JPS63183436A - 放射線画像情報読取方法および装置 - Google Patents

放射線画像情報読取方法および装置

Info

Publication number
JPS63183436A
JPS63183436A JP62017041A JP1704187A JPS63183436A JP S63183436 A JPS63183436 A JP S63183436A JP 62017041 A JP62017041 A JP 62017041A JP 1704187 A JP1704187 A JP 1704187A JP S63183436 A JPS63183436 A JP S63183436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
reading
main reading
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62017041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2582561B2 (ja
Inventor
Nobuyoshi Nakajima
中島 延淑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62017041A priority Critical patent/JP2582561B2/ja
Priority to US07/148,832 priority patent/US4896038A/en
Publication of JPS63183436A publication Critical patent/JPS63183436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582561B2 publication Critical patent/JP2582561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/22Image preprocessing by selection of a specific region containing or referencing a pattern; Locating or processing of specific regions to guide the detection or recognition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、放射線画像情報が記録されている蓄積性蛍光
体シート等の記録媒体から可視像再生のための画像信号
を得る本読みを行ない、この本読みによって得られた本
読み画像信号を処理する際の画像処理条件を該本読み画
像信号に基づいて決定し、この画像処理条件に従って前
記本読み画像信号を画像処理する放射線画像情報読取方
法であって、特に分割撮影によって前記放射線画像情報
の記録がなされている場合において前記画像処理条件を
適正に決定できるようにした方法と、該方法を実施する
ための装置に関する。
(従来の技術) ある種の蛍光体に放射fil(X線、α線、β線、γ線
、電子線、紫外線等)を照射すると、この放射線エネル
ギーの一部が蛍光体中に蓄積され、この蛍光体に可視光
等の励起光を照射すると、蓄積されたエネルギーに応じ
て蛍光体が輝尽発光を示すことが知られており、このよ
うな性質を示す蛍光体は蓄積性蛍光体と呼ばれる。
この蓄積性蛍光体を利用して、人体等の被写体の放射線
画像情報を−Hシート状の蓄積性蛍光体に記録(撮影)
し、その後、その蓄積性蛍光体シートをレーザ光等の励
起光で走査して輝尽発光光を生ぜしめ、この輝尽発光光
を光電的に読み取って可視像再生のための本読み画像信
号を得、この本読み画像信号に画像処理を施し、この画
像処理が施された本読み画像信号に基づき被写体の放射
線画像を写真感光材料等の記録材料、CRT等の表示装
置に可視像として出力させる放射線画像情報記録再生シ
ステムが本出願人によりすでに提案されている。(特開
昭55−12429号、同56−11395号など。) なお、本明細書では上記可視像再生のための画像信号の
読み取りを本読みと称し、この本読みによって得られた
画像信号を本読み画像信号と称す。
また、この本読みおよび本読み画像信号という語は、記
録媒体が蓄積性蛍光体シート以外の場合においても同様
の意味で用いられる。
上記システムにおける画像処理は個々の画像に対して診
断目的に適した可視像が得られるようにその撮影部位や
撮影方法に基づいて決定された画像処理条件に基づいて
行なわれるのが一般的であるが、例えば上記撮影部位や
撮影方法ではなく上記本読み画像信号(例えば本読み画
像信号のヒストグラム等)に基づいであるいは本読み画
!#L@号と上記撮影部位・撮影方法との双方に基づい
て決定することも考えられる。
この様に個々の画像の性質を直接的に担持する本読み画
像信号に基づいて決定した画像処理条件に従って画像処
