JPS63184386A - 光ファイバと光ファイバ型発光体 - Google Patents
光ファイバと光ファイバ型発光体Info
- Publication number
- JPS63184386A JPS63184386A JP19585087A JP19585087A JPS63184386A JP S63184386 A JPS63184386 A JP S63184386A JP 19585087 A JP19585087 A JP 19585087A JP 19585087 A JP19585087 A JP 19585087A JP S63184386 A JPS63184386 A JP S63184386A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- glass
- fiber
- rare earth
- mol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims abstract description 51
- 239000000463 material Substances 0.000 title abstract description 19
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 40
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 38
- 239000005383 fluoride glass Substances 0.000 claims abstract description 32
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 21
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims abstract description 11
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims abstract description 10
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims abstract description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 16
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 11
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 10
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 8
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 6
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000005308 flint glass Substances 0.000 claims description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 5
- 229910001632 barium fluoride Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 abstract description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 abstract description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 abstract description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 4
- 229910007998 ZrF4 Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- OMQSJNWFFJOIMO-UHFFFAOYSA-J zirconium tetrafluoride Chemical compound F[Zr](F)(F)F OMQSJNWFFJOIMO-UHFFFAOYSA-J 0.000 abstract description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 7
- 229910052743 krypton Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 4
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000000075 oxide glass Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910011255 B2O3 Inorganic materials 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N krypton atom Chemical compound [Kr] DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000087 laser glass Substances 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- -1 rare earth ions Chemical class 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 238000004017 vitrification Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/05—Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
- H01S3/06—Construction or shape of active medium
- H01S3/063—Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
- H01S3/067—Fibre lasers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は発光作用を有する活性層を含む光ファイバと、
その光ファイバを使用した光ファイバ型発光体とに関す
るものである。
その光ファイバを使用した光ファイバ型発光体とに関す
るものである。
