点がある。これをM’d1するため、いくつかの提
案がなされている。
その第1は1例えば、特公昭5フ一337!18号公轢
に記載のように、1本の走査電極中に複数個の信)電極
が対向して8i!r’i:した、いbゆる多重マトリク
ス駆動法を用いて駆Wrするものである。しかし。
この装FCでは、電極、特に信号電極の構造が複雑で、
また、(′a号の転送方法にも問題があった。
第2の従来例としては、−特公昭52−19960号が
ある。この例では、マトリクス表示パネルの列電極を上
下2分割し、上部と下部の走査を同時に行って、みかけ
上の走査ライン数を減らしている。
しかし、この例では、一画面分のデータを保持している
画像メモリが必要であり、コストが亮くなるという欠、
−pがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の技術では、電極柄造及び周辺駆動回路の構成
についての配慮がされておらず、結果的に表示品質が向
上するが1表示装置としての価格が高くなるという問題
があった6 本発明の目的は9表示品質を低下することなく。
かつ、周辺回路コスト・が安価な表示装置の駆動法上記
口的は、列電極を上下2分割し、かつ行電極を共通に接
続して、上下同時に駆動して表示すす るマトリクス表示パネルと1表示容量の−の容量の画像
メモリを制御することにより、達成さ九る。
〔作用〕
マトリクス表示装置の表示画面を上下2分割して駆動す
るときの表示周期は、−フレーム周期である。
表示容量の−の容量の画像には1表示するタイミング以
前のフレームの前半又は後半の画像データが記憶されて
いる。そして2表示するーフレーム周期では、一方の列
ffi極ドライバには、リアルタイムで画像データ信号
を転送すると同時に、他方の列電極ドライバには、これ
より前のフレームで記憶していたフレームの前半又は後
半の画像デ→りを読出して転送して表示する。
このとき1画像メモリは1画像データを読出した直後に
、表示に使われるリアルタイムの画像データが記憶され
るように制御される。
そして、次の表示λ′η期では、他方の列電極ドライバ
にリアルタイムの画像データを転送し、一方の列ffi
!ドライバには、それ以前の一フレームで記憶された画
像データを転送する。このときも。
リアルタイムの画像データは、読出しの直後に順次記憶
される。
この動作が繰返し行い1表示画面の上半部と下半部を同
時に駆動することにより、みかけ上の走査ライン数が少
なくなるので、表示品質が低下することなく、良好な表
示が得られ、又2画像メモりの容量が表示容量の−にな
るので1周辺回路コストが安くなる。
未来画面をn分割(n≧2)した場合には、−の容量の
メモリが(n−1)個必要となるが、表示品質の向上が
図れる。
〔実施例〕
本発明では、液晶を用いた表示装置の実施例について述
べる。
以下、第1の実施例について、第1図、第2図及び第3
図により説明する。
第2図は、液晶パネルの電極構成と、そのドライバ回路
を示したものである。
液晶パネル1の列電極基板2の電極は、上下に2分割し
ている。一方1行電極基板3側では、上下に2分割した
画面に対応して、行電極間の接続X         
       jt・・・というように電気的に接続す
る。
この構成の液晶パネルの駆動は1行電極ドライバ31か
ら、上下画面の共通の走査信号VXRを印加すると同時
に、上下の列電極ドライバ21U及び21Lから表示電
圧信号を印加し、線順次駆動する。
第3図は1表示装置の駆動回路楕成例、第1図は、その
駆動タイミングである。
第3図において、液晶パネル1は、X行xy列の表示容
量をもつものである。したがって、折重極ドライバ31
の出力数は一本である。
行fli極ドライバ311列電極ドライバ2LU及び2
1Lは、水平同期信号H,垂直同期信号V及びデータ転
送りロックCKの制御信号と1画像データ信号Dυ+D
Lにより線順次駆動される。
ビデオ信号VDは、シリアル(J号であり、ランダムア
クセスメモリ(RAM)5に入力するとともに、2つの
セレクタスイッチ41U及び4LLに入力する。
ットの記憶容量のメモリであり、この書込み及び読出し
は、R/W信号で制御される。また、セレクタスイッチ
41U及び41Lは、S(ご号により制御される。
第1図は、第3図の回路の動作タイミングを示したもの
である。
本図では、連続してくるビデオ信号Vcのフィールドを
N−1,N、N+1.・・・とじ、各フィールドでの画
面の上半分の画像信号をU、下半分の画像信号をLで表
わす、さらに、ラインの信号は。
2 で表わす、さらに、画素単位でのデータをD * 
x t yで表わす、したがって1例えばフィールドN
における1行目の信号a は、UNの最初の侶工 初の信号である。
本実施例では、説明の都合上、(N−1)フィールドの
