JPH03504302A - レーザ - Google Patents

レーザ

Info

Publication number
JPH03504302A
JPH03504302A JP1505622A JP50562289A JPH03504302A JP H03504302 A JPH03504302 A JP H03504302A JP 1505622 A JP1505622 A JP 1505622A JP 50562289 A JP50562289 A JP 50562289A JP H03504302 A JPH03504302 A JP H03504302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
ions
level
excitation energy
transition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1505622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2968008B2 (ja
Inventor
ブライアリー、マイケル・チャールス
Original Assignee
ブリテイッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリテイッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー filed Critical ブリテイッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー
Publication of JPH03504302A publication Critical patent/JPH03504302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2968008B2 publication Critical patent/JP2968008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06716Fibre compositions or doping with active elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/17Solid materials amorphous, e.g. glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094092Upconversion pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1608Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth erbium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/17Solid materials amorphous, e.g. glass
    • H01S3/173Solid materials amorphous, e.g. glass fluoride glass, e.g. fluorozirconate or ZBLAN [ ZrF4-BaF2-LaF3-AlF3-NaF]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 レーザ この発明は、レーザに関する。
それぞれのレベルがイオンのグラウンド状態の上にあるレーザ媒体中のイオンの 上下のレーザレベル間のレーザ転移に動作が異存しているレーザが知られている 。上方レーザレベル(U L L)中のイオンの平均寿命が下方レーザレベル( LLL)中のイオンの平均寿命よりも長いならば、グラウンド状態からイオンを 励起することによって恐らくはULLの上のレベルを介してULLをポビュレー トするためのレーザ媒体のポピユレーションはレーザ作用が進行できるようにU LLとLLLとの間のポピユレーション反転を維持するために使用されることが できる。しかしながらもしも、ULLの、rオンの寿命がLLL中のイオンの寿 命よりも短いならば、レーザ転移はLLL中のイオンの増大がレーザ作用に必要 なポピユレーション反転を破壊するために自己終了することが知られている。そ の結果そのような自己終了レーザは通常パルス形態でのみ動作し、LLLはポピ ユレーションパルス間の無出力の時間を与える。
そのような転移の一例はエルビウムイオンの’I11.’2から1132への転 移であり、それは調査される主媒体の大部分において自己終了である。エルビウ ムイオンの自己終了転移は2.7乃至3μmのレーザ出力を生成し、それはもし も延長高ポンプ強度が必要とされる。ポンプ用ランプの寿命か短いことによって 長い動作が阻まれ、レーザ媒体を冷却することが必要である。
この発明の目的は、本来自己終了レーザ転移であるものの連続波レーザ作用を維 持するためにそのような高パワーのポンプを必要としないレーザを提供すること である。
したがって、この発明は、レーザ空洞と、イオンのグラウンド状態よりそれぞれ 上にある上下のレーザレベルを育するレーザイオンを伴って空洞内に配置された レーザ媒体と、レーザ作用中上下のレーザレベル間のポピユレーション反転を維 持するために下方レーザレベルからイオンを高めるためにJl;yIな波長およ び強度の励起エネルギを供給するためのポンピング手段とを具備しているレーザ を提供する。
この装置はまた自己終了でない4レベルレーザで普通のようにグラウンド状態か らULLにイオンを励起するのに十分な強度の第2の波長でポンピングを行うポ ンプ手段を必要とする可能性もある。連続波レーザを生成するためにポピユレー ション反転を維持する手段を与えるための励起された状態吸収の使用は、自己終 了でないレーザ転移を行うためにイオン間相互作用を必要としないので高いドー パント密度の使用を不必要にする。その代りに例えばレーザによって高い効率で ポンピングされて低いドーパント密度が使用できる。これは特にレーザ媒体がド ープされた光ファイバを含む場合であり、光フアイバ手段の導波特性として、高 いパワー密度が大きなト1」互作用長にわたって維持されることができる。これ はまた光フアイバコアが高い表面対容積比を有するで熱効率が高い。好ましい装 置においてはイオンをLLLから上昇させるポンプ励起エネルギの波長および強 度は、グラウンド状態から少なくとも上方レーザレベルへイオンを上昇させるの に適するように選択される。これは非常に簡単な装置を提C!(シ、それにおい ては単一の波長の光源がイオンをULLにポンプし、飽和を阻止するためにLL Lをデボピュレートするために使用されることができる。
添付図面を参照にして以下この発明の実施例およびその動作方法を説明するが、 これは単なる例示に過ぎないものである。
第1図は、この発明によるレーザの1実施例の概略図である。
第2図は、−膜化された4レベルレーザのエネルギレベル図である。
第3図は、ガラス中のEr3+のエネルギレベル図である。
第4図は、3波長の励起エネルギにおけるポンピングを示す第3図に示された図 である。
第5図は、単一波長におけるポンピングを示す第3図に示された図である。
第6図は、第2の単一波長におけポンピングを示す第3図に示された図である。
第1図は2.7μmにおいて高度に反射性の(95%、99%以上)銹電体ミラ ー2,4によって定められたレーザ空洞を備えたレーザを示し、それらミラーは レーザ媒体を構成する0、086モル%のEr3+でドープされtこフロロジル コネート(ZBI八Nへ)ガラスの40μmのコア8を有する0、5 mの長さ の単一モード光ファイバと接触している。アルゴン・rオンレーザIOは以下説 明するように光フアイバレーザ8をポンプするように配置されている。
第2図を参照すると、−膜化された4レベルレーザのエネルギ図が示されている 。イオンは励起エネルギによりグラウンド状態からポンプレベルに励起される。
イオンは準安定性(メタステーブル)上方レーザレベルDLLに到達するまで放 射性または非放射性転移によって減衰する。もしもポピユレーション反転が低い レーザレベルで設定されることができれば、レーザ転移はULLとLLLとの間 で設定されることができる。
第1図の実施例に示すようなガラスの生体(ホスト)中のEr”は2.7μrn を放射するULL’  I、、 2とLLL41.。
