JPS63184962A - 信号同期装置 - Google Patents

信号同期装置

Info

Publication number
JPS63184962A
JPS63184962A JP1683187A JP1683187A JPS63184962A JP S63184962 A JPS63184962 A JP S63184962A JP 1683187 A JP1683187 A JP 1683187A JP 1683187 A JP1683187 A JP 1683187A JP S63184962 A JPS63184962 A JP S63184962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
frequency
clock generation
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1683187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0821202B2 (ja
Inventor
Takeshi Onishi
健 大西
Kiyoshi Matsutani
清志 松谷
Kenji Shiroshita
賢司 城下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1683187A priority Critical patent/JPH0821202B2/ja
Publication of JPS63184962A publication Critical patent/JPS63184962A/ja
Publication of JPH0821202B2 publication Critical patent/JPH0821202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、N種類以上の信号を記録または伝送する装
置において、信号間の同期をとる信号同期装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来例としてここでは、VTR(ビデオテープレコーダ
)に映像とディジタルオーディオ信号の2種類の信号を
記録する例を考える。
第6図は例えば1986年ICASSP予稿°ASTU
DY ON THE DIGITIZATION OF
 AUDIO8IGNALS FORVIDEOTAP
E RECORDER’(日立)に示された映像及びデ
ィジタル音声記録再生装置を示すブロック図であり、図
において、(1)はビデオ信号記録処理回路、(2)は
ビデオ系記録アンプ、(3)はビデオヘッド及びオーデ
オヘッドを°内蔵する回転ドラム、(1)は磁気テープ
、(5)はピデォ系ヘッドアンプ、(6)はビデオ信号
再生処理回路、(7)はアナログ−ディジタル変換器(
以下単KADCと呼ぶ)、f81はディジタル信号記録
処理回路、(9)は4相位相信号変調回路(以下単に4
相位相変調回路と呼ぶ)、QOはオーディオ系記録アン
プ、αυはオーディオ系ヘッドアンプ、(2)は4相位
相変調信号復調回烙(以下、単に4相位相復調回路と呼
ぶ)、(至)はディジタル信号再生処理回路、αυはデ
ィジタル−アナログ変換器(以下単にDACと呼ぶ)で
ある。
次に動作について説明する。入力されたビデオ信号はビ
デオ信号記録処理回路(1)によシ輝度信号はFM変調
され、色信号は低域に周波数変換されて、記録アンプ(
2)、回転ドラム(3)に内蔵されたビデオヘッド(図
示せず)を経由して磁気テープ(4)に記録される。ま
た上記ビデオヘッドで再生された信号はヘッドアンプ(
5)により増幅され、ビデオ信号再生処理回路(6)に
よシビデオ信号に復元される0以上の@作はVH8方式
、β方式などの家庭用VTRの動作と同様である。
一方、入力されたオーディオ信号はADC(73によシ
デイジタル信号に変換され、ディジタル信号記録処理回
路(8)によシ誤り訂正符号などを付加したパルヌコー
ド変調されたPCM信号に変換され、さらに、4相位相
変調回路(91によシ4相位相変調信号に変換されて記
録アンプ00、回転ドラム(3)に内蔵されたオーデオ
ヘッド(図示せず)を経由して礎慨テープ(4)に記録
される。なお、オーディオ信号ハVH3方式のHi−F
iオーディオ信号と同様にビデオ信号の下側(いわゆる
深層)に記録される。
また、上記オーディオヘッドで再生された信号はヘッド
アンプαυにより増幅され、4相位相復調回路(2)に
よfiPcM信号が復元され、さらにディジタル・信号
再生処理回路a3により誤り訂正などの処理が行なわれ
、DACQ4により音声信号に復元される。
上記のよう々回転ヘッドを用いた音声のディジタル記録
再生装置だおいて特に重要なことはオーディオ信号のサ
ンプリング周波数と映像信号のフィールド周波数との同
期である。映像とディジタルオーディオ信号を同期させ
て記録することは、映像とディジタルオーディオ信号が
一定の関係にあるため、回転ヘッドで磁気テープ上に記
録した際に失われたサンプリング周波数を、再生時に容
易に再現することができる。
従来、映像信号とディジタルオーディオ信号の同期をと
る回路として第7図に示すものがあった。
図において、利は垂直同期信号検出回路、隨は第1のP
LL回路、(531は第1の分周回路、(54)は第2
のPLL回路、霞は第2の分周回路である。垂直同期信
号検出回路優りにはビデオ信号たとえばNTSCコンポ
ジット信号が入力され、垂直同期信号(59゜94Hz
