JPS61189073A - 放射線画像の階調処理方法 - Google Patents

放射線画像の階調処理方法

Info

Publication number
JPS61189073A
JPS61189073A JP60028825A JP2882585A JPS61189073A JP S61189073 A JPS61189073 A JP S61189073A JP 60028825 A JP60028825 A JP 60028825A JP 2882585 A JP2882585 A JP 2882585A JP S61189073 A JPS61189073 A JP S61189073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
density
reproduced
smax
gradation processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60028825A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiko Kano
加野 亜紀子
Hisanori Tsuchino
久憲 土野
Koji Amitani
幸二 網谷
Fumio Shimada
文生 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP60028825A priority Critical patent/JPS61189073A/ja
Publication of JPS61189073A publication Critical patent/JPS61189073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、輝尽性螢光体材料に放射線画像情報を記録し
た後に励起光で走査することに゛よシその放射線画像情
報を読み取って再生画像を得る放射線写真システムにお
ける階調処理方法に関するも   ゛のである。
(従来技術) X線画像のような放射線画像は医療用としそ多く用いら
れている。従来、この放射線画像を得るためには、銀塩
感光材料からなる放射線写真フィルムと増感紙とを組合
せた、いわゆる放射線写真法が利用されている。しかし
、近年放射線画像診断技術の進歩にともない銀塩感光材
料からなる放射線写真フィルムを使用しないで放射線画
像を得る方法が工夫されるようになった。
このような方法としては、被写体を透過した放射線をあ
る種の螢光体に吸収せしめ、しかる後この螢光体を例え
ば元又は熱エネルギーで励起することにより、この螢光
体が前記吸収により蓄積している放射線エネルギーを螢
光として放射せしめ、この螢光を検出して画像化する方
法がある。具体的には、列えば英国特許1,462.7
69号及び特開昭51−29889号には、螢光体とし
て熱輝尽性螢光体を用いる方法が示されている。この方
法は支持体上に熱輝尽性螢光体層を形成した放射線画像
変換パネルを使用するもので、この放射線画像変換パネ
ルの熱輝尽性螢光体層に被写体を透過した放射線を吸収
させて被写体各部の放射線透過度に対応する放射線エネ
ルギーを蓄積させて潜像を形成し、しかる後にこの熱輝
尽性螢光体層を加熱することによって輝尽励起し、パネ
ルの各部に蓄積された放射線エネルギーを元の信号とし
て取シ出し、この元の強弱によって放射線画像を得るも
のである。
また、例えば米国特許3,859.527号及び特開昭
55−12144号には、螢光体とじて光輝属性螢光体
を用いる方法が示されている。この方法は支持体上に光
輝尽性螢元体層を形成した放射線画像変換パネルを使用
するもので、上述のように潜像を形成した後、この光輝
尽性螢元体層を輝尽励起光で走査することによって、ノ
(ネル各部に蓄積された放射線エネルギーを光の信号と
して取り出し、放射線画像を得るものである。この  
 ゛最終的な画像はハードコピーとして再生しても良い
し、CRT上に再生しても良い。
前述のような輝尽性螢光体を用いた放射線写真システム
においては、放射線画像情報を電気信号に変換した後、
該電気信号に対して演算を実行し、空間周波数処理や階
調処理等を行なって再生画像の鮮鋭性やコントラスト等
を改良する放射線画像処理方法を用いることができる。
たとえば、特開昭55−116340には、種々の放射
線画像に対して適正な濃度の最終的再生画像を感光材料
上に得ることのできるような階調処理方法として、放射
線画像情報を電気信号に変換してその最小レベル値に対
応する画像情報が前記感光材料上に再生記録される再生
像において前記感光材料のカプリ庚度からカプリ濃度よ
