JPS63190854A - テトラキス〔3−(3,5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフエニル)プロピオニルオキシメチル〕メタンの製造方法 - Google Patents

テトラキス〔3−(3,5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフエニル)プロピオニルオキシメチル〕メタンの製造方法

Info

Publication number
JPS63190854A
JPS63190854A JP62024162A JP2416287A JPS63190854A JP S63190854 A JPS63190854 A JP S63190854A JP 62024162 A JP62024162 A JP 62024162A JP 2416287 A JP2416287 A JP 2416287A JP S63190854 A JPS63190854 A JP S63190854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
hydroxyphenyl
butyl
ester
pentaerythritol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62024162A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0710807B2 (ja
Inventor
Masayoshi Goubayashi
合林 正好
Takatsugu Narita
成田 登次
Akira Maruno
丸野 亮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Welfide Corp
Original Assignee
Welfide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Welfide Corp filed Critical Welfide Corp
Priority to JP62024162A priority Critical patent/JPH0710807B2/ja
Priority to US07/261,963 priority patent/US4885382A/en
Priority to PCT/JP1988/000087 priority patent/WO1988005772A1/ja
Priority to DE8888901317T priority patent/DE3871271D1/de
Priority to EP88901317A priority patent/EP0300055B1/en
Publication of JPS63190854A publication Critical patent/JPS63190854A/ja
Publication of JPH0710807B2 publication Critical patent/JPH0710807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/732Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids of unsaturated hydroxy carboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、たとえばポリオレフィンの酸化防止剤として
賞月されている、テトラキス〔3−(3,5−ジ第3級
ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシ
メチルコメタン(以下、化合物(1)と略することもあ
る。)を良好な性状の細粒として、かつ精製されたもの
として取得する方法に関する。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕この化
合物(1)の市販されている粉体は白色微粉末であるが
、嵩比重が低い、取り扱いに際して空気中への飛散が生
じる、または流動性が低くポリオレフィンと押出機で溶
融混合する際、計量性が悪いなどの輸送性、作業性、計
量性などの点で不満足なものであった。
一方、化合物(1)の最も一般的な製法は、3−(3,
5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピ
オン酸アルキルエステル(以下、化合物(If)と略す
ることもある。)とペンタエリスリトールとをエステル
交換反応させる方法であって、当該方法により比較的収
率よく化合?l(■)が得られる。たとえば特公昭42
−19083号公報明細書では、化合物(■)とペンタ
エリスリトールとのエステル交換反応後の生成物にイソ
プロパツールを加えて化合物(r)の分子付加化合物を
遊離し、引き続きへブタンで再結晶することにより、融
点121〜122℃の目的とする化合物(1)が得られ
ることが開示され、また、特公昭42−18617号公
報明細書では、エステル交換反応後の生成物につき、中
性アルミナ上でヘキサン溶媒で溶離しながらクロマトグ
ラフ処理を行ない不純物を除き、さらにヘキサンを除去
