JPS63187747A - 2重冗長バスネツトワ−ク装置 - Google Patents

2重冗長バスネツトワ−ク装置

Info

Publication number
JPS63187747A
JPS63187747A JP1912087A JP1912087A JPS63187747A JP S63187747 A JPS63187747 A JP S63187747A JP 1912087 A JP1912087 A JP 1912087A JP 1912087 A JP1912087 A JP 1912087A JP S63187747 A JPS63187747 A JP S63187747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
connectors
connector
terminal
network device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1912087A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Murakami
聡 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1912087A priority Critical patent/JPS63187747A/ja
Publication of JPS63187747A publication Critical patent/JPS63187747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は2重冗長バスネットワーク装置を構築すること
に関し、特にパイ7工イズ伝送方式のデータバスを用い
た2重冗長バスネットワーク装置に関する。
〔従来の技術〕
従来この種の2重冗長バスネットワークを構築した場合
、第5図に示すように、端末装置#1のコネクター#1
はバス#1へ、#2のコネクタはバス#2へ接続され、
端末装置#Nのコネクタ#1ババス#1へ、#2のコネ
クタはバス#2へそれぞれ接続されていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の2N冗長バスネツトワークの構築は、装
置#Nのコネクタ#1(接続器#1)がバス#1と、コ
ネクタ#2(接続器#2)がバス#2とあらかじめ決め
られた対応で接続しなければならないため、実際の接続
作業を行う場合、装置構成が大きくなるにつれ、多大な
はん雑さをともない、誤りを起こす要因となっていた。
しかも接続器#:1. $2はあらかじめバス#1. 
#2につながるものとしてそれぞれの端末器は設計され
ているため、コネクタを単に誤って接続しただけで、ネ
ットワーク装置の全ての動作が保証されない可能性があ
り、そのためコネクタ#1. #2の形状を異なるもの
にすることも行われているが、製造コスト、メンテナン
スコスト等が上昇するという欠点がある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明の2重冗長バスネットワークは、2本の同等のバ
スラインと、複数台の端末5(バスラインに接続される
装面〕から構成され、各バスラインに接続される端末器
は、接続されたバスライン上の信号の極性自動識別回路
を有した2台の同等のバス接続器を有しCいる。
〔実施例〕
次に、本実施例だついて1凶面を参照して説明する。
第2図は、バスライン上の信号である。メツセージの先
頭は必ずHi g h→Lowの同期パターンから、は
じまる取り決めになっており、それに引き続いてl、□
w −+ Hi g bの同期パターンを持つデータ語
が複数つながるものとする。第1図はバスライン信号の
両性識別回路を示し、2はバスラインからの信号を単位
時間ごとにシフトするシフトレジスタで、このシフトレ
ジスタに先頭のデータがストアされた時にそのデータの
同期パターンがHigh→LOWかLOW→Highか
を調べることによシ、バスラインの極性がわかる。第3
図1は、バスの送信器と受信器が正常に接続さnた場合
を示しlligh→Lowの同期1イ号が得られ、2は
逆に接続された場合を示しLow−+ Highの同期
信号が得られる。
そこで、2′i冗長バスネツトワークを構築する際バス
#1とバス#2におい゛C図3に示すようにバスライン
を正逆に接続し、バス上の信号の極性を反転させること
によりバス#1とバス#2を信号の極性識別回路により
、識別することが可能となる。バスライン忙接続された
各端末装置は電源ON時にバスライン信号の極性を調べ
、その情報をもとに自分自にでどちらのバスに接続され
ているかを認識しバス制御動作を行う。図4にバスライ
ンに接続部を図示する。図からも#L#2のバス接続器
は同等のもので良いことがわかる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は簡単な付加回路のみでど
ちらのバスに接続されているかを端末器自身で知ること
ができるので、バス接続器は#1゜#2とも全く同等の
機能・性能でそれぞれのコネクタも同等のもので良く、
シかもバス#1.−12のどちらに接続しても良い。
そのため前述した作業上のけん雑さはなく、さらにバス
接続器#1.#2とも全く同等に製造できる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のバスライン上の信号の極性の識別回路
の機能ブロック図である。 1・・・・・・バス受信器、2・・・・・・シフトレジ
スタ、3・・・・・・極性判別器、4・・・・・・バス
ライン識別信号保持器、5・・・・・・タイミング生成
器。 第2図は、バスライン上の信号形式を示す。 第3図は、バスライン接続を単純化した機能図でるる。 1・・・・・・送信器(バス#1用)、2・・・・・・
送信器(バス#2用)、3・・・・・・受信器(バス#
1用)、4・・・・・・受信器(ハス#2用)、5・・
・・・・バス#1.6・・・・・・バス#2゜ 第4因は、バスライン接続部を単純化したバスネットワ
ーク装置の機能図である。 1・・・・・・バス$1.2〜3・・・・・・バス結合
i#1.4・・・・・・バス#2.5〜6・・・・・・
バス結合器# 2.7+9・・・・・・バス接続器:#
1.8.10・・・・・・バス接続器−≠2.11・・
・・・・端末装置#1.12・・・・・・端末装置#第
5図は、2重冗長バスネットワーク装置の機能ブロック
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2重冗長データバスを用いたデジタルネットワークシス
    テムにおいて、そのネットワークを構成する各端末器が
    接続されたバスライン上の信号の極性自動識別回路を有
    したバス接続器を持ち、その極性の情報をもとに冗長バ
    ス制御を行なう2重冗長バスネットワーク装置。
JP1912087A 1987-01-28 1987-01-28 2重冗長バスネツトワ−ク装置 Pending JPS63187747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1912087A JPS63187747A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 2重冗長バスネツトワ−ク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1912087A JPS63187747A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 2重冗長バスネツトワ−ク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63187747A true JPS63187747A (ja) 1988-08-03

