JPS63182055A - ピペット先端、分析器及び液体の分離方法 - Google Patents

ピペット先端、分析器及び液体の分離方法

Info

Publication number
JPS63182055A
JPS63182055A JP62325129A JP32512987A JPS63182055A JP S63182055 A JPS63182055 A JP S63182055A JP 62325129 A JP62325129 A JP 62325129A JP 32512987 A JP32512987 A JP 32512987A JP S63182055 A JPS63182055 A JP S63182055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipette
tip
axis
liquid
symmetry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62325129A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0657324B2 (ja
Inventor
ジョン・リンフォース・ダイス
レオナード・ジョセフ・シーバーグ
アラン・ジョン・ロウン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPS63182055A publication Critical patent/JPS63182055A/ja
Publication of JPH0657324B2 publication Critical patent/JPH0657324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/0275Interchangeable or disposable dispensing tips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00465Separating and mixing arrangements
    • G01N2035/00495Centrifuges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/111666Utilizing a centrifuge or compartmented rotor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 げ) 産業上の利用分野 本発明は、例えば、密度の異なる2相の液体を採取し、
且つ分配するのに使用するピペットに関する。
(ロ) 従来の技術 血清または血漿を分析し、患者の健康状態を診断するた
めに使用する乾燥した試験要素が開発されている。一般
に、かかる試験要素は、全血の細胞は、各種の干渉を生
ずるということを考慮し、血清または血漿の試験専用に
使用することを目的としている。
ピJ 発明が解決しようとする問題点 かかる手法の欠点は、先ず患者の検体を遠心分離し、不
必要な血液細胞を除去しなければならないことである。
従来、このためには、別の遠心分離装置、検体容器を個
別の試験員によって取扱わなければならなかった。
試験要素を病院または大規模な試験所にて使用する場合
には、かかる遠心分離段階は、それほど不都合なもので
はない。その理由は、かかる施設は、遠心分離段階を容
易に行ない得る装置および技術を備えているからである
。しかし、最近、試験要素および分析装置は普通の医院
にても使用されるよりになった。この場合、多くの医院
では、の 試験前、日常的に遠心分離を行った心装置および技術を
備えないため、別個の遠心分離段階を必要とすることは
大きな欠点である。さらに、遠心分離段階は、時間がか
かる。医院においては、患者が居る間に診断を下し得る
ようにするため、迅速な試験は総体条件である。
血清または血漿の分析に使用するいわゆる乾燥させた試
験要素を全血の試験にも有効に用いようとする試みが為
されてきた。かかる試みは、従来外側層を形成した拡散
層の上に血液細胞濾過層を追加することを特徴とする。
その目的は、細胞を血漿から分離させ、濾過層内に保持
するためである。このようにすれば、全血から血清また
は血漿だけを得るため従来必要とされた遠心分離段階が
不要となる。従来技術の例は、EPO出願第0.159
.727号に開示されている。
しかし、血液細胞濾過層を利用する試みには欠点がある
。主な欠点は、大くの様々な分析に必要とされる各種の
試薬の全てに有効な単一のデ材はあり得ないことである
。これは、ある分析では拡散層(従来の外側層)に試薬
を必要とし、また、ある分析では拡散層に試薬を一切必
要としないことによる。その結果、現在血清または血漿
に行なっている全ての分析に合った全血試験要素を得る
ことは困難であった。
本発明の目的は、通常、分析装置に使用される装置と別
個の装置を必要とする準備的な全血分離段階を行わずに
、全血のあらゆる分析を分析装置にて直接行うことを可
能にする手段を提供することである。
に)問題点を解決するための手段 本発明の上記目的は、以下に説明する、ピペット先端、
ピペットとピペット先端の組立体、分析装置および分析
方法によって達成することができる。かくて、以下のも
のを備える、溶液、エマルジョン、または分散液の1部
を分離させることのできるピペット先端が提供される。
α) ピペット先端をピペット内に回転可能なように取
付ける手段; b)対称軸を中心として配設され、先端の液体閉じ込め
空洞を形成する本体壁; C) 本体壁に分配穴を形成する手段;およびd)先端
が軸線を中心として高速回転するとき、溶液、エマルジ
ョンまたは分散液の第1部分を第2部分から分離し、且
つこ40分離した状態を維持する分離手段。
本発明の別の実施態様に依れば、対称軸、流体路および
上記取付は手段α)を有するピペットと取外し可能なピ
ペット先端の組立体が提供される。
このピペットはさらに、対称軸を中心として連続的に回
転可能なようにピペットに先端を取付ける手段と、およ
び対称軸を中心とする高速回転に応答して内部に入れた
液体の1部を残部から分離し、且つその分離した状態を
維持する手段とを備えている。
本発明のさらに別の実施態様に依れば、ピペット先端を
設けたピペットを使用して、体液を試験要素上に分配す
る構造の第1部位と、かかる体液に応答するかかる試験
要素の変化を検出する手段を有する第2読取り部位と、
およびかかる試験要素を1方の部位から別の部位まで移
動させる手段とを備えている。第1部位は、対称軸を中
心としてピペット先端を高速回転させる手段を備えてい
る。
本発明のさらに別の実施態様に依れば、次の段階を備え
る、ピペット内の溶液、エマルジョンまたは分散液の2
部分を分離する方法が提供される。
α)液体閉じ込め空洞と、および先端が軸線を中心とし
て高速回転するとき、溶液、エマルジョンまたは分散液
の第1部分を第2部分から分離し、且つその分離した状
態を維持する分離手段とを有する、ピペットに取付けら
れた先端内に溶液、エマルジョ/または分散液を吸引す
る段階;および b)先端を高速回転させ、溶液、エマルジョンまたは分
散液の1部を前記分離手段から強制する段階。
以下、主として、液体の1部例えば、好適実施態様にお
いては、血漿から血液細胞を分離し、または、溶液、エ
マルジョンまたは分散液の物質と液体残部、例えば溶液
から分離する本発明の適用例について説明する。即ち、
全血は、血液細胞および赤小板が稠密相でおる、本発明
で処理するのに好適な2相液である。
さらに、本発明は、分離した。液体部分を利用する最終
用途が何であれ、全血以外の他の液体を処理するのにも
有用である。例えば、液体はイースト細胞の分散液とし
、希望する非稠密相は細胞を含まない培養体とすること
ができる。さらに本発明は、免疫定量法にも適用可能で
ある。ある適用例においては、競合的結合により、幾つ
かの識別した抗体を適当な抗体上の場所にて識別してい
ない思考の抗体と競合させることができる。競合的結合
が完了したならば、デキストランを被覆した木炭を溶液
に添加し、混合体をピペット内に吸引する。ピペット先
端内にて遠心分離した後、木炭にて吸収することのでき
ない抗体−抗原の結合錯体は、分離された表面浮遊物と
なり、分散させて、結合・識別した抗原の量を測定する
ことができる。
さらに、好適な用途は、尿、血液または液化させた組織
から細胞成分を分離し、細胞を溶解、または分析し、さ
らに、DNAのようなその成分を成田させ処理し得るよ
うにすることである。
第1図を参照すると、本発明に依るピペット先端10は
、対称軸14を有し、第1空洞、即ち、液体閉じ込め空
洞16を形成する形状とした本体壁12を備えている。