理を行なうことにより、例えば個々の画像の撮影におい
て被写体や撮影部位の変動あるいは放射線被ばく量の変
動等に基づく前記シートに蓄積記録された放射線エネル
ギーレベル範囲の変動があっても、常に観察読影適正の
優れた、即ち常に必要な被写体画像情報が観察読影に好
適な濃度範囲に表示された可視像を得ることができる。
ところで、以上述べた蓄積性蛍光体シートに放銅線画像
情報を蓄積記録(撮影)する場合、いわゆる分割撮影が
なされることも多い。この分割撮影とは、蓄積性蛍光体
シートの記録領域を複数の区画に分割し各区画毎に前記
蓄積記録のための放射線を照射するようにした撮影法で
ある。この分割撮影によれば、例えば大きな蓄積性蛍光
体シートに小さな部位を撮影するような場合、1枚の蓄
積性蛍光体シートに複数部位の記録が可能となって経済
的であるし、また放射線画像情報記録および読取りの処
理速度も向上する。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、上記のような分割撮影がなされた場合には上
記本読み画像情報が実際に撮影された画像の性質を正確
に担持していない場合がある。つまり分割撮影がなされ
る場合、例えば第2図に示すように分割された区画の数
(本例では4)に対して、実際に撮影がなされた区画数
(本例では3)が少ないと、本読み画像信号は撮影がな
されなかった区画からの読取信号も含むものとなるので
、上記画像〈蓄積記録情報)の性質を把握するために用
いられるこの本読み画像信号例えばそのヒストグラム等
は、実際に撮影されている画像の性質を正しく反映しな
いものとなってしまうのでおる。
この様な場合には、せっかく本読み画像信号に基づいて
画像処理条件を決定しても最適な画像処理条件を決定す
ることは困難である。
この様な画像処理条件を決定する場合の問題は、上記蓄
積性蛍光体シートを利用した撮影の場合のみでなく、一
般に記録媒体に分割撮影により放射線画像情報が記録さ
れている場合において生じ得るものである。
なお、上記画像処理条件とは、画像処理手段における入
力と出力との関係に影響を及ぼす各種の条件を総称する
ものであり、例えば階調処理条件や空間周波数処理条件
等を意味する。
そこで本発明は、上記の問題を解決することができる放
射線画像情報読取方法、およびその方法を実施する放射
線画像情報読取装置を提供することを目的とするもので
゛ある。
く問題点を解決するための手段) 本発明の放射線画像情報読取方法は、記録媒体から可視
像再生のための画像信号を読み取る本読みを行ない、こ
の本読みにより得られた本読み画像信号を処理する際の
画像処理条件を決定し、その画像処理条件に従って前記
本読み画像信号を画像処理するようにした放射線画像情
報読取方法において、 先に述べたような分割撮影がなされている場合、前記本
読みによって得られた本読み画像信号から、分割撮影に
関する情報に基づいて、放射線が照射されなかった区画
に関する画像信号を除外し、その他の本読み画像信号に
基づいて前記画像処理条件を決定するようにしたことを
特徴とするものである。
また上記方法を実施する本発明の放射線画像情報読取装
置は、 被写体の放射線画像情報が蓄積記録されている記録媒体
から可視像再生のための本読み画像信号を読み取る本読
み読取系と、 前記記録媒体に放射線画像情報の蓄積記録を行なう際の
分割撮影に関する情報が入力され、この入力された情報
に基づいて蓄積記録がなされなかった未撮影区画の領域
を求め、この領域を示す領域指示信号を出力する未撮影
領域認識手段と、前記本読み読取系が出力する本読み画
像信号および上記領域指示信号が入力され、この本読み
画像信号から該領域指示信号が示す領域に関する画像信
号を除外し、その他の本読み画像信号のみを出力する信
号抽出手段と、 前記信号抽出手段から出力された撮影領域の本読み画像
信号に基づいて前記本読み読取系が出力する本読み画像
信号を画像処理する際の画像処理条件を決定する制御手
段と、 前記制御手段によって決定された画像処理条件にしたが
って前記本読み読取系が出力する本読み画像信号を画像
処理する信号処理手段とを備えて成ることを特徴とする
ものである。
なお、上記における「記録媒体」とは、放射線画像情報
を記録し得るものを意味し、具体例として前記の蓄積性
蛍光体シートを挙げることができるが、必ずしもそれに
限定されるものではない。
また、上記「本読み画像信号」とは、前述の如く記録媒
体から読み取った可視像再生のための画像信号をいい、
本発明において画像処理条件決定の際に用いられる本読
み画像信号は画像処理に供される画像信号と同じもので
ある。
また、上記[その他の本読み画像信号に基づいて画像処
理条件を決定する」とは、その様な画像信号のみに基づ
いて決定する場合の他、その様な画像信号と他のもの、
例えば前述の撮影部位や撮影方法等とに基づいて決定す
る場合も含む意味である。
また、上記画像処理条件の決定は上記その他の本読み画
像信号に基づいて、つまり該画像信号を利用して行なう
ものであればどの様なものでも良く、その具体的方法は
何ら限定されるものではない。