(従来技術1)
光通信用媒体として開発された石英系光ファイバの中に
、Nd3・やEr3+などの蛍光発生物質をドーピング
して、レーザ光もしくはレーザ光に近い発光を得ようと
する試みが近年検討されている(文献:昭和62年巻重
子情報通信学会総合予稿集885)。このような光ファ
イバを各種レーザやクリプトンフラッシュランプなどで
光学的に励起し、ファブリペロ−型などの共振系を構成
することにより、光ファイバの特長である可撓性を生か
したファイバ型発光体が実現される。
、Nd3・やEr3+などの蛍光発生物質をドーピング
して、レーザ光もしくはレーザ光に近い発光を得ようと
する試みが近年検討されている(文献:昭和62年巻重
子情報通信学会総合予稿集885)。このような光ファ
イバを各種レーザやクリプトンフラッシュランプなどで
光学的に励起し、ファブリペロ−型などの共振系を構成
することにより、光ファイバの特長である可撓性を生か
したファイバ型発光体が実現される。
上記文献によれば、次頁の表1のような仕様の石英系光
ファイバのコア部にNd3・を1100ppドーピング
し、ファブリペロ−型光共振系を構成して、その一端よ
り発振波長0.83ルmの半導体レーザ光を励起光とし
て入力すると、波長gmのレーザの光が発振効率 %で
発生すると報告されている。
ファイバのコア部にNd3・を1100ppドーピング
し、ファブリペロ−型光共振系を構成して、その一端よ
り発振波長0.83ルmの半導体レーザ光を励起光とし
て入力すると、波長gmのレーザの光が発振効率 %で
発生すると報告されている。
この他にもEr3+ のドーピングにより波長1゜55
JLmの発振光を観察した例がある。
JLmの発振光を観察した例がある。
表1
Nd添加濃度 約1100pp
カツトオフ波長 1.0川m
ファイバ長 5m
損失 1500dB/Km at O,
83gm損失 8.2dB/Km a
t 1.09 JLm(従来技術?) ガラスレーザは蛍光特性を示すドープ材の濃度を比較的
自由にコントロールすることが可催であり、大きな材料
(ガラスロッド)も可能であるため大出力のレーザ媒体
として期待されている。
83gm損失 8.2dB/Km a
t 1.09 JLm(従来技術?) ガラスレーザは蛍光特性を示すドープ材の濃度を比較的
自由にコントロールすることが可催であり、大きな材料
(ガラスロッド)も可能であるため大出力のレーザ媒体
として期待されている。
ガラスレーザ及び増幅器における一般的なポンビング方
法はXeやKrランプによる光ポンビングであるが、こ
のときランプからの発熱や、ランプの発光スペクトルが
広いためにガラス中で吸収されて発生する発熱により、
ガラスが温度上昇するという問題がある。
法はXeやKrランプによる光ポンビングであるが、こ
のときランプからの発熱や、ランプの発光スペクトルが
広いためにガラス中で吸収されて発生する発熱により、
ガラスが温度上昇するという問題がある。
ガラスロッドが温度上昇した場合、径方向の屈折率分布
が生じ、レンズ効果となって光路が変化し、安定なレー
ザ発振の障害になる。更にガラス中に高強度な光が通過
すると非線形屈折率効果が生じ長手方向の屈折率が変化
し、やはり出力変動の原因となる。
が生じ、レンズ効果となって光路が変化し、安定なレー
ザ発振の障害になる。更にガラス中に高強度な光が通過
すると非線形屈折率効果が生じ長手方向の屈折率が変化
し、やはり出力変動の原因となる。
一方、このようなレーザ活性なガラスの外側に低屈折率
の層を設けて、導波路構造として細径に紡糸するとファ
イバ形のレーザ媒体が出来る。ファイバ形にすると従来
ガラスレーザが持っていたいくつかの問題点を解決する
ことが可能となる。
の層を設けて、導波路構造として細径に紡糸するとファ
イバ形のレーザ媒体が出来る。ファイバ形にすると従来
ガラスレーザが持っていたいくつかの問題点を解決する
ことが可能となる。
すなわち径が小さいため光のポンビングが均一に行なわ
れ易くなり、温度上昇や光強度に基づく非線形屈折率効
果による出力不安定性についても、単一モードファイバ
にすることにより防止することができる。
れ易くなり、温度上昇や光強度に基づく非線形屈折率効
果による出力不安定性についても、単一モードファイバ
にすることにより防止することができる。
(従来技術lの問題点)
現在のところ従来技術1のようなファイバ型発光体の発
振波長は1gm帯の近赤外域か、それよりも短い波長域
に限られており、2gm以上の赤外域において発振する
ファイバ型発光体の例は無い。波長2gmから41Lm
の赤外域において発生する光は水に吸収され易く、加工
用或は医療用の光源として有用である他、将来は超低損
失、光通信系の光源としての可能性もあり、利用価値の
高い波長帯である。従ってそれらの波長の光を発生する
ファイバ及びファイバ型発光体かの実現が望まれている
。
振波長は1gm帯の近赤外域か、それよりも短い波長域
に限られており、2gm以上の赤外域において発振する
ファイバ型発光体の例は無い。波長2gmから41Lm
の赤外域において発生する光は水に吸収され易く、加工
用或は医療用の光源として有用である他、将来は超低損
失、光通信系の光源としての可能性もあり、利用価値の
高い波長帯である。従ってそれらの波長の光を発生する
ファイバ及びファイバ型発光体かの実現が望まれている
。
(従来技術2の問題点)
従来技術2のようにガラスロッドを紡糸してファイバ化
するためには、紡糸工程で熱処理を受けるため、ガラス
自体の材料としての安定性が問題となる。ガラスを形成
する化合物組成におけるガラス化範囲は広い組成の選択
が可能でも、ファイバ化する場合には狭い限られた範囲
でしか許容できない場合が多い。
するためには、紡糸工程で熱処理を受けるため、ガラス
自体の材料としての安定性が問題となる。ガラスを形成
する化合物組成におけるガラス化範囲は広い組成の選択
が可能でも、ファイバ化する場合には狭い限られた範囲
でしか許容できない場合が多い。
(発明の目的)
本発明の目的の一つは、2JJ、mから4LL、mの赤
外域において発振可能で、且つ可撓性に富む光ファイバ
と光ファイバ型発光体を実現することにある。
外域において発振可能で、且つ可撓性に富む光ファイバ
と光ファイバ型発光体を実現することにある。
本発明の他の目的は、レーザ活性媒体であり且つファイ
バ化が可能な組織を持つガラスを実現し、それを紡糸し
て光ファイバを得、又その光ファイバによりコンパクト
でフレキシブルな光ファイバ型発光体を実現することに
ある。
バ化が可能な組織を持つガラスを実現し、それを紡糸し
て光ファイバを得、又その光ファイバによりコンパクト
でフレキシブルな光ファイバ型発光体を実現することに
ある。
(問題点を解決するための手段)
本発明のうち特許請求の範囲第1項の光ファイバは、z
r F4及びBaF2を主成分としたフッ化物ガラスフ
ァイバにおいて、そのコア部とクラッド部の両方もしく
はいずれか一方に発光物質を混入させたことを特徴とす