先端の1端における壁12には、対称軸14上に略中心
のある吸引・分配穴18が形成されている。壁12の対
称軸14かもの間隔「d」は、(対称軸14に沿った)
その長さの少なくとも1部分が変化するようにすること
が望ましい。壁12の上記間隔「d」の値は、穴18か
ら以下に説明するリップ体26を形成する壁12の端部
まで連続的に大きくなり、液体の第1部分(ここでは稠
密相の物質)が遠心分離中、空洞16内に付着せずに、
回収空洞20内に入るようにすることが最も望ましい。
(壁12の対称軸14に対する実際の角度αは広範囲な
値が可能であるが好適な値は約20’でめるン。
遠心分離中、および遠心分離後、稠密相を回収、または
分離するため、対称軸14を中心として同心状に環状空
洞20を形成する。壁12の伸長部分である仕切手段(
望ましくはリップ体26)を設け、高速回転中、遠心分
離力によって形成した稠密相である空洞20内の成分が
穴18内に移動しないようにする。空洞20は、仕切り
リップ体26によって完全に密閉されないため、空洞1
6と流体連通している。ここで使用する「流体連通」と
は、2分割部分または2小室間を液体が容易に通過し得
るよう接続することを意味するものとする。具体的には
、間隔「s」は、250 pm(0,010“)乃至約
500pm(0,020“)とし、約380μm(0,
0xs“)であることが最も望ましい。空洞20は、稠
密相の全量を保持するのに十分な容積を有している。勿
論、正確な容積は、先端の所期の使用目的如何によって
異なる。空洞16内に入った2 0011tの全血中の
血液細胞を回収するためには、回収容積は約100μt
とし、「最悪のへマドクリット値」に対応し得るように
する。
穴18を設けた端部と反対側の壁12端部にはリップ体
26を設けることが最も望ましい。空洞20と同様、こ
のリップ体26は、対称軸14を中心として完全に周縁
方向に伸長している。その高さ「ル」は、対称軸14の
垂直時、重力の作用によって、回収した稠密相が空洞1
6内に逆流するのを阻止するのに十分な値とする。この
高さ五の正確な値は、空洞20の容積如何によって異な
る。五の値は、約1乃至約2.0順とし、200μtの
全血に使用するとき、約1.5本とすることが最も望ま
しい。
極めて好適な例において、穴18からリップ体26頂部
までの空洞16の全高さは、約1.2cInとする。
空洞20の頂部は、対称軸14にて外方に貫通する空気
路32を有する頂部壁30によって形成されている。凹
所34は、この空気路32を同心状に囲繞し、鋭い端縁
36となるように形成することが望ましい。この端縁3
6は、分離させた非稠密相が壁30に沿って流動し、表
面34に戻るのを阻止する作角をし、回転の停止後、空
洞16の底部まで下方に排出させるのを阻止する。さら
に、壁30の部分38には丸味を付け、遠心分離中、稠
密相が空洞20内にスムーズに流動するのを妨害する鋭
い端縁が生じないように、することが望ましい。
ニップル40が空気路32に沿って同心状に壁30の頂
部から外方に伸長し、先端をピペット内に容易に取付は
得るようにしである。
先端10がプラスチックにて容易に成形し得るようにす
るため、壁30は、外周付近に環状溝44を設けた別個
の部材42として形成することが望せしい。先端の他の
部分には、環状溝44に合った環状リップ体46が形成
されており、環状溝44と契合し、漏洩密のシールを形
成する。
先端10は、手操作ピペットを含む任意のピペットに使
用することができる。ピペットは、分析器に使用される
普通の装置である。先端内にて分離を行うため、ピペッ
トは、ニップル40を気密取付具内に取付け、先端10
を高速にて連続的に回転させ得るようにすることが望ま
しい。
かかるピペット50の好適な形態は、第2図に示しであ
る。かかるピペット50は、フレーム52、フレームの
ハンドル部54、押釦制御手段56、ディスプレイ58
、加圧・排気室60、上記室60内にて可動で圧力また
は部分真空をつくり出すピストン62、例えば、Nor
th AmericanPhilips Compan
y保有のAirpaz Carp、、がr Airpa
z Linear Actsbator L 9210
0 Jの商標名にて市販しているピストン起動用のモー
タ手段64、室60から伸長する空気路66、空気路6
6から伸長する通路68、および例えば、戻りばね76
に抗して引張りロッド74によって起動されるしゃ断レ
バー72のような通路68と空気路66間の接続をしゃ
断する手段70を備えている。一方、引張りロッド74
は、ピストン62と同一方向に同一距離だけ動く親ねじ
75の端部に圧接している。ロッド74を釈放すると、
ばね76が収縮して、通路66の端部77を引張って通
路66の端部と密封係合させる。さらに、へその緒を伸
長させた$78から電源をとり、ピペットの機能を制御
するマイクロプロセッサ(図示せず)が設けられている
上記の構成要素は、それぞれ従来通りであり、これ以上
さらに説明する必要はない。
先端10をピペットに取付けるため、ピペットの長軸と
一致する対称軸14上に中心法めしたチャック84が設
けである。一方、このチャック84は、第1図の先端1
00通路32とピペットの通路66を流体連通させる通
路68に一体に接続されている。チャック84が連続的
に回転し得るようにするため、管状通路68、従ってチ
ャックは、軸受86.88内に回転可能なように取付け
られている。望ましくは30,000乃至100.00
07?PMといった速度にて回転させるため、電気モー
タまたは空気タービン90が通路68に取付けられてい
る。ピペット外に置き、エアホース92を介してタービ
ン90に接続するか、または、フレーム52内に取付は
得る空気供給源によって空気タービンを駆動する。この
空気タービンは小負荷に対し10α0008PM以上の
回転速度を提供し得る従来型式のものである。かかる空
気タービンは、例えば、高速の歯科用ドリルに使用され
ている。
オプションとして、ア、−ム104に取付けたヨーク1
02を備える先端エジェクタ100を含めてもよい。ア
ーム104の1端1061d、フレーム52、および他
端108は、起動レバー110にそれぞれ枢動可能なよ
うに取付けられている。
かかる起動レバー110は、図示しない手段によってハ
ンドル54を利用し手で起動させる。
先端10をチャック84内に取付けるのは、第2図に示
すように雄−雌型接続とする必要はない。
別の態様として、第2A図に示すような雌−雄型接続型
式とし、ニップル40に代えてカラー40Gを使用する
こともできる。前述した部品と同様の部品は、接尾辞を
付した同一の参照番号で示しである。このように、先端
10αのカラー40aは、雌型部品であり、チャック8
4aは、通路68cLが貫通する雄型部材である。かか
る構造の利点は、カラー40Gがニップル40と比べよ
り使い易く、フィンガプリッタ等から全血を直接採取し
得ることである。
別の方法として、ピペットは、高速回転が必要な場合、
空気供給源との接続を外す必要がない構造にすることが
できる。これは、図示しないが、分配モータの出力がチ
ャックを高速回転させるDCモータに接続するように取
付けることにより可能である。即ち、DCモータは、分
配モータの要求に従い、前進し、後退する。DCモータ
の駆動軸は、ピストン室のピストンに取付けられ、ピス
トンは、ピストン室にスプライン結合されている。ピス
トン室は、チャックに一体に接続されている。このため
、DCモータが分配モータに従って前進すると、このモ
ータは、ピストンをピストン室に対して押すが、往復運
動はしない。しかし、DCモータがその駆動軸を高速回
転させるとき、ピストン・ピストン室の組立体全体は、
チャックと同様に高速回転する(この場合、同様に軸受
がピストン室とピストンを包んでいる)。
ピペット先端およびピペットの使用方法は、上述の説明
から容易に理解できよう。さらに理解し易くするため、
第3A図乃至第3D図を参照して説明する。例えば全血
のような2相の液体を先端内に吸引するには、通路66
の端部77を通路68と接触させ、先端10の内側と流
体連通させる。第3A図において、これは、ピペット先
端と直接接触する端部77にて示してあり、明確にする
ため第3A図乃至第3D図を通じ回転可能な通路68は
省略しである。次いで、ピストン62を矢印110で示
すように引いて部分真空をつくり出し、空洞16を路溝
たすが、あふれる程ではなり程度に液体を吸引する。フ
ィンガプリッタから全血を吸引する場合であれば、先端
の内側に凝固防止剤を塗布することが望ましい。この段
階にて、ロッド74は、ねじ75によってばね76に対
して押圧され、第3B図に矢印で示すように、端部77
を引張って、通路68から分離させ、通路68、チャッ
ク84(第2図)および先端IOを高速回転させて、黒
地で示した稠密相を空洞20内に流動させ、非稠密相だ
