JPS6318699Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6318699Y2
JPS6318699Y2 JP1982159253U JP15925382U JPS6318699Y2 JP S6318699 Y2 JPS6318699 Y2 JP S6318699Y2 JP 1982159253 U JP1982159253 U JP 1982159253U JP 15925382 U JP15925382 U JP 15925382U JP S6318699 Y2 JPS6318699 Y2 JP S6318699Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joist
support
lower frame
floor
joists
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982159253U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5962133U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15925382U priority Critical patent/JPS5962133U/ja
Publication of JPS5962133U publication Critical patent/JPS5962133U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6318699Y2 publication Critical patent/JPS6318699Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野と考案の目的) 本考案はサンルーム等のフロアの補助支持装
置、詳しくは建屋と前部下枠とによつて支持され
根太材を、根太支持材によつてさらに補助的に支
持するとともに、該根太支持材を地面に対する高
さ調整装置を有する支持柱上に架設することによ
り、フロア材をよりよく支持することができると
ともに、施工を簡単にすることができるサンルー
ム等のフロアの補助支持装置を提案することを目
的とする。
(目的を達成するための手段) 上記目的を達成するため、本考案に係るサンル
ーム等のフロアの補助支持装置は、下記要件を備
えることを特徴とする。
(a) 建屋の前方に左右両側部の下枠と前部の下枠
とがコ字形に配設され、前部下枠の両端は柱に
よつて支持されていること。
(b) 建屋に止着された根太受け材と上記前部下枠
とに複数の根太材が間隔をおいて平行に取付け
られ、該根太材上にフロア材が配設されている
こと。
(c) 上記フロア材下方の地面には高さ調整装置を
有する支持柱が適宜間隔で列設され、これら支
持柱上には上記根太を支持する根太支持材が架
設されていること。
(d) 上記根太支持材は上記根太材に対し略直角に
交差するように配置され、根太支持材の両端は
上記両側部下枠とは連結されていないこと。
(実施例) 以下、図面によつて本考案の一実施態様につい
て説明する。
図において符号Aはサンルームを示す。このサ
ンルームAの下枠1は、建屋Bの前方に配設され
た前部下枠1aと左右両側部下枠1b,1bとに
よりコ字形に配設され、前部下枠1aの両端は基
部を地中に埋設固定した1対のコーナー柱10,
10にL字形の止金具11を介して止着固定さ
れ、また両側部下枠1b,1bはコーナー柱10
と建屋外壁Bとの間に同じく止金具11を介して
止着固定されている。通常の場合、前部下枠1a
上には障子窓2が設けられて引違い障子13及び
網戸14が摺動可能に支持され、これに対して両
側部下枠1b,1b上には嵌殺し窓3が設けられ
る。
上記サンルームAのフロア部にはフロア材3が
設けられ、該フロア材3は、建屋Bに止着された
根太受け材7と上記前部下枠1aとに平行に取付
けられた複数の根太材4上に配設されている。さ
らに、このようにして前部下枠1aと根太受け材
7とにより支持された上記根太材4は、根太支持
材5上に補助的に支持され、該根太支持材5は高
さ調整装置を備える支持柱6上に架設されてい
る。
次に、上記フロア部の構成部材について詳しく
述べる。
まず、支持柱6はプレート17上に固定された
ボルト状柱18とその上に設けられた柱体20と
から成り、サンルームAの基面部となるフロア材
3の下方の地面付近に埋設され且つ両側部下枠1
b,1b間に配設された受石16上に適宜間隔で
列設されている。そして、上記支持柱6は、上記
ボルト状柱18の上端のネジ部19に、上記柱体
20を受ける箱形受け体20の底部中央の溶着ナ
ツト22を螺合させることにより構成された高さ
調整装置を有している。これにより、受け体20
を回転させることによつて柱体20を上下動さ
せ、全体の高さを任意に調整することができる。
したがつて、受け石16又は地面の高さが異なつ
ても、各支持柱6の高さを簡単に一定レベルに揃
えることができる。なお、上記受け体20の下部
には締付けナツト25を螺合させておき、該ナツ
ト25と上記溶着ナツト22とによつて受け体2
0を挟持固定する。柱体21はアルミニウム等の
金属製中空型材から構成され、上記支柱柱6の受
け体20の内側形状と略同じ外側形状を備えると
ともに長手方向にビスホール23を有し、その下
端部を支持柱6の受け体20に嵌込み、ネジ24
を該受け体20の下方から上記ビスホール23に
締結することにより止着固定されている。これに
より、支持柱6はサンルーム6はサンルームAの
両側部下枠1b,1b間に適宜間隔をおいて列設
される。この場合柱体21の上端レベルは上記の
高さ調整により容易且つ確実に調整することがで
きる。
次に、根太支持材5は第2図のように、断面方
形の金属製中空体5aの下端両側に張出片5b,
5bを設けたもので、各支持柱6の各柱体21上
に架設され、張出片5bの上方から柱体21のビ
スホール23にネジ止着することによつて固定さ
れている。なお、根太支持材5の両端は上記両側
部下枠1b,1bとは連結されない。また、通常
の場合、予め根太支持材5を支持柱6上に架設し
て一体化したものが受石16上に配置した後に適
当に調整するが、その取付けの順序はこれに限定
されない。
また、根太材4は第3図に示すように、上記根
太支持材5と略同一の断面形状を有し、上記のよ
うに配設された根太支持材5に対して直角に交差
して配置されるとともに、建築物躯体の外壁B面
上に止着された根太受け材7(第2図参照)と前
部下枠1aと取付けられる。すなわち、根太支持
