JPS63182905A - エネルギ−とじ込め型圧電共振子 - Google Patents

エネルギ−とじ込め型圧電共振子

Info

Publication number
JPS63182905A
JPS63182905A JP1442087A JP1442087A JPS63182905A JP S63182905 A JPS63182905 A JP S63182905A JP 1442087 A JP1442087 A JP 1442087A JP 1442087 A JP1442087 A JP 1442087A JP S63182905 A JPS63182905 A JP S63182905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
lead
extraction electrode
electrodes
vibrating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1442087A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yoshinaga
義永 喬士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1442087A priority Critical patent/JPS63182905A/ja
Publication of JPS63182905A publication Critical patent/JPS63182905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童粟上少+11 m分団 本発明は厚みたて振動や厚みすべり振動等を利用したエ
ネルギーとじ込め型の圧電共振子に関する。
従来技術とその問題点 上記エネルギーとじ込め型の圧電共振子としては、例え
ば3端子形フイルタがある。この3端子形フイルタは、
第6図に示す如く、圧電基板51の表面に入力電極52
及び出力電極53が形成され、かつ裏面には該入力電極
52及び出力電極53と対向状にアース電極54が形成
されており、上記各電極52,53.54は振動電極部
55・・・と、取出電極部56・・・と、該取出電極部
56・・・と該振動電極部55・・・とを電気的に接続
する引出電極部57・・・とから構成されている。図中
、58・・・はハンダ付けにて上記取出電極部56・・
・に接続される外部リード端子である。
ところで、従来上記引出電極部52・・・の幅寸法tは
、上記取出電極部56・・・のハンダ付は境界部(図中
、Hで示す)においてハンダ喰われが生じたり或いは印
刷・エツチング等の電極形成時に上記各電極52,53
.54が断線したりするのを防止するため、充分な太さ
の幅寸法を有するものに形成されていた。
したがって、上記引出電極部52・・・の幅寸法tは、
振動電極部55・・・近傍においても上記取出電極部5
6・・・と同様な太さで形成されているため、上記振動
電極部55・・・近傍においては、第7図に示す如く、
振動電極部55・・・の対向面積が増大したのと略同等
な作用が生じ、電気力線りが裏面側のアース電極54と
の間で広範囲に分布し、電気機械結合係数が増大して通
過帯域内におけるリップル、選択度特性やスプリアス特
性等に悪影響を及ぼし、周波数特性の劣化を招来すると
いう問題点があった。
本発明は従来のこのような問題点を解消して、周波数特
性を改善し、品質を向上させたエネルギーとじ込め型圧
電共振子を提供することを目的とする。
間 点を解゛するための 上記目的を達成するために本発明は、振動電極部と、取
出電極部と、該取出電極部と該振動電極部とを電気的に
接続する引出電極部とを圧電基板に形成したエネルギー
とじ込め型圧電共振子において、上記振動電極部近傍の
上記引出電極部の幅寸法が、上記取出電極部近傍の上記
引出電極部の幅寸法よりも細くしてあることを要旨とし
ている。
昨二−−−肚 上記構成によれば、振動電極部近傍の引出電極部の幅寸
法が、取出電極部近傍の引出電極部の幅寸法よりも細く
したので、振動電極部近傍において生じる電気力線の分
布が狭小となり、周波数特性の良好なエネルギーとじ込
め型の圧電共振子を得ることができる。一方取出電極部
近傍の引出電極部の幅寸法は従来と同様太いので、ハン
ダ喰われ等による断線が生じることもない。
大−指一斑 以下、図示の実施例に基づき本発明を詳説する。
第1図は本発明に係るエネルギーとじ込め型圧電共振子
の一例としての3端子形フイルタを示す。
1はPZT等で形成された圧電基板であって、表面2側
に入力電極3及び出力電極4が、裏面5側にはアース電
極6がスクリーン印刷等の手法で夫々形成される。そし
て該フィルタに電圧が印加されると、上記各電極3,4
.6の質量負荷効果及び圧電反作用によって振動エネル
ギーが閉じ込められる所謂[エネルギーとじ込め型現象
」が生じ、該フィルタは共振割れのない単一共振を生じ
、フィルタ効果を発揮するのであ。
しかして、上記各電極3,4.6は、上記圧電基板lの
略中央部に形成される振動電極部3a。
4a、5aと、圧電基板1の端縁に沿って列設される取
出電極部3b、4b、6bと、該取出電極部3b、4b
、6bと上記振動電極部3a、4a。
6aとを電気的に接続する引出電極部3c、4c。
6cとからなる。3d、4d、6dはハンダ付けによっ
て上記取出電極部3b、4b、5bに接続される外部リ
ード端子である(図中、ハンダ部を斜線で示す)。
上記入力電極3及び出力電極4の引出電極部3c、4c
は略し字状に形成されると共に、アースを極6の引出電
極部6cは略直線状に形成される。
さらに上記引出電極部3c、4cは振動電極部3a、4