さらに、決定される画像処理条件も、階調処理条件を典
型的なものとして埜げることができるが、必ずしもそれ
に限定されるものではない。
(実 施 例) 以下、図面を参照しながら本発明の実施例について詳細
に説明する。
第1図は本発明に係る放射線画像情報読取方法および装
置の一実施例を採用した放射線画像情報記録再生システ
ムの一例を示すものである。この放射線画像情報記録再
生システムは基本的に、放射線画像撮影部20、本読み
用読取部30、および画像再生部40から構成されてい
る。放射線画像撮影部20においては、例えばX線管球
等の放射線源100から被写体(被検者)101に向け
て、放射線102が照射される。この被写体101を透
過した放射@102が照射される位置には、放射線エネ
ルギーを蓄積する蓄積性蛍光体シート103が配置され
、この蓄積性蛍光体シート103に被写体101の透過
放射線画像情報が蓄積記録される。
このようにして被写体101の放射線画像情報が記録さ
れた蓄積性蛍光体シート103は、移送ローラ等のシー
ト移送手段110により、本読み用読取−11一 部30に送られる。本読み用読取部30において本読み
用レーザ光源301から発せられたレーザ光302は、
このレーザ光302の励起によって蓄積性蛍光体シート
103から発せられる輝尽発光光の波長領域をカットす
るフィルター303を通過した後、ビームエクスパンダ
−304によりビーム径の大きさが厳密に調整され、ガ
ルバノメータミラー等の光偏向器305によって直線的
に偏向され、平面反射鏡306を介して蓄積性蛍光体シ
ート103上に入射する。ここでレーザ光源301は、
励起光としてのレーザ光302の波長域が、蓄積性蛍光
体シート103が発する輝尽発光光の波長域と重複しな
いように選択されている。光偏向器305と平面反射鏡
306との間にはfθレンズ307が配され、蓄積性蛍
光体シート103上を走査するレーザ光302のビーム
径が均一となるようにされている。他方、蓄積性蛍光体
シート103は移送ローラなどのシート移送手段320
により矢印308の方向に移送されて副走査がなされ、
その結果、蓄積性蛍光体シート103の全面にわたって
レーザ光が照射される。このようにレーザ光302が照
射されると、蓄積性蛍光体シート103はそれに蓄積記
録されている放射線エネルギーに対応した光量の輝尽発
光光を発し、この発光光は本読み用光ガイド309に入
射する。
本読み用光ガイド309の中を全反射を繰返しつつ導か
れた輝尽発光光はその射出面から射出され、フォトマル
チプライヤ−等の光検出器310によって受光される。
光検出器310の受光面には、輝尽発光光の波長域のみ
を選択的に透過するフィルターが貼着され、光検出器3
10が輝尽発光光のみを検出するようになっている。
蓄積性蛍光体シート103に記録されている放射線画像
を示す輝尽発光光を光電的に検出した光検出器310の
出力は、適宜に決定された読取ゲインaに基づいて増幅
器311により適正レベルの電気信号に増幅される。増
幅された電気信号はA/D変換器312に入力され、適
宜に決定された収録スケールファクターbに基づいて適
切な信号レベル幅のディジタル信号に変換されて出力さ
れる。このA/D変換器312からの出力、即ち本読み
画像信号Spはフレームメモリ等の記憶回路313に記
憶せしめられると共に信号抽出回路314に入力される
。この信号抽出回路314は、必要に応じて該本読み画
像信号Spから所定の画像信号Sp′を抽出しくこの画
像信号抽出については後に詳述する)、この抽出した本
読み画像信号Sp′を制御回路315に入力する。この
制御回路315は、上記本読み画像信号Sp′が示す蓄
積記録情報に基づいて、例えばヒストグラム解析等によ
り、画像処理条件の1つである階調処理条件Cを決定す
る。
しかる後、前記記憶回路313に記憶されていた画像信
号Spが読み出されて信号処理回路316に入力される
。この画像信号Spは、この信号処理回路316におい
て、観察読影適性の優れた放射線画像が得られるように
前記制御回路315によって決定された階調処理条件C
に基づいて信号処理(画像処理)され、出力される。
信号処理回路316から出力された画像信号(本読み画
像信号)Soは、画像再生部40の光変調器401に入
力される。この画像再生部40においては、記録用レー
ザ光源402からのレーザ光403が光変調器401に
より、上記信号処理回路316から入力される本読み画
像信号Soに基づいて変調され、走査ミラー404によ
って偏向されて写真フィルム等の感光材料405上を走
査する。そして感光材料405は上記走査の方向と直交
する方向(矢印406方向)に走査と同期して移送され
、感光材料405上に、上記本読み画像信号SOに基づ
く放射線画像が出力される。放射線画像を再生する方法
としては、このような方法の他、前述したCRTによる
表示等、種々の方法を採用することができる。
次に前記信号抽出回路314による信号抽出について詳
しく説明する。この信号抽出回路314には、未撮影領
域認識回路317から未撮影領域指示信号3tが入力さ
れる。また上記未撮影領域認識回路317には、−例と
