JPS63187460A - 記録担体再生装置 - Google Patents

記録担体再生装置

Info

Publication number
JPS63187460A
JPS63187460A JP1849787A JP1849787A JPS63187460A JP S63187460 A JPS63187460 A JP S63187460A JP 1849787 A JP1849787 A JP 1849787A JP 1849787 A JP1849787 A JP 1849787A JP S63187460 A JPS63187460 A JP S63187460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording carrier
reproduction
section
rom
record carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1849787A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuro Hayamizu
勝朗 速水
Masaharu Nishiwaki
正治 西脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1849787A priority Critical patent/JPS63187460A/ja
Publication of JPS63187460A publication Critical patent/JPS63187460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野] この発明は、記録担体再生装置に関するものであり、特
に、例えばオーディオCDとCD−ROMとの双方の再
生が円滑にできるようにされたオートチェンジ機能付き
のCD−ROM再生装置のような、改良された機能担体
再生装置に関するものである。
[従来の技術] 第3図は、この種の従来からのCD −ROM再生装置
を含む車載型のナビゲータ装置を例示するブロック図で
ある。この第1図において、(1)はオートチェンジ機
能付きのCD −ROM再生装置であって、これに含ま
れているもめは、再生機構部(1八)と、この再生機構
部(1^)の動作を制御するためのシステム・コン1〜
ローラ(IB) テア) ル。(2)はオーディオCD
であって、例えば自動車のような移動体の運転者に聞か
せるための歌曲等が記録されている。(3)はCD−4
0Mであって、前記1移動体の現在位置や移動方向を知
るための地図情報等が記録されている。そして、これら
のオーディオCD (2)およびCD−ROM(3)!
t、CD−ROM再生装置(1)における再生機構部(
1^)と遷択的に係合されるものである。また、(4)
はホスト・コンピュータであって、ここに例示されるナ
ビゲータ装置全体の動作を制御するものである。(5)
は各種の周辺機器であって、例えば、所要のデータを格
納するためのメモリ、移動体の移動方向を検知するため
の方位センサ、移動体の移動距離を検知するための距離
センサ、各種の操作キーを備えたキーボードとうであり
、このような周辺機器(5)はホスト・コンピュータ(
4)と適宜に接続されている。そして、(6)はCRT
等からなる表示部であって、この表示部(6)に表示さ
れるものは、移動体の現在位置を示す所定の表示および
CD−ROM<3)から取り出された所要の地図である
このような従来例において、運転者が移動体の移動を開
始するときには、周辺装置(5)に含まれているキーボ
ード上の所定の機能キーを押すことにより、CD−RO
M再生装置(1)を含むナビゲータ装置を起動する。ホ
スト・コンピュータ(4)は、CD−ROM再生装置(
1)内のシステム・コントローラ(IB)に対して適切
な指令を与える。システム・コントローラ(IB)は、
この指令に応じて再生J!1 構部(1^)を駆動する
。そして、この再生機横部(1^)に含まれているオー
トチェンジ機能部の働きにより、例えば、オーディオC
D (2)が選択されて、移動体内に設けられたスピー
カ(図示されない)等により所望の歌曲が再生されるこ
とになる。いま、成る時点において、CD−ROM(3
)の内容を再生させることが必要になったものとすると
、運転者は周辺装置(5)に含まれているキーボード上
の所定の機能キーを押すことにより、再生機構部(1^
)内のオートチェンジ機能部に必要な動作をさせて、C
D−4CD−4Oが再生機能部(1^)と係合するよう
にされる。このようにして、CD−4CD−4Oに記憶
されている所望の内容が選択されて、表示部(6)で表
示される。この場合、オーディオCD (2>からCD
−4CD−4Oに切り替える際に、前記オーディオCD
 (2)から取り出されている歌曲が途中で切られるこ
とが頻繁に生じて、運転者に不快感を与える原因になる
[発明が解決しようとする問題点] 従来の記録担体再生装置は以上のように構成され、動作
されるものであ一す、成る一方の記録担体の再生動作か
ら他方の記録担体の再生動作に移行する際に、前記一方
の記録担体の内容再生の途中で他方の記録担体の再生動
作に移行してしまう場合が多く、このために、当該記録
担体再生装置の操作者に不快感を持たせるという問題点
があった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、成る一方の記録担体の再生動作から他方の記
録担体の再生動作に移行する際に、前記一方の記録担体
の内容の区切りの良い部分まで再生がなされたときに、
他方の記録担体の再生動作に移行することができるよう
にされた記録担体再生装置を得ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る記録担体再生装置は、再生IR構部とシ
ステム・コントローラとからなり、例えばオーディオC
DおよびCD−ROMのような複数個の記録担体を切り
替えて再生することができるようにされたものであって
、該システム・コントローラには、対象の記録担体の再
生が一区切りしたことを検知するための検知部が含まれ
ているものである。
[W用] この発明においては、例えばオーディオCDh)らCD
−40Mに切り替えて再生がなされるときに、システム
・コンI・ローラに含まれている検知部の動作により該
オーディオCDからの再生が一区切りしたことが検知さ
れる。
[実施例1 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は、この発明による記録担体再生装置の一実施例とし
てのCD−ROM再生装置を含むナビゲータ装置を示す
ブロック図であり、この第1図において、前記第3図と
同一符号が付されているものは同一または相当のもので
ある。ここで、システム・コントローラ(IB)には検
知部(1c)が含まれている。この検知部(IC)は、
再生Rjti部(1^)にf果合されたものがオーディ
オCD (2)がらCD−ROM(3)に切り替えられ
るときに、前記オーディオCD(2)の内容が区切りの