けが空洞16内に残るようにする。(高速回転前、表面
張力により、液体は空洞16内に保持されており、穴1
8から流出することはない)。高速回転中、極く少量の
非稠密相120が対称軸14上に中心決めした仮の中空
通路123を出、この通路123には液体が存在しなく
なる。このように、空洞16.2oは、−緒に、血液分
離室として作用し、リップ体26は、稠密相を非稠密相
から分離させた状態を保つ効果がある。このように、第
3C図に示すように、高速回転が停止すると、稠密相は
空洞20に閉じ込められ、端縁36は非稠密相が表面3
4にて合流する傾向を緩和する。このように、非稠密相
は、圧力が低下し、通路123を出て、穴18近く1で
動き、ここで、第3D図に示すように、試験要素E上に
分配される準備が整う。この最終段階は、ロッド74に
より矢印126で示すように、端部77を釈放させて、
先端の内部と流体連通させ、よって、矢印130で示す
ように、ピペット室600発生圧力が非稠密相の一部を
分配する効果があるようにすることで可能となる。
分配が完了すると、第2図に示したエジェタ・ヨーク1
02を使用して、先端を取外し、処分する。
全血の処理に使用した場合、好適実施態様において、本
発明のピペット先端およびピペットは、血漿と細胞を効
果的に分離させることができた。
以下、そのデータを掲げる。
40      30.000” 23         40.000 15         50.000 10         60.000 8          70.000 6         80.000 5          90.000 4        100.000 中 これは、本データの内、実際に測定した唯一の値で
ろる。他は、RPM”の比を基に計算した値である。
また、遠心分離段階は、ユーザにとって分かり易いもの
であることが理解されよう。即ち、ユーザは、第2図の
押釦56を押し、工程を開始させ、遠心分離を行わせる
。この所要時間は、僅か4秒にしか過ぎない。押釦を2
回目に押すと、ピペットは、分配工程を行うが、これは
、分析器内における試験要素の動きに合わせることがで
きる。この第2段階を行うため4秒間待つことは、ユー
ザにとって明快な操作であると考えられる。別の方法と
して、この工程は、押釦を最初に押した後、完全に自動
化することができる。例えば、従来の装置を使用して、
各ピペットおよび分析器が赤外線または超音波を発し、
または受けることKより、ピペットと分析器間の2方向
通信を行うことで可能となる。
上述の実施態様は、高速の電気回転手段または空気を利
用して、ピペットから供給された物質を高速回転させる
ものである。別の態様として、第4図の分析器によって
行うこともできる。かかる分析器は、幾つかの部位を備
え、その内必須の部位として、液体分配部位210およ
び読取り部位230を設ける。例えば、1981年12
月1日付けの米国特許第4,303,611号に記載さ
れたような便宜な任意の手段240は、試験要素E′を
1つの部位から次の部位に前進させるのに有効である。
第4図に略図で示したピペット50の部位210は、図
示しない便宜な適当な手段によって支持されている。血
漿を分配する最初の段階は、全血を吸引することである
。その後、部位210における分析器の一部である、例
えばDCモータのような従来のモータ250にもキャプ
スタンローラ260のような適当な駆動ホイールを急速
回転させる。このローラ260は、望ましくは、その最
大部分を先端10の円周に当接させる。軸受88がある
ため、先端10が連続的、且つ高速にて回転でき、この
ため、上述の実施態様について説明したと同一の方法に
て、先端にて2相の分離が行われる。
次いで、読取り部位230にて、適当な保持後、検出可
能な変化を読取る。かかる部位は、例えば、従米通り、
90”−45’軸線上に配向させた光源270および検
出器280を利用することができる。
2液体相の分離した状態を維持する仕切手段は、本体壁
12の伸長体とする必要はない。第5図は、分離せんと
する2液体相の比重の中間の比重を有するゲルを仕切手
段とした実施態様を示す。上述の実施態様と同様の部品
は、接尾辞rbJを付して、同一の参照符号にて示しで
ある。
このように、先端の代わりにゲル26bを使用する点を
除いて、先端106の形状は、第1図のものと同一であ
る。このゲルは、分離せんとする液体が全血である場合
、約1.03乃至1.06の比重を有する;液体相に無
害で、且つ液体相を破壊しない任意の物質とすることが
できる。有用な例は、例えば、米国特許第4,050,
451号に記載されており、遠心分離後、全血の2相の
分離した状態を維持する従来型式のものである。
先端10bが高速回転する間、ゲル26bは、血液細胞
によって回収空洞206から排出される傾向を生じ、対
称軸14b方向に流動する。高速回転が終了すると、ゲ
ル26bは、垂直の点線100.110間のスペースを
路溝だ、す。次いで、非稠密相(全血の場合、血漿)は
、線110と対称軸14b間に位置する。
別の方法として、最初に空洞20b内に位置させる前に
、ゲルは、穴18bを閉塞しない薄い皮膜として壁12
6に沿って位置させることもできる。
仕切手段としてゲルを使用する場合、ゲルは、細胞が頂
部を通って流動するのを防止するため、上部306内に
端縁36bを設ける必要はない。
従って、この実施態様において、端縁36bは、オプシ
ョンとして省略しである(図示しない)。
第6図乃至第8図の実施態様において、高速回転中、液
体の他部分から1部の物質を分離し、且つその分離した
状態を維持するための手段として、先端、またはゲルの
代わりにフィルタを使用している。これら実施態様にお
いて、分離は成分の密度差を利用する方式ではない。こ
れは、フィルタを利用し、ボア寸法を選択するなどの物
理的方法、または化学薬剤をフィルタに接着させるなど
の化学的方法何れかにより、1つの成分を他の成分から
分離する方式である。上述の実施態様と同様の部品は、
接尾辞「c」を付して、同一の参照符号で示しである。
このように、第6図のピペット先端10cは、上述の実
施態様と同一の方法にて準備し、本体壁12cが対称軸
を中心として伸長し、第1の液体閉じ込め空洞16cを
提供し得るようにした。また、上述の実施態様と同様の
形状の回収空洞20Cも設けた。ニップル40cも、上
述と同様の作用をする。
前述の実施態様と異なり、第1図のリップ体26に代え
て、フィルタ300を使用し、略同−の位置に位置決め
しである。このフィルタは、フィルタのボアを通る場合
を除いて、空洞166から空洞20eに液体が流動する
のを完全に遮断する。この目的のため、フィルタは、環
状に近似した他の形状も有用であるが、図示するように
、完全に対称軸14aを中心として伸長する環状体とす
ることが望ましい。任意のフィルタ材料を使用してよい
が、目的とする濾過に適したボア寸法および組成のもの
を選ぶ必要がある。表面302または304の一方、あ
るいはその双方が弱練水性表面であり、および膜の侵入
抵抗性が先端10Cの高速回転時、液体によって生じた
遠心力より小さい組成であるようにすることが最も望ま
しい。
さらに、ボア寸法は、液体を構成する体液中に細胞その
他の物質を保持し得るものを選択する。かるフィルタ組
成の1例として、Nuelcopor−の製造する10
μのポリ炭酸エステルフィルタが効果的である。
第7図の使用時、先端106は、図示し且つ前述したよ
うに、対称軸14cを中心として高速回転し、液体をフ
ィルタ300に強制する。かかる液体圧力は、膜の侵入
抵抗性および表示302.304の疎水性を上部る。故
に、空洞20cは、先端106が高速回転していないと
き、前に空洞16c内に閉じ込めた液体全量を壁12a
の縁部306より下方で収容するのに十分な大きさとす
ることが望ましい。もし、液面の高さが上記縁部306
より上になる場合には、フィルタに接触してしまう。別
の方法として、高速回転前に先端10(+内に吸引した
液体の量を調節して、縁部306より下方の位置にて全
量空洞20c内に流動するようにする。
表面304が乾燥すると、その弱練水性は、十分に回復
し、空洞206内にて飛散する液体が表面302に逆に
浸透するのを防止する。
表面30上には、フィルタ300のボアより大きい細胞
成分および微粒子が保持される。例えば、フィルタのボ
ア寸法が8乃至10μ慣以下である場合、血液の白血球
が保持される。
その後、例えば、キニジンインチオシアン溶液のような
細胞溶解液を追加の処理液として空洞166内に吸引し
、表面302上に保持した物質と反応させる。例えば、
その処理液を利用して、白血球からDNAを抽出するこ
とができる。処理液は、先端10gを著るしく遅い速度
にて回転させることにより表面302と接触させる。か
かる低速度は、遠心力がフィルタ300の膜侵入抵抗性