してマニュアル操作により、分割撮影情報Sdが入力さ
れるようになっている。
前記放射線画像撮影部20においては蓄積性蛍光体シー
ト103に、第2図に示したような分割撮影がなされる
ことがあり、上記分割撮影情報3dは一例として、この
分割撮影における分割区画数、およびこれらの区画のう
ち実際に撮影がなされた区画を示す情報である。例えば
第2図に示す例において、4つの区画それぞれに図示の
ような個有の区画識別番号が与えられているとすると、
この図示の例のように分割撮影がなされたときには、分
割区画数「4」、撮影区画「1」、「2」、「3」を示
す分割撮影情報Sdが未撮影領域認識回路317に入力
される。
未撮影領域認識回路317はこの分割撮影情報Sdを受
けると該情報Sdに基づいて、蓄積性蛍光体シート10
3上の未撮影区画(第2図の例では区画「4」)の領域
を示す未撮影領域指示信号Stを出力する。すなわち前
記分割撮影は所定の74−マットに従って行なわれるよ
うになっていて(例えば4分割の際には第2図に示すよ
うな田型の4等分区画にそれぞれ撮影がなされる)、未
撮影領域認識回路317は各分割フォーマット毎に各区
画の領域を記憶しており、上記分割撮影情報Sdが示す
分割区画数と撮影区画に基づいて未撮影区画の領域を求
め、その領域を示す未撮影領域指示信号Stを出力する
。つまり上記の例では、区画数「4」、撮影区画「1」
、「2」、「3」より、区画「4」は未撮影であると判
断し、この区画r4Jの領域すなわち蓄積性蛍光体シー
ト103の右下1/4の領域を示す未撮影領域指示信号
Stを出力する。
信号抽出回路314は上記未撮影領域指示信号Stを受
けると、蓄積性蛍光体シート103全域に関する本読み
画像信号Spから、該未撮影領域指示信号Stが示す領
域についての画像信号を除外し、残りの本読み画像信号
Sp′のみを制御回路315に送る。したがってこの制
御回路315は、実際に放IA/!iが照射されて蓄積
記録がなされている撮影領域(上記例では区画「1」、
[2〕、[3]の領域)からの本読み画像信号Sp′の
みに基づいて、前記階調処理条件Cを決定することにな
るので、この階調処理条件Cは、実際に蓄積性蛍光体シ
ート103に蓄積記録されている放射線画像情報に対し
て最適のものとなる。
ここで、上記放射線画像撮影部20と本読み用読取部3
0とが前記シート移送手段110等を介して連結されて
いて、各蓄積性蛍光体シート103が撮影類に本読み用
読取部30に移送されて来る場合には、上記未撮影領域
認識回路317に単に撮影類に分割撮影情報Sdを入力
すればよい。つまり例えば未撮影領域認識回路317に
、各シート103に関する未撮影領域指示信号Stを順
次記憶する記憶手段を設けるとともに、該記憶手段から
の未撮影領域指示信号Stの読出しおよび信号抽出回路
314への出力が、本読みと同期して記憶順になされる
ようにしておけば、各未撮影領域指示信号Stは各蓄積
性蛍光体シート103と正しく対応して前記信号抽出の
ために利用されるようになる。
一方放射線画像撮影部20と本読み用読取部30とが互
いに独立していて、蓄積性蛍光体シート103が泥影順
に本読みにかけられると限らない場合には、各蓄積性蛍
光体シート103個有の認識コードく例えばバーコード
等)を分割撮影情報Sdとともに未撮影領域認識回路3
17に入力し、ここで求められた未撮影領域指示信号S
tを上記認識コードと対応付けて記憶手段に記憶してお
き、本読みの際に蓄積性蛍光体シート103から上記認
識コードを読み取り、そのコードに対応する未撮影領域
指示信号3tを上記記憶手段から読み出して信号抽出回
路314に入力させればよい。
なお当然ながら、記録領域全域に1つの放射線画像情報
が蓄積記録された蓄積性蛍光体シート103に関しては
、信号抽出回路314にお、いて前述の信号抽出が行な
われないようにする。そのためには例えば、このような
シート103については分割区画数rIJ、撮影区画「
1」を示す分割撮影情報Sdを未撮影領域認識回路31
7に入力させたり、あるいは分割撮影情報Sdを入力し
ないようにするとともに、その際には信号抽出回路31
4を機能停止(全本読み画像信号Spを通過させる)さ
せればよい。
また未撮影領域認識回路317に分割撮影情報Sdを入
力する端末装置は放射線画像撮影部20の近傍に設置し
ておいて、放射線撮影とともに該端末装置から分割撮影
情報Sdを入力するようにするのが好ましい。
次に第3図に示される本発明の第2実施例装置について
説明する。なおこの第3図において、前記第1図中の要
素と同等の要素には同番号を付し、それらについての説
明は省略する。この第3図の装置においては、信号抽出
回路314から出力された本読み画像信号Sp’はさら
に第2の信号抽出回路318を通して制御回路315に
入力されるようになっている。そして放射線画像撮影部
20において、放射線源100と被写体101との間に
は、放射線102の照射野を絞る絞り104が配設され
ている。
上記絞り104によって放射線照射野を絞った上で分割
撮影を行なうと、蓄積性蛍光体シート103における蓄
