JPS6318774Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6318774Y2
JPS6318774Y2 JP13508283U JP13508283U JPS6318774Y2 JP S6318774 Y2 JPS6318774 Y2 JP S6318774Y2 JP 13508283 U JP13508283 U JP 13508283U JP 13508283 U JP13508283 U JP 13508283U JP S6318774 Y2 JPS6318774 Y2 JP S6318774Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
blow
intake
passage
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13508283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6041513U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13508283U priority Critical patent/JPS6041513U/ja
Publication of JPS6041513U publication Critical patent/JPS6041513U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6318774Y2 publication Critical patent/JPS6318774Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案はエンジンの吸気加熱装置に関するも
のである。
(従来技術) エンジンの吸気加熱装置のなかには、実公昭56
−1955号公報に見られるように、同一の熱電素子
を複数折り返したヒータを吸気通路の横断面全面
にわたつて配設したものが知られている。この種
のものは、ヒータの端子が吸気管の外方に突出
し、この端子にコネクタが嵌め込まれる関係上、
当該ヒータは、その熱電素子が上下に下り返され
るように配設されるのが通例である。すなわち、
このような配置をとつたときには、端子が横方向
に突出することになり、この端子とこれに嵌め込
まれるコネクタとの接続が吸気管の上下振動の影
響を受けにくくなることによる。また、ヒータの
配設位置としては、吸気の加熱を効率的なものと
するために、できるだけ燃焼室に近づけた位置に
設けることが好ましい。
他方、エンジン本体のクランクケース内に漏出
するブローバイガスを吸気通路に導いて、これを
再燃焼させることが知られている。このブローバ
イガスを吸気通路に導く場合、ブローバイガスに
よつて吸気系内壁が汚れることから、吸気通路へ
のブローバイガス導入口は極力燃焼室に近づける
ことが好ましい。
ところで、前述のようなヒータを備えたエンジ
ンにブローバイガス再燃焼技術を適用するとした
場合に、ブローバイガス導入口とヒータとの配置
関係が問題となる。すなわち、第1にブローバイ
ガス導入口をヒータより下流側に配置させる、第
2にブローバイガス導入口をヒータより上流側に
配置させる、という2つの態様が考えられるが、
上記第1の態様によるときには、ブローバイガス
導入口に大きな負圧がかかり、燃焼室内に多量の
ブローバイガスが導入されて燃焼状態が悪くなる
問題が生じ易い。特に、吸気マニホールドの各枝
管にブローバイガス導入管を接続したときには、
この問題は顕著なものとなる。逆に上記第2の態
様によるときには、燃焼室とブローバイガス導入
口との間に多少の吸気抵抗となるヒータが介在す
ることとなり、このヒータによつてブローバイガ
ス導入口部位の負圧が減少し、前記第1の態様の
ようなブローバイガス過剰供給の問題が緩和され
るという利点がある。しかしながら、このように
ブローバイガスの導入口をヒータの上流側に設け
たときには、ブローバイガスと共に吸気通路に侵
入するオイルがヒータの上下に延びる熱電素子に
付着し、このオイルが熱電素子に沿つて下方に流
下して吸気通路の下方壁に溜り、この溜つたオイ
ルにヒータが漬る状態が生じる。勿論オイルには
金属の摩耗粉やカーボンなどの導電性物質が混入
しているため、オイル中にヒータが漬ることでヒ
ータが短絡する。そのために、過電流が流れてヒ
ータを損傷させ、吸気の加熱が得られなくなると
いう新たな問題を生ずることになる。
(考案の目的) 考案の目的は、上記第2の態様を採るとしたと
きに、熱電素子を上下に折り返したヒータの信頼
性の低下を防止するようにしたエンジンの吸気加
熱装置を提供することにある。
(考案の構成) 本考案は、同一の熱電素子を上下に複数折り返
したヒータを、吸気通路の横断面全面にわたつて
配設したエンジンの吸気加熱装置を前提として、 吸気通路における上記ヒータの上流側にブロー
バイガスの導入口を設けるとともに、 上記ヒータ配設部位の吸気通路を形成する下方
壁に吸気通路の下流側へオイルを導出させるオイ
ル逃し通路を設けた、ような構成としてある。
このような構成とすることにより、ブローバイ
ガス導入口の下流側にヒータが存在することの問
題点、つまり熱電素子に伝わつて流下するオイル
が吸気通路の下方壁に留つて、ヒータを短絡させ
