JPS63192885A - タンタルワイヤ - Google Patents

タンタルワイヤ

Info

Publication number
JPS63192885A
JPS63192885A JP62022517A JP2251787A JPS63192885A JP S63192885 A JPS63192885 A JP S63192885A JP 62022517 A JP62022517 A JP 62022517A JP 2251787 A JP2251787 A JP 2251787A JP S63192885 A JPS63192885 A JP S63192885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
tantalum wire
electrolyte
many
spherical recesses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62022517A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Mochimaru
持丸 敏昭
Fujio Imai
今井 富士雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINKU YAKIN KK
Original Assignee
SHINKU YAKIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINKU YAKIN KK filed Critical SHINKU YAKIN KK
Priority to JP62022517A priority Critical patent/JPS63192885A/ja
Publication of JPS63192885A publication Critical patent/JPS63192885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は主として電解液内に端部を浸漬される端子導線
その他に使用されるタンタルワイヤに関する。
(従来の技術) 従来この種ワイヤは、伸線加工して得られるを一般とす
る。
(発明が解決しようとする問題点) 然し乍ら、か)るものでは、その表面に該加工に伴う深
さ及び幅が、1′数ミクロン乃至数ミクロン程度のダイ
スマーク、傷或は塑性変形に起因する皺等の凹凸條が相
平行して長さ方向に、各数層程度の長さに亘って介在す
るが一般であり、これは例えば端子導線として使用され
る場合表面張力による電解液のはい上りを比較的長手に
生じ勝ちである不都合を伴う。
(問題点を解決するための手段) 本発明はか)る不都合のないワイヤ即ちはい上り長さを
可及的減少させるワイヤを得ることをその目的としたも
ので、伸縮加工により得られるタンタルワイヤの表面に
、その全周面から、微小粒子の多数個を、機械的に打ら
つけることにより、該表面に直径数ミクロン乃至数10
ミクロンの球面凹面を多数個に形成させて成る。
(実施例) 本発明実施の1例を別紙図面に付説明する。
図面で(1)は伸線加工により得られるタンタルワイヤ
を示し、該ワイヤ(1)はその表面に図示しないが、該
加工に伴う深さ及び幅が1′数ミクロン乃至数ミクロン
程度のダイスマーク、傷或は塑性変形に起因する皺等の
凹凸條が長さ方向に相平行して、各数M程度の長さに亘
って形成されるもので、本発明によれば、該表面に全周
面から、微小粒子の多数個を機械的に打ちつけることに
より該表面に直径数ミクロン乃至数10ミクロン程度の
球面凹面(2)を適宜分布の多数個に形成させるように
した。尚該表面は次いで必要に応じ化学的な表面処理に
よりクリーニング加工を施されて平滑化されるが該凹面
(2)はその形状を略そのま)に維持される。
(作 用) かくて、該凹面(2)は前記した各凹凸條を除去すべく
有効に作用するもので、表面張力による電解液のはい上
りに際し、その長さを減少すべく作用する。これを詳述
するに、例えば第2図示の通りであり、所定のワイヤ長
さL内に比較的長い表面バス長さ0を得られる。これを
換言すれば、表面張力による電解液のはい上りを比較的
短いワイヤ長さ内に制限することが可能である。
(発明の効果) このように本発明によるときは、伸線加工により得られ
るタンタルワイヤの表面に、その全周面から、微小粒子
の多数個を、機械的に打ちつけることにより、該表面に
球面凹面を適宜分布の多数個に形成させるもので、該凹
面は該伸線加工に伴い生ずる長さ方向の凹凸條を除去す
べく有効に作用すると共に、所定のワイヤ長さ内に比較
的長い表面パス長さを提供して電解液のはい上りを可及
的短いワイヤ長さ内に制限することが出来、その構成は
簡単で廉価に得られる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ワイヤの武断側面図、第2図はその一部
の拡大断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  伸線加工により得られるタンタルワイヤの表面に、そ
    の全周面から、微小粒子の多数個を、機械的に打ちつけ
    ることにより、該表面に直径数ミクロン乃至数10ミク
    ロンの球面凹面を多数個に形成させて成るタンタルワイ
    ヤ。
JP62022517A 1987-02-04 1987-02-04 タンタルワイヤ Pending JPS63192885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62022517A JPS63192885A (ja) 1987-02-04 1987-02-04 タンタルワイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62022517A JPS63192885A (ja) 1987-02-04 1987-02-04 タンタルワイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63192885A true JPS63192885A (ja) 1988-08-10