良い部分まで再生されたことを検知するためのものであ
る0例えば、オーディオCD (2)の内容が適当な歌
曲であるものとすれば、現に再生されている歌曲が終了
したことを検知することができるものであり、通常、成
る歌曲と次ぎに続く歌曲との間には所定の空白時間(1
)が存在することから、前記検知部(IC)としては適
当なタイマ手段を設けるようにすることかできる。即ち
、このタイマ手段に前記所定の空白時間(1)を設定し
ておき、オーディオCD(2>からの再生動作が切れた
ときにこのタイマ手段を起動させ、前記所定の空白時間
(1)を超えたときにCD−ROM(3)に切り替える
ようすることで、所期の目的を果たすことができる。ま
た、第2図は、上記実施例の動作を説明するためのフロ
ーチャー1・図である。
次に、第1図および第2図を参照しながら上記実施例の
動作について説明する。運転者が移動体の移動を開始す
るときには、周辺装置(5)に含まれているキーボード
上の所定の機能キーを押すことにより、CD−ROM再
生装置(1)を含むナビゲータ装置を起動する(SO)
 、ホスト・コンピュータ(4)は、CD−ROM再生
装置(1)内ノシステム・コントローラ(1B)に対し
て適切な指令をり−える。システム・コン1−ローラ(
IB)は、この指令に応じて再生機Jf4部(1^)を
駆動する。そして、この再生機構部(1Δ)に含まれて
いるオートチェンジ機能部の働きにより、例えば、オー
ディオCD (2)が始めに選択されて、移動体内に設
けられたスピーカ(1’3示されない)等により所望の
歌曲が再生される(Sl)。そして、CD−ROM<3
)の内容の再生が要求されているか否かが常時モニタさ
れて(S2)、Noであったときにはステップ(Sl)
に戻り、YESであったときには次のステップ(S3)
に移行する。このステップ(S3)においては、CD−
ROM再生装置(1)内のシステム・コントローラ(I
B)に3まれている検知部(IC)が駆動されて、成る
歌曲と次に続く歌曲との間の空白時間(1)を超えたか
否かが判定される。なお、ここでは、検知部(IC)と
して適当なタイマ手段が使用されているものとする。そ
して、この判定結果がNoであったときにはステップ(
Sl)に戻り、また、これがYESであったときには次
のステップ(S4)に移行する。このようにして、成る
所定の時点において、CD−ROM (3)の内容を再
生させることが必要になったものとすると、運転者は周
辺装置く5)に含まれているキーボード上の所定の機能
キーを押すことにより、再生機横部(1^)内のオート
チェンジ機能部に必要な動作をさせて、CD−ROM(
3)が再生機能部(1Δ)と係合するようにされる。こ
のようにして、CD−ROM(3)に記憶されている所
望の内容が選択されてポスト・コンピュータ(4)@に
転送され(S5)、必要な処理が施されてから表示部(
6)で表示される。そして、前記ステップ(S5)にお
ける処理がなされてから、オーディオCD(2)への切
り替えがなされて(S6)、ステップ(Sl)に戻るこ
とになる。
なお、上記実施例では必要な切り替え動作が移動体の運
転者によってなされるものとして説明されたが、これに
限られるものてはなく、例えば、ホス1〜・コンピュー
タ(4)によって所要の動作が自動的になされるように
することもてきる。また、システム・コントローラ(I
B)に含まれる検知部(1で・ C)はタイマ手段歯あるものとして説明されたが、これ
以外の任意所望の手段を使用することが可能である。
[発明の効果] 以−ヒ説明されたように、この発明に係る記録担体再生
装置は、再生IRtM部とシステム・コントローラとか
らなり、例えばオーディオCDおよびC11−ROMの
ような複数個の記録担体を切り替えて再生することがで
きるようにされたものであって、該システム・コントロ
ーラには、対象の記録担体の再生が一区切りしたことを
検知するだめの検知部が含まれるように構成されており
、例えばオーディオCDからCD−40Mに切り替えて
再生がなされるときに、システム・コントローラに大ま
れている検知部の動作により該オーディオCDからの再
生が一区切りしたことが検知されるものであることから
、成る一方の記録担体の再生動作から他方の記録担体の
再生動作に移行する際に、前記一方の記録担体の内容の
区切りの良い部分まで再生がなされたときに、他方の記
録担体の再生動作に移行することができるようにされ、
この結果として、このような記録担体再生装置を含むナ
ビゲータ装置を搭載した移動体の運転者に対する不快感
が除かれるという効果が奏せられるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明による記録担体再生装置の一実施例
としてのCD−ROM再生装置を含むナビゲータ装置を
示すブロック図、第2(71は、上記実施例の動作を説
明するためのフローチャート図、第3図は、この種の従
来からのCD  ROM再生装置を含む車載型のナビゲ
ータ装置を例示するブロック図である。 (1)はCD−ROM再生装置、(1Δ)は再生機構部
、(IB)はシステム・コントローラ、(IC)は検知
部、(2)はオーディオCD、(3)はCD−ROM、
(4)はホスト・コンピュータ、(5)は周辺装置、(
6)は表示部。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 罠1図 IC:頼知部 罠2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)再生機構部とシステム・コントローラとからなり
    、複数個の記録担体を切り替えて再生することができる
    ようにされた記録担体再生装置であって、該システム・
    コントローラには、対象の記録担体の再生が一区切りし
    たことを検知するための検知部が含まれていることを特
    徴とする記録担体再生装置。
  2. (2)前記複数個の記録担体の或るものはオーディオC
    Dであり、他のものはCD−ROMであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の記録担体再生装置。
JP1849787A 1987-01-30 1987-01-30 記録担体再生装置 Pending JPS63187460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1849787A JPS63187460A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 記録担体再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1849787A JPS63187460A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 記録担体再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63187460A true JPS63187460A (ja) 1988-08-03