後半の画像信号L N−1が、すでにRAM 5に記憶
されているものとする。
Nフィールドの前半の期間to=txでは、以ツチ41
Uはビデオ信号Vo側を導通にし、他方のセレクタスイ
ッチ41Lは、RAM5からの出力信号を導通にしてお
く、シたがって、主画面用の列電極ドライバ21Uには
、ビデオ(ε号Voがリアルタイムで入力して、図に示
す走査信号vxに同期して1表示パネルの上側面を駆動
して表示する。
9一方、下両面用の列電極ドライバ2iLには、RAM
5から読出した(N−1)フィールドの画像信号LII
−z を入力する。このとき、RAM5には、LN−1
のm像信号を読出した直後に、上記上画面列inドライ
バ21Uに入力するリアルタイムの画像信号を画素単位
で書込む、すなわち、画素単位でRAM5の読出しと書
込みを制御する。
第4図は1画素単位でのRAM5の制御タイミングと表
示データとのタイミングの関係を示したちのである。
したがって、RAM5の内容は、UNの終点t!間1F
の−の時間を周期と発生するので、to〜t!では、N
フィールドの前半と、(N−1)フィールドの後半の画
面が合成された画面が表示されることになる。しかし1
通常、動画表示の場合には、(N−1)フィールリド目
とNフィールド目の画面は、はとんど同じと、考えて良
いので5表示に不自然さはない。
次に、Nフィールドの後半の期間tz−tzでは、セレ
クタスイッチ4LU及び41LをSにより切替えて、t
o=tzの場合と反対のデータ信号を入力する。すなわ
ち、列ff1Mドライバ21Uには、RAM5の出力イ
δ号1列電極ドライバ21Lには、リアルタイムビデオ
信号VDを入力する。
RAM5の動作は、この期間t1〜tzにおいても、前
記to=txの期間におけるRAMの動作と全く同じで
2画素単位での読出しと書込みが交互に行われ、RAM
5の内容は時間t2でNフィールドの後半の画像信号L
sに書き代わる。
ドNの画面が表示されることになる。
以上の動作と(N+1)フィールド以降でも操返し、こ
れにより1表示が可能となる。
本実施例により、表示品質を損うことなく1画像メモリ
の容量を表示容量の1/2にすることができる。
次に本発明の第2の実施例について述べる。
第5図は、液晶パネル1の電極構造を示したものである
0列ri極基板2の電極構造は、前述の第1の実施例と
全く同じで上下2分割しており、各ffl極は1列電極
ドライバ21U及び21Lに電気的に接続しである。
一方1行電極基板3の電極は、コの字形の電極Pyf造
をとっている。すなりち1行?[のILとQx*Q2と
Qx−s t・・・というように電極間を電気的に接H
する。したがって、行電極ドライバ31の出力により、
ρ1とQX + QLとQx−1v・・・が同時に選択
される。
この電匝郁造の液晶パネルをF!B動する回路の構成は
、第2図と全く同じなので省略する。ただし、行ffi
??ドライバ31はデータシフト方向が自由に変えられ
るものを使用する。
第6図及び第7図は、制御及び駆動タイミングを示した
ものである。ここでも、RAM’5には。
(N−1)フィールドの後半のホ像信号L rs −t
が記憶されているものとする。
まず、Nフィールドの前半to”tiでは、以下の動作
を行う3 上画面の画像データUNは、前記第1の実施例と全く同
じで、ビデオ48号Voがリアルタイムで列tttiド
ライバ21Uに入力して表示する。
一方1列電極ドライバ21Lには、(N−1)フィール
ドの後半の画像信号LN−1をRAM5から読出して、
入力するが、このときには2図に示すように、前記!F
S1の実施例とは逆に、Ls−tの最終ラインから順次
読出す。
したがって、この期間では、画面の最上部と最下部から
順次選択されると同時に、これに対応した画像データが
入力され、表示が行われる。
第7図は、RAM5の制御タイミングを示したものであ
る1本実施例でも、RAM5の読出しとリアルタイムの
画像データの書込みが画素毎に交互に行われる。ただし
、RAM5に記憶されている画像データL++−zの読
出しの順序は1g  。
χ 次にt1〜t2の期間では2次の動作を行う。
この期間における行電極の選択順序は、第6図に示すよ
うに1画面の中央から行う、この動作は、行>![ドラ
イバ31に内蔵したシフトレジスタのデータシフト方向
を切替えることによって、容易にできる。
一方、列電極ドライバ21Uには、RA、 M、 5が
らの画像データUN を入力するが、このときにも。
Usの最終ラインからデータを順次読出すことにする。
また、列電極ドライバ2 L Lには、ビデオ信号Vo
をリアルタイムで入力する。なお、 RAM5の読出【
)及び書込みの動作は、第7図に示すように、全く同じ
なので、省略する。
以上に述べた動作を(N+1)フィールド以降繰返すこ
とにより、表示動作を行うことができる。
