JPS63188596A - 放射状舵板付き吊下舵 - Google Patents

放射状舵板付き吊下舵

Info

Publication number
JPS63188596A
JPS63188596A JP1944887A JP1944887A JPS63188596A JP S63188596 A JPS63188596 A JP S63188596A JP 1944887 A JP1944887 A JP 1944887A JP 1944887 A JP1944887 A JP 1944887A JP S63188596 A JPS63188596 A JP S63188596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rudder
propeller
plate
plates
lift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1944887A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Fujita
孝 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1944887A priority Critical patent/JPS63188596A/ja
Publication of JPS63188596A publication Critical patent/JPS63188596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、船舶に用いられる舵に関し、特にプロペラ後
流の回転成分を船体推進力にかえうる複数の舵板をそな
えることにより推進性能の向上をはかった舵に関する。
〔従来の技術〕
従来の1軸線における代表的な吊下舵の例を示すと、第
14.15図は、従来の半平衡吊下舵を示すもので、第
14図はその側面図、第15図は第14図のXV −X
V矢視断面図であり、第14.15図に示すように、舵
04aは船体1の船尾に装着されたプロペラ2の後方の
プロペラ後流3中に位置するように配設されで、船体1
より下方に突設されたラダーホーン5aに支持されてい
る。
ラダーホーン5aの後部には、上下2箇所に突出部が設
けられていて、この突出部に取付けられたピントルア、
7に、舵04aはその上部および中央部を枢着され、舵
軸としてのピントルア、7回りに、回転自由になってい
る。
このような舵04aは、全体として1枚の舵板により構
成されていて、舵04aの上部におけるピントルアの後
方に結合されたラダースドック8を介して船内の操舵装
置9により、舵板を回転駆動されるようになっている。
従来の吊下舵の他の例を示すと、第16.17図に示す
ようなものがあり、第16図はその側面図、第17図は
第16図のXVI[−XVI[矢視断面図であり、既述
の符号は同様箇所を示す。
@16,17図に示すように、舵04bは、プロペラ2
の後方において、船内より下方に突設された舵柱6の下
端に結合されている。また、舵柱6は、舵支持装置6a
によって回転自由に軸支され、上端を船内の操舵装置9
に結合されている。そして、舵04bも、1枚の舵仮に
より構成されている。
これにより、舵04bは、操舵装置9によって、適当な
舵角に回動される。
次に、従来の吊下舵のもう一つの例を示すと、第18〜
20図に示すようなものがあり、これは第14.15図
に示す従来例に基づくもので、第18図はソノ側面図、
@19図は第18図)XIX−XIX矢視断面図、第2
0図は第18図17)XX−XX矢視断面図であり、既
述の符号は同様箇所を示す。
第18.19図に示すように、舵04eはプロペラ2の
後方において、その上部と中央部とをそれぞれピントル
アを介してこの舵軸としてのピントルア回りに回朝自在
に船体1に枢着されている。
このうち、上部のピントルアは、船体1の下端に突設さ
れたラグ−ホーン5bに軸支され、中央部のピントルア
は、船体1の左右下面から突設された支持部材10下端
の下部舵支持gloaに軸支されている。
なお、支持部材10は、船体1の船尾下側において、船
長方向の舵軸上位置に左右対称に対をなして突設され、
下端を下部舵支持部10aにより結合されている。また
、舵04cも1枚の舵板により構成されている。そして
、舵04cは操舵装置9によって、ラダースドック8を
介して回転駆動される。
さらに、支持部材10は、プロペラ2の軸心線の延長上
の近傍を中心とする放射状に向けられていて、プロペラ
