JPS63182478A - 敷設材のバツキング方法 - Google Patents

敷設材のバツキング方法

Info

Publication number
JPS63182478A
JPS63182478A JP938187A JP938187A JPS63182478A JP S63182478 A JPS63182478 A JP S63182478A JP 938187 A JP938187 A JP 938187A JP 938187 A JP938187 A JP 938187A JP S63182478 A JPS63182478 A JP S63182478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
resin
aqueous emulsion
gelling agent
laying material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP938187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH064935B2 (ja
Inventor
Naoyuki Kato
直行 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Priority to JP938187A priority Critical patent/JPH064935B2/ja
Publication of JPS63182478A publication Critical patent/JPS63182478A/ja
Publication of JPH064935B2 publication Critical patent/JPH064935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Carpets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車の内装材、家屋内外の敷物、内装材と
して有用なカーペットや織布の逼打方法に関する。
〔従来技術〕
自動車のフロア−カーペットとして樹脂水性エマルジョ
ンを含浸させた不織布繊維マットや、高融点の熱可塑性
樹脂繊維と100〜130℃の融点を有する樹脂繊維バ
インダーとの混合繊維よりなる不織布マットをエマルジ
ョン中の樹脂または樹脂繊維バインダーの融点以上の温
度に加熱し、次いでプレス成形して自動車のフロアの形
状に成形したカーペットは公知である。
これらカーペットは、それ自体のみでは豪華さに欠は、
また、剛性、弾性、成形性の一方の性能に欠けるため、
このカーペット表面にポリプロピレンのフラットヤーン
グロス基布に繊維をループ状に起毛させたタフテッドカ
ーペットをホットメルト剤を用いて吸着させたや、前記
両力−ペットを重ね合せてからプレス成形したり、発泡
体シートをポリエチレンフィルムホットメルト剤を介し
て前記カーペットに裏打することが提案されている。
同様に、ポリ塩化ビニルシートや織布のフロア床の裏面
にも発泡ポリエチレンやウレタンフオームやアンダーフ
ェルトを貼合することも行われている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
バッキング材として樹脂水性エマルジョンを用いる方法
において、このエマルジョンが発泡体を形成すれば少な
い量のバッキング材ですみ、また、カーペットも、より
軽量となる。
この為に、カーペットではフオーム塗工方式が行なわれ
ているが、この方法では塗工後、フオームが破泡してい
る。この泡が破泡せず、初期の形状を保つことが出来れ
ば、カーペットのクッション性をより向上出来る。これ
は、あたかも、カーペット裏面にフェルトや発泡体シー
トを貼り合せたものと同様の効果となりうる。
かかる方法として、エチレン・塩化ビニル・酢酸ビニル
系共重合体水性エマルジョン、熱分解性化学発泡剤、分
解促進剤を配合した高発泡用樹脂水性エマルジョン(特
開昭56−103229号、同56−103230号)
をバッキング材として用い、これを織布に塗布、含浸さ
せ、次いで前記化学発泡剤が分解しない温度(60〜1
50℃)に加熱して水分を揮散させて乾燥し、その後、
化学発泡剤が分解する温度(150〜250℃)に加熱
して発泡させてバッキングを施こすことが考えられる。
この方法は、二段の加熱が必要とされるとともに、発泡
に到らしめるために高温に加熱する必要があり、カーペ
