JPS63181488A - 埋め込み型半導体レ−ザ素子 - Google Patents

埋め込み型半導体レ−ザ素子

Info

Publication number
JPS63181488A
JPS63181488A JP1445587A JP1445587A JPS63181488A JP S63181488 A JPS63181488 A JP S63181488A JP 1445587 A JP1445587 A JP 1445587A JP 1445587 A JP1445587 A JP 1445587A JP S63181488 A JPS63181488 A JP S63181488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor laser
buried
thickness
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1445587A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Hosoda
昌宏 細田
Kazuaki Sasaki
和明 佐々木
Masaki Kondo
正樹 近藤
Saburo Yamamoto
三郎 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1445587A priority Critical patent/JPS63181488A/ja
Publication of JPS63181488A publication Critical patent/JPS63181488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 大発明は楊めて低いしきい値電流を有する屈折率導波型
半導体レーザの素子構造に関するものである。
〈従来技術〉 従来の半導体レーザ素子を光導波機構で分層すると利得
導波型と屈折率導波型とに分層されるが実用面で重要な
横モード安定性の点からは屈折率導波型の方が断熱有利
であり、様々な構造の屈折率導波路を有する半導体レー
ザが開発された。この代表的な例としてBH(Burl
ed Hetero)レーザ及びVSIS(V−cha
nneled  5ubatrate  Inner 
 5tripe )レーザが間知である。
第2図人)に示すB Hレーザは基板l上にレーザ発振
用活性#4を両面からクラッド層3.5で挟設したダブ
ルヘテロ接合構造をメサ型に堆積し、このメサ型構造の
両側を低屈折率物質で埋め込んでいるので完全な屈折率
導波作用に基くレーザ発振動作を示し、しきい値電流が
10mA以下の非常に小さい値になるという利点を有す
る。しかしながら、低屈折率物質の埋め込み層14の屈
折率及びメサ型構造の幅に相当する導波路幅Wを適当に
選択しないと高次横モードで発振し易いという欠点があ
る。従って、製作条件に制約が多く、しかも甚大モード
で発振させるには導波路幅Wを2μm以下にする必要が
あるので、レーザ端面が比較的低出力でも破壊し易くな
り量産性及び信頼性が確保されない。尚、図中の9は電
画とオーミックコンタクトを得る之めのキャップ層であ
る。
一方、第2図fBlで示すVSISレーザは基板1上に
電流阻止層2を層設し、電流阻止層2より基板lに達す
るV字溝を形成して電流通路を開通させた上に平坦な活
性層4をクラッド層8.5で挟設したダブルヘテロ接合
構造を積層しtもので、V字溝の幅に相当する導波路幅
Wは4〜7μ諷に広く設定しても高次横モードが発生し
ないという利点を有している。これは、導波路の外側の
光が基板lに吸収されるため、高次モード利得が抑制さ
れるからである。し75)シ、しきい値電流が40〜6
0mA程度になり、上記BHレーザに比べて非常に高い
という欠点がある。この理由は、電流が電流阻止層2に
よる内部ストライプ構造によって狭窄されているが活性
層4内に注入されたキャリアは活性層4の両側方向へ拡
散する結果、レーザ発振に対して無効となるキャリアが
増大するためである。この無効キャリアは不必要な自然
放出光及び発熱に消費され、しきい値電流を増加させる
と同時にレーザ素子の信頼性に悪影響を与える。
上述のBHレーザとVSISレーザのそれぞれの問題点
を解決するために第3図に示すようなVS I Sレー
ザのV溝の両側をn−GaAs電流阻止層2に達するま
で除去し、その部分を活性層4よりもエネルギギャップ
の大きい結晶10で埋め込む構造が提案されている。こ
の構造iBH。
VSISレーザと称される。この構造は活性層内のキャ
リアの横方向拡散を埋め込み層10によって阻止し、か
つGaAs層による光吸収を利用した導波構造のため高
次モードの発生を抑制できる利点がある。しめ為しこの
場合メサ側面を経由するリーク電流が生じ閾値電流の低
減には限界があった。上述の問題を克服する念めにVS
ISレーザのV溝の両側をpn逆バイアス接合を含む多
層結晶層により埋め込む構造が考えられている。しかし
第4図A)に示すようにストライプ状メサ部より離れた
領域では結晶成長速度の違いによりこの多層結晶層のp
n逆バイアス接合部分の層厚がキャリアの拡散長以下と
なりリーク電流Iノが生ずる。
またこの部分の層厚を十分厚くしようとすると第4図の
)に示すようにストライプ状メサ部の上にpn逆バイア
ス接合を含む多層結晶層が成長し発振に寄与する電流I
dが阻害されて素子特性が悪くなる。
〈発明の目的〉 未発明は上述のストライプ状メサ部より離れた領域での