積記録の状態は例えば第4図に示すようなものとなる。
すなわちこの例では、区画r 1−1、「2」において
、放射線照射野103Aが記録可能領域よりも小さく絞
られている。上記放射線照射野103Aの外側の領域1
03Bは、絞り104によって放射線102の照射が妨
げられた部分であるから、撮影に利用されなかった区画
「4」と本質的に同じであり、したがってこの領域10
3Bからの読取画像信号も含む本読み画像信号Sp′に
基づいて階調処理条件Cを決定すると、区画「4」から
の読取画像信号も含む本読み画像信号Spに基づいて上
記階調処理条件Cを決定する場合と同様の不具合が生じ
る。
そこで前記本読み画像信号Sp′と分割撮影情報Sdと
が入力される照射野認識回路319が設けられており、
該照射野認識回路319は分割撮影情報Sdに基づいて
分割撮影がなされた区画を求めるとともに、これらの各
区画内で、本読み画像信号Sp′を利用して照射野認識
を行なう。なおこの照射野認識回路319としては、例
えば本出願人が特開昭61−39039号で提案したよ
うな方法を実施する装置が採用可能である。照射野認識
回路319は、各区画内において放射線照射野と認識し
た領域を示す信号Sgを前記第2の信号抽出回路318
に送る。第2の信号抽出回路318は本読み画像信号S
p′から、この信号SC+が示す領域に関する画像信号
を抽出し、その抽出された本読み画像信号Sp”を制御
回路315に送る。したがって階調処理条件Cは、蓄積
性蛍光体シート103の、実際に放射線が照射されて蓄
積記録がなされている撮影領域部分についての本読み画
像信号S p ”のみに基づいて、最適に設定されるよ
うになる。
次に、制御回路315において階調処理条件を決定する
方法の一例を、第5図を参照しながら具体的に説明する
この方法においては、まず制御回路315に入力せしめ
られた本読み画像信号(第1図の場合はSp′、第2図
の場合はSp”)のヒストグラム(画像信号レベルのヒ
ストグラム)を作成する。
そして、そのヒストグラムから適当な方法によって、例
えば撮影部位や撮影方法等を参考にして所望画像信号範
囲Jを定め、該範囲の最大画像信号レベルp maxと
最小画像信号レベルPninとを求める。
一方、放射線画像情報記録再生システムにおいては、通
常前述の如く光電読取手段により輝尽発光光から本読み
画像信号を得、この信号に対して画像処理手段により階
調処理その他の信号処理を施し、この信号を画像再生手
段により写真感光材料等に可視出力画像として再生記録
する。この出力画像においては観察読影に適した濃度範
囲が存在し、一般にこの適正S度範囲(Dmax −D
min )は予め定められており、かつ前記画像再生手
段における再生条件(再生手段への入力と該手段からの
出力との関係を定める条件)も所定の条件が予め定めら
れるので、前記適正濃度範囲(D max〜[)IOi
n’)に対応する前記画像再生手段への入力信号レベル
範囲([nax −Rmin )は、この画像再生条件
に従って一義的に定まる。
そこで、上記の如くして求めたp max及びPm1n
が、上記の如くして決定されたR max及びRmin
に対応するように前記階調処理における階調処理条件を
決定する。
階調処理は画像処理手段(階調処理手段)に入力される
各画像信号を一定の条件に従ってそのレベルを変換した
上で出力せしめる処理であり、その一定の条件が階調処
理条件と称され、通常は非線形な階調曲線によって表わ
される。
かかる階調処理は、頭部、胸部等の撮影部位や単純、造
影等の撮影方法等の撮影条件に応じて診断目的に適した
好ましい可視出力画像を得ることを目的とするものであ
り、従って、一般的には、各撮影条件に対して最も好ま
しいパターンを有する非線形な階調処理条件の基本形を
予め定めておき、各画像の階調処理の際にはその画像の
撮影条件に応じて適切な階調処理条件の基本形を選出し
、その基本形を用いて階調処理を行なうのが好ましい。
本実施例においても、この様にして画像の撮影条件に応
じて予め定められている階調処理条件の基本形の中から
適切なものを選出し、それを撮影領域内画像信号に基づ
いて修正して、つまりその基本形を、第5図中に示され
ている様に、上下方向にシフトさせたり、所定の中心点
Oを中心として回転させたりしてpmax 、 Pm1
n等がRmax。
Rn+inに対応するように位置決めして使用すべき階
調処理条件が決定される。
なお、階調処理条件としては前述の如き撮影条件によっ
て定められる非線形のものに限らず直線的なものが使用
される場合も考えられ、その場合は予め決められた1つ
の直線を上記の場合と同様に回転もしくはシフトさせて
Pmax 、 Pm1n等がR11ax 、 Rn1n
に対応するように位置決めすることにより使用すべき階
調処理条件が決定される。
この方法による階調処理条件の決定は、前者の如く撮影
部位や撮影方法には基づかないで、撮影領域内の画像信
号にのみ基づいて行なうものである。
この様に本読み画像信号例えばそのヒストグラムに基づ
いて階調処理条件を決定する場合、そのヒストグラム中
