JPS63181248A - 電子管の製造法 - Google Patents

電子管の製造法

Info

Publication number
JPS63181248A
JPS63181248A JP62014512A JP1451287A JPS63181248A JP S63181248 A JPS63181248 A JP S63181248A JP 62014512 A JP62014512 A JP 62014512A JP 1451287 A JP1451287 A JP 1451287A JP S63181248 A JPS63181248 A JP S63181248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
film
electron tube
getter
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62014512A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Takahashi
雅幸 高橋
Kinzo Nonomura
欽造 野々村
Satoshi Kitao
智 北尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62014512A priority Critical patent/JPS63181248A/ja
Publication of JPS63181248A publication Critical patent/JPS63181248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2209/00Apparatus and processes for manufacture of discharge tubes
    • H01J2209/38Control of maintenance of pressure in the vessel
    • H01J2209/385Gettering

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子管の製造法、特に電極の表面処理に関する
ものである。
従来の技術 一般に電子管には、その中に入っている金属。
セラミック、ガラス等から放出されるガスを吸着し、管
内を高真空に保ちカソードを保護する為に、内部にゲッ
ターを使用している。
第2図は平板画像表示管でのゲッターの使用の一例を示
す断面図であり、ここではバリウムゲッターを用いてお
り、21a、21bはゲッター、22a、22bはバリ
ウム膜、23は容器、24はバック電極、26はアノー
ド、27は線状カソード、28は電極群を示す。
バリウムゲッターには、通電加熱により、フラッシュす
る、ワイヤーゲッターと、高周波で加熱するリングゲッ
ターがある。
ゲッター21aはワイヤーゲッターを外向きにリング状
にしたもので、高周波で加熱して容器23の内面と、バ
ック電極24の裏面にバリウム膜22aをフラッシュし
ている。
またゲッター21bは通電加熱により、容器23の内壁
側面にバリウム膜22biフラッシュする。
以上のようなフラッシュ方法により、10インチ相当の
画面を表示する画像表示管の場合、バリウ4ム膜22a
、22bの面積は約300 CrAになり、10000
時間の寿命を保証できる吸着量を保持してきた。
発明が解決しようとする問題点 第3図に他の画像表示管の例の断面図を示す。
31はガラス容器、33は電極群、35は背面金属板、
37a 、b・・・・・・は線状カソード、38はゲッ
ター、39はバリウム膜を示す。
大型化を図る場合、第2図に示すガラス容器では、全面
がガラスで構成されている為、大気圧に耐えるようにす
るには、40吋の場合、厚みが2offlll1以上に
なり、重量が重くなる。
そのために、第3図に示すように、偏向電極32、電極
群33を、ガラス容器31及び背面金属板36で挾持す
ることにより、大気圧に耐える構造をとり、ガラスの厚
みを、5−程度に抑える。
しかし、この構造をとることで、ゲッター38はガラス
容器側面にしかバリウム膜39をフラッシュできなくな
り、寿命を10000時間保証するだけの充分な吸着能
力を確保できない。また、カソード37は断面0.4m
m X 16 mmの部屋の中に設けてあり、カンード
37近傍で発生したガスは、バリウム膜39までの距離
が遠いことと狭い空間の為、なかなか吸着されず、カソ
ード37がダメージを受けてしまうという問題点を有し
ていた。
本発明は上記問題点に鑑み、ゲラタル能力を有する膜及
び物質を設けるのに必要な面積がガラス容器内面に確保
できない場合でも、残留ガス及び駆動中に発生するガス
を吸着し、電子管を長寿命化するための電極の表面処理
を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明6は、電極表面に、
真空中で室温以上の温度に加熱することにより化学的に
活性になり、ガスを吸着する物質を、膜状に設ける工程
を備えたものである。
作  用 本発明は上記した構成によって、真空中で加熱するベー
キング工程により、電極表面に設けたゲッター物質に吸
着能力をもたせ、電極構体内で発生したガスをすみやか