することにより、軟化点が50〜60℃である透明な琥
珀色のガラス状物質として化合物(1)を得ることが開
示され、さらに同明細書の別の記載によれば該反応生成
物をヘプタン溶媒による再結晶では融点119〜122
℃、シクロヘキサン溶媒による再結晶では融点80〜9
0℃の化合物が得られることが開示される。
本発明者らは、これら公知文献で開示される方法につき
追試験を行なったところ、得られた化合物(1)の粉体
としての性状が前述の市販されている化合物と同様の欠
点を有しているか、あるいは得られた化合物(r)が着
色していたりするものであった。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで本発明らは、化合物(夏)を収率よく得られる利
点を有する方法、すなわち、化合物(■)とペンタエリ
スリトールとをエステル交換反応さ雇る方法を用いて良
好なる性状を有する細粒として化合物(1)を取得し、
同時に着色のない精製されたものとして、化合物(1)
を取得する方法を提供することを目的として鋭意研究を
重ねた結果、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は塩基性触媒の存在下に3−(3,5
−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオ
ン酸アルキルエステルとペンタエリスリトールをエステ
ル交換反応させるに際し、3−(3−第3級ブチル−4
−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸アルキルエステル
の存在下に反応を行なうことを特徴とするテトラキス〔
3−(3,5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオニルオキシメチルコメタンの製造方法に関
する。
本発明方法は、テトラキス(3−(3,5−ジ第3級ブ
チル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシメ
チルコメタンを3−(3,5−ジ第3級ブチル−4−ヒ
ドロキシフェニル)プロピオン酸アルキルエステルとペ
ンタエリスリトールとをエステル交換反応させる工程と
再結晶法による精製工程とからなる方法であり、該エス
テル交換反応を、3−(3−第3級ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオン酸アルキルエステル(以下、
化合物(III)と略することもある。)の存在下に行
ない、かつエステル交換反応の触媒として有機錫化合物
の存在下に行ない、かつ該精製工程でエステル交換反応
工程生成物をメタノールまたは/およびエタノールから
再結晶することにより精製され、かつ良好な性状の細粒
として化合物(1)が取得される。
化合物(If)のアルキルエステルとしては、炭素数1
〜4個の直鎖または分枝鎖状のアルキルエステルがあげ
られ、メチルエステル、エチルエステルまたはそれらの
混合物が好適である。また、化合物(Iff)のアルキ
ルエステルとは、炭素数1〜6個の直鎖または分枝鎖状
のアルキルエステルであり、たとえばメチルエステル、
エチルエステル、プロピルエステル、イソプロピルエス
テル、ブチルエステル、イソブチルエステル、第2級ブ
チルエステル、第3級ブチルエステル、ペンチルエステ
ル、ヘキシルエステルがあげられるが、工業的にはメチ
ルエステル、エチルエステルが好ましい。
本発明の方法によると、化合物(II)とペンタエリス
リトールとをエステル交換反応させることにより、化合
物(1)を高収率で得られるという従来公知方法の利点
を活かし、しかも化合物(■)を良好な性状を有する細
粒として、確実に再現性良く得ることができ、かつ着色
のない精製されたものである。また、化合物(I[[)
の使用量は少量で済むので化合物(1)の純度および性
能を損なうことが全くない。
本発明の方法により、優れた性状の細粒として化合物(
■・)が得られる原因は定かでないが、X線回折などか
ら純度の高いβ晶構造を有する化合物(I)が本発明の
方法により、生成したためと推定される。
以下、本発明を詳述することにより本発明の他の目的、
利点などが理解されるであろう。
本発明の方法であっては、まず化合物(II)とペンタ
エリスリトールとを前記化合物(III)の存在下にエ
ステル交換反応させる工程を行なう、このエステル交換
反応で、化合物(III)の存在下で行なうことは、後
述する触媒および精製工程で採用する方法と結合して、
本発明の効果を奏する上で本発明の最も重要な構成上の
要件の一つであり、この要件なくして本発明の効果は奏
し得ない。
化合物(III)の存在量は化合物(■)に対して、通
常、約0.1〜約5.0重量%、好ましくは約0.2〜
約1.0重量%である。化合物([[)の多量の存在は
、化合物(1)の収率を低下させ、また化合物(Ill
)の存在量が少ないと、良好な性状の細粒として化合物
N)を得られない。
化合物([[)は、エステル交換反応の開始の時期から
存在させることが好ましいが、途中の段階で添加しても
よい。
上記化合物(n)は、ペンタエリスリトールに対して、
化学量論量よりやや過剰、すなわち、ペンタエリスリト
ール1モル部に対して、化合物(■)を約4.2〜4.