るものである。
r F4及びBaF2を主成分としたフッ化物ガラスフ
ァイバにおいて、そのコア部とクラッド部の両方もしく
はいずれか一方に発光物質を混入させたことを特徴とす
るものである。
本発明のうち特許請求の範囲第4項の光ファイバは、石
英ガラスにGe 02 、 P20s 、 B203、
A1203 、Fなどをドープした石英系ガラス或いは
Zr Fa 、Ba Fを主成分とした多成分系フッ化
物ガラス或はフリントガラス等の多成分系ガラスなどに
Tb、Ce、PI 、Nd、Eu、Erなどの蛍光特性
を持つ希土類元素を0.0.05mol%から7mol
%ドープして光増幅やレーザ発光を行なわせるようにし
たレーザ用ガラスを用い、そのガラスを紡糸し且つ中心
部の屈折率を周囲部よりも高くして二重構造にしたもの
である。
英ガラスにGe 02 、 P20s 、 B203、
A1203 、Fなどをドープした石英系ガラス或いは
Zr Fa 、Ba Fを主成分とした多成分系フッ化
物ガラス或はフリントガラス等の多成分系ガラスなどに
Tb、Ce、PI 、Nd、Eu、Erなどの蛍光特性
を持つ希土類元素を0.0.05mol%から7mol
%ドープして光増幅やレーザ発光を行なわせるようにし
たレーザ用ガラスを用い、そのガラスを紡糸し且つ中心
部の屈折率を周囲部よりも高くして二重構造にしたもの
である。
本発明のうち特許請求の範囲第5項の光ファイバ型発光
体は、特許請求の範囲第1項の光ファイバを光共振系の
中に置き、共振系の一方より励起光を入力し、他方より
波長2ルmから4gm帯の赤外光を出力させるようにし
たことを特徴とするものである。
体は、特許請求の範囲第1項の光ファイバを光共振系の
中に置き、共振系の一方より励起光を入力し、他方より
波長2ルmから4gm帯の赤外光を出力させるようにし
たことを特徴とするものである。
本発明のうち特許請求の範囲第8項の光ファイバ型発光
体は、特許請求の範囲第4項の光ファイバを、Xe或は
Krランプによってポンピングさせ、共振構造を持たせ
たものである。
体は、特許請求の範囲第4項の光ファイバを、Xe或は
Krランプによってポンピングさせ、共振構造を持たせ
たものである。
(実施例1)
本発明のうち特許請求の範囲第1項及び第5項の実施例
を以下に説明する。
を以下に説明する。
2Jj、mから4LLm帯で発振するファイバ型発光体
の実現を妨げている要因は次の通りである。
の実現を妨げている要因は次の通りである。
■、光ファイバを形成する母材である石英系ガラスが、
波長27Lm以長の赤外域で良好な透過性を示さず、ま
たファイバ状にしても数十cm以上の長さにおいてはほ
とんど透過できない波長域で 。
波長27Lm以長の赤外域で良好な透過性を示さず、ま
たファイバ状にしても数十cm以上の長さにおいてはほ
とんど透過できない波長域で 。
あること。
■、加えてこのガラス中に微量だけ存在するOH基によ
る吸収が2.8g、mを中心とする波長帯に存在し、非
常に強い吸収を示すこと。
る吸収が2.8g、mを中心とする波長帯に存在し、非
常に強い吸収を示すこと。
これらの理由により、ドーピングされた物質から発生す
る2LLmから4LLm帯の光が大きな損失を受けて減
衰するためと考えられる。
る2LLmから4LLm帯の光が大きな損失を受けて減
衰するためと考えられる。
一方、2LLmから4gm帯に良好な透明性を有する新
しいガラス材料としてzr F4を主成分としたフッ化
物ガラスがある。我々は多年の研究の結果第1図及び代
表例として次の表2に示すような安定なガラス組成範囲
を見出している。(特願昭56−49433)。
しいガラス材料としてzr F4を主成分としたフッ化
物ガラスがある。我々は多年の研究の結果第1図及び代
表例として次の表2に示すような安定なガラス組成範囲
を見出している。(特願昭56−49433)。
表2
core glass cladding gla
ssZr H454−9054,90 BaF2 17.65 22.55LaF3 3
.92 3.92 NaF 14.71 17.71AIF3
3.73 3.73111F3 0.1
9 0.19PbF2 4.09 − Na2 S o4 − −Tg
256℃ 266℃Tx 328℃
348℃α 189X10−7 185X10
−7nd 1.517 1.504これら
のガラスは可視光にも透過性を示すが第2図のように赤
外域の透過性も優れ、且つガラス作成時の雰囲気をフッ
素雰囲気に保つため、石英ガラスなどの酸化物系ガラス
と異なり、OH基が混入しにくいという特徴を持ってい
る。またこのガラスはN d3−やEr3−などの希土
類イオンのドーピングが極めて容易であり、例えば上記
の表2に示したガラス組成中にはほとんどの希土類元素
イオンを数mol%までドーピングすることが可能であ
った。
ssZr H454−9054,90 BaF2 17.65 22.55LaF3 3
.92 3.92 NaF 14.71 17.71AIF3
3.73 3.73111F3 0.1
9 0.19PbF2 4.09 − Na2 S o4 − −Tg
256℃ 266℃Tx 328℃
348℃α 189X10−7 185X10
−7nd 1.517 1.504これら
のガラスは可視光にも透過性を示すが第2図のように赤
外域の透過性も優れ、且つガラス作成時の雰囲気をフッ
素雰囲気に保つため、石英ガラスなどの酸化物系ガラス
と異なり、OH基が混入しにくいという特徴を持ってい
る。またこのガラスはN d3−やEr3−などの希土
類イオンのドーピングが極めて容易であり、例えば上記
の表2に示したガラス組成中にはほとんどの希土類元素
イオンを数mol%までドーピングすることが可能であ
った。
また発光特性の評価では、例として表2の組成のガラス
中にEr3+を16ppm程ドーピングしてファイバ化
したフッ化ガラスファイバl(第3図a)にXeランプ
(キセノンランプ)の励起光を照射した結果、1.5)
Lmから1.7JLmにかけての発光と、同じE「3゛
を同程度石英ガラス中にドーピングしたファイバでは観
察されなかった2−7p、m近傍の強い発光(第3図b
)も見られ、共振系を構成し、レーザもしくはレーザに
近い発振も回部であった。
中にEr3+を16ppm程ドーピングしてファイバ化
したフッ化ガラスファイバl(第3図a)にXeランプ
(キセノンランプ)の励起光を照射した結果、1.5)
Lmから1.7JLmにかけての発光と、同じE「3゛
を同程度石英ガラス中にドーピングしたファイバでは観
察されなかった2−7p、m近傍の強い発光(第3図b
)も見られ、共振系を構成し、レーザもしくはレーザに
近い発振も回部であった。
この発光は励起特性の評価からEr3+ :I’111
12→’ I 13/2の遷移に基〈ものと考えられる
。
12→’ I 13/2の遷移に基〈ものと考えられる
。
2.7pLmの発光はOH基の基本吸収が2.8JLm
付近を中心とした波長域にあるため、被照射物質中の水