てしまうという問題は、上記オイル逃し通路によ
つてオイルがヒータの下流側にすみやかに排出さ
れることで解消されることとなる。勿論、ヒータ
を燃焼室に近づけて配置したとしても、ブローバ
イガス導入口がヒータの上流側に設けられている
ことから、燃焼室とブローバイガス導入口との間
に多少の吸気抵抗となるヒータが介在することと
なり、このヒータによつてブローバイガス導入口
部位の負圧が減少し、よつてブローバイガスの過
剰供給の防止が可能とされる。
(実施例) 以下、この考案の実施例を図面にしたがつて説
明する。
第1図はこの考案に係るエンジンの吸気加熱装
置を示す平面図、第2図は同縦断側面図であり、
これらの図において、1はエンジン、2は吸気通
路、3はブローバイガス通路、4はヒータで、吸
気通路2は吸気管2Aとマニホルド2Bとからな
り、マニホルド2Bがエンジン1の各気筒の吸気
ポートに対応して取付けられている。ブローバイ
ガス通路3の先端は、ブローバイガスの導入口5
として吸気管2Aに開口されている。したがつ
て、ブローバイガスは第2図の矢印Aで示すよう
に、ブローバイガスの導入口5から吸気通路2の
吸気管2A内に導入される。
ヒータ4は吸気管2Aとマニホルド2Bの間に
設けられている。ヒータ4は第3図で示すよう
に、上下に折り換えされて蛇行状に形成されたり
ボン状の伝熱線4Aによつてなり、その両端が枠
体4Bの両側壁を貫通して取付けられた一対の端
子6a,6bに接続されている。そして、リボン
状の伝熱線4Aにおける上下の折返し部分は、第
4図で示すように、枠体4Bに組込まれている上
部絶縁硝子4Cと下部絶縁硝子4Dにそれぞれ形
成された支承孔7内に弾性的に嵌合されることで
支承されている。また、枠体4Bは、第1図で明
らかなように、吸気管2Aの出口側に形成された
フランジ部2aとマニホルド2Bの入口側に形成
されたフランジ部2bとで挟持され、締付ボルト
8によつて固定されている。これによつて、第2
図で示すように吸気通路2のブローバイガスの導
入口6の下流の下方壁9に、吸気通路2の下流側
へオイルが導出されるオイル逃し通路10が形成
されている。
上記下方壁9は第2図で示すように吸気管2A
の出口側の下方壁9A、枠体4Bの下方壁9B、
マニホルド2Bの入口側の下方壁9C、および下
部絶縁硝子4Dとからなる。したがつて、リボン
状伝熱線4A、つまりヒータ4は下方壁9に支承
されかつ近接している。また、オイル逃し通路1
0は、上記下方壁9Aに形成した通路10Aと下
方壁9Bに形成した通路10bと下方壁9Cに形
成した通路10cとからなる一連のバイパス通路
10Aと、第4図で示すように、下部絶縁硝子4
Dの上面に吸気通路2の軸方向に形成された複数
のオイル逃し溝10d,10eからなる通路10
Bとで構成されている。
第2図の11は絞り弁で、特にデイーゼルエン
ジンの吸気通路2における導入口5の下流に設け
られている。そして、エンジン1の排気側に設け
られている絞り弁(図示省略)を暖気運転時や排
気制動に絞つた時に絞り弁11を絞ることで吹き
返しを防止し、吹返し音が抑制される。また、絞
り弁11は導入口5の下流に設けられているか
ら、絞り弁11を絞ることでその下流の負圧が大
きくなつても、多量のブローバイガスが導入され
ない。
なお、上記リボン状伝熱線4Aの両端が接続さ
れている一対の端子6a,6bは、図示しないヒ
ータスイツチを介してバツテリーに接続され、ヒ
ータスイツチのON操作によつてリボン状伝熱線
4Aに通電されて発熱し、吸気を加熱する。
上記構成において、第2図の矢印Bで示すよう
にエンジン1に吸入される吸気は、ヒータ4を通
過することで加熱される。ヒータ4はブローバイ
ガスの導入口5の下流、つまりエンジン1に近い
位置に設けられているから、吸気がエンジン1の
燃焼室へ至る間に冷却されないので、寒冷時にお
けるエンジンの始動や始動直後の良好な運転状態
が確保できる。
一方、ブローバイガスの導入口5は、吸気の抵
抗となるヒータ4の上流側に設けられていること
から、導入口5に作用する負圧が小さくなり、よ
つて過剰のブローバイガスが燃焼室に導入されな
い。したがつて、燃焼状態を悪化させることなく
ブローバイガス中の有害成分を再燃焼させて大気
汚染を防止することができる。
さらに、第2図において、ブローバイガスとと
もにブローバイガスの導入口5から吸気通路2内
にも導入されたオイルは、吸気通路2の下方壁9
に溜ろうとするけれども、該下方壁9にはオイル
逃し通路10が設けられているから、このオイル
逃し通路10に導かれて吸気通路2の下流側へ導
出されるので、ヒータ4のリボン状伝熱線4Aが
短絡しない。すなわち、オイルは、その殆どが、
バイパス通路10Aを通つてヒータ4の下流側に
導出され、万一、下方壁9を構成する下部絶縁硝
子4Dの上面に溢れるようなことがあつても、下
部絶縁硝子4Dの上面に形成した複数のオイル逃
し溝10d,10e(第4図参照)からなる通路
10Bに導かれて下流側へ導出されるから、リボ
ン状伝熱線4Aが短絡しない。
(考案の効果) 以上説明したように、この考案によれば熱電素
子を上下に折り返したヒータの信頼性を低下させ
ることはない。つまり、ヒータを燃焼室に近ずけ
て吸気加熱性能の向上を図つたとしても、ヒータ
の信頼性を低下させることはなく、燃焼室に対す
るブローバイガスの安定供給、すなわちブローバ