シ光学譲度で0.3高い#度までの範囲の濃度で再生記
録されるように、また前記電気信号の最大レベル値に対
応する画像情報が前記再生像において光学濃度で1.5
〜2.8の範囲の濃度で再生記録されるように、前記電
気信号の最大、最小レベル値における信号処理を行ない
、前記最大、最小レベル値の間の領域においては、縦軸
に配縁材料上の再生像の光学濃度をとシ横軸に電気信号
のレベルをとったときの濃度曲線の勾配が常に正である
ように、前記電気信号の最大、最小レベル値間の信号処
理を行なうような階調処理方法が開示されている。
さらに、特開昭55−116340号には、前記蛾犬、
最小レベル値の間の領域において、所定の信号レベルを
中心として再生像の濃度を全体として下げるような階調
処理を施すことが好ましいと述べられている。該階調処
理方法によシ得られる再生画像には、通常のスクリーン
/フィルム系を使用して適正露光量で撮影したX線写真
画像に近い効果を期待することができる。
しかし、このような従来の階調処理方法、すなわち前記
電気信号の最小レベル値に対する再生濃度をカブリ!1
度〜カブリ!I!度+0.3とし、また最大レベル値に
対する再生濃度を1.5〜2.8とし、前記最大、最小
レベル間の領域に対する再生濃度を全体として下げるよ
うな階調処理方法は、診断上最も重要な画像部分が放射
線吸収の比較的大きい人体の組織器官の部分にあるよう
な放射線画像を見やすい階調に仕上げることが困難であ
るという欠点を有していた。これは、従来の階調処理方
法が、放射線画像情報を変換してなる電気信号レベルの
うち信号レベル値の比較的小さい領域におけるコントラ
ストが信号レベル値の比較的大きい領域におけるコント
ラストに比べて低くなるような階調処理方法であるため
、診断上最も重要な画像部分のコントラストの向上が制
限を受けることによる。従来の階調処理方法を用い、か
つ信号レベル値の比較的小さい領域のコントラストをで
きるだけ高くするには、再生画像の最高濃度値を光学濃
度1.5〜2.8の範囲のうちの上限付近まで増大させ
ることが必要であるが、一般に光学濃度2・0を越える
濃度の画像に対しては肉眼のa度分解能が低いため読影
が難しい。したがって高濃度部が黒く「ツプレ」た感じ
になり見づらい画像となる。
このように、従来の階調処理方法は、診断上最も重要な
画像部分が放射線吸収の比較的大きい人体の組織器官の
部分にあるような放射線画像の階調処理にはあまり適さ
なかった。
(発明の目的) 本発明は、従来の放射線画像の階調処理方法における前
述のような欠点に鑑みてなされたものであ)、本発明の
目的は、診断上最も重要な画像部分が放射線吸収の比較
的大きい人体の組織器官の部分に存在する放射線画像に
対しても診断しやすいI!に度およびコントラストで表
現された再生画像を得るための階調処理方法を提供する
ことにある。
(発明の構成) 前記本発明の目的は、放射線画像を記録した輝尽性螢光
体材料を励起光で走査することにより該放射線画像を螢
光として検出し、光電変換した後に再生画像を得るにあ
たり、観察対象とする画像部分における前記電気信号レ
ベルの最小値amenから前記画像部分における前記電
気信号レベルの最大値Smax までの信号領域におい
てSmin (S。
〈8rnax  なる特定の電気信号レベル8o  を
中心として全体の再生濃度を上げて、SminからSo
の間の信号領域におけ為コントラストラSo カラSm
axの間の信号領域におけるコントラストに比べ高くす
ることを特徴とする放射線画像の階調処理方法により達
成される。
本発明の階調処理方法において、画像全体を見やすい濃
度で表現するためには、前記電気信号レベルの最小値8
mInおよび最大値Smaxが再生画像上でそれぞれカ
プリ濃度〜カブリ炭度+0.2および1.5〜2.5の
範囲の光学#度で再生されることが好ましい。
ここで、観察対象とする画像部分とは、輝尽性螢光体材
料に記録され九放射線画像の中で最終的に再生して例え
ば診断に供したい画像部分を意味し、被写体を透過して
いない「素抜け」の部分等はここから除かれる。
前記電気信号レベルの最小値Sminおよび最大値3m
ax  の求め方としては、得られた電気信号を演算装
置内に読み出してヒストグラムを作成し、それを利用し
て求める方法や、得られた放射線画像をCRT上に表示
し、最高および最低輝度を示すと思われる微小な画像部
分をポインティングデバイスを用いて選び出し、その画
像部分内の信号レベルの平均値をそれぞれSmaxおよ
びSmjnと定める方法等を採用することができる。S
min  およびSmax  を求めるためには、前記
の方法に限らず、他のどんな方法を用いてもよい。
信号レベルSo付近における再生濃度の引き上げ方とし