分に非常に良く吸収され熱に変化する。
付近を中心とした波長域にあるため、被照射物質中の水
分に非常に良く吸収され熱に変化する。
このため医療用のレーザメス或は加工用の光源として既
に使用されている波長10.6JLmのCO2レーザと
同じか或はそれ以−にの効果が期待できる。
に使用されている波長10.6JLmのCO2レーザと
同じか或はそれ以−にの効果が期待できる。
CO2レーザはやはり水分に良く吸収され、光パワーも
強いが気体レーザであるため、出力が変動し易く、GO
2ガスの劣化による経時変化も生ずる。またC02レー
ザ光を任意の部位に導くための可撓性のある導光路も適
当なものがまだ無く、金属ハライド結晶であるKH2−
5多結晶ファイバの利用も検討されているが、このファ
イバは木質的に可撓性に問題を持っており、結局は多関
節ミラー型の導光路を用いている。
強いが気体レーザであるため、出力が変動し易く、GO
2ガスの劣化による経時変化も生ずる。またC02レー
ザ光を任意の部位に導くための可撓性のある導光路も適
当なものがまだ無く、金属ハライド結晶であるKH2−
5多結晶ファイバの利用も検討されているが、このファ
イバは木質的に可撓性に問題を持っており、結局は多関
節ミラー型の導光路を用いている。
これに対しEr3− をドープした本発明の光ファイバ
1(第4図)は、光源自体が可撓性を持ち、レーザメス
や機械加工への利用において操作性が優れている。また
必要に応じて第4図のように、発光体をドーピングして
いない単なるフッ化物ガラスファイバ3を導光路として
使用することも可能である。第4図において2はフッ化
物ガラスファイバ3のコア部、lは発光物質を混入させ
た光ファイバ1.4はフッ化物ガラスファイバ3のクラ
ッド部、5はレンズ、6は共振用ミラーであるまたフッ
化物ガラスファイバは可視域にも透過性を示すので、第
5図のように、He Ne レーザなどの可視光を本
発明の光ファイバl内に通してガイド光として用いるこ
ともできる。第5図において5はレンズ、6は共振用ミ
ラー、7は光合波器である。
1(第4図)は、光源自体が可撓性を持ち、レーザメス
や機械加工への利用において操作性が優れている。また
必要に応じて第4図のように、発光体をドーピングして
いない単なるフッ化物ガラスファイバ3を導光路として
使用することも可能である。第4図において2はフッ化
物ガラスファイバ3のコア部、lは発光物質を混入させ
た光ファイバ1.4はフッ化物ガラスファイバ3のクラ
ッド部、5はレンズ、6は共振用ミラーであるまたフッ
化物ガラスファイバは可視域にも透過性を示すので、第
5図のように、He Ne レーザなどの可視光を本
発明の光ファイバl内に通してガイド光として用いるこ
ともできる。第5図において5はレンズ、6は共振用ミ
ラー、7は光合波器である。
本発明においてドーピングするのはE、3゛以外のもの
でもよく、例えばH83・ 、D、3・ 、T、3・、
Nd3・ 、S、3・ p−3−などでもよく、こ
れらによっても2gm〜4JLm帯の発光があった。こ
れら希土類元素イオン以外にもC「3゛などの遷移金属
元素イオンや有機材料でも可1艶性がある。特にHO”
” : ” F 5→” I 5の遷移、或はp、3
奎 :6H412→6HI3/2 (または’FIL/
2→6HI3/20 )の遷移によると考えられる
22−4p近傍の発光は、フッ化物系ガラスファイバの
最低損失波長に近く、将来の極超低損失光通信系の光源
として有望である。又H83◆ : 5工6→5■7の
遷移と思われる2、81Lm近傍の発光もOH基の吸収
帯波長であり期待できる。
でもよく、例えばH83・ 、D、3・ 、T、3・、
Nd3・ 、S、3・ p−3−などでもよく、こ
れらによっても2gm〜4JLm帯の発光があった。こ
れら希土類元素イオン以外にもC「3゛などの遷移金属
元素イオンや有機材料でも可1艶性がある。特にHO”
” : ” F 5→” I 5の遷移、或はp、3
奎 :6H412→6HI3/2 (または’FIL/
2→6HI3/20 )の遷移によると考えられる
22−4p近傍の発光は、フッ化物系ガラスファイバの
最低損失波長に近く、将来の極超低損失光通信系の光源
として有望である。又H83◆ : 5工6→5■7の
遷移と思われる2、81Lm近傍の発光もOH基の吸収
帯波長であり期待できる。
フッ化物ガラスは一般にルツボ中で原料を加熱融解して
作成するが、Er3・などのドーピング材は加熱溶融の
前にルツボ中に原料と共に混入させる方法が簡易である
。ドーピングできる濃度としては4■O1%まで可能で
あった。あまり高い濃度にしてもドーピング材自身の吸
収が効き、発光には効果がない場合が多い。また発光物
質は光ファイバの中心部であるコア郁にドーピングする
だけでなく、その周囲層のクラッド部にドーピングする
こともできる。
作成するが、Er3・などのドーピング材は加熱溶融の
前にルツボ中に原料と共に混入させる方法が簡易である
。ドーピングできる濃度としては4■O1%まで可能で
あった。あまり高い濃度にしてもドーピング材自身の吸
収が効き、発光には効果がない場合が多い。また発光物
質は光ファイバの中心部であるコア郁にドーピングする
だけでなく、その周囲層のクラッド部にドーピングする
こともできる。
光ファイバ側面からの励起はドープ材の吸収波長域と発
光波長が近い場合には有効である。
光波長が近い場合には有効である。
(実施例2)
本発明のうち特許請求の範囲第4項及び第8項の実施例
として、Zr F4を主成分としたフッ化物ガラスファ
イバを用いた例を示す。
として、Zr F4を主成分としたフッ化物ガラスファ
イバを用いた例を示す。
このフッ化物ガラスファイバの組成範囲は実験の結果、
フッ化物ガラス組成の中でも極めて安定なガラスが作成
でき、多少の不純物を混入させた場合でもファイバ化が
可能であることがわかった更に我々はこの中にNd 、
Er 、Eu 、Tb、Pr、Ceの希土類元素をドー
プした結果、フッ化物ガラスは上記の希土類元素のドー
プが容易で0〜20mol%程度までの広い範囲のドー
プ濃度を検討することができた。
フッ化物ガラス組成の中でも極めて安定なガラスが作成
でき、多少の不純物を混入させた場合でもファイバ化が
可能であることがわかった更に我々はこの中にNd 、
Er 、Eu 、Tb、Pr、Ceの希土類元素をドー
プした結果、フッ化物ガラスは上記の希土類元素のドー
プが容易で0〜20mol%程度までの広い範囲のドー
プ濃度を検討することができた。
次にこのガラスロッドを紡糸実験したところO〜7■o
f%のドープ濃度の範囲でファイバ化が可能であった。
f%のドープ濃度の範囲でファイバ化が可能であった。
フッ化物ガラスの中に1ないし3 mol%のドー
。
。
ブ量でCe、Tb、Pr、Ndを添加したときの蛍光特
性の実験例を第1図に示す。この図において励起光はK
r′″レーザの356nmの光を用い、入力パワーは約
0.3Wであった。
