JPS6318548B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6318548B2
JPS6318548B2 JP18549582A JP18549582A JPS6318548B2 JP S6318548 B2 JPS6318548 B2 JP S6318548B2 JP 18549582 A JP18549582 A JP 18549582A JP 18549582 A JP18549582 A JP 18549582A JP S6318548 B2 JPS6318548 B2 JP S6318548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
drive gear
eccentric pin
rotation
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18549582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5975870A (ja
Inventor
Shoichi Sano
Osamu Furukawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP57185495A priority Critical patent/JPS5975870A/ja
Priority to GB08328262A priority patent/GB2130986B/en
Priority to DE19833338389 priority patent/DE3338389A1/de
Priority to US06/544,438 priority patent/US4522417A/en
Priority to DE3348114A priority patent/DE3348114C2/de
Publication of JPS5975870A publication Critical patent/JPS5975870A/ja
Publication of JPS6318548B2 publication Critical patent/JPS6318548B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1518Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles
    • B62D7/1527Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles comprising only mechanical parts, i.e. without assistance means

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は操舵輪の操舵操作により前輪とともに
後輪を転舵するようにした車両の操舵装置に係
り、特に後輪操舵系を差動機構の如き伝達機構で
構成した車両の操舵装置に関する。
前輪操舵系からリンケージ部材を介して後輪転
舵に必要な回転を揺動リンクや偏心ピン等の回動
として出力させ、転舵角に比例して前後輪の転舵
比を変える如く前輪と後輪とを同時に転舵する車
両の操舵装置(特願昭56−118698号、特願昭57−
47743号等)を本出願人は先に提供した。
斯かる操舵装置によれば、操舵輪の小操舵角操
作で後輪を前輪と同方向へ転舵し、又大操舵角操
作では逆方向へ転舵することも可能であり、従つ
て高速走行中の操縦性を良好とするとともに、U
ターンや駐車場での入出操作等の際は舵角を大に
して小さな回転半径が得られるため、車両のとり
まわし性が良好となる。
しかしながら後輪の転舵は上記揺動リンクや偏
心ピン等の回動という単一の関数から成る舵角関
数をもつてなされていた。
又操舵角に対する後輪転舵角は正弦波で表され
るため、同位相の最大転舵量と逆位相の最大転舵
量とが相等しかつた。
本発明は後輪の転舵を複数の関数の和から成る
複雑な舵角関数をもつて行わしめるとともに、後
輪転舵角の同位相の最大転舵量と逆位相の最大転
舵量を異ならしめることを目的として成されたも
ので、斯かる目的を達成すべく本発明は、操舵輪
と連動して回転する回転部材にドライブギヤを設
けるとともに、該ドライブギヤの後面等に偏心ピ
ンを設け、ドライブギヤと噛合するドリブンギヤ
の後面等にも偏心ピンを設け、左右の後輪転舵用
タイロツドを連結支持するアーム部材を、一方の
偏心ピンに一端を接続したコネクチングロツド
と、他方の偏心ピンとで二点枢支する構成とし
た。
以下に本発明の好適する実施例を添付図面に基
づいて詳述する。第1図は本発明に係る操舵装置