4モル部使用することが好ましい。
エステル交換反応工程では、触媒として有a!!化合物
が使用され、具体的には、モノブチル錫オキサイド、ジ
ブチル錫オキサイド、トリブチル錫オキサイド、トリフ
ェニル錫オキサイドなどの有機錫酸化物;トリブチル錫
フタレート、トリブチル錫アクリレートなどの有機錫酸
化物のエステル;モツプチル錫トリクロライド、ジブチ
ル錫ジクロライド、トリブチル錫クロライドなどの有機
錫塩化物などを例示でiるが、なかでも有機錫酸化物の
使用が好ましい。
このような触媒は、従来公知の量を使用すれば充分であ
り、通常化合物(II)100重量部に対して0.1〜
10重量部、好ましくは0.2〜1重量部使用する。
エステル交換反応工程では、触媒として従来公知の塩基
性触媒も使用され、具体的には水素化ナトリウム、水素
化カルシウムなどのアルカリ金属またはアルカリ土金属
の水素化物;ナトリウムメトキシド、カリウム第3級ブ
トキシドなどのアルカリ金属低級アルコキシド;その他
金属ナトリウム、金属カリウムなどを例示できる。この
ような触媒は、従来公知の量を使用すれば充分であり、
通常化合物(II)100重量部に対して0.4〜8重
量部、好ましくは0.8〜5重量部使用する。
本発明のエステル交換反応工程においては、溶媒を使用
することが好ましい。使用できる溶媒としてはトルエン
、キシレン、ヘプタン、テトラリン、ジメチルスルホキ
シド、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ジ
オキサン、ジグライム、ジメチルアセトアミド、ヘキサ
メチルホスホアミド、1.2−ジメトキシエタン、アセ
トニトリル、第3級ブタノールなどを例示することがで
きるが、なかでもトルエン、キシレンの使用が好ましい
、溶媒の使用量は、化合物(■)1重量部に対して、通
常最大5重量部使用され、好ましくは0.1〜1重量部
使用される。
本発明のエステル交換反応は、実質的に前記化合物(n
)および(II[)とペンタエリスリトールとが反応し
て生成するアルコール類の生成が終了するまで行なわれ
、通常80〜180℃の温度で5〜20時間実施される
。該生成アルコールは反応系から除去される。除去方法
はエステル交換反応を行なう際、通常の手段が採用され
、たとえば5〜50mm1gの減圧下で留出させる方法
などがあげられる。
このようにして得られたテトラキス〔3−(3,5−ジ
第3級ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニル
オキシメチルコメタンは、慣用の方法によって好ましく
は低級アルカノール、好ましくはメタノールより結晶化
される。
本発明の方法は、非常に良好な流動性を具えた掻めて高
収量の純粋な結晶質生成物を得ることを特徴としている
〔実施例〕
本発明を次の実施例によって説明するが、本発明はこれ
により限定されるものではない。
実施例1 3−(3,5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオン酸メチル(以下、メチルエステルと略す
る)418g、3− (3−第3級ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオン酸メチル(以下、モノブチル
体と略する)2.1g。
ペンタエリスリトール44.2g、ジブチル錫オキシド
2.0gおよびトルエン300gを1リツトル容器に投
入し、攪拌しながらその混合物を170〜175℃に加
熱する。生成したメタノールおよび溶媒のトルエンが受
は容器へ蒸留し始める。溶媒のトルエンを補給しながら
170〜175℃で10時間反応を続け、メタノニルお
よびトルエンを受は容器へ除く0反応終了時、トルエン
300g1シュウ酸2.0gおよびツルカフロック12
gを加え、2時間還流下に脱水反応を行なう、ジブチル
錫オキシドのシュウ酸塩を濾過によって除く。
次いでトルエンを減圧下に留去し、得られた黄色ガラス
状物質にメタノール(含水量約5重量%)1.000 
gを加えて、65℃に加熱溶解した後、常温までに冷却
し、生成した結晶を濾別し、乾燥することにより、細粒
状の結晶としてテトラキス〔3−(3,5−ジ第3級ブ
チル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシメ
チルコメタン343.4g(理論量の90.0%)を得
た。融点113〜115℃ 実施例2および3 メチルエステルとモノブチル体の使用量を第1表に示す
ように変化させる以外、実施例1の手順を同様に操り返
す。
第   1   表 比較例1 第1表に示すように、モノブチル体を反応に使用しない
点を除いて、実施例1の手順を同様に繰り返す。
〔発明の効果〕
本発明方法によれば、ポリオレフィンなどの酸化防止剤
として繁用されている、テトラキス〔3−(3,5−ジ
第3級ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニル
オキシメチルコメタンが高収率で、しかも良好な性状を
有する細粒として確実に再現性よく、その上、着色なく
製造される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、塩基性触媒の存在下に、3−(3,5−ジ第3級ブ
    チル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸アルキル
    エステルとペンタエリスリトールをエステル交換反応さ
    せるに際し、3−(3−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキ
    シフェニル)プロピオン酸アルキルエステルの存在下に
    反応を行なうことを特徴とするテトラキス〔3−(3,
    5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピ
    オニルオキシメチル〕メタンの製造方法。 2、3−(3−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフェニ
    ル)プロピオン酸アルキルエステルを、3−(3,5−
    ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン
    酸アルキルエステルに対して、0.1〜5.0重量%存
    在させてエステル交換反応を行なうことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 3、触媒として有機錫化合物を、3−(3,5−ジ第3
    級ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸アル
    キルエステルに対して、0.01〜10重量%存在させ
    て、エステル交換反応を行なうことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項および第2項記載の方法。
JP62024162A 1987-02-03 1987-02-03 テトラキス〔3−(3,5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフエニル)プロピオニルオキシメチル〕メタンの製造方法 Expired - Lifetime JPH0710807B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62024162A JPH0710807B2 (ja) 1987-02-03 1987-02-03 テトラキス〔3−(3,5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフエニル)プロピオニルオキシメチル〕メタンの製造方法