に打勝つのに必要な大きさ以下となるように選択する。
その結果、表面302にて回収した細胞から溶解された
成分は、フィルタを通って、空洞20aに強制され、ま
たは運ばれることはない。
これら成分は、その後分配するため、空洞16c内に保
持される。
このように、先端10cを使用して、溶液、エマルジョ
ン、または分散液の液体から微粒子または細胞分を分離
させることができる。
別の方法として、第8図のフィルタは、複合材料製とす
ることができる。前述した部品と同様の部品は、接尾辞
「d」を付して同様の参照符号にて示した。このように
、先端10dは、フィルタ300dは複合材料製とした
点を除き、全体として、第6図および第7図に示したの
と同様の構造である。より正確には、2つの環状リング
310.312同志を層状に構成し、リング310によ
って、リング312を対称軸14dから分離させた。
リング3100例としては、「ナイロン66」のような
化学的に処理した膜を含み、また、リング312の例に
は、「テフロン」のような不織の疎水性材料がある。か
かる材料を選択した理由は、次の通りである。即ち、リ
ング310のボア寸法は、表面304dを洗う空洞20
d内の液体が発生させる背圧に対する必要な抵抗性を備
えることなく、希望する微粒子を回収し、且つ保持する
のに最適であるからである。一方、リング310は、微
粒子を回収するのに特に必要とされるボア寸法に関係な
く、かかる逆洗いに抵抗し得るようにしである。
第6図またけ第8図の何れかの実施態様のフィルタおよ
び先端の構造をさらに特徴づける点は、限界的なボア寸
法および物理的分離方式ではなく、接着剤を利用して、
溶液、エマルジョン筐たけ分散液から所定の成分を分離
することである。かかる場合、接着剤は、表面302ま
たは302dに設け、分離せんとする成分、またはかか
る成分の化学物質に直接接着させる。故に、かかる構成
において、フィルタ300または300dのボア寸法は
問題とならない。
この実施態様の具体的な例としては1.液体の残部から
ビオチンDNAプローブを分離するのに使用するアビデ
ィン含浸フィルタがある。(液体の残部は、空洞20c
または20dまで進む)。その後、例えばアフイニイテ
イクロマトグラフイーにて使用する少量のchaotr
opic剤を空洞16cに吸引し、その後、先端10c
または10dをゆっくりと回転させ、表面302または
302dを湿らすことによってプローブとフィルタの接
着全破壊することができる。(かかる接着の破壊技術は
、先行の文献に記載されている)。さらに別の例は、選
択した抗原に特に結合させたポリクロナルまたはモノク
ロナルな抗体を被覆したフィルタ、またはイミノ基にて
アビジン基を含む物質と結合するイミノビオチンを含浸
させたフィルタである。
抗体−抗原の結合は、分離後、前述のように破壊し、表
面302または302dを処理することにより、抗原を
取出すことができる。分離後、pH4の酢酸ナトリウム
と酢酸の混合体のような緩衝剤を吸引し、周知のように
、接着が破壊されるまで先端をゆっくりと回転させ、表
面302または302dのpHを低下させることにより
イミノビオチンとアビジン間の接着を破壊させることが
できる。
回転が停止したならば、分離した軽質相が穴から落下す
る傾向となる場合がある。かかる場合、穴18εに近接
して棚状突起400を設ける第9図の別の実施態様が有
効である。前述の実施態様と同様の部品は、接尾辞「−
」を付して同一の参照符号で示した。棚状突起400は
、対称軸14−に対し垂直でるることが望ましい面に位
置している。即ち、棚状突起4000面は、壁に対する
角度が90°+αであるようにすることが望ましい。
これよりも著るしく小さい角度である場合には、棚状突
起にて形成した空隙部分に空気を封じ込める傾向となり
、望ましくないからである。先端lO−の他の特徴(1
6#、20−126#、30g、32g、34−138
−140g、42m、44ε、46−)は、例えば、第
1図の実施態様におけるものと同一とする。
(へ)効果 本発明による有利な技術的効果は、全血の分離にのみ使
用される追加的な装置を必要とせずに、血清または血漿
専用として構成した試験要素を使用して、全血を試験し
、分析することができることである。
本発明のさらに別の有利な技術的効果は、異なる密度相
を有する2密の液体を容易に分離し得るピペットが提供
されることである。
本発明のさらに別の有利な技術的効果は、溶液、エマル
ジョン、または分散液の成分をピペット内にて濾過する
ことにより分離し、濾過した成分をその後の処理に適し
た位置に保持し得ることである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従って構成したピペット先端の対称
軸を中心とする断面図、 第2図は、第1図の先端と共に使用するため、本発明に
従って構成したピペットの一部略図とした断面図、 第2A図は、別の実施態様の第2図の一部と同様の部分
断面図、 第3A図乃至第3D図は、ピペットおよびピペット先端
の使用方法を示す、第1図と同様の部分断面図、 第4図は、本発明に従って構成した改良した分析器の一
部分略図で示した部分断面図、第5図は、別の実施態様
における第1図と同様の図、 第6図は、さらに別の実施態様における第1図と同様の
断面図、 第7図は、好適な使用方法を示す、第1図と同様の断面
図、 第8図は、さらに別の実施態様を示す点を除き、第6図
と同様の部分断面図、および 第9図は、さらに別の実施態様における、第1図と同様
の断面図である。 (主要符号の説明) 10・・・先端 14・・・ピペットの対称軸(長軸) 16・・・空洞 18・・・分配穴 26.300・・・液体分離手段 40・・・(ピペット)取付は手段 50・・・ピペット 64・・・加圧・排気手段 66.68・・・液体通路 84・・・(先端)取付は手段 86.88・・・回転軸受 90.250・・・高速回転手段 210・・・(分析器の)第1部位 230・・・(分析器の)第2部位 240・・・輸送手段 (外4名) 空気1表れ 回れ FIG、 3B FIG、 3D

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、a)先端をピペット内に回転可能なように取付ける
    手段と、 b)対称軸を中心として配設され、先端の液体閉じ込め
    空洞を形成する本体壁と、 c)前記本体壁に分配穴を形成する手段と、および d)先端が前記対称軸を中心として高速回転するとき、
    溶液、エマルジョンまたは分散液 の第1部分を第2部分から分離させ、その 分離した状態を維持する分離手段とを備え る ことを特徴とする、溶液、エマルジョンまたは分散液の
    一部を分離し得るピペット先端。 2、流体通路および前記流体通路を排気し、および加圧
    する第1手段を備えるピペットと、および前記通路に接
    続され、前記第1手段に応答して液体を集め、且つ分配
    する取外し可能なピペット先端とを備え、 前記ピペットが、さらに、該ピペットの長軸を中心とし
    て連続的に回転し得るよう前記先端を前記ピペットに取
    付ける手段を備え、および前記先端が前記長軸を中心と
    して高速回転するのに応答して、内部に入れた液体の一
    部を残部から分離し、且つその分離した状態を維持する
    手段を備えることを特徴とする組立体。 3、a)ピペット先端を設けたピペットを使用して試験
    要素上に体液を分配する構造の第1部 位と、 b)前記体液に応答する前記試験要素の変化を検出する
    手段を有する第2読取り部位と、 および c)前記試験要素を前記部位の1方から他方に移動させ
    る手段とを備え、 前記第1部位が前記先端の対称軸を中心 として前記ピペット先端を高速回転させる 手段を備えることを特徴とする分析器。 4、a)液体閉じ込 め空洞、およびピペットに取付けられた先端を対称軸を
    中心として高速回転するとき、溶液、エマルジョンまた
    は分 散液の第1部分を第2部分から分離し、且 つその分離した状態を維持する分離手段を 有する前記先端内にに溶液、エマルジョンまたは分散液
    を吸引する段階と、および b)先端を高速回転させ、溶液、エマルジョンまたは分
    散液の1部を前記分離手段から強 制する段階とを備えることを特徴とする、 ピペット内にて溶液、エマルジョンまたは 分散液の2部分を分離する方法。
JP62325129A 1986-12-22 1987-12-22 ピペット先端、分析器及び液体の分離方法 Expired - Lifetime JPH0657324B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US94477886A 1986-12-22 1986-12-22
