JPH02100183A - 放射線画像の分割パターン認識方法 - Google Patents

放射線画像の分割パターン認識方法

Info

Publication number
JPH02100183A
JPH02100183A JP63253062A JP25306288A JPH02100183A JP H02100183 A JPH02100183 A JP H02100183A JP 63253062 A JP63253062 A JP 63253062A JP 25306288 A JP25306288 A JP 25306288A JP H02100183 A JPH02100183 A JP H02100183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
boundary
image
radiation
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63253062A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07104945B2 (ja
Inventor
Hideya Takeo
英哉 武尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63253062A priority Critical patent/JPH07104945B2/ja
Publication of JPH02100183A publication Critical patent/JPH02100183A/ja
Publication of JPH07104945B2 publication Critical patent/JPH07104945B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、蓄積性蛍光体シートやX線フィルム等の記録
シートに記録された放射線画像の分割パターンを認識す
る方法に関するものである。
(従来の技術) 記録された放射線画像を読み取って画像データを得、こ
の画像データに適切なiij像処理を施した後、画像を
再生記録することは種々の分野で行なわれている。たと
えば、後の画像処理に適合するように設計されたガンマ
値の低いX線フィルムを用いてX線画像を記録し、この
X線画像が記録されたフィルムからXl1画像を読み取
って電気信号に変換し、この電気信号(画像データ)に
画像処理を施した後コピー写真等に可視像として再生す
ることにより、コントラスト、シャープネス、粒状性等
の画質性能の良好な再生画像を得ることのできるシステ
ムが開発されている(特公昭61−5193号公報?照
)。
また本願出願人により、放射線(X線、α線。
β線、γ線、電子線、紫外線′:5)を照射するとこの
放射線エネルギーの一部が蓄積され、その後可視光等の
励起光を照射すると蓄積されたエネルギーに応じて【f
尽発光を示す蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)を利用して
、人体等の被写体の放ηj線画像を一部シート状の蓄積
性蛍光体に撮影記録し、二の蓄積性蛍光体シートをレー
ザー光等の励起光で走査して輝尽発光光を生ぜしめ、得
られた輝尽発光光を光電的に読み取って画像データを得
、この画(象データに基づき被写体の放射線画像を写真
感光材料等の記録材料、CRT等に可視像として出力さ
せる放射線画像記録再生システムがすでに提案されてい
る(特開昭55−12429号、同56−11395号
2同55−163472号、同5B−104645号、
同55−116340号等)。
このシステムは、従来の銀塩写真を用いる放射線写真シ
ステムと比較して極めて広い放射線露出域にわたって画
像を記録しうるという実用的な利点を有している。すな
わち、蓄積性蛍光体においては、放射線露光量に対して
蓄積後に励起によって輝尽発光する発光光の光量が極め
て広いね囲にわたって比例することが二3められており
、従って種々の!!影条件により放射線露光量がかなり
大幅に変動しても、蓄積性蛍光体シートより放射される
輝尽発光光の光量を読取ゲインを適当な値に設定して充
電変換手段により読み取って電気信号に変換し、この電
気信号を用いて写真感光材料等の記録材料、CRT等の
表示装置に放射線画像を可視像として出力させることに
よって、放射線露光量の変動に影響されない放射線画像
を得ることができる。
上記システムにおいて、蓄積性蛍光体シートに照射され
た放射線の線2等に応じて一最適な読取条件で読み取っ