後流3中に位置しており、各部材10は、ともに比較的
大きなアスペクト比で適当な迎角を有した翼として形成
されている。
つまり、ttS20図に示すように、支持部材10の断
面形状がキャンバ−付きの翼型とされていて、この翼面
が、いずれもプロペラの回転後流Vpを受けるとプロペ
ラ回転方向に大きな揚力を生じるような迎角に設定され
でいる。したがって、プロペラ後流Vpが支持部材10
に流入すると支持部材10にはVpと垂直な方向に揚力
し、平行な方向に抗力りが発生し、全体としてのこれら
の合力Fが生じる。
合力Fの前後方向成分Sについて考えると、支持部材1
0の7スペクト比が大きく設定され、プロペラ後流に対
して適当な迎角を有していると、揚抗力比L/Dが大さ
くなるため、Sを前向きにすることができ、推進効率を
高めることができる。
なお、支持部材10は固定されているため、舵としての
機能はない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上述のような舵04a〜04cでは、所定の
旋回半径内で船体を旋回させうる操縦性能□   を得
るためには、舵04a〜04cをプロペラ後流3の中で
適当な舵角をとった際に発生する揚力の船体横方向成分
を十分に大きくしなくてはならない。このためには、舵
04a〜04cの面積を十分大きくとらねばならず、さ
らに、強度面を考えると、舵厚も大きくとる必要が生じ
、これにより舵04a〜04cによる流体抵抗が大きく
なり、船体の推進性能の悪化を招いてしまうという問題
点がある。
本発明は、上述の問題点の解決をはかろうとするもので
、十分な舵力を得られるとともに、プロペラ後流を利用
しながら推進性能を向上できるようにした放射状舵板付
き吊下舵を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
このため、本発明の放射状舵板付き吊下舵は、船尾にお
けるプロペラの後方に配設されて船体にその上方から回
転可能に枢支される吊下舵において、上記プロペラの軸
心線の延長上またはその近傍の部分から左右の斜め下方
へ向け放射状に開いた複数の舵板が配設され、上記舵板
の断面形状が流線形またはキャンバ−付きの翼壁に形成
され、かつ、上記船体の前進時に回転する上記プロペラ
の回転後流に対し上記舵板に発生する揚力の船体前後方
向成分が前進方向に向くように上記舵板の迎角が設定さ
れていることを特徴としている。
〔作 用〕
上述の本発明の放射状舵板付き舵では、舵板が複数設け
られていることにより、操縦性能上必要な各舵板の分担
揚力が従来の単板式のものよりも大幅に小さくなるので
、各舵板の7スペクト比を大幅に大きくで゛き、これに
よって揚力係数が大幅に大きくなって、単位面積当たり
の揚力が大幅増加する。したがって、総舵面積を減少せ
しめることができて、これにより、舵全体の抵抗が減少
される。
また、上記各舵板がプロペラ回転後流中に放射状にそれ
ぞれ迎角を持って配置されるため、各舵板にはプロペラ
回転後流により大きな揚力が発生し、上記舵板の迎角が
、同舵板に発生する上記揚力の船体前後方向成分が前進
方向に向くように設定されているので、上記揚力が船体
の推進力としてはたらき、推進性能が向上するようにな
る。
〔実施例〕
以下、図面により本発明の実施例について説明すると、
第1〜4図は本発明の第1実施例としての放射状舵板付
き吊下舵を示すもので、第1図はその側面図、第2図は
第1図の■−■矢視断面図、第3図はttSi図のI[
[−III矢視断面図、第4図は本実施例の変形例を第
3図に対応させて示す断面図であり、15〜9図は本発
明の第2実施例としての放射状舵板付き吊下舵を示すも
ので、第5図はその側面図、tjfJG図は第5図のV
I−Vl矢視断面図、第7図は第5図の■−■矢視断面
図、第8図は第5図の■−■矢視断面図、第9図は本実
施例の変形例を第7図と対応させて示す断面図であり、
第10〜13図は本発明の第3実施例としての放射状舵
板付き吊下舵を示すもので、第10図はその側面図、第
11図は第10図のXI−XI矢視断面図、第12図は
第10図のX1l−X[矢視断面図、第13図は本実施
例の変形例を第12図と対応させて示す断面図であり、
既述の符号は同様泣所を示す。
本発明の第1実施例としての放射状舵板付き吊下舵は、
第14.15図の従来例に示す半平衡吊下舵に基づいた
もので、@1.2図に示すように、舵4は船体1の船尾
に装着されたプロペラ2の後方のプロペラ後流3中に位
置するように配設されて、船体1より下方に突設された