ては、So  Vc対する濃度の上げ幅が最も大きくな
るように、Soの前後で上げ幅を単調に増加あるいは減
少させることが好ましい。その際のSo Vcおける濃
度の上げ幅はOを超え0.6以上の範囲にあることが好
ましい。以上の条件を満足するようなSo の値を設定
する場合には、電気信号レベル8m1n 、 Bmax
およびSoに対応するX線照射量をBmin 、 Bm
axおよびBOとしたときに0.2 ((IogBo 
−1og1mja ) / (IogBmax −1o
gEmln )<0.9 なる関係が成シ立りような信号レベル値とすることが好
ましい。上記(1ogBo−16gKmin ) /(
logEmax −1ogEmln )の値が0.2よ
シ小さいと、コントラストの高い信号領域が狭すぎて効
果が小さい。また上記(logno −1ogEmin
 ) / (1ogEmax)−1ogEmln ) 
 の値が0.9 fe越えると、So以上ノ信号領域に
おいてコントラストが極端に低くなり、見づらい画像と
なる。
8m1nとSmaxの間の信号領域においては、後述す
る階調変換曲線の勾配すなわちガンマの値が正であるこ
とが自然な階調を得る上で当然のことであるが、さらに
実用上良好なコントラストを得るには、 Bminから
80の間の信号領域におけるガンマの最大値が1.5〜
3.7、さらに好ましくは1.8〜3.5の範囲にある
ような階調変換曲線を選ぶのがよい。
本発明の階調処理方法によれば、放射線画像情報を変換
してなる電気信号レベルのうち信号レベルの比較的低い
領域におけるコントラストを向上させるとともに、画像
全体を見やすい浸度に再生することができる。なお、再
生画像の高IIk度部のみコントラストが下がるが、浸
度の最高値を抑えて肉眼の一度分解能の高い#度範囲に
おさめることが可能であるので、視覚的には見やすくな
る。
本発明の階調処理方法は、診断上最も重要な画像部分が
放射線吸収の比較的大きい人体の組織器官の部分にある
ような放射線画像に対しととくに効果が高い。
たとえば、マンモグラフィーにおいては、診断上最も重
要であるのは放射線吸収の比較的大きい乳腺組織および
脂肪組織の部分であるので、本発明の階調処理方法を用
いれば、乳腺組織および脂肪組織のコントラストを高く
するとともにその外側の表皮の部分も見やすいa度に再
生して診断性能を向上することができる。
また、骨の画像においては、骨の肉眼的な最小単位すな
わち青果が診断上最も重要な部分であるとともに、周囲
の筋肉・脂肪等の軟部組織も見やすく表現されているこ
とが望まれるが、本発明の階調処理方法によれば、放射
線吸収の大きい骨部のコントラストが高く青果が鮮明に
現れ、かつ軟部組織が見やすい農産に再生された再生画
像を得ることができる。
本発明の階調処理に加えて、適当な空間周波数処理を行
なうとより効果が高い。この空間周波数処理は本発明の
階調処理を施す前に行なってもよいし、階調処理の後で
行なってもよい。
本発明において輝尽性螢光体とは、最初の元もしくは高
エネルギー放射線が照射された後に、光的、熱的、機械
的、化学的または電気的専の刺激(輝尽励起)rfcよ
シ、最初の光もしくは高エネルギー放射線の照射量に対
応した輝尽発光を示す螢光体を言うが、実用的な面から
好ましくは500μm以上の輝尽励起光によって輝尽発
光を示す螢光体である。本発明に係わる輝尽性螢光体と
しては、    ゛例えば特開昭48−80487号に
記載されているBa5O,: Ax (但しAばDy 
、 Tb及びTm t7)うち少なくとも1橿であり、
Xは0.001 < X < 1モル係である。)で表
わされる螢光体、特開昭48−80488号記載のMg
So4:Ax (但しAはBa或いはDyのうちいづれ
かであり、0.001 < X <  1モル係である
)で表わされる螢光体、特開昭48−80489号に記
載されている5r80. : Ax (但しAはI)y
 、 Tb及びTm のうち少なくとも1種であり、X
は0.001 <x (1モル係である。)で表わされ
ている螢光体、特開昭51−29889号に記載されて
いるNag 8Um 、 (、a804及びBa804
等にMn 、 Dy及びTb  のうち少なくとも1攬
を添加した螢光体、特開昭52−30487号に記載さ
れているBeO、LiP 、 Mg804及びCaF、
専の螢光体、特開昭53−39277号に記載されてい
るLi、 B、 0. : Cu、Ag等の螢光体、特
開昭54−47883号に記載されているLl、0 ・
(Bl01 )x :Cu(但しXは2<X≦3)、及
びLl、0− (B、01 )x: Cu、Ag (但
しXはZ<Xくa )等の螢光体、米国特許3.859
.527号に記載されている8r8 : Ce、Sm、