US944778 1986-12-22
US07/095,693 US4933291A (en) 1986-12-22 1987-09-14 Centrifugable pipette tip and pipette therefor
US95693 1987-09-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63182055A true JPS63182055A (ja) 1988-07-27
JPH0657324B2 JPH0657324B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=26790497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62325129A Expired - Lifetime JPH0657324B2 (ja) 1986-12-22 1987-12-22 ピペット先端、分析器及び液体の分離方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4933291A (ja)
EP (1) EP0272915B1 (ja)
JP (1) JPH0657324B2 (ja)
CA (1) CA1295817C (ja)
DE (1) DE3777782D1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005172827A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Ortho-Clinical Diagnostics Inc 着脱自在なホルダ又は遠心機を備えた分析器
JP2006177948A (ja) * 1999-11-18 2006-07-06 Richard A Carl 分配ヘッドにピペットチップを装填するための手段を有する分配装置
JP2008529596A (ja) * 2005-02-07 2008-08-07 ハヌマン リミテッド ライアビリティ カンパニー 多血小板血漿濃縮装置および方法
JP2009541050A (ja) * 2006-06-30 2009-11-26 メディカン インク. 遠心分離器及び遠心分離方法
JP2010517022A (ja) * 2007-01-25 2010-05-20 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 血液サンプルの液状成分を分離する装置および方法、ならびにそのような装置を備える分析装置
JP2011514974A (ja) * 2008-03-11 2011-05-12 オーソ−クリニカル・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド ピペット先端部における粒子凝集
US7987995B2 (en) 2005-02-07 2011-08-02 Hanuman, Llc Method and apparatus for preparing platelet rich plasma and concentrates thereof
US8012077B2 (en) 2008-05-23 2011-09-06 Biomet Biologics, Llc Blood separating device
US8105495B2 (en) 2005-02-07 2012-01-31 Hanuman, Llc Method for preparing platelet rich plasma and concentrates thereof
US8187475B2 (en) 2009-03-06 2012-05-29 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for producing autologous thrombin
US8337711B2 (en) 2008-02-29 2012-12-25 Biomet Biologics, Llc System and process for separating a material
US9713810B2 (en) 2015-03-30 2017-07-25 Biomet Biologics, Llc Cell washing plunger using centrifugal force
US9757721B2 (en) 2015-05-11 2017-09-12 Biomet Biologics, Llc Cell washing plunger using centrifugal force

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8901530A (nl) * 1989-06-16 1991-01-16 Oscar Maria Johannes Driessen Werkwijze alsmede inrichting voor de volumebepaling van deeltjes in een suspensie.
JP2523938B2 (ja) * 1989-09-18 1996-08-14 テルモ株式会社 血小板純化用フィルタ―
WO1993010455A1 (en) * 1991-11-21 1993-05-27 Cirrus Diagnostics, Inc. Improved centrifuge vessel for automated solid-phase immunoassay
US5293219A (en) * 1991-12-31 1994-03-08 Andritz Sprout-Bauer, Inc. Fiber length analyzer
FI921765A0 (fi) * 1992-04-21 1992-04-21 Labsystems Oy Med en spetsavlaegsnare foersedd pipett.
US5244635A (en) * 1992-06-19 1993-09-14 Cirrus Diagnostics, Inc. Centrifuge vessel with coaxial waste chamber having cap to prevent waste fluid transfer from the chamber into the vessel
EP0688426A1 (en) * 1993-03-08 1995-12-27 WAINWRIGHT, Norman Aligned fiber diagnostic chromatography
US5510243A (en) * 1994-06-21 1996-04-23 Gelman Sciences, Inc. Multiple chromogen enzyme targeting (MCET) for use in bacterial contamination monitoring
DE4423878A1 (de) * 1994-07-07 1996-01-11 Boehringer Mannheim Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Abscheiden von magnetischen Mikropartikeln
US5674173A (en) * 1995-04-18 1997-10-07 Cobe Laboratories, Inc. Apparatus for separating particles
US5913768A (en) * 1995-04-18 1999-06-22 Cobe Laboratories, Inc. Particle filter apparatus
US6053856A (en) * 1995-04-18 2000-04-25 Cobe Laboratories Tubing set apparatus and method for separation of fluid components
EP1847283B1 (en) * 1995-04-18 2010-07-14 CaridianBCT, Inc. Particle separation method
US6022306A (en) * 1995-04-18 2000-02-08 Cobe Laboratories, Inc. Method and apparatus for collecting hyperconcentrated platelets
DE19535046C2 (de) * 1995-09-21 1998-04-16 Eppendorf Geraetebau Netheler Handgerät zum Pipettieren und photometrischen Messen von Proben