aの近傍の厚みTが取出電極部3b、4bの近傍の厚み
T′よりも細く形成される。具体的にはこの実施例では
T =0.2mm、 T’ =0.4n+mに形成され
る。また上記アース電極6の引出電極部6Cも同様に振
動電極部6a近傍側が取出電極部6b近傍のそれよりも
細く形成される。尚、上記取出電極部3b、4b、6b
の各部寸法はハンダ付けの強度と端子間容量の関係から
決定され、本実施例では図中の8寸法が0.8〜3.5
mmに設定され、F寸法は0.5mm以上に設定される
第2図は第1図のA−A断面における電気力線りの分布
を示したものである。この図から明らかなように振動電
極部3a、4a、5a近傍の引出電極部3c、4c、5
cの幅寸法を°細くしたことにより、従来例(第7図)
に比し上記電気力線りの分布が狭小となったのがわかる
第3図は上記フィルタの周波数特性を従来例との比較に
おいて示したものである。実線で示したものが本発明、
破線で示したものが従来例である。
この図から明らかなように周波数特性が従来に比し急峻
となった。例えば通過帯域幅において3dBから20d
Bの間において従来は半値幅がf′であったのが本発明
ではfとなり、選択度が改善されたことになる。因みに
この実施例では従来に比し選択度は6%程度改善された
。また従来はリフプル(図中、Rで示す)が生じていた
が、本発明においてはこのようなリップルの発生が抑制
され、スプリアスレベル(図中、Sで示す)も従来より
改善されたのがわかる。
第4図は他の実施例を示したものであって、前実施例(
第1図)と相異する点は入出力電極3゜4の引出電極部
3c、4cが略T字状に形成された点であって、その他
は前実施例と同様である。
このように形成しても所期の目的を達成することができ
るのはいうまでもない。
第5図は別の実施例であって、上記第3図の入出力電極
3.4の振動電極部3a、4a近傍の引出電極部3c、
4cを階段状に細くしたものである。本発明は振動電極
部近傍の上記引出電極部の幅寸法を、取出電極部近傍の
上記引出電極部の幅寸法よりも細くすればよく、上記の
如く形成しても同様にして本発明の目的を達成すること
ができる。
尚、本発明はこれらの実施例に限定されることはなく要
旨を逸脱しない範囲において設計変更可能なことは勿論
である。図示は省略するが2端子形の共振子、例えば発
振子等においても同様に適用できることはいうまでもな
い。
1里Ω盈米 以上詳述したように本発明は、振動電極部と、取出電極
部と、該取出電極部と該振動電極部とを電気的に接続す
る引出電極部とを圧電基板に形成したエネルギーとじ込
め型圧電共振子において、上記振動電極部近傍の上記引
出電極部の幅寸法が、上記取出電極部近傍の上記引出電
極部の幅寸法よりも細くしであるので、上記引出電極部
が従来のように振動電極部と同様な作用をすることが防
止され、通過帯域内においてリップルの発生が抑制され
、スプリアスレベルや選択度も改善され、周波数特硅の
良好なエネルギーとじ込め型の圧電共振子を得ることが
できる。また取出電極部近傍の引出電極部の幅寸法は従
来と同様太く形成しであるので、取出電極部に外部リー
ド端子をハンダ付けしてもハンダ喰われ等により断線す
ることもない。このように本発明のエネルギーとじ込め
型圧電共振子は、従来に比し品質が向上し、良品と不良
品を選別する選別工程の省略が可能となり、生産性が向
上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例としてのエネルギーとし込め
型圧電共振子の平面図、第2図は第1図のA−A断面に
おける電気力線の分布を示す図、第3図は第1図のエネ
ルギーとじ込め型圧電共振子の周波数特性図、第4図は
他の実施例の平面図、第5図は別の実施例の平面図、第
6図は従来例を示す平面図、第7図は第6図のB−B断
面における電気力線の分布を示す図である。 1・・・圧電基板、3a、4a、5a・・・振動電極部
、3b、4b、6b・・・取出電極部、3c、4c、6
C・・・引出電極部、T、T’ ・・・引出電極部の幅
寸法。 特 許 出 願 人 株式会社 村田製作所第1図 第2図 第3図 □周液数 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)振動電極部と、取出電極部と、該取出電極部と該
    振動電極部とを電気的に接続する引出電極部とを圧電基
    板に形成したエネルギーとじ込め型圧電共振子において
    、 上記振動電極部近傍の上記引出電極部の幅寸法が、上記
    取出電極部近傍の上記引出電極部の幅寸法よりも細くし
    てあることを特徴とするエネルギーとじ込め型圧電共振
    子。
JP1442087A 1987-01-23 1987-01-23 エネルギ−とじ込め型圧電共振子 Pending JPS63182905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1442087A JPS63182905A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 エネルギ−とじ込め型圧電共振子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1442087A JPS63182905A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 エネルギ−とじ込め型圧電共振子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63182905A true JPS63182905A (ja) 1988-07-28