  Sr8 : Eu、8m、 La、0,8 :Eu
、Sm及び(Zn、Cd ) S : Mn 、 X 
(但しXはハelゲン)で表わされる螢光体が挙げられ
る。また、特開昭55−12142号に記載されている
Zn8 : Cu jpb螢光体、BaO−xAl、0
. : Eu (但し0−8W!≦10 )で表わされ
るアルミン酸バリウム螢光体、及びMffO・x810
. : A (但しMIIはMg、 Ca 、 Sr 
Zn 、 Cd又はBaでありAはCe 、 Tb 、
 Eu 、 Tm 、 Pb 。
TI、Bl及びMnのうち少なくとも1111であり、
Xは0.5<;:Xぐ2.5である。)で表わされるア
ルカリ土類金属珪酸塩系螢光体が挙げられる。また、(
Ba 1−)(−yMgxCa y )FX :eEu
”+(但しXはBr及びCIの中の少なくとも1つであ
り、x、y及びeはそれぞ7′LO< X + y< 
0.6、xyP!′o及び10−’ < e@ X 1
04  なる条件をSたtaである。)で表わされるア
ルカリ土類弗化ハロゲン化物螢光体、l#開昭55−1
2144号に記載されている LnOX : xA (温しLnはLa 、 Y 、 ()d及びLuの少な
くとも1つを、XはC1及び/又はBrを、A ij 
Ce及び/又はTbを、XはO< X < 0.1を満
足する数を表わす。)で表わさnる螢光体、特開昭55
−12145号に記載されている ( Ba1−xMHx ) FX: yA(但しMnは
、Mg、 Ca 、 Sr 、 Zn及びCdのうちの
少なくとも1つを、XばCI、Br及び工のうちの少な
くとも1つを、AはBu 、 Tb 、 Ce 、 T
m 、 Dy 。
Pr 、 Ho 、Nd 、 Yb及びElのうちの少
なくとも1つを、X及びyは0≦X≦0.6及び0≦y
≦0.2なる条件を満たす数を表わす。)で表わされる
螢光体、特開昭55−84389号に記載されているB
eFX : xCe 、 yA (但し、XはCI、B
r及び■のうちの少なくとも1つ、AはIn、TI、G
d、Sm及びZr  のうちの少なくとも1つであ)、
X及びyはそれぞれ0 < X<2 X 10’及び0
’<Y<5X10−1である。)で表わされる螢光体、
特開昭55−160078号に記載されている MIIFX −xA、 : yLn (但しMnはMg、Ca、Sr、Zn及びCd (ij
)うちの少くとも1種、XはCI 、 BrおよびIの
うちの少くとも一種、AはBeO、MgO、CaO、S
rO、BaO。
ZnO、AI、0. 、 Y、O,、La、Os、 I
n、O,、Sin、 。
TiO2,ZrO,、Gem、 、 SnO,、Nb、
 O,、Ta、 O,及びThe、 (7)うちの少な
くとも1s、LnはBu 、 Tb 。
Ce 、 Tm 、 Dy 、 Pr 、 Ho 、 
Nb 、 Yb 、 Br 、 Sm及びGd のうち
の少なくとも1橿であり、X及びyはそれぞれ5 X 
10−1≦X≦0.5及び0<y≦0.2なる条件を満
たす数である。)で表わされる希土類元素付活2価金属
フルオロノ・ライド螢光体、Zn8 :人、Cd8 :
A、  (Zn 、 Cd ) S : A、  8n
S:A、X及びCd8 : A 、 X (但しAはC
u 、 Ag 、 Au 。
又はMu  であシ、Xは)10グンである。)で表わ
される螢光体、特開昭57−148285号に記載され
ている xMs(PO4)、 @ NX、 :  7人Mm (
POa )* ・ 1人 (式中、M及びNはそれぞれMg 、 Ca 、 Sr
 、BaZn及びCdのうち少なくと41種、XはF、
CI。
Br及びIのうち少なくとも1s5人はEu 、 Tt
> xCe 、 Tm 、 Dy 、 Pr 、 Ho
 、 Nd 、 Yb 、 FJr 、 8b 。
TI 、 Mn及びanのうち少なくとも1覆を表わす
また、X及びyはO<X≦6.0≦y≦1なる条件を満
たす数である。)で表わされる螢光体、nReX、 −
mAX’、 : xBunReX、 0mAX’、 :
 xEu 、 78m(式中、RefiLa 、 Gd
 、 Y 、 Luのうち少なくとも181、Aはアル
カリ土類金属、Ba 、 Sr 、 Caのうち少なく
とも1種、X及びX′はF、  CI 、 Brのうち
少なくとも1植を表わす。また、X及びyは、1×10
−4〈x〈3×10−1.1×10−4くyくIX 1
0’−1なる条件を満たす数であり、n / mは1×
10−i (n 7m<7 Xl0−1 ’44価件を
満たt。)で表わされる螢光体、および MI X 、 aMII X、l 、bMIIIX、/
/: 0人(ただし、MIはLi 、 Na 、 K 
、 RbおよびCsから選ばれる少なくとも一種のアル
