JPS63180753A - 変速駆動装置 - Google Patents

変速駆動装置

Info

Publication number
JPS63180753A
JPS63180753A JP62011050A JP1105087A JPS63180753A JP S63180753 A JPS63180753 A JP S63180753A JP 62011050 A JP62011050 A JP 62011050A JP 1105087 A JP1105087 A JP 1105087A JP S63180753 A JPS63180753 A JP S63180753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
internal gear
input shaft
rotation
sun gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62011050A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Onuma
浩司 大沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62011050A priority Critical patent/JPS63180753A/ja
Publication of JPS63180753A publication Critical patent/JPS63180753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、二個の制御モータにより太陽歯車とその外側
の内歯歯車が互いに反対回転され遊星歯車が太陽歯車と
内歯歯車の差動により遊星回転し出力回転ゼロから減速
ゼロまでの間で無段変速できる変速駆動装置に関する。
〈従来技術と問題点〉 従来の歯車減速機または歯車増速機は、速比が一元的に
決まり変更することはできなかった。他方、従来の無段
変速機は、円筒コロが用いられ、歯車は用いられてない
ので、スベリが生ずるために精密な回転伝達を行えない
ので精密位置決めには使用されなかった。
また、従来においてサーボモータやパルスモータやステ
ップモータによる精密位置決めは、ダイレクトドライブ
であって分解能が一回転当り、lO万個以上のパルスを
出力するロータリーエンコーダを用いて超微細な角度を
移動していたので、位置決め制御が困難を極め、負荷を
大きく取ることはできなかった。このため、重負、荷・
がかかる精雀加工機の分野では軽負荷ですむ精密測定や
半導体製造装置分野に比べ精密位置決めが遅れている。
く本発明の目的〉 本発明は、上述した点に鑑み案出したもので、二個の制
御モータにより太陽歯車とその外側の内歯歯車が互いに
反対回転され両歯車の差動により遊星歯車が公転し出力
回転ゼロから減速ゼロまでの広い回転領域でスベリが生
ずることなく正確な無段変速ができる高減速用遊星歯車
減速機を提供することを目的としている。
く本発明の構成〉 本発明の変速駆動装置は、 入力軸に設けられた太陽歯車と、太陽歯車の外側を反対
方向に回転する内歯歯車と、太陽歯車と内歯歯車に噛合
して回転差動により遊星回転する遊星歯車とが設けられ
、該遊星歯車を軸支する円盤が旋回腕となっており円盤
の外面中央に出力軸が設けられ、該円盤または出力軸が
装置函体に回転自在に支持されており、 内歯歯車を太陽歯車に対して反対方向に回転させる構造
部分が、 入力軸に平行して設けられた第二の入力軸と、第二の入
力軸に設けられた第一歯車と、内歯歯車と一体に設けら
れ入力軸の外側を回転しかつ第一歯車と噛合する第二歯
車とを備え、 上記二つの入力軸にそれぞれ制御モータが接続されてい
ることを特徴とするものである。
従って、太陽歯車と第一の制御モータとは第一の入力軸
を介して直結されていて、太陽歯車が第一の制御モータ
によりダイレクトドライブされる。一方、内歯歯車と第
二の制御モータとは第一歯車と第二歯車の外接噛合回転
を介して連結されていて、内歯歯車が第二の制御モータ
により該第二の制御モータの回転に対して反対方向に回
転されるようになっている。従って、第一、第二の制御
モータを同方向回転させれば、内歯歯車と太陽歯車が互
いに反対方向に回転することになり、遊星歯車の公転は
太陽歯車と内歯歯車の差動により生起するので第一、第
二の制御モータの回転数いかんで太陽歯車と内歯歯車の
差動を大小のいかようにも得られ、結局、出力回転ゼロ
を含む中高減速域での無段減速回転が得られる。さらに
、第一、第二の制御モータの回転数を大きさを逆転する
と太陽歯車と内歯歯車の差動が正転方向から逆転方向に
変化させることができ、しかもこのとき歯車のパックラ
ッシが現れない逆転が行えるので精密位置決め用の駆動
装置としてはかり知れない効果を奏する。そうして、二
つの制御モータをノンストップ運転としたまま、かつモ
ータ回転を逆転させずに、出力回転を逆転に変化させる