て画像データを得る前に、予め低レベルの光ビームによ
り蓄積性蛍光体シートを走査してこのシートに記録され
た放射線画像の概略を読み取る先読みを行ない、この先
読みにより得られた先読画像データを分析し、その後上
記シートに上記先読みの際の光ビームよりも高レベルの
光ビームを照射して走査し、この放射線画像に最適な読
取条件で読み取って画像データを得る本読みを行なうよ
うに構成されたシステムもある(特開昭58−6724
0号、同58−67241号、同51!−67242号
等)。
ここで読取条件とは、読取りにおける輝尽発光光の光量
と読取装量の出力との関係に影響を与える各種の条件を
総称するものであり、例えば入出力の関係を定める読取
ゲイン、スケールファクタあるいは、読取りにおける励
起光のパワー等を意味するものである。
また、光ビームの高レベル/低レベルとは、それぞれ、
上ご己シートの単位面積当りに照射される光ビームの強
度の大/小、もしくは上記シートから発せられる輝尽発
光光の強度が上記光ビームの波長に依存する(波長感度
分布を有する)場合は、上記シートの単位面積当りに照
射される光ビームの強度を上記波長感度で重みづけした
後の重みづけ強度の大/小をいい、光ビームのレベルを
変える方法としては、異なる波長の光ビームを用いる方
法、レーザ光源等から発せられる光ビームの強度そのも
のを変える方法、光ビームの光路上にNDフィルター等
を挿入、除去することにより光ビームの強度を変える方
法、光ビームのビーム径を変えて走査密度を変える方法
、走査速度を変える方法等、公知の種々の方法を用いる
ことができる。
また、この先読みを行なうシステムか先読みを行なわな
いシステムかによらず、得られた画像データ(先読画像
データを含む)を分析し、画像データに画像処理を施す
際の最適な画像処理条件を決定するようにしたシステム
もある。この画像データに基づいて最適な画像処理条件
を決定する方法は、蓄積性蛍光体シートを用いるシステ
ムに限られず、たとえば従来のX線フィルム等の記録シ
ートに記録された放射線画像から画像データを得るシス
テムにも適用されている。
また、2録シートに放射線画像を撮影記録するに際して
は、被写体の観察に必要の無い部分に放射線を照射しな
いようにするため、あるいは観察に不要な部分に放射線
を照射するとその部分から観察に必要な部分に散乱線が
入り画質性能が低下するため、放射線が被写体の必要な
部分および記u /−トの一部にのみ照射されるように
放射線の照射域を制限する照射!lIf絞りを使用して
撮影を行なうことも多い。前述のようにして画像データ
を分析して読取条件1画像処理条件を求めるにあたって
、分析に用いた画像データが、照射野絞りを用いて撮影
した記録シートから得られた画像データである場合、こ
の照射野の存在を無視して画像データを分析しても撮影
記録された放射線画像が正しく把握されず、誤った読取
条件、画像処理条件が求められ観察適正の優れた放射線
画像が再生記録されない場合が生ずる。これを解決する
ためには、読取条件1画像処理条件を求める前に、照射
野を:l!、aL、照射野内の画像データに基づいて読
取条件9画像処理条件を求める必要がある。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上記各システムにおいて、−枚の記録シート
(蓄積性蛍光体シート、X線フィルム等)上の分割され
た複数の領域にひとつずつ異なる放射線画像を撮影記録
することがある。この分割撮影によれば、たとえば記録
シートの面積に比べて小さな被写体を撮影するような場
合に、1枚の記録シートに複数の被写体の撮影記録を行
な・)ことができて経済的であり、また該記録シートを
読み取って画像データを得る際にも一度に複数画像の読
取りを行なうことができ、読取処理速度も向上する。
しかし、放射線画像中には被写体の撮影記録の行なわれ
た被写体部、被写体を経由せずに記録シートに直接放射
線が照射された直接放射線部、および照射野絞りを用い
た場合に照射野外の散乱放射線のみが記録された散乱放
射線部等が存在するため、前述した読取条件や画像処理
条件を求める際には、最終的に観察特性のすぐれた可視
画像として再生する必要のある被写体部に対応した画像
データのみを抽出する必要があるにもかかわらず、記録
シートの分割パターンを認識せずに該記録シートに唯一
の放射線画像が記録されているという前提のもとにこれ
らの条件を求めると、被写体部。
直接放射L!部、散乱放射線部等をうまく分離できず、
被写体部に対応する画像データをうまく抽出することが
できない場合が生ずる。
これを避けるためには、撮影時に分割パターンを記録し