US07/261,963 US4885382A (en) 1987-02-03 1988-02-01 Method of producing tetrakis[3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)propionyloxymethyl]methane
PCT/JP1988/000087 WO1988005772A1 (en) 1987-02-03 1988-02-01 Process for preparing tetrakis(3-(3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)propionyloxymethyl)methane
DE8888901317T DE3871271D1 (de) 1987-02-03 1988-02-01 Verfahren zur herstellung von tetrakis(3-(3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)propionyloxymethyl)methan.
EP88901317A EP0300055B1 (en) 1987-02-03 1988-02-01 Process for preparing tetrakis(3-(3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)propionyloxymethyl)methane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62024162A JPH0710807B2 (ja) 1987-02-03 1987-02-03 テトラキス〔3−(3,5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフエニル)プロピオニルオキシメチル〕メタンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63190854A true JPS63190854A (ja) 1988-08-08
JPH0710807B2 JPH0710807B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=12130646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62024162A Expired - Lifetime JPH0710807B2 (ja) 1987-02-03 1987-02-03 テトラキス〔3−(3,5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフエニル)プロピオニルオキシメチル〕メタンの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4885382A (ja)
EP (1) EP0300055B1 (ja)
JP (1) JPH0710807B2 (ja)
DE (1) DE3871271D1 (ja)
WO (1) WO1988005772A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311037A (ja) * 1989-06-08 1991-01-18 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 流動性の優れたα晶テトラキス〔3―(3,5―ジ―t―ブチル―4―ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシメチル〕メタンおよびその製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0745437B2 (ja) * 1988-03-18 1995-05-17 吉富製薬株式会社 エステルの製造法
DE68911436T2 (de) * 1988-09-07 1994-06-09 Yoshitomi Pharmaceutical Individuelle Partikelkristalle in alpha-Form von Tetrakis[3-(3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl)propionyloxy]methan und Verfahren zu seiner Herstellung.
TW289752B (ja) * 1994-03-11 1996-11-01 Ciba Geigy Ag
DE69703138T2 (de) * 1996-05-23 2001-05-17 Ciba Sc Holding Ag Verfahren zum Herstellen von substituierten Hydroxy-Hydrocinnamatestern
EP0933352B1 (en) 1998-02-02 2003-03-12 Ciba SC Holding AG Improved process for the preparation of substituted hydroxyhydrocinnamate esters by removal of tin catalysts
GB0324964D0 (en) * 2003-10-27 2003-11-26 Great Lakes Chemical Europ Preparation of hydroxyphenyl carboxylic acid esters
CN105294441B (zh) * 2015-12-10 2017-09-15 中国科学院新疆理化技术研究所 抗氧化剂八[β‑(3,5‑二叔丁基‑4‑羟基苯基)丙酸]三季戊四醇酯的合成方法
CN111334300A (zh) * 2020-04-01 2020-06-26 辽宁石化职业技术学院 一种双效抗氧剂的制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3779945A (en) * 1961-10-30 1973-12-18 Geigy Ag J R Mixtures of 3-(3,5-dialkyl-4-hydroxyphenyl)-propionic acid esters of alkanediols
US4396552A (en) * 1980-02-08 1983-08-02 Ciba-Geigy Corporation Novel metal mercaptides of esters of β-mercaptoalkanols
JPS57197245A (en) * 1981-05-28 1982-12-03 Mitsui Petrochem Ind Ltd Tetrakis(3-(3,5-dibutyl-4-hydroxyphenyl) propionyloxymethyl)methane
