JPS63187273A - 電子写真プリンタ - Google Patents

電子写真プリンタ

Info

Publication number
JPS63187273A
JPS63187273A JP62018171A JP1817187A JPS63187273A JP S63187273 A JPS63187273 A JP S63187273A JP 62018171 A JP62018171 A JP 62018171A JP 1817187 A JP1817187 A JP 1817187A JP S63187273 A JPS63187273 A JP S63187273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
paper
printer
toner image
transfer paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62018171A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0584906B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kanai
金井 博志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62018171A priority Critical patent/JPS63187273A/ja
Publication of JPS63187273A publication Critical patent/JPS63187273A/ja
Publication of JPH0584906B2 publication Critical patent/JPH0584906B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真プリンタに係り、特に、転写器から
定着器に搬送される転写紙搬送系の改良に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来提案されている電子写真プリンタは、一般に、プリ
ンタ本体の下方寄りを転写紙が通過するよう構成されて
いる。
また、感光体の上方で転写紙にトナー像を転写する構成
の電子写真プリンタも先に提案されている。
なお、電子写真プリンタに関する先行技術は、例えば、
特開昭60−63540号公報および米国特許第357
8859号に記載されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかして、前記した従来形電子写真プリンタのうち、前
者にあっては、プリンタ本体の下方寄りを転写紙が通過
するため、プリンタ本体内の紙パスが比較的長くなり、
紙ジヤムやスキューの問題を生じやすく、したがって従
来、前記した問題点を解決すべく1機器の信頼性向上が
望まJcでいた。
また、この従来形電子写真プリンタにあっては、プリン
ト中の紙ジヤムを処理するために、いわゆるクラムシェ
ル構造を採用しており、具体的には、レジストローラ支
持軸受、感光体支持軸受、定着器支持軸受等が上・下洛
々の便仮に分割して配置されているものであって、この
植成によれば、機器組立時における精度保証、さらには
輸送時における外力に対する剛性保証などを考慮すると
、プリンタ本体の軽量化やコンパクト化をはかるのが困
難であった。
さらに、前記のごとく、クラムシェル構造を採用するプ
リンタにあっては1例えば感光体に代表される消耗品を
交換する場合、これら消耗品の脱着交換は、クラムシェ
ルを開けてプリンタ本体の側面部からおこなう必要があ
り、したがってプリンタ使用時における据付スペースと
して、プリンタ本体の側面部から消耗品を引き出して脱
着する分だけ、プリンタ据付に広いスペースを必要とし
ていた。
一方、前記した従来形電子写真プリンタのうち。
後者にあっては、感光体から転写紙を爪分離した後、こ
の転写紙を、上部ガイドの真空吸着作用によって吸着搬
送するというものである。
しかしながら1本発明者の試作・実験によれば。
感光体から爪分離した転写紙を真空吸着するには、30
0〜500Wの大形真空ポンプを必要とし、騒音も大き
かった。
また、転写紙を上部ガイドの真空吸着作用によって吸着
搬送する場合は、転写紙の剛性や吸湿が原因となって、
当該転写紙と上部ガイドとの間の摩擦係数が変化し、ひ
いては転写紙の走行抵抗が変化し、したがって転写紙の
搬送を安定的におこなわしめるためには、上部ガイドの
真空吸着圧を調節する必要があり、この問題を解決する
ためには、上部ガイドの真空吸着機構が大がかりとなっ
て、プリンタ本体の軽量化やコンパクト化をはかるのは
極めて困薙であることが確認された。
これに加えて、転写紙を上部ガイドの真空吸着作用によ
って吸着搬送するに際し、感光体上の転写紙を爪分離装
置によって1枚ずつ分離できなかった場合は、当然のこ
ととして、上部ガイド側に複数枚の転写紙が重送される
ことになるが、斯かる場合は、上部ガイドに接触してい
る1枚の転写紙のみが当該上部ガイドによって吸着搬送
され、残りの転写紙は必ずジャムするという致命的な欠
点も確認され、したがってこの問題も解決さJしなけれ
ばならない。
本発明は、前記した従来技術の問題点を簡単な構成によ
って解決すべく検討の結果なされたものであって、その