ておき、たとえば該記録シートから画像データを得るに
先立って該分割パターンを装置にマニュアルで入力する
方法も考えられるが、この方法では手間がかかり、大変
煩わしく、また入力ミスの生ずる可能性もある。
本発明は、上記事情に鑑み、より適正な読取条件及び/
又は画像処理条件を求めることができるように、記録シ
ートの分割パターンを自動的に認識する方法を提供する
ことを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の放射線画像の分割パターン認識方法は、放射線
画像が記録された記録シート(蓄積性蛍光体シート、X
線フィルム等)から得られた該族A1線画像を表わす多
数の画像データのうち、前記記録シートが複数の部分に
分割されて該含分側された部分毎に撮影が行なわれたと
きに該各部分の境界が存在する領域付近の画像データに
基づいて、該境界を横切る方向の多数の線分の各々につ
いて、該各線分上の画像データのプロファイルを求め、
該プロファイル上に現われる上または下に凸に変化した
頂点を境界候補点と定め、 これらの境界候補点が略Lu線上に並んでいるか否かを
判別し、 これらの境界候補点が略直線上に並んでいる場合に該直
線を前記境界と定めることにより、前記記録シートの分
割パターンを認識することを特徴とするものである。
(作  用) 記録シートの一部のみに放射線画像を記録する場合、該
一部具外の部分は他の放射線画像を記録するかまたは既
に記録されている部分であるため、そこには不要の放射
線は照射されないようにする必要がある。そこで、たと
えば第3図に示すように、記録シートの放射線画像を記
録する部分以外の部分は放射線を透過しない遮蔽物6を
配置した上で撮影が行なわれる。このようにして遮蔽物
を配置して撮影を行なうと、遮蔽物の配置にも誤差があ
るため、たとえば第4ADに示すように、複数の放射線
画(象の境界pI′i域において、該複数の画(象の一
部が重なったり(領域C)、まt二、戸ことえば第4B
図に示すように複数の放n・i線画像が多少離れたりす
る(領t4 D )ことが通常生ずる。また該境界が曲
線であることは極くまれにしかなく、該境界はほとんど
の場合@線である。
本発明は、このことに着目してなされたものであり、境
界を横切る方向の多数の線分の各々について、該各線分
上の画像データのプロファイルを求め、該プロファイル
上に現われる上または下に凸に変化した頂点を境界候補
点と定め、これらの境界候補点に沿う線分を複数の放射
線画像の境界とすることにより記録シートの分割パター
ンを認識するようにしたものである。また、プロファイ
ル上で上または下に凸に変化した部分は境界以外にも存
在する可能性がある。そこで本発明では上記のようにし
て求めた多数の境界候補点が略直線上に並んでいるか否
かを判別し、略直線上に並んでいる場合に該直線を境界
と定めるようにしだものである。
上記のようにして、分割パターンを正確に認識すること
ができ、各分割パターン毎に被写体部に対応する画像デ
ータを抽出して、より適切な読取条件、画像処理条件を
求めることができる。
(実 施 例) 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
第3図は、本発明の分割パターン認識方法を用いたシス
テムを構成する放射線撮影装置の一例の概略を示す斜視
図である。このシステムは放射線画像を撮影記録する記
録シートとして、前述した蓄積性蛍光体シートを用いる
システムである。
放射線源1から発せられた放射線2は被写体3を透過し
て蓄積性蛍光体シートll上に照射される。
シート11の被写体3を透過した放射線が照射された周
囲には、被写体3を透過せずにシート11に直接放射線
が照射された領域5(直接放射線部)が形成されている
。シート11は、この撮影では一回の撮影につき約半分
が用いられ、他の半分は放射線が照射されないように放
射線を遮蔽する遮蔽物6で覆われている。このよう’a
 % h5をシート11の左右についてそれぞれ行なう
ことにより、1枚のシートll上に2つの放射線画像が
形成される。
第4A図、第4B図は、上記のようにして1枚のシート
11の左右に2つの放射線画像A、Bが形成された状懇
を示した図である。各画像A、Bには、それぞれ被写体
3の放射線画像が記録された被写体部3A、3Bと、放
射線がシート11に直接照射された直接放射線部5A、
5Bが形成されている。
第4A図、第4B図のシート11には、撮影の際の遮蔽
物6の配置位置により、それぞれ2つの画像A、Bの一
部がmなったm後領域C,2つの画像A、Hのいずれも
が記録されていない、散乱放射線のみが記録された未露