ことができることも被移動体の駆動に極めて便利である
また、第二の制御モータを停止させ、第一の制御モータ
を回転させれば、内歯歯車が固定されることになるから
、減速比は陽歯車の歯数比に等しくなり、およそ1/2
〜1/6の低減速比が得られる。
さらに、第一、第二の制御モータを互いに反対方向に回
転させれば、内歯歯車と太陽歯車が同方向に回転するこ
とになり、太陽歯車と内歯歯車の回転数が同じであれば
、遊星歯車は、内歯歯車と太陽歯車と噛合ったまま自転
しないまま公転を行うことになる。結局、減速ゼロを含
む低減速域での無段変速回転が得られる。
以下、実施例により図面を参照して説明する。
く第一実施例・・・第1図〉 先ず構成を説明する。
この発明における変速駆動装置は、入力軸1に設けられ
た太陽歯車2と、太陽歯車2の外側を反対方向に回転す
る内歯歯車3と、太陽歯車2と内歯歯車3に噛合して回
転差動により遊星回転する遊星歯車4とが設けられ、該
遊星歯車4を軸支する円盤5が旋回腕となっており円盤
5の外面中央に出力軸6が設けられ、該円盤5または出
力軸6が装置函体7に回転自在に支持されている。
そして、内歯歯車3を太陽歯車2に対して反対方向に回
転させる構造部分に顕著な特徴がある。
すなわち、入力軸1に平行して設けられた第二の入力軸
8と、第二の入力軸8に設けられた第一歯車9と、内歯
歯車3と一体に設けられ入力軸1の外側を回転するよう
になっており第一歯車9と噛合する第二歯車10とを備
えてなる。内歯歯車3と第二歯車lOとは連結固定具1
1により連結されている。
符号12は軸受兼モータブラケットであり歯車9.10
及び入力軸l、8を支持するとともにモータ13.15
を支持する軸受兼モータブラケットである。第一歯車9
と第二歯車1oは、装置函体7に収容され、軸受兼モー
タブラケット12により密閉されており、第一の入力軸
1は第一の制御モータ13とカップリング14で接続さ
れ、第二の入力軸8は第二の制御モータ15とカップリ
ング16で接続されている。なお、円盤5は大きく露出
している。符号17は軸受押えカバーである。
次に、作用を説明する。
この変速駆動装置では、内歯歯車3が太陽歯車2に対し
て反対方向に回転するので、太陽歯車2と内歯歯車3の
歯数比が太陽歯車2と内歯歯車3の回転数比と等しいと
きには、遊星歯車4が公転を生起しない特性を有してい
る。
従って、この遊星歯車減速駆動装置では、太陽歯車2の
歯数をZ2、内歯歯車3の歯数をZ3、第一歯車9の歯
数をZ9.第二歯車10の歯数をZl(B:l、t、!
=き、Z2 /Z3 =210/Z9となるようにそれ
ぞれの歯数を決めれば、第一の制御モータ13の回転数
と第二の制御モータ15の回転数を同一となるようにか
つ同一方向回転となるようにコントロールすると、遊星
歯車4が公転せず出力軸6に回転が得られず、よって、
モータ回転数を僅かに相違させれば極めて大きな減速比
が得られることとなる。そして、二つの制御モータ13
.15の回転はコントローラ次第でいがようにも制御可
能であるから、太陽歯車2と内歯歯車3の差動を大小の
いかようにも得られ、結局、出力回転ゼロを含む中高減
速域での無段変速回転が得られる。また、二つの制御モ
ータ13.15をいずれも回転方向を変えないが、回転
数の大きさを逆転させると太陽歯車と内歯歯車の差動が
正転方向から逆転方向に変化することになるが、このと
き歯車のバックラッシが現れることはないので精密位置
決めに好適な手段となる。
また、四個の歯車の歯数の関係がZ2 /Z3 =Z 
10/ Z 9となる組合わせに対して、いずれかの歯
車、例えば内歯歯車3の歯数を一つ異ならせればモータ
回転数が同一でも極めて大きな減速比が得られる。特に
このことは、上記のようにモータ回転数を僅かに相違さ
せて大きな減速比が得られるようにする場合に比べると
以下のような有利な点がある。
すなわち、上記のようにモータ回転数を僅かに相違させ
て大きな減速比が得られるようにする場合には、制御モ
ータ13の回転数と第二の制御モータ15の回転数にど
れだけ微小な相違を生じさせ得るかは、再制御モータの
分解能の相違に依存するところとなる。そのために、例
えば制御モータ13の分解能を900パルス/1回転、
制御モータ15の分解能を800パルス/1回転とした
場合、内歯歯車3が太陽歯車2に対して1/9の差動遅
れを生起することになる。
これに対し、四個の歯車の歯数の関係がZ2/Z3=Z
10/Z9となる組合わせに対し、いずれかの歯車の歯
数を一つ異ならせかつ制御モータ13.15の分解能を
共に900パルス/1回転とした場合には、両モータを
パルスが完全同期するように回転させると、歯数な一つ
異ならせたことに起因して極めて微小な差動遅れを生起
する。
このように歯数を一つ異ならせることは、制御モータ1
3.15の分解能を実質的にさらに歯数分の−に再分割
することになり、位置決め技術上、極めて大きな利点を
有する。
すなわち、この発明ではモータコントロール次第でダブ
ルモータによる差動減速を無段階に変速きせられるとと