目的とするところは、紙シャツ、やスキューの発生を従
来よりも少なくして、機器の信頼性向上化と当該機器の
軽量・コンパクト化とを同時に達成することができ、ま
た万−紙ジヤムが発生しても、その紙ジヤム処理を簡憤
におこなうことができ、しかもプリンタ据付に要する面
積を小スペースに抑えることのできる、改良された電子
写真プリンタを提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
前記目的は、帯電器で帯電し、露光源で露光して形成さ
れた感光体上の潜像を、現像器でトナー像化し、かつ感
光体上部のトナー像を、転写器により転写紙上に転写し
、未定着トナー像の付着した転写紙を、定着器に搬送す
る電子写真プリンタにおいて、前記未定着トナー像の付
着した転写紙を、転写器と定着器との間に配置した上部
転写ガイドに対し、転写紙の非トナー像側が接触して定
着器側に搬送されるよう、上部転写ファンから吐出され
る空気の風圧によって転写紙のトナー像側を押圧し、前
記のようにして定着器側に搬送されてきた転写紙上の未
定着トナー像を、定着器で転写紙上に定着するよう構成
することによって達成される。
〔作用〕
しかして、前記構成よりなる本発明によれば、転写器に
よって未定着トナー像が付着された転写紙は、上部転写
ファンから吐出する空気の風圧によって当該転写紙のト
ナー像側が押圧され、転写紙の非トナー像側が上部転写
ガイドに接融した状態で定着器側に搬送される。
なお、電子写真プリンタにおいて、転写紙に付着した未
定着トナー像は、そのトナー像を構成する個々のトナー
粒子が、トナー重量の略1000倍のクーロン力で転写
紙に吸引されるので、前記トナー像側に対し、転写紙の
自重に抗して、上部転写ファンから風圧を加えても、未
定着トナー像が乱れるようなことはない。
〔実施例〕
以下、本発明を、図面の一実施例にもとづいて説明する
と、第1図は本発明に係る電子写真プリンタの全体的内
部構造を示す縦断面図、第2図は第1図に示すプリンタ
の外観斜視図である。
本発明プリンタの外観を示す第2図において。
1はプリンタ本体であり、転写紙2は、プリンタ本体1
の上面部に位置する給紙トレイ(あるいは給紙カセット
。以下、給紙トレイと呼ぶ)3から給紙され、トナー像
を転写・定着後、前面部の排紙トレイ4から排紙される
ここで、第2図に示すプリンタの電子写真プロセスを、
第1図にもとづいて説明すると、そのプロセスは、次記
する帯電器9〜クリーナ14を感光体8の周囲に配置す
ることによっておこなわれる。すなわち、9は感光体8
を帯電させる帯電器、10は帯電器9でIF電された感
光体8を露光するレーザ・ビーt1やLED等からなる
露光源、11は露光源1oにより露光して形成された感
光体8上の静電潜像をトナー像として現像する現像器、
12は感光体8上のトナー像を転写紙2に転写する転写
器、13は感光体8上の静電潜像を消去するイレーザ、
14は感光体8上のトナー像を転写紙2に転写した後、
感光体8上に残留している現像用トナーを除去するクリ
ーナを示している。
以上の構成において、転写紙2は、プリンタ本体1の上
面部に脱着自在に配置構成されている給紙トレイ3に収
容され、分離給紙機構5によって1枚ずつ分離・給紙さ
れた後、レジストローラ6を介し、電子写真プロセスの
頭出しと同期して送紙され、感光体8上のトナー像を転
写器12によって転写された後、定着器7で熱定着され
、プリンタ本体1の前面部に脱着自在に配置されている
排紙トレイ4に排紙される。
21は転写器13と定着器7との間に配置した上部転写
ガイド、22は上部転写ファンを示し、上部転写ガイド
21は、フロンl−カバー19に取り付けられている。
また、上部転写ファン22は、前記した上部転写ガイド
21、すなわち転写器13と定着器7との間に配置した
上部転写ガイド21に対し、転写紙2の非トナー像側が
接触して定着器7側に搬送されるよう、当該上部転写フ
ァン22から空気を吐出し、この空気の風圧により、転
写紙2のトナー像側を抑圧する。なお、第1図中、上部
転写ファン22による空気の流れを矢印Aで示す。
プリンタ本体1の空気流通ダクト26には、上部転写フ
ァン22の空気流入側に位置して、4y電によりオゾン
を発生する帯電器9に連通ずる開口部24が設けられて
いる。また、プリンタ本体1の空気流通ダクト26には
、これまた上部転写ファン22の空気流入側に位置して
、発熱源である電源部17や制御基板18と連通ずる開
口部25が設けられており、第1図に矢印C〜工で示す
空気の流れにより、 ′4iF電器9で発生するオゾン
や電源部17.制御基板18で生じる熟が強制通風され
る。
上部転写ファン22の空気吐出口23は、その一部が定
着器70輻射ガード16によって構成されており、上部
転写ファン22から吐出した空気は、前記定着器7の輻
射ガード16を強制冷却後、その風圧によって転写紙2
のトナー像側を押圧し、その後、第1図に矢印Bで示す
ごとく流れて、定着器7の上部周囲を強制冷却し、しか
る後、プリンタ本体1の外部に排出される。
なお、図示実施例においては、上部転写ファン22の空
気流出側に定着器7を配置した場合について例示したが
、これとは反対に、上部転写ファン22の空気流入側に
定着器7を配置するようにしてもよい。
また、露光源10としてレーザ・ビームを用いる場合、
その軽量・コンパクト・低コスト化をはかるためには、
光学レンズや反射鏡のプラスチック化が有効であるが、