光tn域りが存在している。理論的には、2つの画像A
、Bがちょうど直線で接するように形成することも考え
られるが、実際はそのようなことは極くまれであり、ま
たまれに−本の直線で接するように形成されたときであ
っても、散乱放射線の影響で2つの画像A、  Hの一
部が重なった場合と同様となることも多い。
したがって実用上十分に高確率をもって、重複類ttc
または、未露光領域りが存在すると考えてよい。
第5図は、本発明の分割パターン認識方法の一例を用い
た放射線画像読取装置の一実施例を示した斜視図である
。この装置は、第3図に示した撮影装置で蓄積性蛍光体
シート11に撮影記録された、たとえば第4A図、第4
B図に示すような放射線画像を読み取る装置であり、ま
た前述した先読みを行なう装置である。
放射線画像が記録された蓄積性蛍光体シート11は、ま
ず弱い光ビームで走査してこのシートllに蓄積された
放射線エネルギーの一部のみを放出させて先読みを行な
う先読手段100の所定位置にセットされる。この所定
位置にセットされた蓄積性蛍光体シート11は、モータ
12により駆動されるエンドレスベルト等のシート搬送
手段13により、矢印Y方向に搬送(副走査)される。
一方、レーザ−光源■4から発せられた弱い光ビーム1
5はモータ23により駆動され矢印方向に高速回転する
回転多面tn18によって反射偏向され、fθレンズ等
の集束レンズ17を通過した後、ミラー18により光路
を変えて前記シーH1に入射し副走査の方向(矢印Y方
向)と略垂直な矢印X方向に主走査する。この光ビーム
15が照射されたシー)110箇所からは、蓄積記録さ
れている放41線画像情報に応じた光量の輝尽発光光1
9が発散され、この輝尽発光光19は光ガイド20によ
って導かれ、フォトマルチプライヤ(光電子増倍管)2
1によって光電的に検出される。上記光ガイド20はア
クリル板等の導光性材料を成形して作られたものであり
、Il[X線状をなす入射端面2(laが蓄積性蛍光体
、シートll上の主走査線に沿って延びるように配され
、円環状に形成された出射端面20bに上記フォトマル
チプライヤ21の受光面が結合されている。上記入射端
面20aから光ガイド20内に入射した輝尽発光光19
は、該光ガイド20の内部を全反射を繰り返して進み、
出射端面20bから出射して〕fトマルチブライヤ21
に受光され、放射線画像を表わすtH尽発光光19の光
量がフォトマルチプライヤ21によって電気信号に変換
される。
フォトマルチプライヤ21から出力されたアナログ出力
信号Sは対数増幅器28で対数的に増幅され、A/D変
換器27でディジタル化され、先読画像データSpが得
られる。この先読画像データSpは輝尽発光光の光量の
対数と比例した値を有するデータである。
上記先読みにおいては、蓄積性蛍光体シート11に蓄積
された放射線エネルギーの広い領域にわたって読み取る
ことができるように、フォトマルチプライヤ21に印加
する電圧値や対数増幅器2Bの増幅率等の読取条件が定
められている。
?)られた先読画像データSpは、記憶手段281;入
力され、−旦記憶される。その後、記憶手段28に記憶
された先読画像データSpが読み出されてfA算手段2
9に入力され、演算手段29では、入力された先読画像
データSpに基づいて、まず蓄積性蛍光体シートll上
が複数の領域に分割されて該各領域毎に撮影が行なわれ
た場合の分割パターンが認識され、次に各分側領填毎の
最適な読取条件が求められ、これらの読取条件の平均的
な読取条件を求めることにより、本読みの烈の読取条件
G!、たとえばフォトマルチプライヤ21′ に印加す
る電圧や対数増幅器2B’の増幅率等が求められる。
先読みの終了した蓄積性蛍光体シート11′ は、本読
手段100 ’の所定位置にセットされ、上記先読みに
使用した光ビームより強い光ビーム15’ によりシー
ト11’が走査され、前述のようにして定められた読取
条件G1により画像データが得られるが、本読手段10
0′の構成は上記先読手段100の構成と路間−である
ため、先読手段100の各構成要素と対応する構成要素
には先読手段100で用いた番号にダッシュを付して示
し、説明は省略する。
A / D 変換器27’でディジタル化されることに
より得られた画像データSoは、画像処理手段50に送
られる。画像処理手段50では画像データS0に適切な
画像処理が施される。この画像処理の施された画像デー
タは再生装置00に送られ、この画像データに基づく放
射線画像が再生表示される。
ここで、e4算手段29で先読画像データSpに基づい
て分割パターンを認識する方法について説明する。
第1図は、放射線画像の一例と、この放射線画像を読み