性の実験例を第1図に示す。この図において励起光はK
r′″レーザの356nmの光を用い、入力パワーは約
0.3Wであった。
Ndの蛍光特性は既にレーザガラスが作成されているよ
うに、強い蛍光強度が知られているが、第6図に見られ
るように他の希土類の中にもNdに匹敵し或はそれを上
回る蛍光強度を持つものがある。特にTb、Ceは強度
が大で紫外から近赤域のレーザ或は増幅器として十分に
利用可能である。なお第6図の右端に表示されているの
は波長1.06g、mにおける蛍光強度である。
うに、強い蛍光強度が知られているが、第6図に見られ
るように他の希土類の中にもNdに匹敵し或はそれを上
回る蛍光強度を持つものがある。特にTb、Ceは強度
が大で紫外から近赤域のレーザ或は増幅器として十分に
利用可能である。なお第6図の右端に表示されているの
は波長1.06g、mにおける蛍光強度である。
コア、クラッド構造を持たせて、伝搬する光のモード数
を特定するような光ファイバを作成するためには、屈折
率が変化し且つ熱的性質の近いガラスを作る必要がある
。そのためにはPb 、 Mnなどを添加することで実
現できる。
を特定するような光ファイバを作成するためには、屈折
率が変化し且つ熱的性質の近いガラスを作る必要がある
。そのためにはPb 、 Mnなどを添加することで実
現できる。
フッ化物ガラスの代りに石英系ガラスを用いて同様にC
e、Tb、Pr、Er、Eu(7)添加実験も試みた。
e、Tb、Pr、Er、Eu(7)添加実験も試みた。
石英系は一般に希土類の添加が難しく、多くのドープ量
を実現できないが、代りに熱的性質と透過特性が良好で
あった。
を実現できないが、代りに熱的性質と透過特性が良好で
あった。
多成分系ガラスにおいても同様に行なったところ、フッ
化物ガラスと同等のドープ量が可能であることが判明し
た。
化物ガラスと同等のドープ量が可能であることが判明し
た。
蛍光特性の面から評価すると、必ずしも希土類のドープ
量が多い方が蛍光強度が強いとは言えず、第6図(b)
のCeの例に見るようにドープ量が3%以上では蛍光強
度は飽和している。
量が多い方が蛍光強度が強いとは言えず、第6図(b)
のCeの例に見るようにドープ量が3%以上では蛍光強
度は飽和している。
希土類元素の精製は一般に難しく、ドープ量を多くする
と各種の不純物が混入し、伝送損失特性を劣化させるこ
とになり、過度のドープ量はマイナスである。最も良い
条件は元素にもよるが、はぼO15〜3mol%内であ
り、0.05〜7mol%の範囲がそれに次いでいる。
と各種の不純物が混入し、伝送損失特性を劣化させるこ
とになり、過度のドープ量はマイナスである。最も良い
条件は元素にもよるが、はぼO15〜3mol%内であ
り、0.05〜7mol%の範囲がそれに次いでいる。
これより下ではレーザ活性媒体としての作用が不十分で
あり、これより上ではファイバ化や伝送損失の面から問
題となる。
あり、これより上ではファイバ化や伝送損失の面から問
題となる。
ガラス素材としての評価は、石英系ガラスがガラス材料
としては損失の小さいことや耐久性の面で優れているが
、ドープに時間がかかるなど作成は難しいという欠点が
ある。
としては損失の小さいことや耐久性の面で優れているが
、ドープに時間がかかるなど作成は難しいという欠点が
ある。
フッ化物ガラスは耐熱性は低いがドープの容易さや透過
帯域の広さ、或は非線形屈折率効果の影響を受けにくい
などの特徴があり、望ましい材料の1つである。
帯域の広さ、或は非線形屈折率効果の影響を受けにくい
などの特徴があり、望ましい材料の1つである。
ドープ材ではTb 、Ce 、Ndの蛍光効率が高く、
特にTb、Ceは紫外光の発生も可能で極めて有望であ
る。
特にTb、Ceは紫外光の発生も可能で極めて有望であ
る。
本発明のファイバ型発光体を作るには第7図のように、
Kr或はXeランプ11の周囲に上述のガラスで作成し
たコア/クラッド構造を持つファイバ12を巻き、その
ファイバ12の両端部にミラー13を取り付けて共振系
を作る。これによりレーザ発振させることが可能となる
。
Kr或はXeランプ11の周囲に上述のガラスで作成し
たコア/クラッド構造を持つファイバ12を巻き、その
ファイバ12の両端部にミラー13を取り付けて共振系
を作る。これによりレーザ発振させることが可能となる
。
なお第7図において14はキャビティ、15はフラッシ
ュチューブである。
ュチューブである。
一方、近年になり光出力強度の大きい半導体レーザが実
現した。この半導体レーザも本発明のファイバ型発光体
の励起用光源として有用である。
現した。この半導体レーザも本発明のファイバ型発光体
の励起用光源として有用である。
半導体レーザはKrランプなどに比して、小型であり発
光方向の指向性に優れているため、ファイバ型発光体の
側面より半導体レーザの光を照射するよりも、ファイバ
型発光体の一方の端面から入力する方法が優れている。
光方向の指向性に優れているため、ファイバ型発光体の
側面より半導体レーザの光を照射するよりも、ファイバ
型発光体の一方の端面から入力する方法が優れている。
この場合励起効率がKr或いはXeランプの場合より高
いので、共振系を構成せずに単一通過型でも、発光が得
られる。
いので、共振系を構成せずに単一通過型でも、発光が得
られる。
共振系を構成する場合は、共振系の中に半導体レーザを
含める場合と、半導体レーザ自体は共振系の外に置く方
法とがあり、前者では半導体レーザの出射端面を無反射
コーティングすることも有効な方法である。
含める場合と、半導体レーザ自体は共振系の外に置く方
法とがあり、前者では半導体レーザの出射端面を無反射
コーティングすることも有効な方法である。
(発明の効果)
本発明の光ファイバ及び光ファイバ型発光体は次のよう
な効果がある。
な効果がある。
(1)特許請求の範囲第1項の光ファイバ1は、zr
FA及びBaF2を主成分としたフッ化物ガラスファイ
バ3の、コア部2とクラッド部4の両方もしくはいずれ
か一方に発光物質を混入させたものであるため、2pm
から4gmの赤外域において発振可能である。
FA及びBaF2を主成分としたフッ化物ガラスファイ
バ3の、コア部2とクラッド部4の両方もしくはいずれ
か一方に発光物質を混入させたものであるため、2pm
から4gmの赤外域において発振可能である。
(2、特許請求の範囲第4項の光ファイバlは、蛍光特
性を有する希土類元素を0.05〜7mol%ドープし
たガラスを用いて作るため、ファイバ化が容易であり、
レーザ活性媒体として使用できる。
性を有する希土類元素を0.05〜7mol%ドープし
たガラスを用いて作るため、ファイバ化が容易であり、
レーザ活性媒体として使用できる。
(3)特許請求の範囲第5項の光ファイバ型発光体は、
光ファイバlを使用するものであるため可撓性に富んだ
ものとなる。
光ファイバlを使用するものであるため可撓性に富んだ
ものとなる。
(4)特許請求の範囲第8項の光ファイバ型発光体は、