プラスチック系のレンズや反射鏡は、光学ガラス系のレ
ンズや反射鏡と比較して、その温度膨張係数が1桁大き
く、寸法安定性に欠ける憾みがある。したがって、露光
源10としてレーザ・ビームを使用する場合は、前記プ
ラスチック系のレンズや反射鏡を、プリンタ本体1の略
中心高さに位置する感光体8よりも下方へ配置して、プ
リンタ使用時における本体1内の温度上昇による影響を
受けにくくするとよい6以上の構成において、転写器1
3によって未定着トナー像が付着された転写紙2は、上
部転写ファン22から吐出する空気の風圧によって当該
転写紙2のトナー像側が押圧され、転写紙2の非トナー
像側が上部転写ガイド21に接触した状態で定着器側に
搬送されるものであり、なお既述のごとく、電子写真プ
リンタにおいて、転写紙に付着した未定着トナー像は、
そのトナー像を構成する個々のトナー粒子が、トナー重
量の略1000倍のクーロン力で転写紙に吸引されるの
で5本発明のように、トナー像側に対し、転写紙2の自
重に抗して上部転写ファン22から風圧を加えても、未
定着トナー像が乱れるようなことはない。
しかして、前記構成よりなる本発明によれば、従来一般
に提案の電子写真プリンタのように、プリンタ本体の下
方寄りを転写紙が通過する構成に代えて、プリンタ本体
1の上方寄りを転写紙2が通過するよう構成したから、
プリンタ本体1内の紙パスが短くなり、紙搬送途中で起
り得る紙ジヤムやスキューの発生頚度を従来よりも低減
し1機器の軽量・コンパクト化と信頼性向上化とを同時
に達成することができる。
また、本発明においては、前記のごとく、プリンタ本体
1内における紙パスが、当該プリンタ本体1の上方寄り
に位置しているので、万−紙ジヤムが発生しても、その
紙ジャt1処理は、単にフロントカバー19を一点鎖線
示(符号19′)のように開けるだけで、送紙通路のメ
ンテナンスを極めて簡単におこなうことができる。
さらに1本発明においては、既述のごとく、プリンタ1
内における紙パスを、当該プリンタ本体1の上方寄りに
位置させたので、感光体8の脱着交換やトナーの補給を
、プリンタ本体1の上面部からメンテナンス容易におこ
なうことができる。
例えば、プリンタ本体1から感光体8を離脱するには、
フロントカバー19を開け、感光体8をその回転中心2
0の回りに回動後、当該感光体8を上方に引き出してや
ればよく、プリンタ本体1に対する感光体8の装着は、
前記した操作を逆におこなえばよい。また、トナーの補
給も、トナーカートリッジ15をプリンタ本体1の上面
部から交換すわばよい。その結果、クラムシェル構造を
採用する従来一般のように、例えば感光体に代表される
消耗品の交換を、プリンタ本体の側面部からおこなう必
要がなくなる。これを換言すると、前記従来のように、
プリンタ使用時における据付スペースとして、プリンタ
本体の側面部から消耗品を引き出して脱着する分だけ、
プリンタ据付に広いスペースを必要とすることがなく、
プリンタ据付に要する面積を従来よりも小スペースに抑
えることができる。
なお、図示実施例においては、転写紙2をプリンタ本体
1の側面部から給紙することなく、プリンタ本体1の上
面部から給紙する場合について例示したが、この構成に
よれば、給紙トレイ3がプリンタ本体1の側方に張り出
していないので、さらにその分、プリンタ据付に要する
面積を小スペースに抑えることができる。
これに加えて、転写紙2をプリンタ本体1の側面部から
排紙することなく、これまたプリンタ本体1の上面部か
ら排紙するようにすれば、図面に符号4で示す排紙トレ
イがプリンタ本体1の側方に張り出している分、プリン
タ据付に要する面積を小スペースに抑えることができ、
これを換言すると、プリンタ据付に要する面積を、プリ
ンタ本体1の投影面積分の最小限スペースに抑えること
ができる。
ところで、ヒータを内蔵する加熱式の定着器7は、略3
50Wの発熱量を有するものであるが、図示実施例のご
とく、上部転写ファン22によって定着器7を強$11
冷却するよう構成すれば、感光体8に対する輻射熱伝達
率を小さくすることができ、感光体8の加熱劣化を極力
防止することができるばかりでなく、上部転写ファン2
2に定着器7の冷却機能を併せ持たせることにより、定
着器7の冷却のみを目的とした専用機としての冷風ファ
ンを具備する必要がなくなり、このことは、機器の軽旦
・コンパクト化にも寄り・する。
また、図示実施例に示すごとく、上部転写ファン22か
ら吐出する空気の風圧によって転写紙2のトナー像側を
押圧し、転写紙2の非トナー像(IIIを上部転写ガイ
ド21に接触させて、定着器7側に搬送する場合に、前
記上部転写ファン22の排気の少なくとも一部を定着器
7側に導き、定着器7を強制冷却後、プリンタ外部に排
出するよう構成すれば、当該定着器7の冷却効果はより
一層顕著となる。
一方、電源部17は、略70Wの発熱量を有し、また電
子写真プロセスのシーケンス動作やホストとの間のイン
ターフェイス機能を司る制御基板18は、略60Wの発
熱量を有するものであるが。
図示実施例のごとく、上部転写ファン22によって前記
電源部17や制御基板18を強制冷却するよう構成すれ
ば、感光体8は勿論、現像器11に内蔵されているトナ
ー等、高温に弱い材料の加熱劣化を極力防止することが
できる。
さらに、図示実施例に示すごとく、帯電器9をも上部転
写ファン22によって強制冷却するよう構成すれば、帯
電器9側で発生する刺激臭のあるオゾンの拡散処理を容