に吸着し、管内を高真空に保ち長寿命を図ることとなる
実施例 以下本発明の一実施例の電極の表面処理について、図面
を参照しながら説明する。第1図は本発明の実施例にお
ける表面処理をした電極及びその近傍を示すものである
。1は線状カソード、2は絶縁スペーサ、3はG1電極
、4は背面電極、6はゲッター膜であり、線状カソード
1は、絶縁スペーサ2を介して、400μmの間隔でG
1電極3と背面電極4に挾持されている。また、G1電
極3には、ゲッター膜6が組立て前から設けられている
。ゲッター膜6は、本実施例においては真空蒸着により
設けたが、スパッタリング、イオンブレーティング或い
は、塗布で設けても、同様な効果を得ることができる。
ゲッター膜5として、ここではZr84’lr  A(
11aチ合金を蒸着したものを用いた。この合金は、真
空中で300’C以上で保持することで、吸着能力を有
している。そこで、組立て工程後のベーキング工程にお
いて真空中で画像表示管を360’C迄加熱し、ゲッタ
ー膜6に吸着能力をもたせた後、封じ切りを行なう。以
上のような工程を経たゲッター膜6は、画像表示管を動
作させることにより発生するガスを吸着する。
以上のように本実施例によれば、G1電極60表面に、
室温以上の温度で活性になるゲッター膜6を設け、ベー
キング工程を経ることにより、電極構体6中、特に線状
カソード1の近傍で発生するガスをゲッター膜5がすみ
やかに吸着し、高真空の長寿命な電子管を提供すること
ができる。
また、ゲッター膜6を蒸着する場合、真空度を0.IT
orrで行なうと、膜質がポーラスになり、実表面積が
増加しゲッター膜6の吸着スピードがアップし、よシ良
い真空特性を得ることができる。
発明の効果 以上のように本発明は、電極の表面に室温以上で活性に
なる物質を設け、真空中で加熱することでゲッター作用
をもたせることにより、電子管内を高真空にし、長寿命
にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における表面処理をした電極を
用いた画像表示管の構成図、第2図は従来の画像表示管
の断面図、第3図は従来の別の画像表示管の断面図であ
る。 1・・・・・・線状カソード、2・・・・・絶縁スペー
サ、3・・・・・・G1電極、4・・・・・・背面電極
、6・・・・・・ゲッター膜、21 a 、 21 b
 、 3B=−−−−ゲッター、22a。 22b、39・・・・・・バリウム膜、23.31・・
・・・・ガラス容器、36・・・・・・背面金属板。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名!−
1泉状Aンード ?−絶縁スベ−ブ 3−& /電」致 こ3−*、器 24−バッグ電糧 δ−@子 26−  アノード 17−一珠状カソード 第211!JZδ・−琶模群 3を−名襞器 32−鳴PI覧範 33−’を極群 3%−カソード J8−  ゲッター 39−  バリウム 第3図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)真空中に封入した電極を有する電子管の製造法に
    おいて、室温以上で化学的に活性になる物質の薄膜を前
    記電極面に製膜することを特徴とする電子管の製造法。
  2. (2)真空中で製膜することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の電子管の製造法。
  3. (3)電極に設ける薄膜に、Zrを含む合金を用いるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電子管の製
    造法。
  4. (4)製膜を真空度1〜10^−^3Torrで行なう
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の電子管の
    製造法。
  5. (5)製膜をH_2、N_2或いは不活性ガス中で行な
    うことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の電子管
    の製造法。
  6. (6)製膜終了後、H_2雰囲気中で冷却大気圧にした
    後、大気中に取り出すことを特徴とする特許請求の範囲
    第3項記載の電子管の製造法。
JP62014512A 1987-01-23 1987-01-23 電子管の製造法 Pending JPS63181248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62014512A JPS63181248A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 電子管の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62014512A JPS63181248A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 電子管の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63181248A true JPS63181248A (ja) 1988-07-26