もに出力回転を逆転させることもできる。しかも、出力
軸の逆転をバックラッシを発生させることなくしかもノ
ンストップ運転で行えることと合わせて考えることによ
り、減速が介在する超精密位置決めが支障なく実現でき
ることになる。こうして、本発明は超微速精畜送りと高
速送り(主として早戻り)を必要とする精密加工機、半
導体製造装置、精密計測機械、高性能産業用ロボットの
分野において回転軸の高精細な回転駆動を実現できるこ
とになる。
次に、制御モータ13.15を回転数の大きさを逆転す
るように運転すると、太陽歯車と内歯歯車の差動が正転
方向から逆転方向に変化することになる。これは、二つ
の制御モータ13.15をノンストップ運転とすること
ができるメリットがある。
さらに、第二の制御モータ15を停止させ、第一の制御
モータ13を回転させると、減速比は内歯歯車が固定さ
れることになり、例えば、内歯歯車3の歯数を100、
太陽歯車2の歯数を50とすると、減速比は1/2どな
る。
続いて、四個の歯車2.3.9.10の歯数の関係がZ
2 /Z3 = 210/Z9となるものとして、第一
、第二の制御モータ13.15を互いに反対方向に同一
回転数で回転させるときは、内歯歯車3と太陽歯車2は
同方向に同一回転数で回転することになる。このとき、
遊星歯車4は、内歯歯車3と太陽歯車2と噛合ったまま
自転しないまま公転を行うことになって、結局、減速比
ゼロが得られる。要するに、制御モータ13.15を互
いに反対回転となるように共に同一の回転数で回転させ
れば、出力軸6の回転もモータ回転数と同一回転数とな
り減速比ゼロが得られる。しかしながら、この出力軸6
の回転は、上記の減速が生起した場合の回転数に比して
はるかに大きいので、モータ回転数を小さくしても減速
回転に対して十分大きなものとして得られ、従って本発
明装置は、高速送りと微速送りを必要とする装置の駆動
手段として好適である。ただし、制御モータ13.15
が同一方向回転から反対方向回転に変化するときには、
バックラッシが生じるので位置決めについてオープンル
ーズの外部測定方法を採用するのが良い。そして、制御
モータ13.15を互いに反対回転となるようにかつ回
転数が異なるように回転させれば、太陽歯車2と内歯歯
車3は、回転方向が同一であって回転数が異なることに
なり、このため、遊星歯車4は、大きな回転数の公転と
小さな回転数の自転を生起することになり、結局、二つ
のモータの相対回転数をコントロールすることにより、
減速比が1/2よりも小さい低減速域での無段変速回転
が得られる。
く第二実施例・・・第2図〉 この第二実施例の変速駆動装置は、構成・作用が上記第
一実施例のものと本質的に異ならない。
従って、相違点のみ説明すると、第一歯車9と第二歯車
10が太陽歯車2や内歯歯車3と同じ側から装置函体7
に収容できるようになっている。
この発明装置では、制御モータ13.15の容量を小さ
くするために、制御モータ13.15を同一回転させた
ときに通常の遊星歯車減速機の減速比と同程度に減速が
行われるようにすることができる。
例えば、第一歯車9と第二歯車10の歯数が同一で太陽
歯車2の歯数が内歯歯車3の歯数の二倍であるものとす
ると、制御モータ13.15を同一回転させるときは、
内歯歯車3の回転数が1/3に減速される。出力軸6は
、内歯歯車3の回転方向に174.5の減速回転となる
符号17はカバーであり円盤5を隠蔽して出力軸6を軸
支しているとともに軸受押えを兼ねている。
く本発明の効果〉 以上説明してきたように、本発明の変速駆動装置は、二
つの制御モータの回転を同軸上の回転となるようにして
太陽歯車と内歯歯車を互いに反対方向に及び共に同一方
向に回転駆動できるようにした構成なので、以下のよう
な優れた効果を有する。
(1)  出力回転ゼロから減速ゼロまでの回転領域で
無段変速ができる。
すなわち、二つの制御モータを互いに反対回転させる場
合には回転数の相対的変化により歯車減速が存在したま
ま無段変速ができ、結局、中・高減速比の領域における
無段変速ができる。一方の制御モータのみを回転すれば
、従来の遊星歯車減速機と同様に所定の低減速比が得ら
れる。また、二つの制御モータを同方向に回転する場合
には出力回転ゼロを含む超低減速比の領域における無段
変速ができる。
従って、本発明は従来の無段変速機の変速域よりもはる
かに広い変速域を有するので、歯車の危険回転数以下の
使用条件では従来の無段変速機よりもはるかに広い用途
がある。
(2)  二つの制御モータを共に逆転しなくても回転
数を相対的に逆転させれば出力軸を逆転させることがで
きる。しかもこのとき、太陽歯車と内歯歯車が遊星歯車
に作用する力の方向に変化が生じないからバックラッシ
も生起することがない。一方、歯車伝達を用いており従
来のように円錐コロ同士の直径比の変化を利用するもの
ではないので、モータ始動時や停止時あるいか急激な負
荷変動時に滑りがない。
これらにより、超精密位置決めを必要とする直動テーブ
ルのネジ軸や回転角度割出盤のテーブル回転軸の駆動装