易におこなうことができる。
なお、従来一般に提案の電子写真プリンタにあっては、
既述のごとく、プリント中の紙ジヤムを処理するために
、いわゆるクラムシェル構造を採用しており、具体的に
は、レジストローラ支持軸受、感光体支持軸受、定着器
支持軸受等が上・丁番々の側板に分割して配置されてい
るものであって、この構成によれば、機器組立時の精度
保証。
さらには輸送時における外力に対する剛性保証などを考
慮すると、プリンタ本体の軽量化やコンパクト化をはか
るのが困難であった。これに対し、本発明にあっては、
クラムシェル構造を採用するものではなく、本発明プリ
ンタに万−紙ジヤムが生じた場合、そのジャム処理は、
フロントカバー19を開閉するだけのすこぶる簡単な構
成によって達成されるため、機器組立時における精度保
証、さらには輸送時における外力に対する剛性保証をは
かりつつ、プリンタ本体1のam化やコンパクト化にも
寄与する。
また、本発明の付随的効果として、プリンタ本体1の上
方寄りを転写紙2が通過するよう構成したことにより、
排紙トレイ4」二における転写紙2のプリント面を、順
次下向き状態(転写類)にして排紙することができ(い
わゆるフェイス・ダウン)、プリント後、ユーザによる
転写紙2の取扱い性を向上させることができる。
〔発明の効果〕
本発明は以上のごときであり、図示実施例の説明からも
明らかなように、本発明によれば1紙ジャムやスキュー
の発生を従来よりも少なくして、機器の信頼性向上化と
当該機器の軽量・コンパクト化とを同時に達成すること
ができ、また万−紙ジヤムが発生しても、その紙ジヤム
処理を簡単におこなうことができ、しかもプリンタ据付
に要する面積を小スペースに抑えることのできる、改良
された電子写真プリンタを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る電子写真プリンタの一実施例を示し
、第1図はその全体的内部構造を示す縦断側面図、第2
図は第1図に示すプリンタの外観斜視図である。 1・・・プリンタ本体、2・・・転写紙、3・・・給紙
トレイ。 4・・・排紙トレイ、7・・・定着器、8・・・感光体
、9・・・帯電器、1o・・・露光源、11・・・現像
器、12・・転写器、17・・電源部、18・・・制御
基板、21・・・上部転写ガイド、22・・・上部転写
ファン、24および25・・・開口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、帯電器で帯電し、露光源で露光して形成された感光
    体上の潜像を、現像器でトナー像化し、かつ感光体上部
    のトナー像を、転写器により転写紙上に転写し、未定着
    トナー像の付着した転写紙を、定着器に搬送する電子写
    真プリンタにおいて、前記未定着トナー像の付着した転
    写紙を、転写器と定着器との間に配置した上部転写ガイ
    ドに対し、転写紙の非トナー像側が接触して定着器側に
    搬送されるよう、上部転写ファンから吐出される空気の
    風圧によって転写紙のトナー像側を押圧し、前記のよう
    にして定着器側に搬送されてきた転写紙上の未定着トナ
    ー像を、定着器で転写紙上に定着するよう構成したこと
    を特徴とする電子写真プリンタ。 2、特許請求の範囲第1項記載の発明において、転写紙
    をプリンタの上面部から給紙し、定着器で定着した後、
    プリンタの前面部から排紙する構造の電子写真プリンタ
    。 3、特許請求の範囲第1項記載の発明において、転写紙
    をプリンタの上面部から給紙し、定着器で定着した後、
    これまたプリンタの上面部から排紙する構造の電子写真
    プリンタ。 4、特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれかに記載の
    発明において、上部転写ファンの空気流入側および流出
    側のいずれか一方に定着器を配置し、前記上部転写ファ
    ンから吐出する空気によって定着器を強制冷却後、その
    空気の風圧によって転写紙のトナー像側を押圧し、転写
    紙の非トナー像側を上部転写ガイドに接触させて、定着
    器側に搬送するよう構成した電子写真プリンタ。 5、特許請求の範囲第1項〜第4項のいずれかに記載の
    発明において、上部転写ファンから吐出する空気の風圧
    によって転写紙のトナー像側を押圧し、転写紙の非トナ
    ー像側を上部転写ガイドに接触させて定着器側に搬送す
    る場合に、前記上部転写ファンの排気の少なくとも一部
    を定着器側に導き、定着器を強制冷却後、プリンタ外部
    に排出するよう構成した電子写真プリンタ。 6、特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれかに記載の
    発明において、上部転写ファンの空気流入側に、帯電器
    、制御基板および電源部の少なくとも1つを配置した電
    子写真プリンタ。