、・2との間のレーザ転移を有する。それら両方のレベルはグラウンド状態’  I l 6.’2より上にある。ULLおよびLLLに対して測定された寿命時 間は7 、8msおよび10 、2msであり、すなわちこのレーザ転移は自己 終了型である。次に第4図を参照するとポンピングの概要が第3図のエネルギレ ベル図に重畳して示されており、それにおいてアルゴン・rオンレーザIOは全 ラインモードで動作されている。レーザ動作に支配的である主波長は488nm であり、それはイオンをグラウンド状態から’ F 7.’2レベルに励起し、 波長514n+nは2H,,2レベルに励起して第1の波長グループを形成し、 一方波長47(i、5no+は’ I +3,2L L Lから’C;、、2:   2に+52:  ’G92の3レベルにイオンを励起し、後者はレーザ動作 期間中上下のレーザレベルULLとLLLとの間のポピユレーション反転を維持 する。
第5図および第6図は、ただ一つのポンプ波長が必要とされるポンピング方法を 示している。LLLからのイオンの励起およびグラウンド状態からULLより上 へのイオンの励起に対して適切な波長および強度を有する励起エネルギを選択す ることによって、2.7μmの’l1l−2から’113.’2へのレーザ転移 はただ一つの波長においてのみポンピングによって連続的に維持されることがで きる。Er”に対する例として、第1図のレーザ媒体は第5図および第6図にそ れぞれ示されているように次の転移を同時に生じる波長である(それぞれ470 .5nmおよび785r+m)。
115/’2から’ F 7 / 2へ、および’Ill、2から’G7..2  :2K 1s、−12:  ’ G 9./2へ、または’ l I 5.− ’2から4■7.・2へ、および’ I l 3.’2から2H,、、,2へこ の後者の方法は半導体レーザポンプを使用して構成されるので特に魅力的である 。
それぞれ1O13および11.8dB/mの吸収を伴う488nmの4F72レ ベルへ、または514nImの2H,、2レベルへのいずれかのIW以上による ポンピングは、イオンとイオンの相互作用が低いレーザレベルを著しくデボピュ レートするように充分に強くないことを示唆するレーザ作用を生成しない。しか しながら吸収が4.26B/mである470.5nmのポンピングは2.702  u口1において連続波レーザ作用を生じる。しきい値発射パワーは吸収パワー の73mVに対応する191mwである。
この発明はEr3+以外の自己終了レーザ転移にも適用可能であり、LLLから のESAが利用できるメカニズムである光フアイバ以外のレーザ媒体の形態が使 用されることができることを二2識すべきである。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.レーザ空洞と、 通常の自己終了レーザ転移を形成するイオンのグラウンド状態よりそれぞれ上に ある上下のレーザレベルを有するレーザイオンを伴って前記空洞内に配置された レーザ媒体と、連続波レーザを生成するために十分な上下のレーザレベル開のポ ピュレーション反転を維持するために下方レーザレベルからイオンを高いレベル に移動させるために適切な波長および強度の励起エネルギを供給するためのポン ピング手段とを具備しているレーザ。
  2. 2.ポンピング手段は全ラインモードで動作するアルゴンイオンレーザを具備し ている請求項1記載のレーザ。
  3. 3.励起エネルギはグラウンド状態から上方レーザレベルにイオンを上昇させる ために適切な波長および強度を有している請求項1記載のレーザ。
  4. 4.レーザ媒体は導波体である請求項1乃至3のいずれか1項記載のレーザ。
  5. 5.導波体は光ファイバである請求項4記載のレーザ。
  6. 6.レーザ媒体はフロロジルコネートガラスをホスト材料とするエルビウムイオ ンである請求項5記載のレーザ。
  7. 7.励起エネルギは4I15/2から4F7/2への転移に対応している請求項 6記載のレーザ。
  8. 8.励起エネルギは4I15/2から4I7/2への転移に対応している請求項 6記載のレーザ。
  9. 9.ポンピング手段が半導体レーザである請求項8記載のレーザ。
JP1505622A 1988-05-19 1989-05-18 レーザ Expired - Lifetime JP2968008B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8811820.3 1988-05-19
GB888811820A GB8811820D0 (en) 1988-05-19 1988-05-19 Laser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03504302A true JPH03504302A (ja) 1991-09-19
JP2968008B2 JP2968008B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=10637137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1505622A Expired - Lifetime JP2968008B2 (ja) 1988-05-19 1989-05-18 レーザ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5084890A (ja)
EP (1) EP0342981A1 (ja)
JP (1) JP2968008B2 (ja)
AU (1) AU620883B2 (ja)
CA (1) CA1312939C (ja)
GB (1) GB8811820D0 (ja)
WO (1) WO1989011744A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU648339B2 (en) * 1990-09-05 1994-04-21 British Telecommunications Public Limited Company A laser and an amplifier
US5235607A (en) * 1990-12-27 1993-08-10 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Solid-state laser device and machining apparatus
US5226049A (en) * 1992-02-06 1993-07-06 Amoco Corporation Optical fiber rare earth ion upconversion laser system
US5257275A (en) * 1992-07-30 1993-10-26 The U.S. Government As Represented By The Secretary Of The Army Multiple output wavelength solid state laser and technique
US5313477A (en) * 1992-10-30 1994-05-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Rare earth ion doped CW cascade fiber laser
US5287217A (en) * 1993-03-30 1994-02-15 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Optical amplification at the 1.31 wavelength
WO1996002965A1 (fr) * 1994-07-18 1996-02-01 Alexei Alexandrovich Semenov Laser a corps solide
WO1999057586A1 (en) 1998-05-01 1999-11-11 The University Of New Mexico Highly doped lasers and amplifiers
US6816532B2 (en) * 2001-05-15 2004-11-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Laser-diode-excited laser apparatus, fiber laser apparatus, and fiber laser amplifier in which laser medium doped with one of ho3+, sm3+, eu3+, dy3+, er3+, and tb3+is excited with gan-based compound laser diode
GB201214720D0 (en) * 2012-08-17 2012-10-03 Sec Dep For Business Innovation & Skills The Maser assembly