カリ金属である。MnばBe 、 Mg 、 Ca 、
 Sr 、 Ba 、 Z n 、 Cd 。
CuおよびNiから選ばれる少なくとも一種の二価金属
である。MnはSc 、 Y 、 La 、 Ce 、
 Pr 、 Nd 。
Pm  、8m  、E u  、Gd  、Tb  
、Dy  、Ho  、Er  、Tm  。
Yb 、 Lu 、 AI 、 GaおよびIn  か
ら選ばれる少なくとも一種の三価金属である。
x 、 x’およびx”はF 、 CI 、 Brおよ
び工から選ばれる少なくとも一種の)・ロゲンである。
、Aはnu 、 Tb 、 Ce 、 Tm 、 Dy
 、 Pr 、 Ho 、 Nd 、 、Yb 。
Br 、 Gd 、 Lu 、 am 、 Y 、 T
I 、 Na 、 Ag 、 Cu hよびMg  か
ら選ばれる少なくとも一種の金属である。またaはo 
< a < o、sの範囲の数値であり、bはo 〈b
 < o、sの範囲の数値であり、Cは0〈C<0.2
の範囲の数値である。)で表される螢光体等が挙げられ
る。
しかし、本発明に係わる輝尽性螢光体は、前述の螢光体
に限られるものではなく、放射線を照射した後輝尽励起
光を照射した場合に輝尽発光を示す螢光体であればいか
なる螢光体であってもよい。
以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の実施態様である輝尽性螢光体材料を
用いた放射線画像変換システムの概略を示すものである
被写体2を透過した放射線を輝尽性螢光体材料3に吸収
させると、該輝尽性螢光体材料3は放射線エネルギーを
蓄積して潜像を形成する。この輝尽性螢光体材料を輝尽
励起光源4からの輝尽励起光で走査することによって、
蓄積された放射線エネルギーを螢光として光電変換器5
によって検出し、電気信号に変換する。前記電気信号は
増幅された後にA/D変換されデジタル信号に変換され
て演算装置6内に記憶され、SminおよびSmaxを
求めて作成した階調変換曲線に基づいて階調処理が施さ
れる。
前記デジタル信号を、一旦磁気テープ、光ディスク等の
記録材料に記録しておき、それを演算装置に読み出して
演算を行なってもよい。
第2図に、本発明の階調処理方法に用いられる階調変換
曲線の一例を示す。階調変換曲線は、直交座標の一方の
軸に放射線画像情報を変換してなる電気信号レベルSを
、他の一方の軸に再生画像の光学#度りをとり、両者の
関係を表したものであり、通常のスクリーン/フィルム
法におけるX線フィルムの特性曲線に相当すると考えて
よい。
第2図においてSminおよびSmaxはそれぞれ診断
に必要な画像部分における放射線画像情報を変換してな
る電気信号レベルの最小値および最大値を表す。またD
minおよびDmax  はそれぞれカブIJ lIk
度〜カプリ濃度+0.2および1.5〜2.5の範囲の
光学濃度値を表す。
SmfnとSmaxの間の信号領域に存在する信号レベ
ル8oに対応する再生濃度を上げる際に、第2図の破線
鹿もしくは実@bのように、Soにおける1llI度の
上げ幅が最も大きくなるようにSoの前後で上げ幅を単
調に増加あるいは減少させると好ましい階調が得られる
。なお、横軸の電気信号レベルはX線照射量の対数表示
に対応するスケールで表示しである。
実用上、自然な画像を得るためには、階調変換曲線は第
2図の破線aのような折れ線でなく実線すのようななめ
らかな曲線であることが好ましい。
また、Sminより小さい、あるいはSma xより太
きい電気信号レベルに対しては、鎖線c、dのようにS
minとSmaxの間の曲線になめらかに連続する階調
変換曲線を与えることが好ましい。これらの領域におい
ても、階調変換曲線の勾配すなわちガンマが正または0
であるように定めることは当然である。
(実施列) 次に本発明を実施例によって実質的に説明する。
実施列1 病変部を含むマンモグラフィーを本発明の方法により輝
尽性螢光体材料に記録し、これを読み取ってオリジナル
画像とした。前記オリジナル画像に対し、第3図の実線
aに示すような階調変換曲線で表される階調処理を施し
た。
第3図の実線aにおいて、So  は再生濃度の上げ幅
が最大となる信号レベルであシ、8m1n 、 Sma
xおよびSoに対応するX線照射量をそれぞれEmin
EmaxおよびEOとしたとき、 (loggo −1ogEmln)/ (logBma
x −1ogmin) = 0−57となるような信号
レベルに定めた。DminおよびDma xはそれぞれ
カブリ濃度+0.03および2.0とした。また、8m
1n〜SoおよびSo NSmaxのそれぞれの信号領
域におけるガンマは1.9および0.5となっている。
前記階調処理を行なった画像をX線フィルム上に再生し