本実IM鍔によれば1行電極の接続を容易に基板内で接
続することができるので、液晶パネルのコストが安くす
ることができる。
次に、第8図、F9図及び第10図を用いて、第3の実
施例について説明する。
第8図は、液晶パネル1の電極構造と行電極ドライバ3
1及び列電極ドライバ21υυ、21t+1、。
21Lυ、21LLとの電気的接続を示したものである
液晶パネル1は、第1及び第2の″X:施例をさらに2
分割、すなわち4分割したものである0行電極側は、4
分割に対応して、それぞれ図のように結線され1行電極
ドライバ31の出力にF!!続されている。
一方9列電極Yυυ* Yut、+ YLU、 YL、
L、は、上下方向に4分割されており、それぞれ列電極
ドライバ21uu、 21UL、 21bυp 2 I
LLに接続されている。
第9図は、第8図の液晶パネルを駆動する回路構成図、
第10図は、そのタイミング説明図である。
第9図において、51 (Ml)、52 (M2)。
53(M3)は、液晶パネルの表示容量の1/4の2口
容量をもつランダムアクセスメモリ(+IAM)である
、また、45〜47は、4チヤンネルのセレクタであり
、制御信号st =S4により、ビデオ信号VDと、3
個のメモリからの出力信号の1つをセレクトして、それ
ぞれ1列電極ドライバ21uu、 21ut、e 21
LUI 2 ILLに入力する。
第10図はこの回路の制御タイミングを示したものであ
る。
本実施例では、■フレーム期間tFを時間的に4分割し
て駆動するので、行fRNドライバ31からの選択信号
Vχは、 Vx+、 Vyz+  ・・、Vx−のよう
に線順次で出力する。
メモリの動作及び画像データ転送の順序に次のようにな
る。
説明の都合上、ここでも、前記第1.第2の実施例と同
様、(N−1)フィールドの1lii像データのうち、
メモリM、 1 、 M 2 、 M3 Lニーは @
N’″1゜(Qk″″J 、 (JIN−1のデータが
記憶されているものとする。
さて、NフィールドのtO〜t!の期間では、制御信号
81〜S4により、セレクタ45−48の出力は、それ
ぞれ、45はビデオ信号Voがダイレクトに、また、4
6は、Mlの出力、47はM2の出力、48はM3の出
力がセレクトされて出力し、各々の列電極ドライバの入
力となり1表示動作が行われる。
このとき、同図破線で示すように、メモリM1には、前
記実施例と全く同様の動作で、■N″″工の信号が読出
されると同時に、■Hの信号が書込まれる。したがって
、tzの時点では、MLには■” 、M2には■N″″
11M3には■N−1のデータが書込まれている。
次にtx’−t、xの期間では、制御信号51〜S4に
より、ビデオ信号がセレクタ46の出力となり、他のセ
レタクでは、45がMlの出力。
4゛7がM2の出力、48がM3の出力が出力となり1
列電極ドライバに入力して表示する。なお、前記同様に
し゛〔、この期間では、メモリM2に■)+のデータが
書込まれる。
そして1以上の動作を1.以降繰返すことにより、表示
が可能となる。
本実施例では、前記実施例に比し、駆動走査ライン数が
少なくなるので、表示品質が向上する。
以上に述べた実施例では、表示画面を2及び4分割した
場合について述べたが、n分割にした場合でも同じ方式
により容易に拡張できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、時分割線順次マトリクス表示装置の列
電極をn分割し、(n−1)個のメモリを用いて駆動す
ることができるので1表示品貿の向上及びメモリ節減の
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明第1の実施例の動作タイミング図、第
2図は、第1実施例の液晶パネル電極溝・造とドライバ
接続図、第3図は、第1実施例の駆動回路構成図、第4
図は、第1実施例のメモリ動作タイミング図、第5図は
第2の実施例の液晶パネル電極構造とドライバ接続図、
第6図は、第2実施例の動作タイミング図、第7図は、
f52実施例のメモリ動作タイミング図、第8図は、第
3の実施例の液晶パネルの電#@構造とドライバ接続図
、第9図は、第3実施例の駆動回路構成図、第10図は
第3大旅例の動作タイミング図である。 1・・・液晶パネル、5・・・ランダムアクセスメモリ
。 も2−図 来3凹 第4−図 来S日 帛8区 高9区 q。 躬10口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、連続してくる画像データ又はリフレッシュメモリか
    ら読出した画像データを受信して、行電極(I行)と列
    電極(J列)の交差部に画素が形成されるマトリクス表
    示パネル、n行(2≦n≦I/2)の上記画素に対応す