を装備して成る四輪車両の概略構成を示す斜視
図、第2図は要部伝達機構の背面図である。
操舵輪であるハンドル1のハンドル軸2の先端
はラツクアンドピニオン型の前輪転舵用ギヤボツ
クス20内に組込まれ、既知の如くギヤボツクス
20内であつてハンドル軸2先端のドライブピニ
オンと噛合するラツクの左半部にはドリブンピニ
オン(ともに図には表れてこない。)が噛合し、
ギヤボツクス20の左右から夫々突出したラツク
軸21の両端にはタイロツド3,3が接続されて
いる。タイロツド3,3の外端にはナツクルアー
ム4,4が接続されており、前輪6,6はナツク
ルアーム4,4の外側方に突出した車軸5,5に
支持されている。
前輪の転舵はハンドル1を操舵操作することに
よりなされ、即ちハンドル軸2の回転によりピニ
オンとラツクの噛合を介してラツク軸21がギヤ
ボツクス20に対して左右動し、これにより両タ
イロツド3,3が左右動し、ナツクルアーム4,
4が左右方向に回動して前輪6,6は転舵され
る。
一方ラツク軸21のラツク左半部に噛合するド
リブンピニオンのピニオン軸22の後部はギヤボ
ツクス20から後方に導出され、自在継手23を
介して長尺のリンケージ軸24を連結し、リンケ
ージ軸24後端には自在継手25を介して入力軸
31が連結されている。
入力軸31は車体後部の若干左寄りに配置され
た回転部材であり、軸受用ブラケツト32にて支
承されこの入力軸31の後端にはドライブギヤ3
3が固設され、ドライブギヤ33の後面には偏心
ピン34が突設されている。
一方ドライブギヤ33に噛合するドリブンギヤ
35をその軸線を車両の左右中心線に一致して配
置するとともに、このドリブンギヤ35の後面に
も偏心ピン36を突設する。ドリブンギヤ35は
不図示のブラケツトにてその軸を支承されてい
る。
そしてドリブンギヤ35に設けた偏心ピン36
にアーム部材41の上部を枢支するとともに、ド
ライブギヤ33に設けた偏心ピン34に左端を枢
支されたコネクチングロツド37の右端でアーム
部材41の中間部をピン38により枢支する。こ
のアーム部材41は後輪転舵の中立位置では車両
の左右中心線に一致して配置されている。即ち中
立位置にあつて一方の偏心ピン34が入力軸31
の鉛直下方に位置し、且つ逆に他方の偏心ピン3
6がドリブンギヤ35の鉛直上方に位置するよう
に初期設定しておく。
斯くして上下に離間する二点36,38で枢支
されたアーム部材41の下端後面に左右のタイロ
ツド13,13を夫々玉継手42,42を介して
連結支持する。タイロツド13,13の外端に接
続されたナツクルアーム14,14の外側方に突
出した車軸15,15に後輪16,16が支持さ
れている。
ところで本実施例ではドライブギヤ33をピニ
オンとして構成し、両ギヤ33,35のギヤ比を
4とした。
尚ギヤボツクス20は車体側に固定されてい
る。
而してハンドル1を操舵操作すると、前輪転舵
用ギヤボツクス20のラツク軸21が左右動し、
その左半部に噛合して左右に回転するドリブンピ
ニオン軸22に後輪転舵に必要な回転が出力さ
れ、リンケージ軸24を介して後輪操舵系の入力
軸31に上記回転が入力され、入力軸31は左右
何れかに回転する。
入力軸31の回転によりその後端に固設したド
ライブギヤ33に噛合するドリブンギヤ35は逆
方向に回転し、ドライブギヤ33の鉛直下方に初
期設定された一方の偏心ピン34と、ドリブンギ
ヤ35の鉛直上方に初期設定された他方の偏心ピ
ン36とが相互に反対回転するとともに、ドライ
ブギヤ34がピニオンであるため、両偏心ピン3
4,36は相異なる角速度で反対回転することが
わかる。
従つてドライブギヤ33の偏心ピン34に左端
を枢支されたコネクチングロツド37の右端の枢
支ピン38でもつて中間部を枢支したアーム部材
41は、不動支点を上部枢支点36としてみれ
ば、アーム部材41の下端で連結支持した左右の
タイロツド13,13の左右動を経、後輪16,
16を第3図における正弦波状の曲線イの如く転
舵するように垂直揺動する。
一方ドリブンギヤ35の偏心ピン36で上部を
枢支したアーム部材41は、不動支点を下部枢支
点38としてみれば、第3図の放物線状の曲線ロ
の如く後輪を転舵するように垂直揺動する。
ここで第3図の入力座標の正・負は夫々ハンド
ル1の右、左転舵を、出力座標の正・負は夫々後
輪16の右、左転舵を表している。先ず前輪転舵
用ギヤボツクス20のラツク軸21に上方からド
リブンピニオン軸22を関係させたり、或いは下
方から関係させて両者21,22間にアイドルギ
ヤを介在させれば、入力軸31はハンドル軸1と
同方向回転を行うものであり、入力軸31と一体
のドライブギヤ33に噛合するドリブンギヤ35
はハンドル軸2と逆方向回転を行うことがわか
る。ただし、この実施例では、入力軸31はハン
ドル軸1の最大回転位置で3/4回転するように回