ラダーホーン5aに支持されている。
ラダーホーン5aの後部には、上下2箇所に突出部が設
けられていて、この突出部に取付けられたピントルア、
7に、舵4はその上部および中央部を枢着され、舵軸と
してのピントルア、7回りに、回転自由になっている。
舵4の上部におけるピントルアの後方に結合されたラダ
ースドック8を介して船内の操舵装置9により、舵板を
回転型!filJされるようになっている。
本実施例の舵4は、船体中心線に沿った一枚の上部舵板
4aと、同上部舵板4aの下端に結合されて、プロペラ
2の軸心線の延長近傍から左右の斜め下方へ向けて放射
状に開いて設けられた2枚の下部舵板4b、4cとから
構成されている。この下部舵板4b、4cは、船体中心
線に対する角度θを約30°に設定されている。なお、
上部舵板4aは従来の舵の舵板上部と同形状に設定され
、各舵板4a〜4cは、いずれもプロペラ後流3の流域
中に配設されている。
下部舵板4b、4cの断面形状はfjS3図に示すよう
に、流線形に形成されている。また、船体1の前進時に
おけるプロペラ2の回転後流■Pを受けて舵板413,
4cに揚力りと抗力りとが発生するが、この揚力りと抗
力りとの合力Fの船体前後方向成分Sが前進方向に向く
ように、下部舵板4b、4cの迎角aが設定されている
また、下部舵板4b、4cのアスペクト比は、従来のも
のよりも十分大きいもの(従来の2倍近く)に設定され
る。
本実施例の放射状舵板付き吊下舵は上述のごとく構成さ
れ、適当な舵角をとった場合に下部舵板4b、4cに作
用する力を第2図にで説明すると、右旋回をすべく舵4
を右へ回転した場合、舵角をとらない(舵が船体中心線
に沿う状態)場合に比べて下部舵板4 b、 4 cに
生じる揚力りが舵板4[1,4Cに直角方向に増大する
。そして、この揚力りの水平方向成分R= L cos
θ(θ:互いに連結された舵板相互の交叉角の172に
当たる)の和が有効な舵力として旋回運動に寄与する。
なお、従来の舵ではθ=0のためR=Lであるのに対し
、本実施例ではLの値にcosθを乗じた分だけ舵力が
小さくなるように思えるが、実際には本実施例のものは
下部舵板4b、4cのアスペクト比が従来よりも十分大
きいため、Lの値も十分大きくなり、したがって、L 
cosθの和は従来のものより大きくなる。
例えばアスペクト比が1から2になると、揚力係数は概
略1.5倍となるので、θが40°位までは従来のもの
よりもRの方が大きくなる。
本実施例では、アスペクト比を従来の2倍近くに設定し
、θを約30°としているので、従来に比べ本実施例の
Rの方が確実に大きくなる。
なお、θは30°よりも小さく設定すれば、Rの値はよ
り大きくなるが、θがあまり小さすぎると、下部舵板4
6,4cが互いに干渉して(−分な揚力りが得られない
恐れがあり、これらの点を考慮してθを設定すればよい
このように、本実施例の放射状舵板付き吊下舵では、下
部舵板4b、4cによるRの増加分だけ揉乾性能が向上
する。
また、本実施例では、f53図に示すように、下部舵板
4b、4cは船体中心線に平行の流線形断面を有してお
り、船体1の直進時にはプロペラ回転後流Vpが舵板4
b、4cに当たると、舵板4b、4cの7スベクト比が
大きいため大きな揚力りが発生して、揚抗力比L/Dが
大きくなるため、合力Fの前後方向成分Sを容易に前進
方向を向けさせることができる。したがって、舵板4b
、4cにはたらく揚力を推力として利用でき、推進性能
の向上が得られるのである。
このようにして、本実施例の放射状舵板付き吊下舵によ
れば、下部舵板4b、4cの総面積を減少させることが
でき、相対的に舵厚も小さくすることができるので、同
じ舵力を得る舵でも舵の抵抗を減少させることができる
とともに、上述のごとく直進時、各舵板に推力を発生さ
せることができるので、総合的に推進性能の大幅な向上
が得られるのである。
また、上部舵板4aおよびラダーホーン511t 5 
bを7スベクト比を大きく設定するとともに、下部舵板
4b、4cと同様に推力の得られる流線形断面等の翼壁
に形成することにより、祿舵性能、推進性能がさらに向
上する。
次に、本実施例の下部舵板4b、4cの変形例について
説明すると、この変形例では、第4図に示すように、下
部舵板4b’ 、4c’の断面形状が、高揚力を発生し
易いキャンバ−付きの翼壁として形成されている。また
、この断面形状に加え、プロペラ回転後流に対する下部
舵板4b’ 、4c’の迎角が、最適になるように設定
されている。
このようにすることにより、プロペラ回転後流に対して