蛍光特性を有する希土類元素を0105〜7mol%ド
ープしたガラスを用いて作った光ファイバを使用するも
のであるため、コンパクトで、低励起で、フレキシブル
なものとなり、レーザ応用に新しい分野を開拓すること
も可能となる。
蛍光特性を有する希土類元素を0105〜7mol%ド
ープしたガラスを用いて作った光ファイバを使用するも
のであるため、コンパクトで、低励起で、フレキシブル
なものとなり、レーザ応用に新しい分野を開拓すること
も可能となる。
第1図は本発明の光ファイバに使用されるフッ化物系ガ
ラスの組成範囲の説明図、第2図はフッ化物系ガラスフ
ァイバの透過波長特性の説明図、第3図aは本発明の光
ファイバを用いた共振系の説明図、第3図すは同図aの
共振系における出カスベクトル図、第4図は本発明の光
ファイバと発光体をドーピングしていないフッ化物ガラ
スファイバとを用いた共振系の説明図、第5図は可視光
を本発明の光ファイバ内に通してガイド光として用いる
場合の説明図、第6図は本発明のフッ化物ガラス中の希
土類における蛍光特性の説明図、第7図は本発明のファ
イバレーザの一例を示す説明図である。 lは光ファイバ 2はコア部 3はフッ化物ガラスファイバ 4はクラッド部 5はレンズ 6は共振用ミラー 7は光合波器 11はKr或はXeランプ 12はファイバ 13はミラー
ラスの組成範囲の説明図、第2図はフッ化物系ガラスフ
ァイバの透過波長特性の説明図、第3図aは本発明の光
ファイバを用いた共振系の説明図、第3図すは同図aの
共振系における出カスベクトル図、第4図は本発明の光
ファイバと発光体をドーピングしていないフッ化物ガラ
スファイバとを用いた共振系の説明図、第5図は可視光
を本発明の光ファイバ内に通してガイド光として用いる
場合の説明図、第6図は本発明のフッ化物ガラス中の希
土類における蛍光特性の説明図、第7図は本発明のファ
イバレーザの一例を示す説明図である。 lは光ファイバ 2はコア部 3はフッ化物ガラスファイバ 4はクラッド部 5はレンズ 6は共振用ミラー 7は光合波器 11はKr或はXeランプ 12はファイバ 13はミラー
Claims (8)
- (1)ZrF_4及びBaF_2を主成分としたフッ化
物ガラスファイバ3において、そのコア部2とクラッド
部4の両方もしくはいずれか一方に発光物質を混入させ
たことを特徴とする光ファイバ。 - (2)フッ化物ガラスファイバ3の主成分の組成が第1
図の範囲にあり、発光物質として希土類元素イオンが用
いられ、この希土類元素イオンを4mol%以下の濃度
で混入させたものである特許請求の範囲第1項記載の光
ファイバ。 - (3)ファイバに混入される希土類元素イオンとしてE
r^3^+及びHo^3^+が用いられ、ファイバから
の発光波長がOH基に基づく吸収帯域に含まれるもので
ある特許請求の範囲第2項記載の光ファイバ。 - (4)石英ガラスにGeO_2、P_2O_5、B_2
O_3、Al_2O_3、Fなどをドープした石英系ガ
ラス或いはZrF_4、BaFを主成分とした多成分系
フッ化物ガラス或はフリントガラス等の多成分系ガラス
などにTb、Ce、Pl、Nd、Eu、Erなどの蛍光
特性を持つ希土類元素を0.05mol%から7mol
%ドープして光増幅やレーザ発光を行なわせるようにし
たレーザ用ガラスを用い、そのガラスを紡糸し且つ中心
部の屈折率を周囲部よりも高くして二重構造にしたこと
を特徴とする光ファイバ。 - (5)ZrF_4及びBaF_2を主成分としたフッ化
物ガラスファイバ3のコア部2とクラッド部4の両方も
しくはいずれか一方に、発光物質を混入させた光ファイ
バ1を光共振系の中に置き、その光共振系の一方より励
起光を入力し、他方より波長2μmから4μm帯の赤外
光を出力させるようにしたことを特徴とする光ファイバ
型発光体。 - (6)フッ化物ガラスファイバ3の主成分の組成が第1
図の範囲にあり、発光物質として希土類元素イオンが用
いられ、この希土類元素イオンを4mol%以下の濃度
で混入させ光ファイバ1を用いるようにした特許請求の
範囲第5項記載の光ファイバ型発光体。 - (7)希土類元素イオンとしてEr^3^+及びHo^
3^+が用いられ、それによる発光波長がOH基による
基本吸収帯域に含まれるものである光ファイバを用いる
ようにした特許請求の範囲第6項記載の光ファイバ型発
光体。 - (8)石英ガラスにGeO_2、P_2O_5、B_2
O_3、Al_2O_3、Fなどをドープした石英系ガ
ラス或いはZrF_4、BaFを主成分とした多成分系
フッ化物ガラス或はフリントガラス等の多成分系ガラス
などにTb、Ce、Pl、Nd、Eu、Erなどの蛍光
特性を持つ希土類元素を0.05mol%から7mol
%ドープして光増幅やレーザ発光を行なわせるようにし
たレーザ用ガラスを用い、そのガラスを紡糸し且つ中心
部の屈折率を周囲部よりも高くして二重構造にした光フ
ァイバを、Xe或はKrランプ、或いは半導体レーザに
よってポンビングさせ、共振構造を持たせたことを特徴
とする光ファイバ型発光体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22035586 | 1986-09-18 | ||
JP61-220355 | 1986-09-18 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63184386A true JPS63184386A (ja) | 1988-07-29 |
Family
ID=16749837
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19585087A Pending JPS63184386A (ja) | 1986-09-18 | 1987-08-05 | 光ファイバと光ファイバ型発光体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63184386A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02168688A (ja) * | 1988-12-22 | 1990-06-28 | Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> | Erドープ光ファイバレーザ素子 |
JPH03504302A (ja) * | 1988-05-19 | 1991-09-19 | ブリテイッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー | レーザ |
JPH03283687A (ja) * | 1990-03-30 | 1991-12-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 広帯域ファイバレーザ媒質及びこれを用いた光増幅器 |