動範囲が定められている。そしてドライブギヤ3
3をピニオンとし、ドリブンギヤ35とのギヤ比
を4としたため、ドライブギヤ33の3/4回転ま
ではドリブンギヤ35の偏心ピン36は左右何れ
か一方へ速度を漸減させつつ移動する。ところが
コネクチングロツド37は、ドライブギヤ33の
偏心ピン34の中立位置から1/4回転まで速度を
漸減させつつドリブンギヤ35の偏心ピン36と
同方向へ移動するが、1/4回転から1/2回転までは
速度を漸増させつつ逆方向に移動し、同じく1/2
回転から3/4回転まで逆方向に速度を漸減させつ
つ移動する。故に不動支点を下部枢支点38とす
れば、上部枢支点36は可変速度でもつて左右何
れか一方向へ移動し、従つてアーム部材41の下
端は上部枢支点36とは逆方向へ応答する可変速
度で移動する。又不動支点を上部枢支点36とす
れば、下部枢支点38は入力軸31の1/4回転ま
で前述の上部枢支点36と同方向へ漸減する速度
で、又1/4回転から1/2回転までは逆方向へ漸増す
る速度で、更に1/2回転から3/4回転まで同じく逆
方向へ漸減する速度でもつて略直線的に各移動す
る。従つてこの場合、アーム部材41の下端は各
状態に応答する可変速度でもつて下部枢支点38
と同方向に略直線的に各移動する。
第4図は以上によるアーム部材41の垂直揺動
の各状態の軌跡図で、Aはドライブギヤ33の偏
心ピン34を、Pは上部枢支点36を、Qは下部
枢支点38を、更にRは左右の後輪転舵用タイロ
ツドの中点を夫々示し、添字0は入力軸31の中
立位置、1は1/4回転位置及び2は3/4回転位置を
夫々示しており、図中y1は後輪16の前輪6との
同位相の最大転舵量を、y2は逆位相の最大転舵量
を表している。この場合前輪6は左に転舵されて
いる。
斯くして入力軸31の1/4回転までは前輪6と
同方向に後輪16が正の加速度で転舵されるが、
1/4回転を越えると負の加速度となり、1/4回転と
1/2回転との間で後輪16は一旦中立位置に戻り、
以降3/4回転までは前輪6と逆方向に後輪16が
転舵されることとなる。そして入力軸31の3/4
回転時が後輪16の逆位相の転舵量最大値y2
得、この最大値y2は入力軸31の1/4回転時にお
ける同位相の転舵量最大値y1より大、即ちy2>y1
である。
従つて本発明の操舵装置によれば、第3図にお
ける曲線イとロの合成である新たなる複雑な曲線
ハで示される如き舵角関数をもつて後輪を転舵す
ることができる。
しかも上記の如く後輪転舵角の同位相の最大転
舵量y1と逆位相の最大転舵量y2とを相異ならしめ
ることができる。
以上の実施例ではドリブンギヤ35を車両の左
右中心線上に、ドライブギヤ33を左寄りに各配
したが、これとは反対に第5図に示す如くドライ
ブギヤ133を車両の左右中心線上に、ドリブン
ギヤ135を左寄りに各配置し、同じくギヤ比を
4としても良い。
斯かる変更実施例においては、ドライブギヤ1
33の偏心ピン134を入力軸131の鉛直上方
に、ドリブンギヤ135の偏心ピン136をドリ
ブンギヤ135の鉛直下方に夫々中立初期設定
し、ドライブギヤ133の偏心ピン134と、こ
れとは別のドリブンギヤ135の偏心ピン136
に左端を枢支されたコネクチングロツド137の
右端とで、アーム部材141を上下に離間する二
点134,138で枢支する。
尚アーム部材141の上部枢支点134と下部
枢支点138との作用は、夫々詳述した前記実施
例と反対となる。
ところでドライブギヤとドリブンギヤのギヤ比
は実施例の4のみに限定されるものではなく、任
意に多種採用され得るものであり、従つて複雑な
る舵角関数を多様に合成することが可能である。
以上の説明で明らかな如く本発明によれば、操
舵輪と連動して回転する回転部材にドライブギヤ
を設け、該ギヤと噛合するドリブンギヤとドライ
ブギヤとに夫々偏心ピンを設け、一方の偏心ピン
に一端を接続したコネクチングロツドと、他方の
偏心ピンとで、左右の後輪転舵用タイロツドを連
結支持するアーム部材を二点枢支したため、後輪
の転舵を複数(実施例では二種)の関数の和から
成る複雑な舵角関数をもつて行わしめることがで
き、延いては多種の関数の組合せにより多様なる
舵角関数を出力することができ、しかも後輪転舵
角の前輪との同位相最大最舵量と逆位相最大転舵
量を相異ならせて任意に設定することができる等
多大の利点を発揮し得る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は
本発明に係る操舵装置を装備した四輪車両の概略
構成を示す斜視図、第2図は要部伝達機構の背面
図、第3図は後輪転舵の入力―出力線図、第4図
はアーム部材の軌跡図、第5図は要部伝達機構の
変更例を示す第2図と同様の図である。 尚図面中1は操舵輪、6は前輪、13は後輪転
舵用タイロツド、16は後輪、31,131は回