、再生画像Aとした。再生画像AQ診断性能に対する評
価を、放射線科医8名、放射線技師6名の計14名に依
頼した。
評価者は、前記再生画像を、従来の階調処理方法による
処理画像すなわち後述する処理画像BおよびCの各々と
比較し、以下の基準に従って評価した。
比較列に比べて; 診断性能が優れている  :◎ やや優れている:○ 同等である  :Δ 劣っている  :X 評価の結果を第1表に示す。第1表中の数字は、それぞ
れ◎、○、ΔおよびXの評価を下した評価者の人数を示
す。
なお、◎または○の評価を与えた理由としては、乳腺組
織のコントラストが良好で見やすい。病変の位置・大き
さおよび形状が判断しやすい、等が挙げられている。
第1表から明らかなように、本発明の階調処理方法は従
来の方法に比べて診断しやすいマンモグラフィーを得る
ことができた。
比較例1 実施列1で用いたオリジナル画像と同一の画像に対し、
第3図の破線すに示すような階調処理を施した後、X線
フィルム上に再生し、従来の階調処理方法による再生画
像Bを得た。
比較列2 実施列1で用いたオリジナル画像と同一の画像に対し、
第3図の鎖線Cに示すような階調処理を施した後、XI
@フィルム上に再生し、従来の階調第1表 実施例2 手指骨偉を本発明の方法によシ輝尽性螢光体材料に配縁
し、これを読み取ってオリジナル画像とした。前記オリ
ジナル画像に対し、第4図の実線dに示すような階調変
換曲線で表される階調処理を施した。
@4図の実線dにおいて、So  は再生濃度の上げ幅
が最大となる信号レベルであり、8mIn、Smaxお
よびSoに対応するX線露光量をそれぞれBmin。
BmaxおよびBoとしたとき (logEo −1ogEmln)/ (IogEma
x −1ogEmin ) = 0.80となるような
信号レベルに定めた。DminおよびDmaxはそれぞ
れカプリ濃度+0.06および2.0とした。また、8
m1n〜SoおよびSo〜Smaxのそれぞれの信号領
域におけるガンマは2.5および1.4となっている。
前記階調処理を行なった画像をX線フィルム上に再生し
、再生画像りとした。再生画像りの診断性能に対する評
価を、放射線科医8名、放射線技師6名の計14名に依
頼した。
評価者は、前記再生画像を、従来の階調処理方法による
処理画像すなわち後述する処理画像EおよびFの各々と
比較し、実施列1と同様の評価方法によシ評価した。評
価の結果を第2表に示す。
なお、◎または○の評価を与えた理由としては、軟部組
織が見やすく表現されている、青果が鮮明である、等が
挙げられている。
第2表から明らかなように、本発明の階調処理方法は従
来の方法に比べて診断しやすい手指前像を得ることがで
きた。
比較例3 実施列2で用いたオリジナル画像と同一の画像に対し、
第4図の破線Cに示すような階調処理を施した後、X線
フィルム上に再生し、従来の階l処理方法による再生画
像Bを得た。
比較例4 実施列2で用いたオリジナル画像と同一の画像に対し、
第4図の鎖線fに示すような階調処理を施した後、X線
フィルム上に再生し、従来の階調処理方法による再生画
像Fを得た。
第2表
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施態様のひとつである放射線画像変
換システムの概略図、@2図は本発明の階調処理の一例
を示すグラフ、第3図はマンモグラフィーに対する本発
明の階調処理および従来の階調処理を示すグラフ、第4
図は手指前像に対する本発明の階調処理および従来の階
調処理を示すグラフである。 3・・・輝尽性螢光体材料、 4・・・14バ励起光源、 5・・・光電変換器、   6・・・演算器、7・・・
牧射線画像再生装置。 出願人 小西六写真工業株式会社 /・鳩綿冶11 2、稿S4率 3   2%、?−,・I!r輸≦′光イ圭杆粁43譚
八功ゑ藏〃 L 赴を4色呑 乙、・う筒車カ1 7・ 佑健舅丁きT」云タト渾ptタラtη「名イ官づ
レベ′、し @3図 第4図 手続補正書 昭和60年6月12日 1、事件の表示 昭和60年特許願第28825号 2、発明の名称 放射線画像の階調処理方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所  東京都新宿区西新宿1丁目26番2号〒191 東京都日野市さくら町1番地 小西六写真工業株式会社(電話0425−83−152
1)特  許  部 4、補正命令の日付     自発 5、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 6、補正の内容 明細書の[発明の詳細な説明]の下記容置について次の
ように補正致します。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)放射線画像を記録した輝尽性螢光体材料を励起光