ットが退色したり、またカーペット素材として熱収縮を
起すような結晶性熱可塑性樹脂製繊維を用いることが制
限される。
また、樹脂水性エマルジョンを機械的に攪拌して空気を
まき込ませて泡立たせ、この泡立たせたエマルジョンを
敷設材に塗布し、乾燥させてバッキングする方法も行わ
れているが、この方法においては泡立たせた樹脂エマル
ジョンは時間の経過とともに気泡が大となり、あるいは
破泡する欠点があり、安定で、かつ、均一な気泡を得る
ことができない。
〔間頃点を解決する具体的手段〕
本発明においては、後者の機械的発泡法において、シリ
コーン油系ノニオン界面活性剤タイプの感熱ゲル化剤を
樹脂水性エマルジョンに配合することにより、安定な発
泡エマルジョンを得、気泡の粗大化、破泡を防止し、こ
の発泡慣脂水性エマルジョンを用いることにより発泡倍
率が2〜10陪の発泡形状樹脂バッキング層を敷設材に
得ることができる。
すなわち、本発明は、シリコーン油系水溶型感熱ゲル化
剤と、ノニオン系界面活性剤を含有する愼脂水性エマル
ジョンを、機械的に攪拌して泡立たせ、ついでこの泡立
たせた樹脂水性エマルジョンを敷設材の裏面に塗布した
のち、加熱して樹脂水性エマルジョンをゲル化させて敷
設材に発泡樹脂バッキング層を形成させることを特徴と
する敷設材のバッキング方法を提供するものである。
本発明法によればバッキング材の全て・ないし大半が発
泡した状態で存在するので、得られる敷設材はクッショ
ン性に優れるとともに為全体が柔かい風合を示す。
従来の非発泡性樹脂水性エマルジョンバインダーを敷物
原反に塗布、含浸させる方法においては、バインダーが
毛管現象により原反の繊維中に不均質に含浸されやすい
。特に敷物原反がニードルパンチカーペットであるとき
はニードル跡やタフテッドのパイル起毛の根本にバイン
ダー樹脂が強く固着し、バインダー樹脂の固着状態にむ
らが生じ、を役付(Dニードル跡部やタフテッドのパイ
ル部分にゴワゴワとした感触を与えソフト感に欠ける。
本発明においてはバッキング材をフオーム塗工すること
によりフオームバッキング材の粘度を高めてバッキング
材のニードル跡やパイル部分への浸透率を低下させて敷
物原反(敷設材)の全面に均一にバッキングを施すこと
を可能とした。
また、フオーム塗工時の破泡を防止するためにシリコー
ン油系水溶型感熱ゲル化剤であるノニオン系界面活性剤
をバッキング材中に含有させた。
(敷設材) 敷設材としては、羊毛、ナイロン、ポリアクリロニトリ
ル、ポリアセテート、ポリエチレンテレフタレート等の
繊維を素材として得たニードルパンチカーペットやスパ
ンボンド不織布及びポリプロピレン製フラットヤーンで
編んだ一次基布土にポリアミド、ポリエチレンテレフタ
レート製のパイルを起立させたタフテッドカーペット用
原反、織布、前記ニードルパンチカーペットやスパンポ
ンド不織布を一次基布とし、この上にパイルを起立させ
たタフテッドカーペット等が使用される。
(樹脂水性エマルジョン) 樹脂水性エマルジョンは、新設材に成型性と剛性を高め
るときは、エマルジョン中の樹脂のガラス転移点(Tg
)が80〜180℃のものを用いる。
逆に柔軟性を損わないことを目的とするときは、Tgが
30℃以下、好ましくは20℃以下の樹脂エマルジョン
を用いる。勿論、剛性と柔軟性のバランスを考慮してT
gが30〜SO℃のものを用いてもよいつ 更に、可塑剤をエマルジョンに加えてもよい。
Tgが80〜180℃のエマルジョンとしては、スチレ
ン・アクリル酸の低級エステル(エステルの炭素数は2
〜6)共重合体、メタクリレート・アクリル酸の低級エ
ステル共重合体、塩化ビニリデン共重合体(塩化ビニリ
デン含量が85重11%以上)、スチレン・ジエン共重
合体等の熱可塑性樹脂が挙げられる。
最適には、 (a)、ポリメタクリルFlln・プロピル(Tg81
℃)、ポリスチレン(100℃)、ポリアクリロニトリ
ル(too℃)、ポリメタクリル酸メチル(105℃)
、ポリメタクリル酸(130℃)、ポリイタコン酸(1
30℃)、ポリアクリルアミド(153’c)等のホモ
重合体の水性エマルジョンの他、(b)、これらの重合
体の原料であるビニル単量体50〜100重庭%、好ま
しくは65〜95重量うと、他のビニル単量体、例えば
アクリル酸2−エチルヘキシル(Tg−85℃)、アク
リル酸n・ブチル(−54℃)、アクリル酸エチル(−
22℃)、アクリル酸イソプロピル(−5℃)、メタク
リル酸2−エチルヘキシル(−5℃)、アクリル酸n・
プロピル(8℃)、メタクリルr!Iln・ブチル(2
0℃)、酢酸ビニル(30℃)、アクリル酸t−ブチル