)が検出される。第1のPLL回路では色信号のサブキ
ャリア(3,58MHz )の4倍の周波数の発振器(
14,81818MHz )を内蔵し、第1の分局回路
−により□することによシフイールド周波455X52
5 数FV1を発生し、第1及び第2のPLL回路姉−に入
力される。第2のPLL回路(財)では、ディジタルオ
ーディオ信号のサンプリング周波数を48KHzとする
と、発振周波数を80,72■hのPLLとし、第2の
分周回路で11512 X 1001)すればフィール
ド周波数FV2が得られ、これを第2のPLL回路のも
う一方の入力とする。サンプリング周波数は1/(5X
128)することにより得られる。
以上の様に構成することにより、映像信号に同期したサ
ンプリング周波数が得られ、従って、映像信号と同期し
たディジタルオーディオ信号を記録することができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕 従来の信号同期装置は以上の様に構成されているので、
第2のPLL回路淘)の周波数を自由に選定することが
できず、また、その周波数も高くなυ安価に構成できな
い等の問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、周波数を自由に選定でき従って安価に構成で
きる信号同期装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る信号同期装置は、第2の信号を記録する
ために必要なメモリー回路の書込みアドレスと読み出し
アドレスが一定になる様に、第2の発振器の周波数を制
御することにょシ同期をとるようにしたものである。
〔作用〕
ごの発明における信号同期装置は、第2の発振器からの
書き込みアドレスと第1の発振器からの読み出しアドレ
スを比較しその関係を一定に保つことにより、2種類の
信号の同期がとれる。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、allは電圧制御発振器(VCO)、(資
)はメモリー容量検出回路、(転)は積分回路である。
ビデオ入力は垂直同期信号検出回路優りに入力され、垂
直同期信号が分離され、第1のPLL回路に入力される
。第1の分周回烙報ではフィールド周波数を発生すると
共に、ディジタルオーディオ信号用メモリー回路(ここ
では図示せず)の読み出しアドレス信号を発生する。v
CO1611ではたとえばサンプリング周波数48澗の
簡単な整数倍の周波数を発振周波数とし、第2の分周回
路によりディジタルオーディオ信号用メモリー回路の書
き込みアドレス信号を発生する。メモリー容量検出回路
では、書き込みアドレスと読み出しアドレスからメモリ
ー内に残っているデータの容量を検出し、この制御信号
が積分回路−に入力され平滑されてvCOβ0の入力と
なり発振周波数をコントロールする。すなわち、メモリ
ー内のデータ容量が一定になる様に第1のPLL回路蜀
の発振周波数に対してVCO1nの発振周波数がある一
定の関係になる様に働く。
つまり、映像信号とディジタルオーディオ信号ノ同期が
とれることになる。
次に第1図を用いた映像信号とディジタルオーディオ信
号の記録装置について説明する。第2図はそのブロック
図であシ、図において、(1)はビデオ信号記録処理回
路、(2)は記録アンプ、(3)は回転ドラム、(4〕
は磁気テープ、(7)はADC,(srはディジタル信
号記録処理回路、(9)は4相位相変調回路、αOは記
録アンプ、0υはヘッドアンプ、(2)は4相位相復調
回路、(至)はディジタル信号再生処理回路・α4はD
AC%(至)はドラムモータ、QQはドラムサーボ回路
、aηは輝度信号色信号分離回路、(ト)は輝度信号記
録処理回路、α傷は色信号記録処理回路、(ホ)は混合
回路、勾はディジタルオーディオM4ij用(Dクロッ
ク発生回路■、鞄はメモリー容量検出回路、(至)はキ
ャリア信号発生回路、□□□は映像信号用のクロック発
生回格璽である。
次に動作について説明する。第2図において、ビデオ信
号V−3IGはビデオ信号記録処理回路(1)の輝度信
号記録処理回路αηに入力され、輝度信号Y−3IGと
色信号C−8IGとに分離される。各々の信号は輝度信
号記録処理回路(至)と色信号記・録処理回路α1に入
力され各々FM変調及び低域変換された後混合回路翰、
記録アンプ(2)、及び回転ドラム(3)に内蔵される
ビデオヘッド(図示せず)を経由して磁気テープ(4)
に記録される。一方回転ドラム(3)はドラムモータ(
ト)によシ駆動されるが、輝度信号記録処理回路(ト)
でY−3IGより分離された垂直同期信号V−8YNC
と色信号記録処理回路01で作成されたビデオ信号のカ
ラーバースト信号に同期した連続波いわゆる色信号副搬
送波FSCと回転ドラム(3)の回転位相と回転速度検
出器(図示せず)出力D−PG及びD−FGを入力とし
てドラムモータαGを制御するドラムサーボ回路α→に
より制御されるので、回転ドラム〔3)は入力ビデオ信
号に同期して回転することになる。
さてこのオーディオ信号はアナログ信号として入力され
る場合、ADC(7)において例えば48KHzのサン
プリング信号FSがクロック発生回路工勾より供給され
16bit 、 2chのディジタルデータに変換され
てディジタル信号記録処理回路(8)に送られる。ディ
ジタル信号処理回路(8)では、ディジタルデータの配
列変換、磁気テープ上のドロップアウトに対拠するため
の誤シ訂正符号の付加、さらに同期信号、サブコード信
号等が付加されてPCM信号となシ、4相位相変調回路