取って得た先読画像信号Spのプロファイルの一例を表
わした図である。この放射線画像は第4A図と同一の放
射線画像であり、第4A図と同一の番号を付しである。
このシート11には、該シート11の左右に並んだ2つ
の放射線画像A、Bが形成されているが、この実施例の
システムにおいては、−枚のシー1−11上に放射線画
像を形成するパターンとして、シート11全面に一つの
画像を形成する場合、第1図のように左右に並んだ2つ
の独立した放射線画像を撮影記録するように図に示す線
分Eにほぼ沿って左右二つに分割する場合、同様に図に
示す線分Fにほぼ沿って上下に二分割する場合、および
線分E、 Fの2本で分割される4つの領域に分ける場
合の4通りがある。
そこでここでは分割の最大限である、2本の境界線(線
分)E、Fの存在の<T無について以下のf省算が行f
;われる。
先ずシート1全面に対応する先読画像信号Spから、境
界線E、Fが存在する領域付近の先読画像データSp1
すなわち、第1図の斜線を施した縦長の領域Hと横長の
領域lに対応する先読画像データSpが取り出され、こ
れらの先読画像データSpに基づいて、各境界線E、F
を横切る方向すなわち、それぞれξ輔、η軸と平行な方
向の多数の線分の各々について、該各線分上の先読画像
データSpのプロファイルが求められる。第1図にはこ
れら多数の線分のうち、ξ軸、η軸上の先読画像データ
SpのプロファイルJ、Kが示されている。次にこれら
のプロファイル上に現われる上または下に凸に変化した
部分の存在がサーチされ、存在した場合はその頂点を境
界候補点と定める。第1図に示した放射線画像は、第4
A図に示した画像と同一の画像であり、2つの放射線画
像A、Bが重なった重環領域C(第4A図り照)が存在
する。このため、ξ軸」このプロファイルJには、上に
凸に変化した部分が存在し、その頃点りが境界候補点と
される。
ξ軸上のプロファイルKには極立った上または下に凸に
変化した部分は存在せず、境界候補点は定められない。
もし、ξ軸と平行な多数の線分上のプロファイルのいず
れかに画像の境界と類似した上または下に凸に変化した
部分が存在し、その頂点が輪郭候補点と定められても、
これらの輪郭候補点は各線分によりばらばらな位置に定
められこれらの候補点が略直線上に並ぶことはなく、境
界が定められることはない。
一方、ξ軸と平行な多数の線分に対応する各プロファイ
ルには、上に凸に変化した部分が必ず存在し、輪郭候補
点が定められる。
第2図は第1図に示した放射線画像上に求められた多数
の境界候補点(・印)を示した図である。
以上のようにして多数の境界候補点が定められた後、こ
れらの境界候補点が略直線上に並んでいるか否かが判断
される。この判断は、たとえば、ξ軸(η輔)に平行な
各線分上に求められた境界候補点から最小二乗回帰直線
を求め、該直線からこれらの境界候補点までの距離が平
均的にどの程度離れているかを求めることによりその距
離が小さいときは該直線が境界線と定められる。また、
本実施例のように、境界線が存在する場合には、該境界
線はシーHiの周縁と平行、すなわち、第5図に示す主
走査方向X、または副走査方向Yと平行であることがあ
らかじめわかっているときは、ξ軸(ξ軸)に平行な各
線分上に求められた境界候補点をξ軸(ξ軸)上に投影
したとき、ξ軸(ξ軸)上でこれらの境界候補点がどの
程度の範囲にばらついているかを調べることによりばら
つきが小さいときは、これらのばらつきの中心の位置通
りξ軸(ξ軸)に垂直な直線が境界線と定められる。第
2図に示すように線分E上には多数の境界候補点が並ん
でおり該線分Eが画像の境界と定められる。一方線分F
方向には境界候補点の数も少なく、かつこれらの境界候
補点は直線状には並んでいない。したがって線分Fは境
界線ではないと判断される。したがって、該シート11
には、境界線Eにより左右に分離された2つの放射線画
像が記録されていると判断される。
このようにして分割パターンが求められると、次に、各
分割領域内の放射線画像に対応する先読画像データSp
から、該画像の被写体部3A、3B(第1A図、第1B
図参照)に対応する先読画像データSpが抽出され、こ
れに基づいて各分割領域毎に最適な読取条件が求められ
る。
ただし、第5図の装置では、本読みの際の読取条件は1
枚のシートll内に複数の画像が記録されていても1枚
のシート11内の各画像毎に変えることはできないため
、この装置では、上記のようにして各分割領域毎の読取
条件を求めた後、これらの読取条件の平均的な読取条件
を求め、この平均的な読取条件が本読みの際の読取条件
G工とされる。
また上記実施例では複数の画像が重なった例(7jS4