に未撮影領域や照射野外の領域である非撮影領域におけ
る画像信号(ノイズ)が含まれていると以下の様な不都
合がある。
即ち、それらの領域から読み出される画像信号は散乱線
等に基づくものであり、その信号レベルの多くは極めて
小さいものであるが中には撮影領域内の画像信号レベル
よりも大きくなるものもあるので両者を含んだヒストグ
ラムからはその両者の区別を行なうことは困難である。
従って、前述のようにヒストグラムからPrnax 、
 Pm1nを求め、これから階調処理条件を決定する場
合に、実際に撮影が行なわれた撮影領域内の画像信号レ
ベルの最小値がp minとされるべきところ非撮影領
域内の散乱線等による画像信号レベルの最小値がP+n
inとされる場合が生じ得る。そして、この様に非撮影
領域の画像信号レベルの最小値がPm1nとされた場合
、一般にその値は撮影領域内の画像信号レベルの最小値
よりも低いので、可視像再生の際診断に不要な散乱線等
を低濃度域に表示することとなり、従って診断に必要な
部分の画像の濃度が高くなり過ぎ、その結果コントラス
トが低下して満足な診断が困難となる。
上記実施例によれば、予め非撮影領域における画像信号
を除いた本読み画像信号ヒストグラムに基づいてPma
x 、 Pm1nを決定するのでその様な不都合を排除
できる。
即ち、一般に画像信号の階調処理を個々の撮影画像の画
像信号ヒストグラムに応じて設定された階調処理条件に
従って行なうようにすれば、例えば個々の画像の撮影に
おいて被写体や撮影部位あるいは放射線照射量等が変動
し、それによって各撮影済シートに蓄積記録された放射
線エネルギレベル範囲が変動しても、該変動に拘らずい
ずれの可視出力画像においても、常に必要な被写体画像
情報が観察読影に好適な適性濃度範囲に表示されるよう
にすることができるので好都合であるが、特に本発明に
よれば非撮影領域における画像信号(ノイズ)を含まな
い本読み画像信号に基づいて決定できるので、上記必要
な被写体画像情報が適正濃度範囲に表示されるという効
果がより顕著に秦される。
この様な階調処理条件の決定方法は、特に上述の如き個
々の撮影における記録された放射線エネルギレベル範囲
の変動を考慮することなく決定された読取条件に基づい
て読み取られた画像信号を処理する場合に利用すれば有
益である。
〈発明の効果) 以上詳細に説明した通り本発明によれば、本読み画像信
号に基づいて画像処理条件を決定する際に、分割撮影に
おいて蓄積性蛍光体シートの放射線撮影がなされなかっ
た未撮影領域部分からの読取画像信号の影響を排除して
、被写体に関する蓄積記録情報を正しく把握し、画像処
理条件を適正に設定することができる。したがって本発
明によれば、常に観察読影適性の優れた放射線画像を再
生することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例装置によって放射線画像情
報の読取りを行なう放射線画像情報記録再生システムの
概略構成図、 第2図は本発明に係る蓄積性蛍光体シートへの放射線画
像情報記録状態を示す説明図、第3図は本発明の第2実
施例装置によって放射線画像情報の読取りを行なう放射
線画像情報記録再生システムの概略構成図、 第4図は本発明に係る蓄積性蛍光体シートへの放射線画
像情報記録状態を示す説明図、第5図は本発明に係る階
調処理条件を決定する方法の一例を説明する説明図であ
る。 20・・・放射線画像撮影部  30・・・本読み用読
取部100・・・放射ff1A源     101・・
・被写体102・・・放射線 103・・・蓄積性蛍光体シート 104・・・絞り 301・・・本読み用レーザ光源 302・・・本読み用レーザ光 305・・・本読み用光偏向器 310・・・本読み用光検出器 311・・・増幅器3
12・・・A/D変換器 314.318・・・信号抽出回路 315・・・制御回路     316・・・信号処理
回路317・・・未撮影領域認識回路 320・・・本読み用シート移送手段 C・・・画像処理条件

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被写体の放射線画像情報が蓄積記録された記録媒
    体から可視像再生のための画像信号を読み取る本読みを
    行ない、この本読みにより得られた本読み画像信号を処
    理する際の画像処理条件を決定し、この画像処理条件に
    したがって前記本読み画像信号を画像処理する放射線画
    像情報読取方法において、 前記放射線画像情報を蓄積記録する際に複数の区画毎に
    放射線を照射して分割撮影がなされている場合、 前記本読みによつて得られた本読み画像信号から、前記
    分割撮影に関する情報に基づいて、放射線が照射されな
    かつた区画に関する画像信号を除外し、その他の本読み
    画像信号に基づいて前記画像処理条件を決定するように
    したことを特徴とする放射線画像情報読取方法。
  2. (2)被写体の放射線画像情報が蓄積記録されている記
    録媒体から可視像再生のための本読み画像信号を読み取