(9)へ送られる。ここで、ディジタル信号処理回路(
8]にはメモリー回路が用いられ、ADC(7)からの
データをクロック発生回路I@から発生し九アドレスで
書込み、メモリー回路から読み出して4相位相変調回路
(9)へ送るアドレヌ、クロ゛ツク等をクロック発生回
路■□□□から供給する。メモリー容量検出回路■では
、書き込みアドレスと読み出しアドレスからメモリー容
量を一定にする様に制御信号をクロック発生回路工(2
)へ送シ、発振周波数をコントロールして、映像信号と
ディジタルオーディオ信号の同期を保つ、なお、第2図
のクロック発生回路工(財)は、第1図の■C0I11
1第2分周回路bυ、積分回路−を含み、クロック発生
回路1(至)は第1のPLL回路13第1の分周回路−
を含む、4相位相変調回路(9)ではキャリア発生回路
(至)からのキャリア信号によシ変調され、記録アンプ
00をへて回転ドラム(3)内のオーディオ用ヘッドに
よシ磁気テープ(4)の深層に記録される。
ここで、磁気テープ(4)上に記録するためのデータ配
列について第8図の1フイ一ルド単位のデータ配列、第
4図の15フイ一ルド単位のサンプル数、第5図の1フ
イールド内のデータ溝穴を表わす図を用いて説明する。
第8図において八はオーディオ用ヘッドの切替信号A−
H8W、(B)は標本化されたディジタルオーディオデ
ータ列、(qはオーディオへ・ラド切替部分でデータの
欠落などの不具合が発生しないように上記6の信号をフ
ィールド毎に分割した後圧縮を行ったものである。
ディジタルオーディオ信号のサンプリング周波数(以下
単にFSと呼ぶ)とビデオ信号のフィールド周波数(以
下単にFV)とが同期関係にあるとすればF S ” 
48 KHz 、 F V = 59.94 Hz  
の間にはFs=  512X1001  Fv    
、曲曲(1)128X  5 なる関係が成立している。従って、lフィルド当りのサ
ンプル数Mは である。1フイールド内に記録されるDA倍信号サンプ
ル数は整数であるべきなのでサンプル数の多いフィール
ドと少ないフィールドを設け、全体としてサンプル数が
1フィールド当、り 800.8になるようにすること
を考える。ここでは信号処理を容易にし、かつ、テープ
上の記録密度を下げる目的で1フイールド当シのサンプ
ル数ヲ鳩=798とM、=804の2種類用意した。こ
の様にすると第4図に示すように15フイールド毎に7
98サンプルが8フイールド、804サンプルが7フイ
ールドとなる。
第5図に1フイールド798 / 804サンプルのフ
ォーマット例を示す、同図では1フイールドをデータ1
84ブロツク、プリアンプル4ブロツク及ヒボヌトアン
プル8ブロツクの計141ブロックで構成し、1データ
ブロツクをPCMデータ24バイト、ヘッダ4バイト、
C1符号4バイト及びC2符号6バイトの計88バイト
で構成している。なお、1バイトは16bit 2ch
のDA信号6サンプルに相当しているので、798サン
プルのフィールドではlブロック分をダミーデータとす
ればよい。
以上の様に構成することによシ、映像信号とディジタル
オーディオ信号の同期をとることができるが、ここでメ
モリー容量検出回路めでは、lフィールド毎あるいは1
5フイールド毎にメモリーの容量を検出すれば良い。
なお上記実施例では、映像信号とディジクルオーディオ
信号の例について説明したが、同期をとる必要のある信
号であればどの様な信号でも良い。
また、磁気テープへの記録を示したが、ディスク等への
記録でも良く、更には伝送等でも良い。
また上記実施例では、N=2の場合を示したが、N≧8
に拡張できることは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、メモリーの容量を検
出することにより第2の発振器の周波数を制御する様に
したので、複数の信号の同期がとれかつ発振周波数を自
由に選定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるクロックの同期をと
るためのブロック図、第2図はこの発明の一実施例によ
る映像信号とディジタルオーディオ信号の記録装置のブ
ロック図、第8図は1フイ一ルド単位のデータ配列を示
す概念図、第4図は15フイ一ルド単位で完結する1フ
イ一ルド単位に含まれるサンプル数を示す概念図、第5
図は1フイールド内のデータ構成図、第6図は従来の映
像信号とディジタルオーディオ信号の記録再生装置のブ
ロック図、第7図は従来のクロックの同期をとるだめの
ブロック図である。 器は第1のPLL同格、報は第1の分周回路、@0はv
COl(5υは第2の分周回路、鈴はメモリー容量検出
回路、鞄は積分回路、勾はクロック発生回路I%(至)
はクロック発生回路■。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも1種類以上の信号がディジタル信号で
    あり、N種類(N>1なる整数)の信号を記録または伝
    送する装置において、第1の信号系に必要な第1のクロ
    ック発生回路と、第J番目(1<J≦N)の信号系に必
    要な第Jのクロック発生回路と第Jのメモリー回路とを
    備え、第Jのメモリー回路の書込みアドレスを第Jのク
    ロック発生回路から供給し、読み出しアドレスを第1の
    クロック発生回路から供給し、その書き込みアドレスと
    読み出しアドレスとからメモリー容量検出回路を構成し
    、メモリー容量が一定になる様に第Jのクロック発生回
    路の周波数を制御する事を特徴とする信号同期装置。