    で走査することにより該放射線画像を螢光として検出し
    、光電変換した後に再生画像を得るにあたり、観察対象
    とする画像部分における前記電気信号レベルの最小値S
    minから前記画像部分における前記電気信号レベルの
    最大値Smaxまでの信号領域において、Smin<S
    o<Smaxなる特定の電気信号レベルSoを中心とし
    て全体の再生濃度を上げて、SminからSoの間の信
    号領域におけるコントラストをSoからSmaxの間の
    信号領域におけるコントラストに比べ高くすることを特
    徴とする放射線画像の階調処理方法。
  2. (2)前記電気信号レベルの最小値Sminが再生画像
    上でカブリ濃度からカブリ濃度より光学濃度で0.2高
    い濃度範囲で再生され、かつ前記電気信号レベルの最大
    値Smaxが再生画像上で1.5から2.5の範囲の光
    学濃度で再生されることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の放射線画像の階調処理方法。
JP60028825A 1985-02-15 1985-02-15 放射線画像の階調処理方法 Pending JPS61189073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60028825A JPS61189073A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 放射線画像の階調処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60028825A JPS61189073A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 放射線画像の階調処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61189073A true JPS61189073A (ja) 1986-08-22

Family

ID=12259167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60028825A Pending JPS61189073A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 放射線画像の階調処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61189073A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63183435A (ja) * 1987-01-27 1988-07-28 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理条件決定方法
JPS63183436A (ja) * 1987-01-27 1988-07-28 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取方法および装置
EP0421339A2 (en) * 1989-10-03 1991-04-10 Honeywell Ag Film writer and viewer apparatus
JP2009247553A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Fujifilm Corp 放射線画像処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116338A (en) * 1979-02-28 1980-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for processing gradation of xxray picture of breast
JPS55116340A (en) * 1979-02-28 1980-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for processing gradation of radiation picture

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116338A (en) * 1979-02-28 1980-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for processing gradation of xxray picture of breast