JPH05283789A (ja) * | 1987-10-22 | 1993-10-29 | British Telecommun Plc <Bt> | 光ファイバ及びその製造方法 |
EP0600490A1 (en) * | 1992-12-02 | 1994-06-08 | Sumitomo Electric Industries, Limited | Erbium/thulium doped optical filter for optical fibres or waveguides |
JPH06232489A (ja) * | 1992-12-28 | 1994-08-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光増幅用希土類ドープ光ファイバ |
US6898366B2 (en) * | 2001-03-26 | 2005-05-24 | Sony Corporation | Optical fiber, optical amplification/oscillation device, laser light generating device, laser display unit, and color laser display unit |
JP2010080902A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-04-08 | Nippon Germanium Kenkyusho:Kk | ファイバ型発光素子 |
EP3023396A4 (en) * | 2013-07-19 | 2017-03-22 | Central Glass Company, Limited | Phosphor-dispersed glass and method for producing same |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5547243A (en) * | 1979-09-19 | 1980-04-03 | Hoya Corp | Fluorophosphate type laser glass |
JPS5645849A (en) * | 1979-09-21 | 1981-04-25 | Hoya Corp | Fluorophosphate visible laser glass |
JPS5756346A (en) * | 1980-09-19 | 1982-04-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Fluoride glass for optical filter |
JPS5767046A (en) * | 1980-10-06 | 1982-04-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Manufacture of glass base material for laser |
JPS58217452A (ja) * | 1982-06-12 | 1983-12-17 | Minolta Camera Co Ltd | 光学フアイバ用ガラス |
JPS58217582A (ja) * | 1982-06-11 | 1983-12-17 | Fuji Photo Film Co Ltd | 「け」 |
JPS61151034A (ja) * | 1984-12-26 | 1986-07-09 | Nippon Sekiei Glass Kk | 赤外光増幅用石英レ−ザ−ガラス |
JPS62256740A (ja) * | 1986-04-30 | 1987-11-09 | Hoya Corp | フツ化物ガラス |
-
1987
- 1987-08-05 JP JP19585087A patent/JPS63184386A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5547243A (en) * | 1979-09-19 | 1980-04-03 | Hoya Corp | Fluorophosphate type laser glass |
JPS5645849A (en) * | 1979-09-21 | 1981-04-25 | Hoya Corp | Fluorophosphate visible laser glass |
JPS5756346A (en) * | 1980-09-19 | 1982-04-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Fluoride glass for optical filter |
JPS5767046A (en) * | 1980-10-06 | 1982-04-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Manufacture of glass base material for laser |
JPS58217582A (ja) * | 1982-06-11 | 1983-12-17 | Fuji Photo Film Co Ltd | 「け」 |
JPS58217452A (ja) * | 1982-06-12 | 1983-12-17 | Minolta Camera Co Ltd | 光学フアイバ用ガラス |
JPS61151034A (ja) * | 1984-12-26 | 1986-07-09 | Nippon Sekiei Glass Kk | 赤外光増幅用石英レ−ザ−ガラス |
JPS62256740A (ja) * | 1986-04-30 | 1987-11-09 | Hoya Corp | フツ化物ガラス |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE35946E (en) * | 1987-10-22 | 1998-11-03 | British Telecommunications Plc | Optical fibre amplifier with fluorescent additive and method of amplifying signals using same |
JPH05283789A (ja) * | 1987-10-22 | 1993-10-29 | British Telecommun Plc <Bt> | 光ファイバ及びその製造方法 |
JPH03504302A (ja) * | 1988-05-19 | 1991-09-19 | ブリテイッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー | レーザ |
JPH02168688A (ja) * | 1988-12-22 | 1990-06-28 | Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> | Erドープ光ファイバレーザ素子 |