A図2照)について説明したが、複数の画像が離れてい
る場合(第4B図り照)は、上記実施例のプロファイル
上に凸の形状の頂点を境界侯柿点と定めたことに代え下
に凸の形状の頂点(底点)を境界侯柿点と定めることに
より全(同様にして境界を求めることができる。
また、上記実施例では、演算手段29で本読みの烈の読
取条件G1を求める場合について説明したが、本読みの
際は、先読画像データSpにかかわらず所定の読取条件
で読取ることとし、演算手段29では、先読画像データ
Spに基づいて(画像処理手段50において画像データ
SOに画像処理を施す際の画像処理条件G2を求め、第
5図に破線で示すように演算手段29で求めた画像処理
条件を画像処理手段50に人力するようにしてもよ(、
また、′tL算手段29で上記読取条件と画像処理条件
の双方を求めるようにしてもよい。
さらに、第5図に示す上記実施例では、先読手段100
と本読手段100′ とが別々に構成されているが、前
述したように先読手段100と本読手段100′の構成
は部間−であるため、先読手段100と本読手段100
′  とを一体にして兼用してもよい。
この場合、先読みを行なった後、蓄桔性蛍光体ン−41
1を一回バツクさせ、再度走査して本読みを行なうよう
にすればよい。
先読手段と本読手段とを兼用した場合、先読みの場合と
本読みの場合とで光ビームの強度を切替える必要がある
が、この切替えの方法としては、前述したように、レー
ザー光源から光強度そのものを切替える方法等、種々の
方法を用いることができる。
また、上記実施例は、先読みを行なう放射線画像読取装
置の例であるが、本発明は先読みを行なわずにいきなり
上記本読みに相当する読取りを行なう放射線画像読取装
置にも適用することができる。この場合、読取りの際は
所定の読取条件で読み取られて画像データが得られ、こ
の画像データに基づいて、演算手段により放射線画像の
分割パターンが求められ、さらに画像処理条件が求めら
れる。この求められた画像処理条件は画像データに画像
処理を施す際に考慮される。
また、本発明は、蓄積性蛍光体シートを用いる装置のほ
か、従来のX線フィルムを用いる装置等にも用いること
ができる。
第6図は、XkjAフィルムに記録されたX線画像を読
み取るX!!!画像読取装置の一実施例の斜視図である
所定位置にセットされた、X線画像が記録されたXiフ
ィルム30がフィルム搬送手段31により、図に示す矢
印Y′方向に搬送される。
また、−次元的に長く延びた光源32から発せられた読
取光33は、シリンドリカルレンズ34により収束され
、XLXフィルム上を矢印Y′方向と略直角なX′力方
向直線状に照射する。読取光33が照射されたXt9フ
ィルム30の下方には、Xt!1フィルム30を透過し
、X線フィルム30に記録されたX線画像により強度変
調された読取光33を受光する位置に、上記X線画像の
X′力方向各画素間隔に対応した多数の固体光電変換素
子が直線状に配置されたMOSセンサ35が設けられて
いる。このMOSセンサ35は、X線フィルム30が読
取光33により照射されながら矢印Y′方向に搬送され
る間、X線フィルム30を透過した読取光をX線画像の
Y′方向の各画素間隔に対応した所定の時間間隔で受光
する。
7J7図は、上記r、tosセンサ35の等価回路を示
した回路図である。
多数の固体光電変換素子36に読取光33が当たって発
生するフォトキャリアによる信号は、固体光電変換素子
3B内のキャパシタCI(i−1,2゜・・・・・・、
n)に蓄積される。蓄積されたフォトキャリアの信号は
、シフトレジスタ37によって制御されるスイッチ部3
8の順次開閉により順次読み出され、これにより時系列
化された画像信号が得られる。この画像信号(画像デー
タ)は、その後増幅器39で増幅されてその出力端子4
0から出力される。
出力されたアナログの画像データはサンプリングされて
ディジタルの画像データに変換され、その後、該画像デ
ータに基づいて、前述した実施例と同様にして分割パタ
ーンが4忠される。尚、本実施例において、MOSセン
サ35の代わりにCCD、  CP D (Charg
e PrlmlrlgDevlce )等を用いること
ができることはいうまでもない。またX線フィルムの読
取りにおいて、前述した警積性蛍光体シートの読取りと
同様に光ビームで2次元的に走査して読取りを行なって
もよいことももちろんである。また上記実施例ではX線
フィルム30を透過した光を受光しているが、X線フィ
ルム30から反射した光を受光するように構成すること
ができることももちろんである。
このように、本発明の分割パターン認識方法は、記録シ
ートが複数の部分に分割されて該含分割された部分毎に