イガスの過剰供給を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るエンジンの吸気加熱装
置を示す平面図、第2図は同縦断面図、第3図は
ヒータの正面図、第4図はヒータを構成するリボ
ン状伝熱線と絶縁硝子との関連を示す斜視図であ
る。 2:吸気通路、4:ヒータ、5:ブローバイガ
スの導入口、9:下方壁、10:オイル逃し通
路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 同一の熱電素子を上下に複数折り返したヒータ
    を、吸気通路の横断面全面にわたつて配設したエ
    ンジンの吸気加熱装置において、 上記吸気通路における上記ヒータの上流側にブ
    ローバイガスの導入口を設けるとともに、 上記ヒータ配設部位の吸気通路を形成する下方
    壁に吸気通路の下流側へオイルを導出させるオイ
    ル逃し通路を設けたことを特徴とするエンジンの
    吸気加熱装置。
JP13508283U 1983-08-30 1983-08-30 エンジンの吸気加熱装置 Granted JPS6041513U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13508283U JPS6041513U (ja) 1983-08-30 1983-08-30 エンジンの吸気加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13508283U JPS6041513U (ja) 1983-08-30 1983-08-30 エンジンの吸気加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6041513U JPS6041513U (ja) 1985-03-23
JPS6318774Y2 true JPS6318774Y2 (ja) 1988-05-26

Family

ID=30304159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13508283U Granted JPS6041513U (ja) 1983-08-30 1983-08-30 エンジンの吸気加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041513U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008038607A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 排気ブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6041513U (ja) 1985-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4768493A (en) Blow-by gas heating system for internal combustion engines
CA2226875C (en) Heating arrangement
US6470865B2 (en) Engine cylinder head
US6325053B1 (en) Intake system for an internal combustion engine
JP2003020925A (ja) エンジン用クランク室ポジティブ換気サブアセンブリ及びその熱管理のための装置
JPS6318774Y2 (ja)
DE69928204T2 (de) Brennkraftmaschine mit einem Verbrennungsheizgerät
GB2158152A (en) Heating i.c. engine PCV valves
JPS647208Y2 (ja)
JP2868736B2 (ja) 吸気ヒータ及び吸気送出アセンブリ
JPH033048B2 (ja)
JPH0544583A (ja) 内燃機関の排気還流装置
US4355622A (en) Air/fuel mixture heating device for internal combustion engine
JPH08303304A (ja) Lpg燃料加熱装置
US5642695A (en) Heating module for a combustion engine
JPS645047Y2 (ja)
US3942495A (en) Arrangement for heating the suction gases of an internal combustion engine
JPS60204953A (ja) 内燃機関用インテ−クエアヒ−タ
CN215408960U (zh) 一种加热装置、压差管结构、曲轴箱通风管结构及车辆
KR200152905Y1 (ko) 자동차용 흡기장치
US5325665A (en) Catalytic converter arrangement
CN218844411U (zh) 一种发动机防结冰呼吸器
JPS6221965B2 (ja)
KR960005729Y1 (ko) 공기히이터를 갖춘 차량용 공기청정기
JP2969908B2 (ja) 内燃機関のブローバイガス通路装置