下部舵板の発生する揚力りはさらに大きくなり、揚抗力
比り、/Dも°−i大きくなる。したがって、合力Fの
前進方向成分Sも大きくなって、舵板上り発生する総推
力を更に大きくすることができる。
なお、上部舵板4aおよびラグ−ホーン5 a、 5 
bの断面形状をキャンバ−付きの翼壁としてもよい。
次に、本発明の第2実施例としての放射状舵板付き吊下
舵について説明すると、本実施例は、第16.17図に
示す従来例に基づくもので、f:tS5゜6図に示すよ
うに、舵14は、プロペラ2の後方においで、船内より
下方に突設された舵柱6の下端に結合されている。また
、舵柱6は、舵支持装置6aによって回転自由に軸支さ
れ、上端を船内の揉乾装置9に結合されている。そして
、舵14も、1枚の舵仮により構成されている。
本実施例の舵14は、プロペラ2の軸心線の延長上近傍
の部分を中心として放射状に配設された複数の舵板14
a〜14dをそなえ、これら舵板14a〜14clのう
ち左右の斜め上方へ向けて配設されたものが上部舵板1
4a、141〕であり、左右の斜め下方へ向けて配設さ
れたものが下部舵板14c。
14dである。
上部舵板14a、14bおよび下部舵板14e、14d
はそれぞれ船体中心線に対して角度θを有するように対
称に設定されている。本実施例におけるθの値は約30
°に設定されている。
そして、上部舵板14a、14bの各上端が、プロペラ
後流3の外部に水平に位置する連結板11に結合されて
、この連結板11が舵柱6の下端に結合されている。
各舵板14a〜14dは、第7,8図に示すように、い
ずれも流線形断面形状を有し、そのアスペクト比お上り
迎角も第1実施例の舵板4b、4cと同様に設定されで
いる。なお、符号15はハブを示す。
本発明の第2実施例としての放射状舵板付き吊下舵は、
上述のごとく構成されるため、各舵板14a〜14dが
第1実施例とほぼ同様に作用して、操舵性能の向上とと
もに推進性能をも向上できる効果がある。
特に、本実施例では、下部舵板14c、14dのみなら
ず上部舵板14a、14bも各性能向上に寄与するため
、その効果は一層大きなものとなる。
また、本実施例においても第9図に示すごとく、11s
舵板14a’ 、 1413’および図示しない下部舵
板をキャンバ−付きの翼壁形状とすることにより、舵仮
による推力向上を更に増大させうるものである。
次に、本発明のfjS3実施例としての放射状舵板付き
吊下舵について説明すると、本実施例は118〜20図
に示す従来例に基づいたもので、第10゜11図に示す
ように、舵24はプロペラ2の後方において、その上部
と中央部とをそれぞれピントルアを介してこの舵軸とし
てのピントルア回りに回転自在に船体1に枢着されてい
る。
このうち、上部のピントルアは、船体1の下端に突設さ
れたラダーホーン5bに軸支され、中央部のピントルア
は、船体1の左右下面がら突設された支持部材10下端
の下部舵支持部10aに軸支されている。
なお、支持部材10は、船体1の船尾下側において、船
長方向の舵軸上位置に左右対称に対をなして突設され、
下端を下部舵支持部10aにより結合されている。また
、舵24ら1枚の舵板により構成されている。そして、
舵24は操舵装置9によって、ラグ−ストック8を介し
て回転駆動される。
さらに、支持部材10は、プロペラ2の軸心線の廷臣上
の近傍を中心とする放射状に向けられていて、プロペラ
後流3中に位置しており、各部材10は、ともに比較的
大きなアスペクト比で適当な迎角を有した翼として形r
&されている。
本実施例の舵24は、船体中心線に沿った一枚の上部舵
板24aと、同上部舵板24aの下端に結合されて、プ
ロペラ2の軸心線の延長近傍から左右の斜め下方へ向け
て放射状に開いて設けられた2枚の下部舵板241)、
24cとから構成されている。この下部舵板24b、2
4cは、船体中心線に対する角度θを約30°に設定さ
れている。なお、上部舵板24aは従来の舵の舵板上部
と同形状に設定され、各舵板24a〜24cは、いずれ
もプロペラ後流3の流域中に配設されている。
各下部舵板241)、24cの断面形状は、ともに流線
形に形成されて、第1実施例と同様に7スペクト比およ
び迎角が設定されている。
本発明の第3実施例としての放射状舵板付き吊下舵は、
上述のごとく構成されて、下部舵板24I)。
24cが第1実施例とほぼ同様に作用して、操舵性能お
よび推進性能を向上させることができる。
特に本実施例の場合支持部材10も推進性能向上に寄与
するため、推進性能向上は一層著しいものとなる。
また、本実施例においても第13図に示゛すごとく、上