置として採用可能である。
この場合、高減速が介在する位置決め駆動となるので、
サブミクロンの移動を得るためのモータ制御も大きな角
度回転させて行うことができるので、従来のように−パ
ルス送りで0方何秒の極微小な角度を移動するモータ制
御技術に比べて極めて容易なモータ制御が実現できるこ
とになるとともに、1回転当り1ミクロン送りができる
のでさらに踏込んで角度分割することにより1/100
ミクロンの移動も容易に実現できる可能性がある。
特に、最近は精密加工機、半導体製造装置、精密計測機
械の分野においては超微速精密送りができるだけでなく
、高速送り(主として早戻り)できることが要望されて
いるが、無段変速ができるのであるから超精密位置決め
移動技術として好適であり、精密加工機、半導体製造装
置、精密計測機械、高性能産業用ロボットの分野におい
て測り知れない利用価値を有することになる。
(3)  歯車伝達を用いており従来のように円錐コロ
同士の直径比の変化を利用するものではないので、滑り
がなく、一方、モータ出力の容量及び歯車強度を大きく
確保できるので、重負荷用無段変速駆動装置として採用
することができる。
(4)  出力軸の回転を正転から逆転、または逆転か
ら正転に切変えるには、二つの制御モータをいずれも回
転方向を変える必要はない。例えば、回転数の小さいモ
ータは傾斜勾配で加速、回転数の大きいモータは傾斜勾
配で増速となるようにして回転数の大きさを逆転させれ
ば良く、ノンストップ運転で円滑に実現でき、慣性を押
えるどとができる。このため、本発明は、コンベア装置
において搬送パレット上の製品が慣性落下しないように
するための駆動手段として多いに役立つ。
また、マングル歯車に変えて使用できることになる。
(5)  本発明装置は、自動包装機や複数のコンベア
ラインシステムや抄紙機等における装置間の速度誤差を
修正するために回転数を加減算する手段として採用して
いる従来のデフレンシャルギアに対して交替できる。特
に、従来の横ピロー包装機の駆動系は複雑であり、単一
のモータの動力がセーラ一部と搬送部とシールカット部
とに分岐伝達されるようになっており、搬送部の駆動ラ
インには、チェーン搬送の包装部に対する位相ズレを解
消するために回転数を加減算する手段としてのデファレ
ンシャルギアが備えられているとともに、包装運転届に
絶えず相違が微小に生ずるシールカット部のライン速度
とチェーン搬送部のライン速度を合わせるために無段変
速機を備えているが、本発明装置をチェーン搬送部の駆
動手段としてメインモータと分けて設置し、かつメイン
モータと同期をとるようにすれば、デファレンシャルギ
アと無段変速機が不要となり、この用途のメリットも大
きいものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の変速駆動装置の第一実施例にかかる縦
断面図であり、第2図は本発明の第二実施例にかかる縦
断面図である。 1・・・入力軸、 2・拳・太陽歯車、 3拳・・内歯歯車、 4・・・遊星歯車、 5・・・円盤、 6・・・出力軸、 7Φ・・装置函体、 8・・・第二の入力軸、 9・・・第一歯車、 10・・・第二歯車、 13・・・第一の制御モータ、 15・・・第二の制御モータ、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力軸に設けられた太陽歯車と、太陽歯車の外側を反対
    方向に回転する内歯歯車と、太陽歯車と内歯歯車に噛合
    して回転差動により遊星回転する遊星歯車とが設けられ
    、該遊星歯車を軸支する円盤が旋回腕となっており円盤
    の外面中央に出力軸が設けられ、該円盤または出力軸が
    装置函体に回転自在に支持されており、 内歯歯車を太陽歯車に対して反対方向に回転させる構造
    部分が、 入力軸に平行して設けられた第二の入力軸と、第二の入
    力軸に設けられた第一歯車と、内歯歯車と一体に設けら
    れ入力軸の外側を回転しかつ第一歯車と噛合する第二歯
    車とを備え、 上記二つの入力軸にそれぞれ制御モータが接続されてい
    ることを特徴とする変速駆動装置。
JP62011050A 1987-01-19 1987-01-19 変速駆動装置 Pending JPS63180753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62011050A JPS63180753A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 変速駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62011050A JPS63180753A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 変速駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63180753A true JPS63180753A (ja) 1988-07-25