(45℃)、メタクリル酸2−ヒドロキシニブル(55
℃)、メタクリル酸エチル(65℃)、メタクリル酸イ
ソブチル(67℃)、塩化ビニル(79℃)等もしくは
塩化ビニリデン(−18℃)50重量シ以下、好ましく
は35〜5重量%との共重合体の水性エマルジョン〔こ
の(b)項において、()内に示されるTgは、これら
ビニル単量体もしくは塩化ビニリデンのホモ重合体のガ
ラス転移点である〕、 (c)−Tgが+80〜155℃の樹脂水性エマルジョ
ン50〜97重連%、好ましくは55〜95重t%と、
Tgが一85℃〜+80℃未満の樹脂水性エマルジョン
50〜3重量%、好ましくは45〜5重借%との混合物 等があげられる。
これらのrgが高い樹脂水性エマルジョンノ場合は)少
ない・(インダー暇で均一に、さらに液の敷設材への浸
透を少なくする。
Tgが30℃以下のものについては、前記ビニル単叶体
のホモ重合体のTgを参考に、ビニルモノマーの種類、
1を決め、得られる樹脂水性エマルジョンの樹脂のTg
が30℃以下となるようにする。
樹脂水性エマルジョンは架橋タイプの樹脂水性エマルジ
ョン(4!I開昭57−3850号、同57−3857
号、特願昭60−201437号、同60−20143
8号、同60−201439号)であってもよく、かか
るものとしては三菱油化ノ(−ディツシユ■のアクロナ
ールYJ−2740、YJ−2741、YJ −272
0、YJ−2716(いずれも商品名)、住友化学工業
■のスミカフレックス900、同751(いずれも商品
名)が。
あげられる。
本発明の樹脂水性エマルジョンはノニオン系界面活性剤
の存在下に前記ビニルモノマーを乳化重合して得られた
ものであることが必要である。
一般にノニオン系界面活性剤は赤点(35〜80℃)を
示し、通常感熱性を示すもので、例えば、脂肪族アルコ
ール・エチレンオキシド付加物、例えばABMケミカル
社のテクソホール(Texofor )v27(分点5
5℃)、同T9s(分点s5℃)、パキニイーーユージ
ン・クールマン社のプルラフアク(Plurafac)
 D 25 (6点57℃);アルキルフェノール・エ
チレンオキシド付加物、例えば英国ICI社のシンパロ
ニツク(5ynperonic) NF2(4点54℃
)、ABMケミカル社のテクソ*−ルFNI 1 (4
点39℃):プロピレンオキシド・エチレンオキシド共
重合体、例えばABMケミカル社のスプロニツクBs0
(咄441℃);ポリオキシエチレングリコール、ポリ
プロピレングリコール等が使用できる。
ところで、乳化重合に使用されるノニオン系界面活性剤
は、乳化重合温度領域での感熱化は示さない為、感熱剤
として有効に作用しえない。又、後添加のノニオン界面
活性剤では、それ自身が分点を示しても、樹脂水性エマ
ルジョンの安定化にはほとんど影響を与えない。
本発明に用いられる樹脂水性エマルジョンのノニオン系
界面活性剤としては嗅点が80℃以上であり具体的には
、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエ
チレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンステアリル
エーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリ
オキシエチレン高級アルコールエーテル、ポリオキシエ
チレンノニルフェニルエーテル等が花王asより−cマ
ルゲンの商品名で販売されている。
このノニオン系界面活性剤は、得られる樹脂水性分散液
中、0.1〜5重危%、好ましくは0.5〜3重喰%の
割合で用いる。
(感熱ゲル化剤) 樹脂水性エマルジョンが感熱して凝固する作用を付与す
る水溶性シリコーン系感熱ゲル化剤としては、東芝シリ
コーン社のTPA−4380,5F−8427,5R−
3746,5T(−3748,5t(−3749、西独
バイエル社のコアグランドWS(いずれも商品名)が利
用できる。
なお、天然ゴムラテックスや人造ゴムラテックス(SB
R,NBR)の感熱ゲル化剤としてポリビニルメチルア
ルコール、ポリプロピレングリコール、ポリエーテルポ
リホルマール、低曇点をもつノニオン系界面活性剤や、
酸化亜鉛と共存してゲル化作用を示す無機もしくは有機
の亜鉛アンモニウム錯塩やニトロパラフィンが知られて
いるが、これらはアクリル系樹脂やエチレン・酢酸ビニ
ル共重合体等の水性エマルジョンに対して感熱ゲル化の
機能がないか、あっても小さく、実用化に程とおい。
ところで、水溶性シリコーン系感熱ゲル化剤であり非イ
オン系界面活性剤でもあるポリオキシアルキレングリコ