部舵板24+)’ 、24c’をキャンバ−付きの翼壁
形状とすることにより、舵板による推力向上を更に増大
させうるものである。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明の放射状舵板付き吊下舵に
よれば、十分な繰舵力を確保しながら、舵の抵抗を低減
せしめるとともに舵により推力を発生させることにより
船体の推進性能を大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は本発明の第1実施例としての放射状舵板付
き吊下舵を示すもので、第1図はその側面図、第2図は
第1図の■−■矢視断面図、第3図は第1図のI[[−
I矢視断面図、第4図は本実施例の変形例を第3図に対
応させて示す断面図であり、tjs 5〜9図は本発明
の第2実施例としての放射状舵板付き吊下舵を示すもの
で、第5図はその側面図、fjSa図はf:jS5図の
■−■矢視断面図、第7図は第5図の■−■矢視断面図
、第8図は第5図の■−■矢視断面図、第9図は本実施
例の変形例を第7図と対応させて示す断面図であり、第
10〜13図は本発明の第3実施例としての放射状舵板
付き吊下舵を示すもので、第10図はその側面図、第1
1図は第10図のXI−XI矢視断面図、第12図は第
10図のXII−XU矢視断面図、第13図は本実施例
の変形例を第12図と対応させて示す断面図であり、P
ISi 4.15図は、従来の半平衡吊下舵を示すもの
で、第14図はその側面図、第15図は第14図のXV
 −XV矢視断面図であり、第16.17図は従来の他
の吊下舵を示すもので、f516図はその側面図、第1
7図は第16図のXVI[−XVIT矢視断面図であり
、第18〜20図は従来のもう一つの吊下舵を示すもの
で、PISi8図はその側面図、Pt519図は第18
図)XIX−XIX矢視断面図、第20図は第18図の
XX −XX矢視断面図である。 1・・船体、2・・プロペラ、3・・プロペラ後流、4
・・舵、4a・・上部舵板、4b、4c、4b’ 。 4c’  ・・下部舵板、5 a、 5 b・・ラグ−
ホーン、6・・舵柱、7・・ビントル、8・・ラダース
ドック、8a・・舵支持装置、9・・操舵装置、10・
・支持部材、10a・・下部舵支持部、14・・舵、1
4a、14b、14a’ 、14b’  ・・上部舵板
、14c、14d・・下部舵板、15−−ハブ、24・
・舵、24a・・上部舵板、24’b、24c、24b
’。 24c゛・・下部舵板。 代理人 弁理士 飯 沼 義 彦 第5図 W−1 第6図 第8図 第10図 ■〒 第11図 第12図 第13図 第14図 X7−i 第15図 第16図 第17図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 船尾におけるプロペラの後方に配設されて船体にその上
    方から回転可能に枢支される吊下舵において、上記プロ
    ペラの軸心線の延長上またはその近傍の部分から左右の
    斜め下方へ向け放射状に開いた複数の舵板が配設され、
    上記舵板の断面形状が流線形またはキャンバー付きの翼
    型に形成され、かつ、上記船体の前進時に回転する上記
    プロペラの回転後流に対し上記舵板に発生する揚力の船
    体前後方向成分が前進方向に向くように上記舵板の迎角
    が設定されていることを特徴とする、放射状舵板付き吊
    下舵。
JP1944887A 1987-01-29 1987-01-29 放射状舵板付き吊下舵 Pending JPS63188596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1944887A JPS63188596A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 放射状舵板付き吊下舵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1944887A JPS63188596A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 放射状舵板付き吊下舵

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63188596A true JPS63188596A (ja) 1988-08-04

Family