撮影が行なわれるシステムにおいて広く用いることがで
きるものである。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明の放射線画像の分割
パターン認識方法は、記録シートが複数の部分に分割さ
れて該含分割された部分毎に撮影が行なわれたときに該
各部分の境界が存在する領域付近の画像データに基づい
て、該境界を横切る方向の多数の線分の各々について、
該各線分上の画像データのプロファイルを求め、該プロ
ファイル上に現われる上または下に凸に変化した頂点を
境界候補点と定め、これらの境界候補点が略直線上に並
んでいるか否かを判別し、これらの境界候補点が略直線
上に並んでいる場合に該直線を前記境界と定めるように
したため、前記記録シートの分割パターンが正確に認識
される。
この分割パターンが認識されることにより、より正確な
読取条件3画像処理条件が求められる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、放射線画像の一例とこの放射線画像から得ら
れた先読画像データを表わした図、第2図は、第1図に
示した放射線画像上に求められた多数の境界候補点(・
印)を示した図、第3図は、放射線撮影装置の一例の概
略を示す斜視図、 第4A図、第4B図は、1枚のシートの左右に2つの放
射線画像が形成された状態を示した図、第5図は、本発
明の分割パターン認識方法の一例を使用した、放射線画
像読取装置の一実施例の斜視図、 第6図は、X線フィルムに記録されたX線画像を読み取
るX線画像読取装置の一実施例の斜視図、第7図は、M
OSセンサの等任回路を示した回路図である。 1・・・放射線源     2・・・放射線3・・・被
写体      3A、3B・・・被写体邪5A、5B
・・・直接放射線部 6・・・遮蔽物 11.11 ’・・・蓄積性蛍光体シート19.19 
’ ・・・輝尽発光光 21.21 ’・・・フォトマルチプライヤ26.26
 ’・・・対数増幅器 27.27 ’・・・A/D変換器 28・・・記憶手段     29・・・演算手段30
・・・X線フィルム   35・・・MOSセンサ50
・・画像処理手段   60・・・再生装置+00・・
先読手段    100′ ・・太読手段第1図 第2@ 1−〇、 第 図 \ 第4A図 第48図 第 図 第7 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 放射線画像が記録された記録シートから得られた該放射
    線画像を表わす多数の画像データのうち、前記記録シー
    トが複数の部分に分割されて該各分割された部分毎に撮
    影が行なわれたときに該各部分の境界が存在する領域付
    近の画像データに基づいて、該境界を横切る方向の多数
    の線分の各々について、該各線分上の画像データのプロ
    ファイルを求め、 該プロファイル上に現われる上または下に凸に変化した
    頂点を境界候補点と定め、 これらの境界候補点が略直線上に並んでいるか否かを判
    別し、 これらの境界候補点が略直線上に並んでいる場合に該直
    線を前記境界と定めることにより、前記記録シートの分
    割パターンを認識することを特徴とする放射線画像の分
    割パターン認識方法。
JP63253062A 1988-10-07 1988-10-07 放射線画像の分割パターン認識方法 Expired - Lifetime JPH07104945B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63253062A JPH07104945B2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 放射線画像の分割パターン認識方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63253062A JPH07104945B2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 放射線画像の分割パターン認識方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02100183A true JPH02100183A (ja) 1990-04-12