JP2756510B2 (ja) * | 1990-03-30 | 1998-05-25 | 日本電信電話株式会社 | 広帯域ファイバレーザ媒質及びこれを用いた光増幅器 |
JPH03283687A (ja) * | 1990-03-30 | 1991-12-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 広帯域ファイバレーザ媒質及びこれを用いた光増幅器 |
EP0600490A1 (en) * | 1992-12-02 | 1994-06-08 | Sumitomo Electric Industries, Limited | Erbium/thulium doped optical filter for optical fibres or waveguides |
JPH06232489A (ja) * | 1992-12-28 | 1994-08-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光増幅用希土類ドープ光ファイバ |
US6898366B2 (en) * | 2001-03-26 | 2005-05-24 | Sony Corporation | Optical fiber, optical amplification/oscillation device, laser light generating device, laser display unit, and color laser display unit |
US6961507B2 (en) | 2001-03-26 | 2005-11-01 | Sony Corporation | Optical fiber, optical amplification/oscillation device, laser light generating device, laser display unit, and color laser display unit |
US6973254B2 (en) | 2001-03-26 | 2005-12-06 | Sony Corporation | Optical fiber, optical amplification/oscillation device, laser light generating device, laser display unit, and color laser display unit |
JP2010080902A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-04-08 | Nippon Germanium Kenkyusho:Kk | ファイバ型発光素子 |
EP3023396A4 (en) * | 2013-07-19 | 2017-03-22 | Central Glass Company, Limited | Phosphor-dispersed glass and method for producing same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1927167B1 (en) | Method of fabrication an amplifying optical fiber operating at a wavelength in the range of 1000-1700 nm | |
Zhu et al. | High‐power ZBLAN glass fiber lasers: Review and prospect | |
Liu et al. | Realization of 2 µm laser output in Tm3+-doped lead silicate double cladding fiber | |
KR950006543B1 (ko) | 광기능성유리, 파이버 | |
AU649304B2 (en) | Optical functioning glass and apparatus using the same | |
JPS63184386A (ja) | 光ファイバと光ファイバ型発光体 | |
US20040037538A1 (en) | Silicate glass for upconversion fluorescence | |
US7493008B2 (en) | Glass for optical amplifier fiber | |
JP3190036B2 (ja) | ファイバ増幅器及びファイバレーザ | |
JP3078050B2 (ja) | 光機能性ガラス | |
Gorni et al. | Tunable upconversion emission in NaLuF4-glass-ceramic fibers doped with Er3+ and Yb3+ | |
Damanhuri et al. | Effects of Yb/Tm concentration and pump wavelength on the performance of ytterbium-sensitized thulium-doped fiber laser | |
WO2004028992A1 (en) | Tellurite glass, optical fibre, optical amplifier and light source | |
Clare | Rare earths in glasses for laser applications | |
JP3001672B2 (ja) | 光増幅器及びレーザ | |
JP3036788B2 (ja) | 機能性多成分ガラス、光ファイバ及びファイバ増幅器 | |
JP3088790B2 (ja) | 光機能性ガラス | |
Vařák et al. | The effect of fiber fabrication process on the photoluminescence properties of RE-doped optical fiber preforms and fibers | |
JP2000340867A (ja) | ファイバレーザおよび光アンプ | |
JPH04358130A (ja) | 光機能性ガラス | |
JPH0563284A (ja) | 光増幅器 | |
Lou et al. | High power fiber lasers | |
JPH0450134A (ja) | 機能性多成分ガラス、光ファイバ及びファイバ増幅器 | |
Seo et al. | Bismuth-doped silica fiber amplifier | |
JPH0450136A (ja) | 機能性多成分ガラス、光ファイバ及びファイバ増幅器 |