Family

ID=11863132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62014512A Pending JPS63181248A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 電子管の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63181248A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0254832A (ja) * 1988-08-18 1990-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子管の製造方法
US5936342A (en) * 1994-12-14 1999-08-10 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus and method of activating getter
EP1100107A2 (en) * 1999-11-12 2001-05-16 Sony Corporation Getter, flat-panel display and method of production thereof
US6383050B1 (en) 1999-01-13 2002-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Process for forming non-evaporative getter and method of producing image forming apparatus
US6396207B1 (en) 1998-10-20 2002-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus and method for producing the same
US6489720B1 (en) 1998-09-07 2002-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus and fabrication method therefor
US7091662B2 (en) 2002-07-23 2006-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Image display device and method of manufacturing the same
US7315115B1 (en) 2000-10-27 2008-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Light-emitting and electron-emitting devices having getter regions

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0254832A (ja) * 1988-08-18 1990-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子管の製造方法
US5936342A (en) * 1994-12-14 1999-08-10 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus and method of activating getter
US6489720B1 (en) 1998-09-07 2002-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus and fabrication method therefor
US6396207B1 (en) 1998-10-20 2002-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus and method for producing the same
US6652343B2 (en) 1998-10-20 2003-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Method for gettering an image display apparatus
US6383050B1 (en) 1999-01-13 2002-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Process for forming non-evaporative getter and method of producing image forming apparatus
EP1100107A2 (en) * 1999-11-12 2001-05-16 Sony Corporation Getter, flat-panel display and method of production thereof
JP2001210225A (ja) * 1999-11-12 2001-08-03 Sony Corp ゲッター、平面型表示装置及び平面型表示装置の製造方法
EP1100107A3 (en) * 1999-11-12 2004-06-02 Sony Corporation Getter, flat-panel display and method of production thereof
US7315115B1 (en) 2000-10-27 2008-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Light-emitting and electron-emitting devices having getter regions
US7091662B2 (en) 2002-07-23 2006-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Image display device and method of manufacturing the same
US7500897B2 (en) 2002-07-23 2009-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing image display device by stacking an evaporating getter and a non-evaporating getter on an image display member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6100627A (en) Method for creating and maintaining a reducing atmosphere in a field emitter device
JP3023350B2 (ja) スクリーンとして使用されるプラズマフラットパネル用のゲッタシステム
US6422824B1 (en) Getting assembly for vacuum display panels
JPS63181248A (ja) 電子管の製造法
JP3106630B2 (ja) 電界放出素子を用いた画像表示装置
JP2894259B2 (ja) ゲッター支持具
KR100799092B1 (ko) 디스플레이 디바이스들을 밀봉하는 방법
WO2000060634A1 (fr) Procédé de fabrication d'afficheur plat et afficheur plat
JPH05121015A (ja) 薄型平面表示装置
JP2002100311A (ja) 画像表示装置およびその製造方法
JPH09320493A (ja) 真空気密容器
JP3060652B2 (ja) 蛍光表示装置およびその製造方法
US20020013115A1 (en) Process for producing flat panel display containing getter material
JPH02177234A (ja) 蛍光表示パネルの製造方法
JPH08167392A (ja) 画像表示装置およびその製造方法
JPH0311524A (ja) 蛍光表示管の真空気密封止方法
JP3407347B2 (ja) フラットディスプレイ及びその製造方法
JPH0754914Y2 (ja) 電界放射エミッタ発光素子
JP2001351547A (ja) 気密容器
JPH11204067A (ja) 電界放出型デバイス
TWI238430B (en) Image display device and method of producing the device
JPH11213920A (ja) 電界放出型デバイスのゲッター装置
JP2002358915A (ja) 画像表示装置
JPH0254832A (ja) 電子管の製造方法
JPH07114893A (ja) 蛍光表示管およびその製造方法