リーク電流を防止するためメサ部の上にpn逆バイアス
接合等の埋め込み層を成長させることなく埋め込み層を
十分厚く成長させることを目的とする。
〈発明の概要〉 上記目的を達成するために未発明はVSISレーザのV
溝以外の多層結晶領域を電流阻止層までエツチング等で
除去することによって形成されるメサ型レーザ発振動作
用多層結晶部の両側面をpn逆バイアス接合又は高抵抗
結晶の少なくとも一方を含む多層結晶層により埋め込む
構造のBH−VS I S型半導体レーザ素子に8いて
活性j音上に積層されるクラッド層及び該クラッド層に
積層される保護層を合わせた層厚を1.5μm以上5.
0μm以下にすることを特徴とする。このような構成と
することにより2つのストライプ状メサ部の間の多層結
晶層をメサ部の上に成長させることなく十分厚くするこ
とが可能となりこの領域を流れるリーク電流の発生を抑
えることができる。
そのため、未発明による埋め込み型半導体レーザ素子の
しきい値電流は従来のVSIS型半導体レーザ素子に比
べて大幅に低減されることとなる。
尚、上記層厚が!、5μ、以下であると所望の厚さの多
層結晶層を得ることができず逆に5.0μm以上である
とストライプ状メサ部の形成が困難であり、サイドエッ
チにより活性層幅の制御ができなくなる。
〈実施例〉 以下、未発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明を適用した埋め込み型半導体レーザ素子
の埋め込み成長後の光出射面における断面図である。
p−GaAs基板l上に公知のLPEC液相エピタキシ
ャル成長)法によりn−GaAs電流阻止層2を成長さ
せt後、ホトリソグラフィー法により電流阻止層2表面
からp−GaAs基板lに達するようにストライプ状の
V溝部12を刻設する。
電流阻止層2は逆バイアス極性で接合している之め、こ
の部分では電流は流れないが、■溝部12によシミ流阻
止層2が除去され念頭域が電流通路として開通される。
次に第2回目のLPE成長によりV溝部12を埋めるp
−GaAJAsクラッド層8.平坦なノンドープGaA
lAs活性層4.n−GaAノAsクラッド層5.n−
GaAs保護層6を順次積層してレーザ発i動作用のダ
ブルヘテロ接合構造多層結晶を形成する。このとき、n
 −GaAJAsクラッド層5は1.8 ttm 、 
n−GaAs保護層6は0.8μmの層厚で成長させる
。尚、p−クラッド層3及び保護層4の層厚は従来同様
に平坦部で0.1−1μmの範囲とする。しかる後例え
ば硫酸系エッチャントを利用してV溝部12を含むよう
に上記レーザ発振動作用多層結晶を残存させ、■溝部1
2の両側方に対応する上記多層結晶をエツチング除去し
てストライプ状のメサ部13を形成する。このメサエッ
チングは後の成長を可能ならしめるため、酸化性のG 
a AiA s層を残存させずn−GaAs電流阻止層
2に達する深さ進行なう必要がある。そして、第8回目
のLPE成長を行いメサエッチングで除去した部分にp
−−GaAJAs高抵抗埋め高抵抗一層7゜p−GaA
ノAs埋め込み第二層8.n”−GaAsオーミックコ
ンタクト層9が積層する。この場合、メサ部13が十分
に高いためメサ部の中間の平坦領域21に葛けるp−−
G a AiA s高抵抗埋め込み第一層7及びp−G
aAs基板埋め込み第二層8をキャリアの拡散長より長
くなるように厚く成長させてもメサ部13の上にこれら
の埋め込み層7.8が成長することはなくメサ部13は
直接オーミックコンタクト層9と接合し、メサ部13で
の電流通路は確保される。このようにして作製され之ウ
ェハを破線x−x’で分割し、個々のレーザ素子とする
。未実施例によれば、図中にIJで示すようなリーク電
流は発生せず、注入されたキャリアは全て発光に寄与す
るため半導体レーザ素子としてのしきい値電流は大幅に
低減されることになる。未実施例の半導体レーザ素子は
発振波長780 nmでしきい値電流が22mAであり
、従来のVSISレーザに比べしきい値電流は半減し念
。また室温連続発振動作で光出力30mWまで安定な基
末横モード発振を維持した。
〈発明の効果〉 以上詳述したように本発明によれば従来の埋め込み型半
導体レーザに比ベリーク電流を大幅に低減することがで
き、しめ為も大きな光出力まで安定な甚大横モード発振
を維持することが可能となる。
尚、上記実施例ではLPE法によるGaAJAs系半導
体レーザ素子について説明したが、未発明はその構成材
料や成長方法が上記実施例に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す埋め込み型半導体レー
ザの光出射面における断面図である。第2図[Alは従
来の埋め込み型半導体レーザの概略断面図、同β)は従
来のVSIS型半導体レーザの概略断面図である。第3
図はBH−VSIS型半導体レーザの概略断面図である
。第4図人)(B)は、VSIS型半導体レーザを多層
結晶層で埋め込む場合の問題点を説明する説明図である
。 l・・・GaAs基板、2・・・GaAs電流阻止層、
8.5=・GaAノAsクラッド層、4−=GaAJA
sGaAs基板・・GaAs保護層、7・・・GaAノ
As埋め込み第一層、8・・・GaAfflAs埋め込
み第二層、9・・・GaAsオーミックコンタクト層、
IO・・・埋め込み層、12・・・V溝部、13・・・
ストライプ状メサ部、21・・・平坦部 代理人 弁理士 杉 山 毅 至(他1名)ヌ l 図 13  図 第21!l