Family

ID=11860526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1442087A Pending JPS63182905A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 エネルギ−とじ込め型圧電共振子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63182905A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0324720U (ja) * 1989-07-20 1991-03-14
JPH05122005A (ja) * 1991-09-02 1993-05-18 Koyo Seimitsu:Kk 圧電フイルタ
JP2010287722A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Murata Mfg Co Ltd 電子部品
CN113228260A (zh) * 2019-03-29 2021-08-06 株式会社大真空 压电振动器件

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0324720U (ja) * 1989-07-20 1991-03-14
JPH05122005A (ja) * 1991-09-02 1993-05-18 Koyo Seimitsu:Kk 圧電フイルタ
JP2010287722A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Murata Mfg Co Ltd 電子部品
CN113228260A (zh) * 2019-03-29 2021-08-06 株式会社大真空 压电振动器件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5281883A (en) Surface acoustic wave device with improved junction bonding and package miniaturization
JPH10190394A (ja) 弾性表面波共振子フィルタ
US5844452A (en) Piezoelectric ladder filter utilizing resonator with electrodes on opposite side edges
JP2000156626A (ja) 圧電共振子及びその製造方法
JPS63182905A (ja) エネルギ−とじ込め型圧電共振子
WO2002087080A1 (en) Surface acoustic wave device and its manufacture method, and electronic part using it
JP2006311330A (ja) 弾性表面波デバイス
JPH0370934B2 (ja)
JP7508090B2 (ja) 弾性波デバイスパッケージ
JP3256953B2 (ja) モノリシック圧電フィルタ
JPH1141057A (ja) 圧電振動部品
JP2728244B2 (ja) 群遅延イコライザ
JP2738673B2 (ja) セラミツク共振子
JPH06224678A (ja) 多段接続型弾性表面波フィルタの周波数調整方法
JP2604838Y2 (ja) セラミックフィルタ
JPS63108809A (ja) 圧電部品
JP2604839Y2 (ja) セラミックフィルタ
KR100298893B1 (ko) 분할전극형압전필터
JP3407575B2 (ja) モノリシック水晶フィルタ
JP2613194B2 (ja) セラミツクトラツプ素子
JPH02250414A (ja) 弾性表面波装置
JPH0735450Y2 (ja) 電子部品
JPH0583079A (ja) 圧電素子及びその製造方法
JPS6120409A (ja) 表面弾性波素子の製造方法
JPH04249907A (ja) 弾性表面波フィルタ