  2. (2)N=2、第1の信号を映像信号、第2の信号をデ
    ィジタルオーディオ信号とし、映像信号の垂直同期信号
    と第1の発振器から分周した信号を比較したPLL(位
    相ロックループ)を含む第1のクロック発生回路とを備
    えた特許請求の範囲第1項記載の信号同期装置。
JP1683187A 1987-01-27 1987-01-27 信号同期装置 Expired - Lifetime JPH0821202B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1683187A JPH0821202B2 (ja) 1987-01-27 1987-01-27 信号同期装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1683187A JPH0821202B2 (ja) 1987-01-27 1987-01-27 信号同期装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63184962A true JPS63184962A (ja) 1988-07-30
JPH0821202B2 JPH0821202B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=11927140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1683187A Expired - Lifetime JPH0821202B2 (ja) 1987-01-27 1987-01-27 信号同期装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0821202B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090300256A1 (en) * 2005-06-24 2009-12-03 Nxp B.V. Self-synchronizing data streaming between address-based producer and consumer circuits

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090300256A1 (en) * 2005-06-24 2009-12-03 Nxp B.V. Self-synchronizing data streaming between address-based producer and consumer circuits
US8543746B2 (en) * 2005-06-24 2013-09-24 Nxp B.V. Self-synchronizing data streaming between address-based producer and consumer circuits

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0821202B2 (ja) 1996-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4961116A (en) Method of, and apparatus for, facilitating sychronization of recorded audio and video information
EP0220033B1 (en) A pcm recording and reproducing apparatus
JPS63184962A (ja) 信号同期装置
US5179450A (en) Video signal processing apparatus and method for the time base compensation
JPS6128289A (ja) 再生映像信号の時間軸補正装置
JP2711352B2 (ja) 時間情報記録再生装置
JPS6381656A (ja) 磁気テ−プ記録再生装置
JPH0760570B2 (ja) 記録再生装置
JPS5954017A (ja) 高密度記録デイスク再生装置
JPS60195781A (ja) デイジタル情報復調装置
JPS58105412A (ja) Pcm方式記録再生装置
JP2822380B2 (ja) ディジタル信号記録及び記録再生装置
JPS6334770A (ja) 画像記録再生装置
JPH0666694B2 (ja) D/a変換装置
JP3163584B2 (ja) 再生装置
JPS60195778A (ja) デイジタル情報復調装置
JP3459145B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
JPS61284874A (ja) デイジタルデ−タの再生装置
JP2691779B2 (ja) デイジタル信号再生装置
JPH0450673B2 (ja)
JPH08102912A (ja) クロック生成装置
JPS62157498A (ja) カラ−映像信号磁気記録装置及び磁気記録再生装置
JPH0797854B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
JPH0585117B2 (ja)
JPH08102914A (ja) Tbcのロック検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term