ID=11999591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1944887A Pending JPS63188596A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 放射状舵板付き吊下舵

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63188596A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010116799A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 三井造船株式会社 船舶用の舵及び船舶
US8117979B2 (en) * 2007-06-21 2012-02-21 Becker Marine Systems Gmbh & Co. Rudder for ships
CN112996719A (zh) * 2018-11-29 2021-06-18 贝克船舶系统有限公司 用于船的舵和具有两个舵的双螺旋桨船
CN113179636A (zh) * 2019-11-26 2021-07-27 株式会社凯塞文 操舵装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8117979B2 (en) * 2007-06-21 2012-02-21 Becker Marine Systems Gmbh & Co. Rudder for ships
WO2010116799A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 三井造船株式会社 船舶用の舵及び船舶
JP2010234924A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 船舶用の舵及び船舶
JP4575985B2 (ja) * 2009-03-30 2010-11-04 三井造船株式会社 船舶用の舵及び船舶
CN112996719A (zh) * 2018-11-29 2021-06-18 贝克船舶系统有限公司 用于船的舵和具有两个舵的双螺旋桨船
KR20210096197A (ko) * 2018-11-29 2021-08-04 베커 마린 시스템즈 게엠베하 선박용 방향타 및 2개의 방향타를 포함하는 이중 프로펠러 선박
JP2022522920A (ja) * 2018-11-29 2022-04-21 ベッカー マリン システムズ ゲーエムベーハー 船舶のための舵および2つの舵を備えたダブルプロペラ船舶
CN112996719B (zh) * 2018-11-29 2023-11-03 贝克船舶系统有限公司 用于船的舵和具有两个舵的双螺旋桨船
CN113179636A (zh) * 2019-11-26 2021-07-27 株式会社凯塞文 操舵装置
CN113179636B (zh) * 2019-11-26 2023-06-02 株式会社凯塞文 操舵装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2594321B2 (ja) 舵、特に船舶用つり合い舵
JPS609960B2 (ja) 船の舵組立体
JPS63188596A (ja) 放射状舵板付き吊下舵
JPH082486A (ja) 船 舶
JP3449981B2 (ja) 船舶用高揚力舵
JPH0966895A (ja) 高揚力二枚舵装置
JPS63173790A (ja) 放射状舵板付き舵
JPH0127519Y2 (ja)
JPS6131919Y2 (ja)
JPS5816995A (ja)
JP3934337B2 (ja) ポッド型推進器
JPS6216877B2 (ja)
JPS62251298A (ja) フラツプラダ−
JPH055118Y2 (ja)
JPS63173791A (ja) ノズル付き舵
JPH0441032Y2 (ja)
JPS59137294A (ja) 舶用屈曲舵
JPS6190700U (ja)
JPS6013759Y2 (ja)
WO1998054052A1 (en) Propulsion and steering arrangements of ships
JPH0356480Y2 (ja)
JPS61150898A (ja) 操船装置
JPS6393300U (ja)
JPH01249593A (ja) オフセンターシャフト付き船舶の船尾形状
JP2000185693A (ja) 二重舵装置