US5814276A (en) * 1996-04-25 1998-09-29 Riggs; Robert C. Automated blood sample processing system
US6334842B1 (en) 1999-03-16 2002-01-01 Gambro, Inc. Centrifugal separation apparatus and method for separating fluid components
US6354986B1 (en) 2000-02-16 2002-03-12 Gambro, Inc. Reverse-flow chamber purging during centrifugal separation
CA2434604C (en) * 2001-02-12 2010-09-28 Immunivest Corporation Cartridge for containing a specimen sample for optical analysis
US20030173274A1 (en) * 2002-02-01 2003-09-18 Frank Corbin Blood component separation device, system, and method including filtration
US7514270B2 (en) 2002-04-12 2009-04-07 Instrumentation Laboratory Company Immunoassay probe
DE60322600D1 (de) * 2002-04-16 2008-09-11 Gambro Bct Inc System zum Auftrennen von Blutkomponenten, Gerät und Verfahren
US20030205538A1 (en) 2002-05-03 2003-11-06 Randel Dorian Methods and apparatus for isolating platelets from blood
US7832566B2 (en) 2002-05-24 2010-11-16 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for separating and concentrating a component from a multi-component material including macroparticles
US7845499B2 (en) 2002-05-24 2010-12-07 Biomet Biologics, Llc Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
US20060278588A1 (en) 2002-05-24 2006-12-14 Woodell-May Jennifer E Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
US7011794B2 (en) * 2002-11-25 2006-03-14 Immunivest Corporation Upon a cartridge for containing a specimen sample for optical analysis
US20040191923A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Tomasso David Angelo Test element holder with a probe guide for an analyzer
US7597847B2 (en) * 2003-03-31 2009-10-06 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Analyzer having a stationary multifunction probe
US20040230400A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-18 Tomasso David Angelo Analyzer having concentric rotors
US20070054405A1 (en) * 2003-10-23 2007-03-08 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Patient sample classification based upon low angle light scattering
US7592185B2 (en) * 2004-02-17 2009-09-22 Molecular Bioproducts, Inc. Metering doses of sample liquids
US8211386B2 (en) 2004-06-08 2012-07-03 Biokit, S.A. Tapered cuvette and method of collecting magnetic particles
US7640301B2 (en) * 2006-04-06 2009-12-29 Att Knowledge Ventures, L.P. System and method for distributing video conference data over an internet protocol television system
US8567609B2 (en) 2006-05-25 2013-10-29 Biomet Biologics, Llc Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
WO2008016574A2 (en) 2006-07-31 2008-02-07 Hanuman Llc Apparatus and method for preparing platelet rich plasma and concentrates thereof
US8328024B2 (en) 2007-04-12 2012-12-11 Hanuman, Llc Buoy suspension fractionation system
WO2008127639A1 (en) 2007-04-12 2008-10-23 Biomet Biologics, Llc Buoy suspension fractionation system
SG10201606120XA (en) 2007-10-02 2016-09-29 Theranos Inc Modular Point-Of-Care Devices And Uses Thereof
PL2259774T3 (pl) 2008-02-27 2013-04-30 Biomet Biologics Llc Sposoby i kompozycje dla wprowadzania antagonisty receptora interleukiny-1
US20100015690A1 (en) 2008-07-16 2010-01-21 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Use of fluid aspiration/dispensing tip as a microcentrifuge tube
US8846878B1 (en) 2009-01-23 2014-09-30 Cubrc Corporation Method and device for isolating a protein sample
US8313954B2 (en) 2009-04-03 2012-11-20 Biomet Biologics, Llc All-in-one means of separating blood components
US9011800B2 (en) 2009-07-16 2015-04-21 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for separating biological materials
US8591391B2 (en) 2010-04-12 2013-11-26 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for separating a material
CN106248582B (zh) 2011-01-21 2020-10-20 拉布拉多诊断有限责任公司 样品使用最大化的系统和方法