JPH07104945B2 JPH07104945B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=17245962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63253062A Expired - Lifetime JPH07104945B2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 放射線画像の分割パターン認識方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07104945B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139039A (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報の読取条件決定方法
JPS63183435A (ja) * 1987-01-27 1988-07-28 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理条件決定方法
JPS63183436A (ja) * 1987-01-27 1988-07-28 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取方法および装置
JPS63257879A (ja) * 1987-04-16 1988-10-25 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像の分割パタ−ン認識方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139039A (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報の読取条件決定方法
JPS63183435A (ja) * 1987-01-27 1988-07-28 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理条件決定方法
JPS63183436A (ja) * 1987-01-27 1988-07-28 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取方法および装置
JPS63257879A (ja) * 1987-04-16 1988-10-25 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像の分割パタ−ン認識方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07104945B2 (ja) 1995-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2631737B2 (ja) 被写体像内画像点決定方法
JP2535221B2 (ja) 放射線画像読取装置およびその使用方法
JPH0296883A (ja) 放射線照射野認識方法
JP2582640B2 (ja) 放射線画像の分割パターン認識方法
JP2707355B2 (ja) 画像記録位置認識装置
JP2631742B2 (ja) 被写体像内画像点決定方法
JPH07104944B2 (ja) 放射線画像分割パターン認識正誤判定方法
JPH021070A (ja) 照射野絞り有無判定方法
JP2631741B2 (ja) 放射線画像の分割パターン認識方法
JPH02111346A (ja) 乳房撮影画像における被写体部認識方法
JPH02100183A (ja) 放射線画像の分割パターン認識方法
JP2524208B2 (ja) 未露光認識方法
JP2704288B2 (ja) 被写体像内画像点決定方法
JP2955876B2 (ja) 乳房画像記録位置認識装置
JP3165530B2 (ja) 放射線画像読取条件決定方法および装置
JPH02272533A (ja) 放射線画像の分割パターン認識方法
JPH02275432A (ja) 放射線画像配置パターン認識方法
JPH0271247A (ja) 照射野認識方法
JP2686561B2 (ja) 放射線画像読取条件及び/又は画像処理条件決定方法
JPH02271343A (ja) 放射線画像の分割パターン認識方法
JPH0267690A (ja) 放射線照射野判定方法
JPH0752284B2 (ja) 未露光認識方法
JPH02105268A (ja) 所望画像信号範囲決定方法
JPH0525425B2 (ja)
JPH05168613A (ja) 画像処理再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term