ールとシリコーンからなる、日本ユニカー社NUCシリ
コーンFZ−2107(分点53.5℃、商品名)が販
売されている。
このポリオキシアルキレングリコール鎖ヲ持つ水溶性シ
リコーン系感熱ゲル化剤とポリオキシアルキレングリコ
ール鎖を持つノニオン系界面活性剤の組合せは、アクリ
ル系樹脂、もしくはエチレン・酢酸ビニル共重合体の水
性エマルジョンのゲル化に特に有効であり、一方だけを
用いた場合、あるいは、他の感熱ゲル化剤、あるいは他
の界面活性剤、例えばラウリル酸カリウム、ひまし油カ
リ石鹸等のアニオン性界面活性剤を用いたときは、ゲル
化機能が損われる。
(任意成分) このエマルジョン中に、敷設材に重危感を付与するため
、炭酸カルシウム、酸化鉄、フェライト、硫酸バリウム
、ポルトランドセメント等の充填剤や着色剤を配合する
ことも、成形性を付与させるために低密度ポリエチレン
やポリスチレン、エチレン・酢酸ビニル共重合体等の低
融点樹脂のパウダーを、柔軟性を付与するために天然ゴ
ムラテックスや可逆剤を配合することも可能である。そ
の他増粘剤、難燃剤、防かび剤、起泡剤としての界面活
性剤、泡安定剤(サンノプコ社のノプコDC−100A
)を配合してもよい。
(バッキング材成分) バッキング材成分は、水性エマルジョン中の樹脂固型分
100重慴部に対し、感熱ゲル化剤が固型分モで0.4
〜20重量部、好ましくは2〜5重量部の割合で用いる
感熱ゲル化剤の添加喰が0.5重を部では、ゲル化効果
が小すく、添加喰を増加しても感熱効果を増幅しに<<
、多量の添加はバッキング層である気泡樹脂の沈着厚さ
を減少させる。
ノニオン系界面活性剤の配合看は、常温域および機械的
攪拌時に樹脂水性エマルジョンが安定化する量である。
(敷設材のバッキング方法) バッキングは、予じめ感熱ゲル化剤およびノニオン系界
面活性剤を含有する樹脂水性エマルジョンをスーパーミ
キサー、ホモゲナイザー等で攪拌して空気を巻き込ませ
て2〜10倍の気泡を有するように泡立たせ、ついでこ
の泡立たせた樹1旨水性エマルジョンを敷設材の裏面に
塗布あるいは含浸すれ1ついでエマルジョンのゲル化が
生じる温度以上“カロ熱昇〆11シてゲル化を生じさせ
るとともに水分を除去し、乾燥させることにより行われ
る。
この発泡されたエマルジョンの塗布は繊維層中に又は裏
面に一定厚さに、ロールやパーコーター吹付は法を用い
て行われる。塗布量は任意であるが通常固型分危が40
〜300 f/−となるように行なう。
ゲル化温度の目安は、感熱ゲル化剤の縫点である。通常
、縫点がゲル化温度であるが、配合により若干(±15
℃程度)ずれる6過常、感熱ゲル化剤の感熱温度よりも
30℃以上高い温度が好ましい。
(別の態様) 気泡化する樹脂水性エマルジョンとしてTgが80℃以
上の樹脂エマルジョンを用いて不織布カーペットに剛性
、成型性を付与する場合、バッキング層である発泡剤層
の剛性が高いため、敷設材をロール巻きするとバッキン
グ層にクラックが発生するという欠点がある。従って、
適当な長さにバッキングされた敷設材を所載し、これを
プレス加工する。
成型性を有し、かつ、ロール巻きできる敷設材を得よう
とするときは、■敷設材として、低1a点の繊維バイン
ダー15〜50重置%と、該繊維バインダーよりも40
℃以上高い融点を有する合成樹脂繊維もしくは天然繊維
との混合物を素材とするニードルパンチ不織布を用い、
これに感熱ゲル化剤、ノニオン系界面活性剤を含有する
Tgが30℃以下の樹脂水性エマルジョンをフオーム塗
工して本発明を実施するか、■敷設材に、予じめTgが
80℃以上の成型性樹脂水性エマルジョンを固型分量が
70〜4oot/W?となるように塗布した後、この上
に更に感熱ゲル化剤、ノニオン系界面活性剤を含有する
Tgが30℃以下の樹脂の水性エマルジョンを7オーム
塗工し、乾燥、加熱昇はゲル化させる@ (効果) 本発明法により得られる発泡樹脂層がバッキングされた
敷設材は、クッション性とコツゴツ感等の無い風合に富
む。また、バクキング層が発泡しているので樹脂エマル
ジョンの決用計を少なくすることができ、経済的である
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。なお
、例中の部および%は、重険基準である。
ニードルカーペットの製造例 15デニール、繊維要約10(1+a+の回収ボリプロ
ヒレンllI点164℃)繊維バインダー20%と15
デニール、繊維長75〜125−の回収ポリエチレンテ
レフタレート(融点264℃)繊維80%の温合繊維屑
をランダムに債み重ねた繊維マット(850?/y? 