    る本読み読取系と、 前記記録媒体に前記放射線画像情報の蓄積記録を行なう
    際の分割撮影に関する情報が入力され、この入力された
    情報に基づいて前記蓄積記録がなされなかつた未撮影区
    画の領域を求め、この領域を示す領域指示信号を出力す
    る未撮影領域認識手段と、 前記本読み読取系が出力する本読み画像信号および前記
    領域指示信号が入力され、この本読み画像信号から該領
    域指示信号が示す領域に関する画像信号を除外し、その
    他の本読み画像信号のみを出力する信号抽出手段と、 前記信号抽出手段から出力された撮影領域の本読み画像
    信号に基づいて前記本読み読取系が出力する本読み画像
    信号を画像処理する際の画像処理条件を決定する制御手
    段と、 前記制御手段によつて決定された画像処理条件にしたが
    つて前記本読み読取系が出力する本読み画像信号を画像
    処理する信号処理条件とを備えて成ることを特徴とする
    放射線画像情報読取装置。
JP62017041A 1987-01-27 1987-01-27 放射線画像情報読取方法および装置 Expired - Fee Related JP2582561B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62017041A JP2582561B2 (ja) 1987-01-27 1987-01-27 放射線画像情報読取方法および装置
US07/148,832 US4896038A (en) 1987-01-27 1988-01-27 Radiation image read-out method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62017041A JP2582561B2 (ja) 1987-01-27 1987-01-27 放射線画像情報読取方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63183436A true JPS63183436A (ja) 1988-07-28
JP2582561B2 JP2582561B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=11932913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62017041A Expired - Fee Related JP2582561B2 (ja) 1987-01-27 1987-01-27 放射線画像情報読取方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4896038A (ja)
JP (1) JP2582561B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0298793A (ja) * 1988-10-05 1990-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像分割パターン認識正誤判定方法
JPH02100183A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像の分割パターン認識方法
JPH05276440A (ja) * 1991-04-30 1993-10-22 Fuji Photo Film Co Ltd 被写体像内画像点決定方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5055682A (en) * 1988-09-01 1991-10-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for judging an irradiation field
JP2717429B2 (ja) * 1989-01-24 1998-02-18 富士写真フイルム株式会社 電子顕微鏡像記録読取方法
JP2582640B2 (ja) * 1989-04-14 1997-02-19 富士写真フイルム株式会社 放射線画像の分割パターン認識方法
DE4004348A1 (de) * 1990-02-13 1991-08-14 Philips Patentverwaltung Anordnung zum abtasten einer roentgenaufnahme
US5289012A (en) * 1992-04-30 1994-02-22 Alvarez Robert E X-ray image encoding by spatial modulation of a storage phosphor screen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120346A (ja) * 1983-12-02 1985-06-27 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報記録読取方法および装置