    る上記行電極を一定期間に同時に選択する選択信号を上
    記行電極に印加する行電極駆動回路、I/n行×J列の
    画像データを記憶する(n−1)個のリフレッシュメモ
    リ、該リフレッシュメモリから読出した(n−1)行の
    画素に対応する画像データ又は画像データの一つを選択
    するn個の選択回路、該選択回路からの画像データに基
    づいて上記列電極に表示信号を印加するn個の列電極駆
    動回路よりなることを特徴とするマトリクス表示装置。
JP2456987A 1987-02-06 1987-02-06 マトリクス表示装置 Pending JPS63193184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2456987A JPS63193184A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 マトリクス表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2456987A JPS63193184A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 マトリクス表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63193184A true JPS63193184A (ja) 1988-08-10

Family

ID=12141792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2456987A Pending JPS63193184A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 マトリクス表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63193184A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04303233A (ja) * 1991-03-30 1992-10-27 Toshiba Corp 表示駆動制御用集積回路及び表示システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04303233A (ja) * 1991-03-30 1992-10-27 Toshiba Corp 表示駆動制御用集積回路及び表示システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6075507A (en) Active-matrix display system with less signal line drive circuits
JP2937130B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
EP0496532B1 (en) Liquid crystal display apparatus
KR100887039B1 (ko) 표시 장치
KR920000355B1 (ko) 디스플레이 패널 구동장치
TW200424649A (en) Display device and method for driving the same
JP3525018B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
JPH09130708A (ja) 液晶画像表示装置
JPH055113B2 (ja)
JPH09325741A (ja) 画像表示システム
JP2001042287A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPS59169283A (ja) 表示装置
JPS6337394A (ja) マトリクス表示装置
TW484307B (en) Apparatus for controlling a display device
KR100750317B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동회로
JPH0147797B2 (ja)
JPS63193184A (ja) マトリクス表示装置
JP3635587B2 (ja) 画像表示装置
JPH07253566A (ja) 液晶表示装置
JPH10149141A (ja) 液晶表示装置
JP2862332B2 (ja) 液晶表示駆動方式
JP2685079B2 (ja) マトリクス表示装置
JPH0230028B2 (ja)
JPH0339317B2 (ja)
JPH01174186A (ja) 液晶駆動回路