)を、15−18−32−3RBO針を用いて1平方イ
ンチ当り50本の割合でニードリングし、肉厚的8.1
mm、見掛密度0.10f/mのニードルカーペットを
得た。
以下の例に用いるニードルカーペットは、このカーペッ
トである。
実施例−1 アクリル系樹脂水性エマルジョン“アクロナールYJ−
2720D−(三菱油化バーデイッシエ■製商品名、固
形分48%、MFT6c)zo。
部に、日本ユニカー(+1製NUCシリコーンFZ−2
107を3部添加し、機械発泡により、約4倍に発泡さ
せて離型紙上に約2謹厚ぢでフィルムを形成した。
これを130℃−20分、熱風炉にて加熱し、乾燥皮膜
を得た。フィルムの密度は0.36であり、外観は微細
な発泡体の為白色の皮膜であった。
この皮膜のクッション性、伸び復元率を後記した方法で
測定した結果を表−1に示す。
また、配合物を前記例で得たニードルパンチカーペット
の裏面に、気泡化した樹脂水性エマルジョンを固形分電
で200 f / m”となる抑に塗領し、130℃に
加熱し、ゲル化と乾燥させて発泡樹脂層を持つ敷設材を
得た。
この敷設材は、■表面起毛部立の抜けなく、発泡樹脂層
による繊維の固定(バッキング効果)が充分に行なわれ
ていた。0表面側からの指触により、ゴツゴツ感がない
風合の柔らかいものであった。
クッション性: 発泡シー) (5−OX 5.0cynサイズ)の初期
の肉厚をtoとし、次に荷重500915分間かけた際
の肉厚をtlとし、この荷重を堰り除!、S分経過した
時の肉厚をt2としたとき、として算出し、変形率が小
さく、厚み変化率の小さいものをクッション性良好とし
た。
伸び復元率: lotIl幅、チャック間距離20ttm、インストロ
ン型引張試験機にて、250%伸びとし、荷重を除き5
分後の伸び復元率をみる。
比較例−1 実施例−1において、日本ユニカー製NUCシリコーン
FZ−2107を配合しない、アクリル樹脂水性エマル
ジョン1アクロナールYJ2720D″を用いる他は、
同様にしてバッキング層を有する敷設材を得た。
このものは、気泡の安定性が悪く、気泡サイズが1〜5
+a+の粗大化したものとなった。又、NUCシリコー
ンFZ−2107を配合せず、発泡処理をしなかった場
合は透明な皮膜となり、ニードルパンチカーペットの起
毛根元に深く含浸され、敷設材(カーペット)の段面t
liQ指触でゴツゴツ感を強く感じるものとなった。
実施例2〜7、比較例2〜4 エマルジョン混合物の配合成分を表−1の様に変更し、
かつ加熱を同表に示す様に実施する他は実施例−1と同
様にして、発泡シートを得た。なお表中の略号は、次の
通りである。
樹脂水性エマルジョン EVA :住友化学工業■のエチレン・酢酸ビニル系共
を合体水性エマルジョン1ス ミカフレツクス900”(商品名、固 形分50%、Tg=−2o℃) DIli5232D:三菱油化バーディッシエ製、商品
名、塩化ビニ+7デン系共重合体水性エマルジョン(固
形分55%、MFT 11℃) アクロナールS−400:三菱油化パーデイツシエ製、
固型分57%、MFT<0℃ アクロナールYJ−7082D:三菱油化バーデイツシ
エ製、固型分50%、MFT=30 ’c、’rg>so℃ 感熱ゲル化剤 FZ−2107:日本ユニカー■のシリコーン油系ノニ
オン界面活性剤 PPG:サンノプコ社のポリプロピレングリコール系 リポノックスNCIニライオン油脂■ポリオキシエチレ
ン系ノニオン界面活[+1 (分点55℃) 比較例−3 実施例−1で乾燥温度を50℃−40分にして、同様に
実施したが、乾燥中の気泡の安定性が悪く、気泡サイズ
が1〜31111の粗大化したものとなった。
(以下余白)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)、シリコーン油系水溶型感熱ゲル化剤と、ノニオン
    系界面活性剤を含有する樹脂水性エマルジョンを、機械
    的に攪拌して泡立たせ、ついでこの泡立たせた樹脂水性
    エマルジョンを敷設材の裏面に塗布、含浸したのち、加
    熱して樹脂水性エマルジョンをゲル化させて敷設材に発
    泡樹脂バッキング層を形成させることを特徴とする敷設
    材のバッキング方法。 2)、水性エマルジョン中の樹脂固型分100重量部に
    対し、感熱ゲル化剤が固型分量で0.4〜20重量部の
    割合で使用されることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の方法。 3)、樹脂水性エマルジョンが、ノニオン系界面活性剤
    0.1〜5重量%の割合で(水性エマルジョン組成物中
    の樹脂固形分に対する含量)含有する乳化剤を用いてビ
    ニル単量体を乳化重合して得られる樹脂水性エマルジョ
    ンであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    方法。 4)、樹脂水性エマルジョンが、アクリル系樹脂水性エ
    マルジョン、エチレン・酢酸ビニル共重合体エマルジョ
    ン及び塩化ビニリデン系樹脂水性エマルジョンより選ば
    れたものであることを特徴とする特許請求の範囲第3項