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板上に堆積された逆バイアス極性の電流阻止層を
    貫通するストライプ状の溝部で開通された電流通路上に
    形成されたレーザ発振動作用活性層をクラツド層で挟設
    するメサ型ダブルヘテロ接合構造部の両側を埋め込む電
    流遮断用多層埋込層を具備して成る埋め込み後半導体レ
    ーザ素子において、前記活性層上のメサ型ダブルヘテロ
    接合構造部の各層の厚さの合計を1.5μm以上5.0
    μm以下に設定したことを特徴とする埋め込み型半導体
    レーザ素子。 2、多層埋込層が逆バイアス極性のp−n接合を有し、
    層厚がキャリア拡散長以上である特許請求の範囲第1項
    記載の埋め込み型半導体レーザ素子。 3、多層埋込層が高抵抗結晶層を有しかつその層厚がリ
    ーク電流を防止するに充分な厚さを有する特許請求の範
    囲第1項記載の埋め込み型半導体レーザ素子。
JP1445587A 1987-01-23 1987-01-23 埋め込み型半導体レ−ザ素子 Pending JPS63181488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1445587A JPS63181488A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 埋め込み型半導体レ−ザ素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1445587A JPS63181488A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 埋め込み型半導体レ−ザ素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63181488A true JPS63181488A (ja) 1988-07-26

Family

ID=11861517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1445587A Pending JPS63181488A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 埋め込み型半導体レ−ザ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63181488A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07162086A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPS63124486A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JP3672062B2 (ja) 半導体レーザ,及びその製造方法
JP2815769B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH0474877B2 (ja)
JPS6218783A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH0416032B2 (ja)
JPS61236189A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS6362292A (ja) 半導体レ−ザ装置およびその製造方法
JPS63181488A (ja) 埋め込み型半導体レ−ザ素子
JPS59227177A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP3108183B2 (ja) 半導体レーザ素子とその製造方法
JPS59145590A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP2973215B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH01132191A (ja) 半導体レーザ素子
JP2804533B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JPS6234473Y2 (ja)
JPS6358390B2 (ja)
JPS63287082A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH0256836B2 (ja)
JPS5923585A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH01166592A (ja) 半導体レーザ素子
JP2880788B2 (ja) 面発光半導体レーザ及びその製造方法
JP2814124B2 (ja) 埋込み形半導体発光素子
JPS6392078A (ja) 半導体レ−ザ素子