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6338903A (ja) * 1986-08-04 1988-02-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 絶対単一偏波面保持ファイバレーザ
JPS63184386A (ja) * 1986-09-18 1988-07-29 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバと光ファイバ型発光体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4788687A (en) * 1987-12-16 1988-11-29 Gte Laboratories Incorporated Fluorozirconate fiber optic laser

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6338903A (ja) * 1986-08-04 1988-02-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 絶対単一偏波面保持ファイバレーザ
JPS63184386A (ja) * 1986-09-18 1988-07-29 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバと光ファイバ型発光体

Also Published As

Publication number Publication date
AU3698189A (en) 1989-12-12
US5084890A (en) 1992-01-28
JP2968008B2 (ja) 1999-10-25
AU620883B2 (en) 1992-02-27
CA1312939C (en) 1993-01-19
GB8811820D0 (en) 1988-06-22
EP0342981A1 (en) 1989-11-23
WO1989011744A1 (en) 1989-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3839474B2 (ja) レーザ
Paschotta et al. 230 mW of blue light from a thulium-doped upconversion fiber laser
KR100695376B1 (ko) 광섬유 증폭기에서의 이득 평탄화
US20020031151A1 (en) Multi-wavelengths infrared laser
US5453873A (en) Optical amplifier and laser
WO2006073793A2 (en) Holmium doped 2.1 micron crystal laser
JPH03504302A (ja) レーザ
JP2007511100A (ja) クラッド励起の準3準位ファイバレーザ/増幅器
JP2000340865A (ja) レーザ発振器及びレーザ増幅器
US5117437A (en) Continuous-wave pair-pumped laser system
JP2002329908A (ja) レーザ増幅器
US5805631A (en) Blue, green, orange, and red upconversion laser
JPH11204862A (ja) ファイバーレーザーおよびファイバーアンプ
JP2908680B2 (ja) アップコンバージョンレーザ材料
JPH07120830B2 (ja) レーザシステム
JPH05275792A (ja) ファイバレーザおよびファイバ増幅器
KR0151555B1 (ko) 레이저 및 증폭기
Payne et al. Rare-earth doped single-mode fiber lasers, amplifiers, and devices
JP2905251B2 (ja) 光ファイバレーザ
JPH03505947A (ja) ガラスレーザ
JP2891240B2 (ja) 多波長同時発振光ファイバ型レーザ
JPH0818129A (ja) 希土類イオン添加短波長レーザ光源装置及び希土類イオン添加光増幅器
JP3228390B2 (ja) 光増幅器
JP2001036175A (ja) レーザーダイオード励起固体レーザー
JPH08307000A (ja) 希土類イオン添加短波長レーザ装置、希土類イオン添加光増幅器及び希土類イオン添加波長変換器