JPS55116340A (en) * 1979-02-28 1980-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for processing gradation of radiation picture

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63183435A (ja) * 1987-01-27 1988-07-28 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理条件決定方法
JPS63183436A (ja) * 1987-01-27 1988-07-28 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取方法および装置
EP0421339A2 (en) * 1989-10-03 1991-04-10 Honeywell Ag Film writer and viewer apparatus
JP2009247553A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Fujifilm Corp 放射線画像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4302672A (en) Image gradation processing method and apparatus for radiation image recording system
EP0031952B1 (en) Method of and apparatus for processing a radiation image
US4310886A (en) Image gradation processing method and apparatus for radiation image recording system
EP0112469B2 (en) Energy subtraction processing method for radiation images, stimulable phosphor sheet, stimulable phosphor sheet composite member and stimulable phosphor sheet-filter composite member used for the method
US4315318A (en) Method and apparatus for processing a radiation image
US4590517A (en) Subtraction processing method for radiation images
JPS60185944A (ja) 放射線画像情報読取条件決定方法
JPS61189073A (ja) 放射線画像の階調処理方法
JP2670635B2 (ja) エネルギーサブトラクション画像の表示方法および装置
JPH065919B2 (ja) 放射線画像の階調処理方法
JPH0533591B2 (ja)
JPS61179136A (ja) 副鼻腔を含む頭部放射線画像の画像処理方法
JPH03132272A (ja) サブトラクション画像の表示方法および装置
JPS5910839A (ja) サブトラクシヨン画像の処理方法
JPH03133278A (ja) エネルギーサブトラクション画像の形成方法および装置
JPH05183817A (ja) 乳房用エネルギーサブトラクション方法および撮影装置
NL7909276A (nl) Stralingsbeeldverwerking.
JPH067669B2 (ja) エネルギ−サブトラクシヨン画像の画質改善方法および装置
JP2532951B2 (ja) エネルギ―サブトラクション画像の形成方法および装置
JPH0535839B2 (ja)
JPH0631905B2 (ja) 放射線画像変換パネル
Ardran The application and limitation of the use of X-rays in medical diagnosis
JPH05252444A (ja) 放射線画像処理方法
JPH05211635A (ja) 放射線画像のエネルギー・サブトラクション方法およびその方法に用いられる蓄積性螢光体シート積層体
JPH03133276A (ja) サブトラクション画像の表示方法および装置