US8524170B2 (en) * 2011-02-22 2013-09-03 Rainin Instrument, Llc Pipette and sealing tip
US8475739B2 (en) 2011-09-25 2013-07-02 Theranos, Inc. Systems and methods for fluid handling
US9632102B2 (en) 2011-09-25 2017-04-25 Theranos, Inc. Systems and methods for multi-purpose analysis
US9664702B2 (en) 2011-09-25 2017-05-30 Theranos, Inc. Fluid handling apparatus and configurations
US20140170735A1 (en) 2011-09-25 2014-06-19 Elizabeth A. Holmes Systems and methods for multi-analysis
US10012664B2 (en) 2011-09-25 2018-07-03 Theranos Ip Company, Llc Systems and methods for fluid and component handling
US9810704B2 (en) 2013-02-18 2017-11-07 Theranos, Inc. Systems and methods for multi-analysis
US20160084863A1 (en) * 2011-09-25 2016-03-24 Theranos, Inc. Systems and methods for multi-analysis
US9556412B2 (en) * 2012-04-17 2017-01-31 Regents Of The University Of Minnesota Inlet and outlet geometries for a vertical three-stream microfluidic device
US9642956B2 (en) 2012-08-27 2017-05-09 Biomet Biologics, Llc Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
EP2956187B1 (en) 2013-02-18 2017-11-01 Terumo BCT, Inc. System for blood separation with a separation chamber having an internal gravity valve
US9950035B2 (en) 2013-03-15 2018-04-24 Biomet Biologics, Llc Methods and non-immunogenic compositions for treating inflammatory disorders
US10143725B2 (en) 2013-03-15 2018-12-04 Biomet Biologics, Llc Treatment of pain using protein solutions
US9895418B2 (en) 2013-03-15 2018-02-20 Biomet Biologics, Llc Treatment of peripheral vascular disease using protein solutions
US10208095B2 (en) 2013-03-15 2019-02-19 Biomet Manufacturing, Llc Methods for making cytokine compositions from tissues using non-centrifugal methods
US20140271589A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Biomet Biologics, Llc Treatment of collagen defects using protein solutions
US10031085B2 (en) 2014-07-24 2018-07-24 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Point of care analytical processing system
RU168470U1 (ru) * 2015-12-10 2017-02-06 Павел Павлович Гладышев Одноразовая кассета-ротор для микроцентрифугирования
US10321976B2 (en) * 2016-06-02 2019-06-18 Hari Mark Reyes Composite extraction pen
ES1231416Y (es) * 2016-09-20 2019-09-11 Foss Analytical As Dispositivo de filtracion y sistema de filtracion
KR20210020077A (ko) * 2018-06-06 2021-02-23 리뮬라 에스아 생물학적 유체로부터 유전적으로 조작된 세포의 자동화된 제조를 위한 장치 및 프로세스
AU2019341671A1 (en) 2018-09-21 2020-12-03 Foss Analytical A/S A sampling device, a system comprising the sampling device and a method

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3215500A (en) * 1961-06-12 1965-11-02 Donald L Bittner Laboratory mixer-separator
US3290946A (en) * 1964-05-25 1966-12-13 Dow Chemical Co Pipetting device
GB234220A (en) * 1964-12-10 1925-05-28 Stanley Joseph William Charlto Improved means for measuring quantities or doses of granular or powdered materials
US3698561A (en) * 1971-05-12 1972-10-17 Warner Lambert Co Filtering pipette
US3882716A (en) * 1972-07-17 1975-05-13 Elliott Beiman Centrifugal apparatus and cell
US3880592A (en) * 1973-07-05 1975-04-29 Instrumentation Labor Inc Blood analysis system including a plasma separator
US3906690A (en) * 1973-10-19 1975-09-23 Leon A Miriani Retractable stairs
US3953172A (en) * 1974-05-10 1976-04-27 Union Carbide Corporation Method and apparatus for assaying liquid materials
US3985032A (en) * 1975-11-13 1976-10-12 Centaur Chemical Co. Micropipette filter tips
IT1097442B (it) * 1977-08-18 1985-08-31 Guigan Jean Dispositivo di condizionamento di un campione di liquido in preparazione della sua analisi
US4303611A (en) * 1980-08-11 1981-12-01 Eastman Kodak Company Analyzer apparatus featuring a simplified incubator
US4624835A (en) * 1982-09-03 1986-11-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Microcentrifugation tube for the concentration of samples for electron microscopy