Family

ID=11767199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62011050A Pending JPS63180753A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 変速駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63180753A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04122845U (ja) * 1991-04-24 1992-11-05 茨木精機株式会社 減速機兼差動装置
US6718955B1 (en) * 2003-04-25 2004-04-13 Thomas Geoffrey Knight Electric supercharger
JP2006250202A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Komori Corp ローラの回転駆動伝達装置
JP5966209B1 (ja) * 2015-06-24 2016-08-10 株式会社 カットランドジャパン 差動装置及びこれを利用した加工装置
WO2019076521A1 (de) * 2017-10-19 2019-04-25 Siemens Schweiz Ag Antriebsvorrichtung und verfahren zum betrieb einer antriebsvorrichtung
CN110778667A (zh) * 2019-09-26 2020-02-11 上海宇航系统工程研究所 一种具有双驱功能的传动箱

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04122845U (ja) * 1991-04-24 1992-11-05 茨木精機株式会社 減速機兼差動装置
US6718955B1 (en) * 2003-04-25 2004-04-13 Thomas Geoffrey Knight Electric supercharger
JP2006250202A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Komori Corp ローラの回転駆動伝達装置
JP5966209B1 (ja) * 2015-06-24 2016-08-10 株式会社 カットランドジャパン 差動装置及びこれを利用した加工装置
WO2019076521A1 (de) * 2017-10-19 2019-04-25 Siemens Schweiz Ag Antriebsvorrichtung und verfahren zum betrieb einer antriebsvorrichtung
CN110778667A (zh) * 2019-09-26 2020-02-11 上海宇航系统工程研究所 一种具有双驱功能的传动箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101595845B1 (ko) 감속기
JPS6372947A (ja) 制御用変速装置
CN107150356B (zh) 两自由度关节结构
KR19990086790A (ko) 내접 유성치차를 이용한 감속장치
JPH11508675A (ja) 大きい歯数比を有するコンパクトな歯車伝動装置
US6220116B1 (en) Rotary indexing table
JPS63180753A (ja) 変速駆動装置
JPS60157559A (ja) 大きな質量を調整可能に駆動する装置
US3922936A (en) Driving a single spindle lathe
GB2109489A (en) A power drive
JPH0553979B2 (ja)
JPH10257716A (ja) ボールスクリュースプライン軸の駆動方法
JP3414880B2 (ja) 産業用ロボットの駆動部
JPH09100883A (ja) 差動歯車機構による無段変速装置
CN110966356A (zh) 少齿差行星减速器
JPH04235898A (ja) ドラム回転装置および回転方法
JPS639754A (ja) 変速装置
JPS63186067A (ja) ネジ軸とナツトが回転する直線移動装置
JP2545473B2 (ja) 土木建築機械用減速機
JPS58163855A (ja) 摩擦無段変速機
JP2873475B2 (ja) 遊星摩擦車機構
JP2516740Y2 (ja) 中空モータを備えた高低速切り換え駆動装置
JPH01105057A (ja) 摩擦式無段変速装置
JP3682899B2 (ja) 5面加工ヘッド装置
JPH03277403A (ja) 刃物台装置