JP62018171A 1987-01-30 1987-01-30 電子写真プリンタ Granted JPS63187273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62018171A JPS63187273A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 電子写真プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62018171A JPS63187273A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 電子写真プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63187273A true JPS63187273A (ja) 1988-08-02
JPH0584906B2 JPH0584906B2 (ja) 1993-12-03

Family

ID=11964165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62018171A Granted JPS63187273A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 電子写真プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63187273A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63284571A (ja) * 1987-05-18 1988-11-21 Fujitsu Ltd 電子写真記録装置
US5148228A (en) * 1988-10-17 1992-09-15 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5233494B2 (ja) * 1972-11-24 1977-08-29
JPS62138862A (ja) * 1985-12-12 1987-06-22 Ricoh Co Ltd 複写装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5233494A (en) * 1975-09-10 1977-03-14 Hitachi Ltd Magnetic inversion plate indictor element

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5233494B2 (ja) * 1972-11-24 1977-08-29
JPS62138862A (ja) * 1985-12-12 1987-06-22 Ricoh Co Ltd 複写装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63284571A (ja) * 1987-05-18 1988-11-21 Fujitsu Ltd 電子写真記録装置
US5148228A (en) * 1988-10-17 1992-09-15 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0584906B2 (ja) 1993-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2725431A1 (en) Image forming apparatus comprising an air cleaning filter
US10503118B2 (en) Image forming apparatus having air cooling system
JP2005077478A (ja) 画像形成装置
EP1429197B1 (en) Sheet transport apparatus and image forming apparatus
US9092009B2 (en) Image forming apparatus with natural ventilator
US20120051806A1 (en) Image heating apparatus
US10935929B2 (en) Image forming apparatus
JP2011107252A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP5368219B2 (ja) 冷却装置およびこれを備えた画像処理装置
US8843016B2 (en) Fixing device and image forming apparatus incorporating same
JP7003498B2 (ja) 画像形成装置
US8706013B2 (en) Fixing device and image forming apparatus
JP3880122B2 (ja) 画像形成装置
JPS63187273A (ja) 電子写真プリンタ
JPH10228226A (ja) 画像形成装置
JP2022036527A (ja) 画像形成装置
JP2008164905A (ja) 画像形成装置
JP2005227724A (ja) 画像形成装置
JPH0836347A (ja) 静電写真装置
JP2017219867A (ja) 画像形成装置
JP2004037685A (ja) 画像形成装置
JP2001347722A (ja) 画像形成装置
JP5349131B2 (ja) 画像形成装置
JP2010102078A (ja) 画像形成装置
JP2005070100A (ja) 画像形成装置