    記載の方法。 5)、ノニオン系界面活性剤が、ポリオキシエチレング
    リコール、プロピレンオキシド・エチレンオキシド共重
    合体、脂肪族アルコールのエチレンオキシド付加物より
    選ばれたものであることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の方法。 6)、シリコーン油系水溶型感熱ゲル化剤の曇点は、4
    5〜95℃であり、ノニオン系界面活性剤の曇点より1
    5℃以上低いものであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の方法。
JP938187A 1987-01-19 1987-01-19 敷設材のバツキング方法 Expired - Lifetime JPH064935B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP938187A JPH064935B2 (ja) 1987-01-19 1987-01-19 敷設材のバツキング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP938187A JPH064935B2 (ja) 1987-01-19 1987-01-19 敷設材のバツキング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63182478A true JPS63182478A (ja) 1988-07-27
JPH064935B2 JPH064935B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=11718874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP938187A Expired - Lifetime JPH064935B2 (ja) 1987-01-19 1987-01-19 敷設材のバツキング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064935B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011520008A (ja) * 2008-05-06 2011-07-14 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 起泡性水性組成物
JP2020090746A (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 日本バイリーン株式会社 内装用表面材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011520008A (ja) * 2008-05-06 2011-07-14 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 起泡性水性組成物
JP2020090746A (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 日本バイリーン株式会社 内装用表面材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH064935B2 (ja) 1994-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1726133B (zh) 制备弹性汽车内层材料或结构板的方法及此方法制备的产品
JPS63182478A (ja) 敷設材のバツキング方法
JPS62299582A (ja) 弾性の優れた不織布の製造方法
EP0560325B1 (en) Process for producing carpet
JPS62223356A (ja) 敷設材の製造方法
JPH0114351B2 (ja)
JP3927910B2 (ja) ポリエステル系不織布を裏打層の補強材とする平面部材と、その補強材
JPH0546522Y2 (ja)
JP4601749B2 (ja) タフテッド製品
JPS59199730A (ja) 皮膜形成用樹脂組成物
JP2520818B2 (ja) カ―ペツトの製造法
JPH01180339A (ja) 積層材の製造方法
JP2593695B2 (ja) ホットメルト成形用シート
JPH0724948A (ja) タイルカーペツト
JPS58104278A (ja) 賦型敷物の製造方法
JP2665710B2 (ja) カーペツトの製造方法
JP2767374B2 (ja) カーペツトの製造方法
JPH0951844A (ja) カーペット
JPH0250232B2 (ja)
JP2520817B2 (ja) カ―ペツトの製造方法
JPH06322664A (ja) 積層材の製造方法
JPS58104935A (ja) 敷物用難燃バツキング組成物
JPS6059176A (ja) 成形性,熱接着性を有する敷設材の製造方法
JP2796914B2 (ja) カーペツトの製造法
JPH0149829B2 (ja)