Family

ID=12084962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62022517A Pending JPS63192885A (ja) 1987-02-04 1987-02-04 タンタルワイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63192885A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53132764A (en) * 1977-04-25 1978-11-18 Fujitsu Ltd Method of manufacturing electronic parts
JPS55163833A (en) * 1979-04-02 1980-12-20 Lignes Telegraph Telephon Tantalum solid electrolytic condenser
JPS5665462A (en) * 1979-10-17 1981-06-03 Sylvania Electric Prod Tungsten halogen lamp with lead wire made of tantalum alloy
JPS58143517A (ja) * 1982-02-19 1983-08-26 松下電器産業株式会社 タンタル焼結電極の化成方法
JPS5974617A (ja) * 1982-09-27 1984-04-27 スプラグ・エレクトリツク・カンパニ− 多孔性タンタルコンデンサ電極の製造方法
JPS59143316A (ja) * 1983-01-28 1984-08-16 ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン タンタル陽極体
JPS622203B2 (ja) * 1979-03-19 1987-01-19 Babcock Hitachi Kk

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53132764A (en) * 1977-04-25 1978-11-18 Fujitsu Ltd Method of manufacturing electronic parts
JPS622203B2 (ja) * 1979-03-19 1987-01-19 Babcock Hitachi Kk
JPS55163833A (en) * 1979-04-02 1980-12-20 Lignes Telegraph Telephon Tantalum solid electrolytic condenser
JPS5665462A (en) * 1979-10-17 1981-06-03 Sylvania Electric Prod Tungsten halogen lamp with lead wire made of tantalum alloy
JPS58143517A (ja) * 1982-02-19 1983-08-26 松下電器産業株式会社 タンタル焼結電極の化成方法
JPS5974617A (ja) * 1982-09-27 1984-04-27 スプラグ・エレクトリツク・カンパニ− 多孔性タンタルコンデンサ電極の製造方法
JPS59143316A (ja) * 1983-01-28 1984-08-16 ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン タンタル陽極体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4966635A (en) Method of making a compound cable
JPS63192885A (ja) タンタルワイヤ
US3145126A (en) Method of making diffused junctions
JPS62165348A (ja) 半導体装置
JPH04146654A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0259567B2 (ja)
US1548466A (en) Brush for electrical machines
JPH0124932Y2 (ja)
JPS5932114Y2 (ja) コンデンサ用穴あきテ−プリ−ド
JPS6052534B2 (ja) 複合撚線
JPS61170044A (ja) ウェハ用キャリヤ
JP2845482B2 (ja) ワイヤラップ用ワイヤの製作方法
JPS5838884B2 (ja) 架空送電線
SU139283A1 (ru) Способ изготовлени тонкой медной луженой проволоки
JPS5989437A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63144601A (ja) 誘電体フイルタおよびその製造方法
KR890005716Y1 (ko) 반도체부품 소제용 면봉
JPS584990A (ja) ジヨセフソン素子
JPH02292835A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS595631A (ja) メサ型半導体装置及びその製造方法
JPS60121741A (ja) パンプ電極形成法
KR970053821A (ko) 반도체 소자의 전하저장전극 형성 방법
JPS61263138A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS627695B2 (ja)
KR930008237A (ko) 스틸코드의 제조방법