US4616514A (en) * 1983-06-06 1986-10-14 Rainin Instrument Co., Inc. Replaceable tip assembly for pipette

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7536926B2 (en) 1998-04-09 2009-05-26 Perkinelmer Las, Inc. Dispensing apparatus having means for loading pipette tips in a dispense head
JP2006177948A (ja) * 1999-11-18 2006-07-06 Richard A Carl 分配ヘッドにピペットチップを装填するための手段を有する分配装置
JP4482521B2 (ja) * 1999-11-18 2010-06-16 パーキンエルマー エルエーエス, インコーポレイテッド 分配ヘッドにピペットチップを装填するための手段を有する分配装置
JP2005172827A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Ortho-Clinical Diagnostics Inc 着脱自在なホルダ又は遠心機を備えた分析器
JP4712363B2 (ja) * 2003-12-08 2011-06-29 オーソ−クリニカル・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド 着脱自在なホルダ又は遠心機を備えた分析器
US8105495B2 (en) 2005-02-07 2012-01-31 Hanuman, Llc Method for preparing platelet rich plasma and concentrates thereof
JP2008529596A (ja) * 2005-02-07 2008-08-07 ハヌマン リミテッド ライアビリティ カンパニー 多血小板血漿濃縮装置および方法
US7987995B2 (en) 2005-02-07 2011-08-02 Hanuman, Llc Method and apparatus for preparing platelet rich plasma and concentrates thereof
US8096422B2 (en) 2005-02-07 2012-01-17 Hanuman Llc Apparatus and method for preparing platelet rich plasma and concentrates thereof
JP2009541050A (ja) * 2006-06-30 2009-11-26 メディカン インク. 遠心分離器及び遠心分離方法
JP2010517022A (ja) * 2007-01-25 2010-05-20 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 血液サンプルの液状成分を分離する装置および方法、ならびにそのような装置を備える分析装置
JP2012058256A (ja) * 2007-01-25 2012-03-22 F Hoffmann-La Roche Ag 血液サンプルの液状成分を分離する装置および方法、ならびにそのような装置を備える分析装置
US8337711B2 (en) 2008-02-29 2012-12-25 Biomet Biologics, Llc System and process for separating a material
US8801586B2 (en) 2008-02-29 2014-08-12 Biomet Biologics, Llc System and process for separating a material
JP2011514974A (ja) * 2008-03-11 2011-05-12 オーソ−クリニカル・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド ピペット先端部における粒子凝集
JP2013178285A (ja) * 2008-03-11 2013-09-09 Ortho-Clinical Diagnostics Inc ピペット先端部における粒子凝集
US8012077B2 (en) 2008-05-23 2011-09-06 Biomet Biologics, Llc Blood separating device
US8187475B2 (en) 2009-03-06 2012-05-29 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for producing autologous thrombin
US9713810B2 (en) 2015-03-30 2017-07-25 Biomet Biologics, Llc Cell washing plunger using centrifugal force
US9757721B2 (en) 2015-05-11 2017-09-12 Biomet Biologics, Llc Cell washing plunger using centrifugal force

Also Published As

Publication number Publication date
EP0272915A2 (en) 1988-06-29
CA1295817C (en) 1992-02-18
JPH0657324B2 (ja) 1994-08-03
EP0272915A3 (en) 1988-12-07
EP0272915B1 (en) 1992-03-25
US4933291A (en) 1990-06-12
DE3777782D1 (de) 1992-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63182055A (ja) ピペット先端、分析器及び液体の分離方法
JP3916869B2 (ja) 濾過抽出装置及び該装置の利用方法
CA1220713A (en) Integrated single-tube plunger immunoassay system
JP4587298B2 (ja) マイクロ流体デバイス内での粒子分離方法及び装置
US6210909B1 (en) Liquid specimen container and attachable testing modules
US7524641B2 (en) Method of separating cells from a sample
JP4191051B2 (ja) 血漿又は血清分離具
JPH076978B2 (ja) ピストン型フィルタ、ディスペンサバイアル
US4643981A (en) Pressure filtration system
JP2007516444A (ja) 収容型綿棒ベース診断用システム
JPH05188053A (ja) 血液から血清又は血漿成分を分離する器具
WO1999014593A1 (fr) Reservoir et procede pour test sanguin
JP2003532076A (ja) ラテラルフロー唾液検査用装置および方法
JP2000074910A (ja) 血液検査用容器及び血液検査方法
US5275731A (en) Apparatus for rapidly separating blood into filtered fractions
JP2023544922A (ja) サンプリングと検出が統合された迅速検出構造及びその使用
US20040025603A1 (en) Test tube insert
WO2005049168A2 (en) Method and apparatus for pre-enrichment and recovery of cells from densified whole blood
IES58662B2 (en) Device for the processing of saliva for use in an immunoassay
JPH09143081A (ja) 血漿分離フィルター、それを用いる血漿分離方法および血漿分離装置
JPH0552757U (ja) 検査具
JP3932639B2 (ja) 血漿あるいは血清分離フィルター
JPH05196620A (ja) 血清・血漿分離器具
JPH07140139A (ja) 採便スティック
KR20040070335A (ko) 원심 분리된 샘플의 분류를 위한 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 14