Family

ID=11973257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1849787A Pending JPS63187460A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 記録担体再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63187460A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0458853U (ja) * 1990-09-26 1992-05-20
JPWO2009118894A1 (ja) * 2008-03-28 2011-07-21 パイオニア株式会社 出力データ切替装置、出力データ切替方法、出力データ切替システムおよび出力データ切替装置用プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0458853U (ja) * 1990-09-26 1992-05-20
JPWO2009118894A1 (ja) * 2008-03-28 2011-07-21 パイオニア株式会社 出力データ切替装置、出力データ切替方法、出力データ切替システムおよび出力データ切替装置用プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0632453B1 (en) Method for restarting the reproduction of a tape cassette at the beginning of the music piece being played after a power turn-off and subsequent power turn-on of the cassette player
JPS63187460A (ja) 記録担体再生装置
EP1394793A2 (en) Reproducing apparatus, reproducing method, reproducing program and recording medium with the said program recorded therein
JPH0677053U (ja) ディスク再生装置
US6430121B1 (en) Disc changer capable of selecting a medium for playback again within a prescribed time
JP4610175B2 (ja) 情報記録再生装置
JP4132891B2 (ja) 静止画表示切替タイミング制御装置
JPS63187488A (ja) 記録担体再生装置
JP2936830B2 (ja) ディスク再生装置
JPH056597A (ja) 記録再生システムの自動検索装置及びその制御方法
JPH035029Y2 (ja)
JPH0345353Y2 (ja)
KR100240612B1 (ko) 오디오 테이프에서의 자동 선곡 방법 및 그 장치
JPH071592B2 (ja) 車載用デイスク再生装置
JPH0527829U (ja) 車載オ−デイオ装置
JPH09161389A (ja) 車載用ディスク再生装置
JP2504241Y2 (ja) 車載用オ―ディオ装置
JP2519339Y2 (ja) カセットデッキ
JPH0731428Y2 (ja) カセットデッキ
JP2506218Y2 (ja) ランダム選曲機能付光学式ディスク再生装置
JP2848782B2 (ja) 光学ディスク再生装置
KR100804491B1 (ko) 차량용 콤팩트 디스크 체인저의 미디어 정보 화면 표시장치 및 그 방법
JPH0355194Y2 (ja)
JPH10125049A (ja) 再生装置
JP2001307415A (ja) ディスクチェンジャ