US4511491A (en) * 1982-07-26 1985-04-16 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Stabilizers for synthetic resins
US4594444A (en) * 1983-12-22 1986-06-10 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of sterically hindered hydroxyphenylcarboxylic acid esters
US4618700A (en) * 1983-12-22 1986-10-21 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of a hydroxyphenylcarboxylate
US4716244A (en) * 1985-05-02 1987-12-29 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of sterically hindered hydroxyphenylcarboxylic acid esters
US4683326A (en) * 1985-07-19 1987-07-28 Ciba-Geigy Corporation Solvent-free crystallization of pentaerythritol tetrakis-[3-(3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)propionate] and the novel alpha-crystalline form thereof
KR910003810B1 (ko) * 1988-12-31 1991-06-12 삼성전관 주식회사 플라즈마 표시소자의 구조 및 그 구동방법
JP3633673B2 (ja) * 1995-07-11 2005-03-30 三菱瓦斯化学株式会社 プリプレグ及び積層板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311037A (ja) * 1989-06-08 1991-01-18 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 流動性の優れたα晶テトラキス〔3―(3,5―ジ―t―ブチル―4―ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシメチル〕メタンおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0300055B1 (en) 1992-05-20
EP0300055A1 (en) 1989-01-25
WO1988005772A1 (en) 1988-08-11
JPH0710807B2 (ja) 1995-02-08
EP0300055A4 (en) 1989-03-29
DE3871271D1 (de) 1992-06-25
US4885382A (en) 1989-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2049563C (en) Production of b-hydroxyalkylamides
JPS63190854A (ja) テトラキス〔3−(3,5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフエニル)プロピオニルオキシメチル〕メタンの製造方法
US4694099A (en) Procedure for producing stearyl-β-(3,5-dibutyl-4-hydroxyphenyl) propionate and bis-(β(3,5-dibutyl-4-hydroxybenzyl)-methylcarboxyethyl)sulphide
EP0300056B1 (en) Process for preparing tetrakis (3-(3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)propionyloxymethyl)methane
JPH0566375B2 (ja)
JPH05310640A (ja) ヒドロキシフェニルカルボキシレートの製造方法
JPH0151A (ja) テトラキス〔3−(3,5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシメチル〕メタンの製造法
JPH0840985A (ja) ヒドロキシフェニルカルボキシレートの製造方法
EP0197375B1 (de) Verfahren zur Inversion der Konfigurationsekundärer Alkohole
JP2002275132A (ja) 高純度四級アンモニウム無機酸塩の製造方法
EP0408635B1 (en) Transesterification of alkoxyesters
JPH0142254B2 (ja)
EP0366808B1 (en) Method of crystallization and purification for obtaining stable crystalls of tetrakis 3-(3,5-di-tertiary-butyl-4-hydroxyphenyl)propionyloxymethyl- methane on an industrial scale
JPH01265058A (ja) テトラキス〔3−(3,5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシメチル〕メタンの製造方法
US6333429B1 (en) Process for preparing alkali metal salts of malonic monoalkyl esters
JPH0648988A (ja) テトラキス[3−(3,5−ジアルキル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシアルキル]メタンの製法
KR100542820B1 (ko) 옥사릴 클로라이드를 이용한 1-에틸-2,3-디옥소피페라진의제조방법
WO2005023768A1 (en) An improved process for the preparation of pure nisoldipine
JPH06135897A (ja) アルキル−β−(3,5−ジアルキル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートの製法
EP0432797B1 (en) Process for purification of 3,4,5,6-tetrahydrophthalic anhydride
JP4781048B2 (ja) ジ置換β−ケトエステル類の製造方法
WO2004041830A2 (en) An improved process for the preparation of biotin
US4162264A (en) Process for preparing diphenylphosphinylacetic acid hydrazide
JP3240205B2 (ja) 2−アルコキシカルボニルメチルカルボニルピラジンの製造法
JPH05255243A (ja) アジリジン−2−カルボン酸誘導体及びその製造方法