転部材、33,133はドライブギヤ、34,1
34はその偏心ピン、35,135はドリブンギ
ヤ、36,136はその偏心ピン、37,137
はコネクチングロツド、41,141はアーム部
材である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 操舵輪の操舵装置により前輪とともに後輪を
    転舵するようにした車両の操舵装置において、 操舵輪と連動して回転するドライブギヤおよび
    該ドライブギヤと噛合するドリブンギヤを車体に
    支持するとともに、これらドリブンギヤとドライ
    ブギヤとに夫々偏心ピンを設け、ドリブンギヤま
    たはドライブギヤの一方に設けた偏心ピンに一端
    を接続したコネクチングロツドと、ドリブンギヤ
    またはドライブギヤの他方に設けた偏心ピンと
    で、左右の後輪転舵用タイロツドを連結支持する
    アーム部材を二点枢支して成る車両の操舵装置。
JP57185495A 1982-10-22 1982-10-22 車両の操舵装置 Granted JPS5975870A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57185495A JPS5975870A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 車両の操舵装置
GB08328262A GB2130986B (en) 1982-10-22 1983-10-21 Steering system for vehicles
DE19833338389 DE3338389A1 (de) 1982-10-22 1983-10-21 Lenksystem fuer fahrzeuge
US06/544,438 US4522417A (en) 1982-10-22 1983-10-21 Steering system for vehicles
DE3348114A DE3348114C2 (ja) 1982-10-22 1983-10-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57185495A JPS5975870A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 車両の操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5975870A JPS5975870A (ja) 1984-04-28
JPS6318548B2 true JPS6318548B2 (ja) 1988-04-19

Family

ID=16171764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57185495A Granted JPS5975870A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 車両の操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5975870A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5975870A (ja) 1984-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6233986B2 (ja)
JPS5830869A (ja) 車両の操舵装置
US4522417A (en) Steering system for vehicles
US4582334A (en) Steering system for vehicles
JPS5926363A (ja) 車両の操舵装置
JPS6341347B2 (ja)
US4538824A (en) Steering device for vehicle
JPS6318548B2 (ja)
JPH0352384B2 (ja)
JPH0321390B2 (ja)
JPS5926364A (ja) 車両の操舵装置
JPH0324389B2 (ja)
JPS5830871A (ja) 車両の操舵装置
JPH0351260Y2 (ja)
JPS6234231B2 (ja)
JPH0321336Y2 (ja)
JPH047030Y2 (ja)
JPS5975867A (ja) 車両の操舵装置
JPH0353149B2 (ja)
JPS58170670A (ja) 車両の操舵装置
JPS5963269A (ja) 車両の操舵装置
JPH0352380B2 (ja)
JPH0352383B2 (ja)
JPS6318546B2 (ja)
JPS63203477A (ja) 4輪操向装置