Family

ID=11990607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1912087A Pending JPS63187747A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 2重冗長バスネツトワ−ク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63187747A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02276337A (ja) * 1989-01-18 1990-11-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 極性確定制御方法
US5758541A (en) * 1995-04-03 1998-06-02 Koyo Chicago Rawhide Co., Ltd. Engaging noise preventing device for gear transmission device
EP1420188A2 (en) 2002-11-12 2004-05-19 Koyo Sealing Techno Co., Ltd. Friction damper and gear transmission device using the same
JP2008240792A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Jtekt Corp 転がり軸受
US8746981B2 (en) 2009-12-18 2014-06-10 Saint-Gobain Performance Plastics Pampus, Gmbh System, method and apparatus for bearings and tolerance rings with fuctional layers
US8882354B2 (en) 2009-12-18 2014-11-11 Saint-Gobain Performance Plastics Pampus Gmbh System, method and apparatus for tolerance ring with functional layers
US9599158B2 (en) 2010-01-19 2017-03-21 Saint-Gobain Performance Plastics Pampus Gmbh Maintenance-free bearing with tolerance compensation properties against wear and misalignment

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02276337A (ja) * 1989-01-18 1990-11-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 極性確定制御方法
JP2566323B2 (ja) * 1989-01-18 1996-12-25 三菱重工業株式会社 極性確定制御方法
US5758541A (en) * 1995-04-03 1998-06-02 Koyo Chicago Rawhide Co., Ltd. Engaging noise preventing device for gear transmission device
EP1420188A2 (en) 2002-11-12 2004-05-19 Koyo Sealing Techno Co., Ltd. Friction damper and gear transmission device using the same
JP2008240792A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Jtekt Corp 転がり軸受
US8746981B2 (en) 2009-12-18 2014-06-10 Saint-Gobain Performance Plastics Pampus, Gmbh System, method and apparatus for bearings and tolerance rings with fuctional layers
US8882354B2 (en) 2009-12-18 2014-11-11 Saint-Gobain Performance Plastics Pampus Gmbh System, method and apparatus for tolerance ring with functional layers
US10183468B2 (en) 2009-12-18 2019-01-22 Saint-Gobain Performance Plastics Pampus Gmbh System, method and apparatus for tolerance ring with functional layers
US9599158B2 (en) 2010-01-19 2017-03-21 Saint-Gobain Performance Plastics Pampus Gmbh Maintenance-free bearing with tolerance compensation properties against wear and misalignment
US10253807B2 (en) 2010-01-19 2019-04-09 Saint-Gobain Performance Plastics Pampus Gmbh Maintenance-free bearing with tolerance compensation properties against wear and misalignment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU596383B2 (en) Variable length backplane bus
EP1014273A2 (en) Method of start/stop synchronous data transmission
JPS6314536A (ja) 単一チヤネルデイジタル通信バスシステム及びそこで使用されるステ−シヨン
JPS63187747A (ja) 2重冗長バスネツトワ−ク装置
US4510612A (en) System comprising mutually synchronizing first and second active functional units
JPS6227409B2 (ja)
JPH04286239A (ja) 通信装置
JP2000040040A (ja) データ通信装置及びプログラムを記憶した記憶媒体
JP3141472B2 (ja) 切替制御方式
JP4201874B2 (ja) デジタル通信バス
JP3388254B2 (ja) ネスト
JPH04305748A (ja) 高信頼性バス
JPS6065372A (ja) 分散処理形のマイクロコンピユ−タ装置
JPH0282737A (ja) 二重化バスの診断方法
JP3603753B2 (ja) 信号処理装置
JP2564152Y2 (ja) 多分配装置
JPS6041845A (ja) 回線接続方式
JP2548063Y2 (ja) 多分配装置
JPS59224938A (ja) ネツトワ−クシステム
KR100197439B1 (ko) 전전자 교환기의 프로세서와 디바이스간 이중화 통신장치
JPH0533558B2 (ja)
JPS61270942A (ja) ネツトワ−クシステム
JPS61136344A (ja) 制御バスチエツク方式
JP2001186217A (ja) 系間接続部の断線検出機能を有する多重化制御システム
EP0978970A2 (en) Fault-tolerant differential receiver