材5上に直角に交差させて複数の根太材4を略一
定の間隔をおいて平行に架設して止着する一方、
根太受け材7及び前部下枠1aの下端部からそれ
ぞれ取付縁26,27を対向状に突設し、これら
取付縁26,27に根太材4の前後両端部が止着
されている。根太支持材5は支持柱6の高さ調整
装置により、その上面部は一定レベルに整合する
ように調整されている。したがつて根太材4の取
付けにあたつては、根太支持材5の上面上に載置
し、その両端部を取付縁26,27の所定位置に
確実に止着することができるので、土台部との相
対的位置はなんら限定されず、しかも通常の場合
は、土台部に根太支持材5を一本か二本配置して
おけば、後は簡単に根太材4を取付けることがで
きるので、施工が楽である。
上記構成の根太材4上にはフロア材3が載置さ
れる。該フロア材3の一端は根太受け材7の上端
部から内側に突設された押え部28の下に収納さ
れるとともに他端は前部下枠1a及び両側部下枠
1b,1bの上端に止着された押え部材29によ
つて覆われている。上記押え部28及び押え部材
29にパツキン30が設けられ、フロア材3はこ
のパツキン30を介して押えられている。
なお、上記フロア支持装置は必ずしもサンルー
ムに限定されず、風除室その他の建造物に適用す
ることができる。
(考案の効果) 以上詳しく説明したように、本考案によれば、
前部下枠と根太受け材とにより支持された根太
を、さらに補助的に根太支持材により支持するこ
とができる。また、根太支持材は根太のみを支持
し、側部下枠とは連結されない構造であるから、
支持柱及び根太支持材の取付け位置が制約されな
い。しかも、支持柱に高さ調整装置が設けられて
いるので、フロア材下方の地面に多少の凹凸があ
つても根太支持材の高さをこれに応じて調整する
ことができるので、施工が楽である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るフロアの補助支持装置を
含むサンルームのフロア部の概要を示す平面図、
第2図は第1図のX−X線に沿うサンルームの両
側における一部縦断面図、第3図は第1図のY−
Y線に沿う上記サンルームの前後突出方向におけ
る一部縦断面図であり、第4図及び第5図はそれ
ぞれ支持柱の拡大斜視図及びその使用状態図であ
る。 A……サンルーム、1a……前部下枠、1b…
…側部下枠、3……フロア材、4……根太材、5
……根太支持材、6……支持柱、7……根太受け
材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 下記要件を備えることを特徴とするサンルーム
    等のフロアの補助支持装置。 (a) 建屋の前方に左右両側部の下枠と前部の下枠
    とがコ字形に配設され、前部下枠の両端は柱に
    よつて支持されていること。 (b) 建屋に止着された根太受け材と上記前部下枠
    とに複数の根太材が間隔をおいて平行に取付け
    られ、該根太材上にフロア材が配設されている
    こと。 (c) 上記フロア材下方の地面には高さ調整装置を
    有する支持柱が適宜間隔で列設され、これら支
    持柱上には上記根太を支持する根太支持材が架
    設されていること。 (d) 上記根太支持材は上記根太材に対し略直角に
    交差するように配置され、根太支持材の両端は
    上記両側部下枠とは連結されていないこと。
JP15925382U 1982-10-20 1982-10-20 サンルーム等のフロアの補助支持装置 Granted JPS5962133U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15925382U JPS5962133U (ja) 1982-10-20 1982-10-20 サンルーム等のフロアの補助支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15925382U JPS5962133U (ja) 1982-10-20 1982-10-20 サンルーム等のフロアの補助支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5962133U JPS5962133U (ja) 1984-04-24
JPS6318699Y2 true JPS6318699Y2 (ja) 1988-05-25

Family

ID=30350615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15925382U Granted JPS5962133U (ja) 1982-10-20 1982-10-20 サンルーム等のフロアの補助支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5962133U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5283413U (ja) * 1975-12-19 1977-06-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5962133U (ja) 1984-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH075129Y2 (ja) 柱・床パネル連結構造
JPS6318699Y2 (ja)
JPH0345441Y2 (ja)
KR200178217Y1 (ko) 실내용 칸막이의 높낮이 및 수평조절 장치
JPH0431364Y2 (ja)
JPS6315476Y2 (ja)
JPH036737Y2 (ja)
JP3756618B2 (ja) 床の鼻隠し構造
JPS6343294Y2 (ja)
JPH0516330Y2 (ja)
JP2675759B2 (ja) 袖 壁
JPS6343293Y2 (ja)
JP2954467B2 (ja) バルコニー壁パネルの連結構造
JPH0142596Y2 (ja)
JPH0724484Y2 (ja) 壁構造
JP3324032B2 (ja) 横架材の支持構造
JP3081423B2 (ja) 建物ユニットにおけるバスユニットの取付け構造
JPH0229125Y2 (ja)
JPH0323463Y2 (ja)
JPH0417705Y2 (ja)
JPS5838082Y2 (ja) ベランダの手摺り柱支持構造
JPS6210339Y2 (ja)
JPS6023362Y2 (ja) 床・壁取付装置
JPH0743342Y2 (ja) 土台カバーの取付構造
JPS597963Y2 (ja) コンクリ−ト建築工事用梁の受装置