JPS6198340A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 Fuji Photo Film Co Ltd 分割撮影可能な放射線画像情報記録読取装置
JPS61189073A (ja) * 1985-02-15 1986-08-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 放射線画像の階調処理方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512429A (en) * 1978-07-12 1980-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd Radioactive image reader
JPS5611395A (en) * 1979-07-11 1981-02-04 Fuji Photo Film Co Ltd Radiation image writeereading device
JPS6196868A (ja) * 1984-10-18 1986-05-15 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120346A (ja) * 1983-12-02 1985-06-27 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報記録読取方法および装置
JPS6198340A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 Fuji Photo Film Co Ltd 分割撮影可能な放射線画像情報記録読取装置
JPS61189073A (ja) * 1985-02-15 1986-08-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 放射線画像の階調処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0298793A (ja) * 1988-10-05 1990-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像分割パターン認識正誤判定方法
JPH02100183A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像の分割パターン認識方法
JPH05276440A (ja) * 1991-04-30 1993-10-22 Fuji Photo Film Co Ltd 被写体像内画像点決定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2582561B2 (ja) 1997-02-19
US4896038A (en) 1990-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0584505B2 (ja)
JP2596734B2 (ja) 画像処理条件決定方法
JPS63183436A (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
JPH0532741B2 (ja)
JPH0464228B2 (ja)
JPH0556061B2 (ja)
JP2849913B2 (ja) 所望画像信号範囲決定方法
JPS63167345A (ja) 放射線画像情報読取方法
JPH02271342A (ja) 放射線画像の放射線照射野外領域有無判別方法
JP2582639B2 (ja) 放射線画像の放射線照射野正誤判定方法
JP2582663B2 (ja) 放射線画像情報読取条件および/または画像処理条件設定方法
JPH0690412B2 (ja) 照射野認識方法および画像処理条件決定方法
JPS6255640A (ja) 放射線画像情報読取方法
JP2582668B2 (ja) 放射線画像情報読取条件および/または画像処理条件設定方法
JPH0525425B2 (ja)
JPS63262131A (ja) 医用画像の撮影体位判別方法
JPH05249575A (ja) 放射線照射野認識方法
JPH088664B2 (ja) 放射線画像のサブトラクション方法
JPH0525427B2 (ja)
JPS63172263A (ja) 照射野認識方法および画像処理条件決定方法
JPH04319943A (ja) 放射線画像記録読取システム
JPH02272529A (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
JPS63262136A (ja) 医用画像の撮影体位判別方法
JPH02275433A (ja) 画像の関心領域選択方法
JPH057575A (ja) 放射線画像再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees