JPS63179700A - 時分割交換システム - Google Patents

時分割交換システム

Info

Publication number
JPS63179700A
JPS63179700A JP990987A JP990987A JPS63179700A JP S63179700 A JPS63179700 A JP S63179700A JP 990987 A JP990987 A JP 990987A JP 990987 A JP990987 A JP 990987A JP S63179700 A JPS63179700 A JP S63179700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
address
time
signal
spm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP990987A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Mizukami
水上 雅雄
Yoichi Sato
陽一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP990987A priority Critical patent/JPS63179700A/ja
Publication of JPS63179700A publication Critical patent/JPS63179700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、時分割交換システムに関するもので、例え
ば、時間スイッチを含む時分割データ交換機などに利用
して特に有効な技術に関するものである。
〔従来の技術〕
時分割多重化された複数のディジタル回線を介してディ
ジタル信号を伝達する時分割多重伝送路(ハイウェイ)
がある。このようなハイウェイに形成される時分割ディ
ジタル回線を任意に交換・接続するための時分割交換シ
ステムがある。この時分割交換システムは、複数のハイ
ウェイを空間的に交換・接続する空間スイッチと、ハイ
ウェイ又はこれらのハイウェイをさらに多重化したスー
パーハイウェイのタイムスロットを入れ換えることで時
間的な交換・接続を行う時間スイッチが用いられる。
時分割交換システムの時間スイッチには、ハイウェイに
よって伝達されるディジタル信号をアドレス順に書き込
み、また接続される相手のタイムスロットアドレスに応
じてランダムに読み出すスピーチパスメモリと、このス
ピーチパスメモリにランダムな読み出しアドレスを供給
するコントロールメモリが設けられる。
このような時間スイッチのスピーチバスメモリ及びコン
トロールメモリについては、例えば、■982年2月発
行、「アイ・ニス・ニス・シー・シー(I S SCC
: International  5olid−3t
ate  C1rcuits Conference 
) J 5ESSION X Vlの214頁〜215
頁に記載されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
時分割交換システムには、上記のような時間スイッチが
比較的多く設けられる。これらの時間スイッチを構成す
るスピーチパスメモリ及びコントロールメモリとして、
これまでバイポーラ型のスタティック型RAMが用いら
れてきたが、上記資料に記載されるようなMOS (金
属酸化物半導体)型のスタティック型RAMを用いる時
間スイッチも提案されるようになった。
ところが、このようなスタティック型RAMは、比較的
消費電力が大きく、また高価格であるため、時分割ディ
ジタル交換機のコスト上昇を招(原因となっている。
この発明の目的は、低消費電力化と低コスト化を図った
時分割交換システムを提供することにある。
この発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、
この明細書の記述及び添付図面から明らかになるであろ
う。
〔問題点を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記の通りである。
すなわち、時分割交換システムの時間スイッチに含まれ
るスピーチパスメモリ及びコントロールメモリを、ダイ
ナミック型RAMによって構成するものである。
〔作  用〕
上記した手段によれば、ダイナミック型RAMの消費電
力が少ないことに加えて、時間スイッチのスピーチバス
メモリ及びコントロールメモリの全アドレスが所定の間
隔で周期的にアクセスされることで、ダイナミック型R
AMに不可欠なリフレッシュ動作が自動的に行われるた
め、リフレッシュ動作を行うためのリフレッシュ制御回
路を設ける必要がなく、時間スイッチの構成を簡素化す
ることができ、時分割ディジタル交換機の低消費電力化
と低コスト化を実現することができる。
〔実施例〕
第2図には、この発明が通用された時分割データ交換機
の一実施例のブロック図が示されている。
この実施例の時分割データ交換機では、特に制限されな
いが、メモリスイッチ方式が採られ、第2図には、その
一部が示されている。
第2図において、m本の入ハイウェイIHWI〜IHW
mを介して伝達される時分割ディジタル回線は、マルチ
プレクサMPXによって、大スーパーハイウェイl5H
Wとしてさらに多重化される。この人スーパーハイウェ
イl5HWは、L個のタイムスロットTo−TLを持つ
大スーパーハイウェイl5HWは、時間スイッチTSW
に結合される。時間スイッチTSWにおいて、各タイム
スロットは、書き込みサイクルと読み出しサイクルに二
分される。入スーパーハイウェイl5HWのそれぞれの
タイムスロットを介して伝達されるディジタル信号は、
時間スイッチTSWの書き込みサイクルにおいて順次ス
ピーチパスメモリに書き込まれる。また、時間スイッチ
TSWの読み出しサイクルにおいて、スピーチパスメモ
リの接続されるべき相手のタイムスロットに対応するア
ドレスからディジタル信号が読み出され、出スーパーハ
イウェイ03HWの対応するタイムスロットに順次送出
される。
出スーパーハイウェイOS HWに多重化されるディジ
タル回線は、デマルチプレクサDMPXによって、対応
する出ハイウェイ0HWI〜OHWmの対応するチャン
ネルに戻される。
これにより、入ハイウェイI HW 1 ” I HW
m及び出ハイウェイ0HWI〜OHWmに収容される二
つのディジタル回線を、時間スイッチTSWと入スーパ
ーハイウェイl5HW及び出スーパーハイウェイo S
 Hwを介して、任意に接続することができる。
第1図には、第2図の時分割データ交換機の時間スイッ
チTSWの一実施例の回路ブロック図が示されている。
第1図において、大スーパーハイウェイl5HWは、時
間スイッチTSWのスピーチパスメモリSPMのデータ
入力端子に結合される。また、化スーパーハイウェイO
S HWは、上記スピーチバスメモリSPMのデータ出
力端子に結合される。
スピーチパスメモリSPMのアドレス入力端子には、ア
ドレスラッチALIからアドレス信号sPMAが供給さ
れる。このアドレス信号SPMAと以後の説明において
記載される各種のアドレス信号は、すべて複数ビットに
より構成される。スピーチパスメモリSPMの書き込み
ストローブ信号入力端子ws及び読み出しストローブ信
号入力端子rsには、タイミング信号φsl及びφs2
がそれぞれ供給される。
この実施例の時分割データ交換機において、時間スイッ
チTSWのスピーチバスメモリSPMは、ダイナミック
型RAMによって構成される。このダイナミック型RA
Mは、特に制限されないが、Nチャンネル型のアドレス
選択用MOSFETと情軸蓄積用キャパシタからなる1
素子型のグイナミ−1り型メモリセルを基本構成とする
スピーチバスメモリSPMは、入スーパーハイウェイl
5HW及び化スーパーハイウェイ0SHWのタイムスロ
ット数と同数のアドレスを持つ。
スピーチバスメモリSPMのアクセスは、入スーパーハ
イウェイl5HW及び化スーパーハイウェイ03HWの
各タイムスロットに対応して行われる。すなわち、スピ
ーチパスメモリSPMのアクセスサイクルは、書き込み
サイクルと読み出しサイクルに二分される。このうち、
書き込みサイクルでは、入スーパーハイウェイl5HW
の各タイムスロットを介して伝達されるディジタル信号
が、スピーチパスメモリSPMの対応するアドレスに順
次書き込まれる。このとき、カウンタ回路CTRによっ
て形成される周期アドレス信号SAが、アドレス信号S
PMAとしてスピーチバスメモリSPMに供給される。
一方、スピーチパスメモリSPMの読み出しサイクルに
おいて、接続されるべき相手から送られ直前の書き込み
サイクルにおいてスピーチバスメモリSPMに書き込ま
れたディジタル信号が読み出され、化スーパーハイウェ
イOS HWの各タイムスロットに順次送出される。
このとき、化スーパーハイウェイ03HWの各タイムス
ロットに対応して、接続されるべき相手のタイムスロッ
トアドレスがコントロールメモIJ CMから読み出さ
れる。このタイムスロットアドレスは、ランダムアドレ
ス信号SRAとしてアドレス選択回路AS2に送られ、
さらに上記アドレス信号SPMAとしてスピーチパスメ
モリSPMに供給される。
スピーチバスメモリSPMに書き込みストローブ信号及
び読み出しストローブ信号として供給される上記タイミ
ング信号φs1及びφs2は、書き込みサイクル及び読
み出しサイクルのほぼ中央時点でそれぞれ形成される。
すなわち、スピーチパスメモリSPMが周期アドレス信
号SAによってアドレス指定される書き込みサイクルの
ほぼ中央時点で、書き込みストローブ信号φslが供給
され、入スーパーハイウェイl5HW上のディジタル信
号がスピーチパスメモリSPMの対応するアドレスに到
着順に書き込まれる。また、コントロールメモリCMか
ら読み出されたランダムアドレス信号SRAによってス
ピーチバスメモリSPMがアドレス指定され、接続され
るべき相手のタイムスロットに対応するアドレスのディ
ジタル信号が出力される読み出しサイクルのほぼ中央時
点で、タイミング信号φs2が供給され、読み出しデー
タが図示されないスピーチバスメモリSPMの出力ハフ
ファにラッチされる。これらの読み出しデータは、化ス
ーパーハイウェイ05HWに、順次出力される。
スピーチパスメモリSPMによるディジタル信号のタイ
ムスロットの入れ換え動作は、接続される二つのディジ
タル回線の往路及び復路のそれぞれにおいて実行される
ところで、スピーチバスメモリSPMに供給されるアド
レス信号SPMAは、アドレス選択回路ASIによって
切り換え・選択される。このアドレス選択回路ASIの
一方の入力端子には、カウンタ回路CTRによって形成
される周期アドレスリCMから出力されるランダムアド
レス信号SRAが供給される。アドレス選択回路ASI
は、タイミング信号φCに従って、周期アドレス信号S
A又はランダムアドレス信号SRAのいずれかを選択し
、アドレスラッチALLに送る。このタイミング信号φ
Cは、大スーパーハイウェイl5HW及び出スーパーハ
イウェイ05HWの伝送レートと同じ周波数を持つデユ
ーティ50%のクロック信号である。このタイミング信
号φCによって、署き込みサイクルと読み出しサイクル
の切り換えを行うことができる。
アドレスランチALLは、複数のエツジトリガ型797
17071回路によって構成される。アドレスランチA
LLは、アドレス選択回路ASIによって選択されるア
ドレス信号を、タイミング18号φasの立ち上がりエ
ツジで取り込み、保持するとともに、スピーチパスメモ
リSPMにアドレス信号SPMAとして供給する。タイ
ミング信号φasは、上記タイミング信号φCの2倍の
周波数とされ、タイミング信号φCのハイレベル及びロ
ウレベル期間のほぼ中央時点で、ロウレベルからハイレ
ベルに変化する。
カウンタ回路CTRは、タイミング信号φCの立ち上が
りエツジに同期して歩進し、周期アドレス信号SAを形
成する。このカウンタ回路C7’Rは、タイミング信号
φsynによってリセットされ、入スーパーハイウェイ
l5HW及び出スーパーハイウェイOS HWとフレー
ム同期される。
コントロールメモリCMは、スピーチパスメモリSPM
と同様にダイナミック型RAMによって構成され、入ス
ーパーハイウェイl5HW及び出スーパーハイウェイO
S HWのタイムスロットと同数のアドレスを持つ、コ
ントロールメモリCMのアクセスは、出スーパーハイウ
ェイ05HWのタイムスロットに対応して行われる。コ
ントロールメモリCMでは、スピーチパスメモリSPM
の署き込みサイクルにおいて読み出し動作が行われ、ま
たスピーチパスメモリSPMの読み出しサイクルにおい
てその書き込み動作が行われる。すなわち、スピーチパ
スメモリSPMの署き込みサイクルすなわちコントロー
ルメモリの読み出しサイクルにおいて、カウンタ回路C
TRによって形成される周期アドレス信号SAがコント
ロールメモリに供給され、出スーパーハイウェイOS 
HWの各タイムスロットに出力すべきディジタル信号が
格納されるスピーチパスメモリSPMのアドレスすなわ
ち接続されるべき相手の大スーパーノ1イウエイl5H
W上のタイムスロットアドレスがコントロールメモリC
Mから読み出される。これらのアドレスは、読み出しス
トローブ信号入力端子rsに供給されるタイミング信号
φS1の立ち上がりエツジで、コントロールメモリCM
の図示されない出カバソファに取り込まれ、保持される
。また、この出力バッフ1の出力信号は、スピーチパス
メモリSPMの読み出しサイクルにおけるランダムアド
レス信号SRAとして、スピーチパスメモリSPMに供
給される。
一方、コントロールメモリCMには、その書き込みサイ
クルすなわちスピーチパスメモリSPMの読み出しサイ
クルにおいて、時分割データ交換機を制御する中央処理
装置CPUによる接続情報の書き込みが行われる。すな
わち、コントロールメモリCMのアドレス入力端子には
、アドレス選択回路AS2及びアドレスランチAL2を
介して、ランダムアドレス信号CRAが中央処理装置C
PUから供給される。また、コントロールメモリCMの
データ入力端子には、書き込みデータCDが供給される
。さらに、コントロールメモリCMの書き込みストロー
ブ信号入力端子wsには、アンドゲート回路AGの出力
信号が供給される。このアンドゲート回路AGの一方の
入力端子には、中央処理装置CPUからライトイネーブ
ル信号CWEが供給される。このライトイネーブル信号
CWEは、コントロールメモリCMに対する接続情報の
書き込みを行う場合にハイレベルとされる。アンドゲー
ト回路AGの他方の入力端子には、上述のタイミング信
号φs2が供給される。アンドゲート回路AGの出力信
号は、ライトイネーブル信号CWEがハイレベルとされ
、タイミング信号φs2が同時にハイレベルとなるとき
に、ハイレベルとなる。中央処理装置CPUからコント
ロールメモリCMに供給されるランダムアドレス信号C
RAは、出スーパーハイウェイ03HWのタイムスロッ
トナトレスすなわちコントロールメモリCMのアドレス
であり、書き込みデータCDは、上記ランダムアドレス
信号CRAに対応するタイムスロットのディジタル回線
に接続すべき相手の入スーパーハイウェイl5HWにお
けるタイムスロットナトレスである。
アドレス選択回路AS2は、コントロールメモリC〜1
に対するアドレス信号を切り換え・選択する。アドレス
選択回路AS2の一方の入力端子には、カウンタ回路C
TRによって形成される周期アドレス信号SAが供給さ
れる。また、アドレス選択回路AS2の他方の入力端子
には、上記中央処理装置CPUから供給されるランダム
アドレス信号CRAが供給される。アドレス選択回路A
S2は、上述のタイミング信号φCに従って、周期アド
レス信号AS又はランダムアドレス信号CRAのいずれ
かを選択し、アドレスラッチAL2に送る。
アドレスランチAL2は、アドレスラッチAllと同様
に、複数のエツジトリガ型フリンプフロップ回路によっ
て構成される。アドレスランチAL2は、アドレス選択
回路AS2によって選択されるアドレス信号を、タイミ
ング信号φasの立ち上がりエツジで取り込み、保持す
るとともに、コントロールメモリCMに、アドレス信号
CMAとして供給する。
第3図には、第1図の時間スイッチTSWの一実施例の
タイミング図が示されている。同図により、この実施例
の時間スイッチTSWの接続動作の概要を説明する。
第3図において、タイミング信号φCは、大スーパーハ
イウェイl5HWの伝送レートと同一の周波数とされ、
入スーパーハイウェイl5HWの各タイムスロットの変
化とほぼ同時にロウレベルからハイレベルに変化する。
このタイミング信号φCのデユーティは、前述のように
、はぼ50%であり、アドレス選択回路ASI及びAS
2のアドレス選択信号として用いられる。また、カウン
タ回路CTRの歩進用クロック信号としても用いられる
タイミング信号φasは、タイミング信号φCの2倍の
周波数とされ、タイミング信号φCがハイレベル又はロ
ウレベルである期間の5はぼ中央時点で、ロウレベルか
らハイレベルに変化する。このタイミング信号φasは
、アドレス選択回路ASI及びAS2によって選択され
たアドレス信号を、アドレスラッチALI又はAl1に
ラッチさせるためのストローブ信号として用いられる。
つまり、タイミング信号φasの立ち上がりエツジに同
期して、時間スイッチTSWの書き込みサイクルと読み
出しサイクルが切り換えられる。
タイミング信号φs1は、スピーチパスメモリSPMの
書き込みサイクルすなわちコントロールメモリCMの読
み出しサイクルのほぼ中央時点でハイレベルとされる。
また、タイミング信号φs2は、スピーチパスメモリS
PMの読み出しサイクルすなわちコントロールメモリC
Mの書き込みサイクルのほぼ中央時点でハイレベルとさ
れる。したがって、タイミング信号φs1は、スピーチ
パスメモリSPMの書き込みストローブ信号として用い
られ、コントロールメモリCMの読み出しストローブ信
号として用いられる。また、タイミング信号φS2は、
スピーチパスメモリSPMの読み出しストローブ信号と
して用いられ、コントロールメモリCMの書き込みスト
ローブ信号として用いられる。
カウンタ回路CTRは、タイミング信号φCの立ち上が
りエツジに同期して歩進する。したがって、カウンタ回
路CTRから出力される周期アドレス信号SAは、はぼ
大スーパーハイウェイl5HWのタイムスロット変化に
対応して変化する。
周期アドレス信号SAは、スピーチパスメモリSPMの
書き込みサイクルすなわちコントロールメモリCMの読
み出しサイクルにおいてアドレス選択回路ASI及びA
S2により選択される。この周期アドレス信号ASは、
さらにタイミング信号φas(7)立ち上がりエツジで
アドレスラフ、;ALI及びAl1に取り込まれ、アド
レス信号CMA及びSPMAとされる。
コントロールメモリCMの書き込みサイクルにおいて中
央処理装置cpuによる接続情報の書き込みが行われる
場合、第3図に点線で示されるように、ランダムアドレ
ス信号CRAとしてコントロールメモリCMの書き込み
アドレスWが供給される。また、書き込みデータCDと
して接続されるべき相手の入スーパーハイウェイl5H
Wにおけるタイムスロットアドレスが供給される。さら
に、コントロールメモリCMの書き込みサイクルに同期
して、ライトイネーブル信号WEがノ\イレベルとされ
る。これにより、コントロールメモリCMの書き込みサ
イクルの期間にコントロールメモリCMのアドレスWが
指定され、タイミング信号φs2のハイレベルによって
、書き込みデータCDがコントロールメモリCMのアド
レスWに書き込まれる。
一方、コントロールメモリCMの読み出しサイクルすな
わちスピーチパスメモリSPMの署き込みサイクルでは
、アドレス信号CMAとして供給される周期アドレス信
号ASによって、コントロールメモリCMのアドレスが
順次指定される。これにより、出スーパーハイウェイO
S HWの各タイムスロットに対応して、コントロール
メモリCMから接続されるべき相手の大スーパーハイウ
ェイl5HWにおけるタイムスロットアドレスa〜2が
読み出される。これらのタイムスロットアドレスa −
zは、タイミング信号φs1の立ち上がりエツジに同期
してコントロールメモリCMの出力バッファに取り込ま
れ、スピーチパスメモリSPMに対するランダムアドレ
ス信号SRAとして、アドレス選択回路ASIに供給さ
れる。
これらのランダムアドレス信号SRAは、スピーチパス
メモリSPMの読み出しサイクルすなわちタイミング信
号φCのロウレベル期間において、アドレス選択回路A
SIにより選択される。アドレス選択回路ASIによっ
て選択されたランダムアドレス信号SRAは、さらにタ
イミング信号φasの立ち上がりエツジでアドレスラッ
チALLに取り込まれ、アドレス信号SPMAとしてス
ピーチパスメモリSPMに供給される。
スピーチパスメモリSPMでは、入スーパーハイウェイ
l5HWの各タイムスロットのほぼ中央をストローブす
るように、書き込みサイクルが実行される。すなわち、
アドレス信号SPMAとして供給される周期アドレス信
号によって、スピーチパスメモリSPMのアドレスか周
期的に指定される。また、この書き込みサイクルのほぼ
中央時点で、タイミング信号φS1が書き込みストロー
ブ信号として供給される。これにより、スピーチパスメ
モリSPMには、入スーパーハイウェイl5HWを介し
て伝達される一連のディジタル信号が、到着順に暑き込
まれる。
一方、スピーチパスメモリSPMの読み出しサイクルで
は、前述のように、出スーパーハイウェイOS II 
Wの各夕・イムスロットに対応して、それぞれのタイム
スロットに接続されるべき相手の入スーパーハイウェイ
l5HWにおけるタイムスロットアドレスa ”−zが
コントロールメモリCMから読み出され、ランダムアド
レスfコリSRAとして、スピーチパスメモリSPMに
供給される。これにより、スピーチパスメモリSPMの
タイムスロットアドレスa −zに対応するアドレスか
らディジタル信号が読み出される。これらのディジタル
信号は、タイミング信号φs2をストローブ信号として
、スピーチパスメモリSPMの出カバソファに取り込ま
れ、さらに出スーパーハイウェイO5HWに順次出力さ
れる。
以上のことから、大スーパーハイウェイl5HWを介し
て伝達される時分割多重化された一連のディジタル信号
は、時間スイッチTSWのスピーチパスメモリSPMに
時系列的に書き込まれ、これらの入スーパーハイウェイ
l5HWの各タイムスロットに対応する出スーパーハイ
ウェイ05HWのタイムスロットには、接続されるべき
相手から送られ直前のフレームでスピーチパスメモリS
PMに書き込まれたディジタル信号が読み出される、す
なわち、大スーパーハイウェイl5HWと出スーパーハ
イウェイ03HW及び時間スイッチTSWを介すること
によって、入ハイウェイIHW 1 = I HW m
及び出ハイウェイ0HWI 〜OHWmに収容される任
意のディジタル回線を、交換・接続できるものである。
以上のように、この実施例の時分割データ交換機では、
時間スイッチTSWを構成するスピーチバスメモリSP
M及びコントロールメモリCMが、1素子型のダイナミ
ック型メモリセルを基本構成とするダイナミック型RA
Mによって構成される。
また、これらのスピーチバスメモリSPM及びコントロ
ールメモリCMは、カウンタ回1icTRによって形成
される周期アドレス信号ASに従って、所定のフレーム
間隔で周期的に全メモリセルがアクセスされる。つまり
、ダイナミック型RAMに必要とされるリフレッシュ動
作が、通常の接続動作において自動的に行われる。した
がって、これらのスピーチバスメモリSPMやコントロ
ールメモリCM及びその周辺回路には、リフレッシュ動
作を行うためのリフレッシュ制御回路が設けられない。
このため、この実施例の時分割データ交換機では、時間
スイッチTSWの回路構成が簡略化されるとともに、低
消費電力のダイナミック型RAMを利用していることに
よって電源電圧の電流供給能力が小さくて済む、また、
メモリ部の発熱量が減少することで、ファンなどの冷却
設備を削減することができる。
以上の本実施例に示されるように、この発明を時間スイ
ッチTSWを含む時分割データ交換機などの時分割交換
システムに通用した場合、次のような効果が得られる。
すなわち、 (11時分割交換システムの時間スイッチに含まれるス
ピーチバスメモリ及びコントロールメモリを、ダイナミ
ック型RAMによって構成することで、時分割交換シス
テムの低消費電力化を図ることができるという効果が得
られる。
(2)上記(11項により、メモリブロックを小型化で
き、チンプサイズを縮小することができるという効果が
得られる。
(3)時間スイッチのスピーチバスメモリ及びコントロ
ールメモリを構成するダイナミック型RAMの全アドレ
スが、所定の間隔で周期的にアクセスされることで、ダ
イナミック型RAMに不可欠なりフレッシェb作が自動
的に行われることから、スピーチバスメモリやコントロ
ールメモリ又はその周辺回路にリフレッシュ制御回路を
設ける必要がなく、時間スイッチの構成を簡素化するこ
とができるという効果が得られる。
(4)時分割交換システムに比較的大量に設けられる時
間スイッチのスピーチバスメモリ及びコントロールメモ
リを低消**力のダイナミック型RAMにより構成する
ことで、時分割交換システムの電源装置を簡略化し、ま
たファンなどの冷却設備を削減することができるという
効果が得られる。
(5)上記(11LA〜(4)項により、時分割交換シ
ステムの低コスト化を実現することができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、この発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。例えば、時間スイッチ
のスピーチバスメモリ及びコントロールメモリを構成す
るダイナミック型RAMは、特にl素子型ダイナミック
メモリセルをその基本構成とするものでなくてもよいし
、試験等の特別の用途において選択的に動作状態とされ
るリフレッシュ制御回路を含むものであってもよい。ま
た、時分割交換システムは、メモリスイッチ方式を採る
ものでなく、空間スイッチと時間スイッチが併用される
ものであってもよい。第1図の時間スイッチは、すべて
の回路ブロックが1個の半導体基板上に形成されるもの
でなく、例えばスピーチバスメモリ、コントロールメモ
リ及びカウンタ回路がそれぞれ別個の半導体基板上に形
成されるようにしてもよい、さらに、第1図に示した時
間スイッチの具体的な回路構成や第3図に示した各信号
の組み合わせ及び時間関係等、種々の実施形態を採りう
る。
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野である時分割データ交換機
の時間スイッチに通用した場合について説明したが、そ
れに限定されるものではなく、例えば、時分割交換方式
を採るPCM電話交換機やその他の時分割交換システム
にも通用できる0本発明は、少なくとも時分割伝送路及
び時間スイッチを有する時分割交換システムに広く通用
できる。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記のとおりであ
る。すなわち、時分割交換システムの時間スイッチに含
まれるスピーチバスメモリ及びコントロールメモリを、
ダイナミック型RAMによって構成することで、時分割
交換システムの低消費電力化を図ることができ、また上
記スピーチパスメモリ及びコントロールメモリを構成す
るダイナミック型RAMの全アドレスが所定の間隔で周
期的にアクセスされることで、スピーチパスメモリやコ
ントロールメモリ又はその周辺回路にリフレッシュ制御
回路を設ける必要がなく、時間スイッチの構成を簡素化
することができるため、時分割交換システムの低コスト
化を図ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明が通用された時分割データ交換機の
時間スイッチの一実施例を示す回路ブロック図、 第2図は、第1図の時間スイッチを含む時分割データ交
換機の一実施例を示すブロック図、第3図は、第1図の
時間スイッチの一実施例を示すタイミング図である。 TSW・・・時間スイッチ、SPM・・・スピーチバス
メモリ、CM・・・コントロールメモリ、CTR・・・
カウンタ回路、ASl、AS2・・・アドレス選択回路
、ALL、Al1・・・アドレスランチ、AG・・・ア
ンドゲート回路、CPU・・・中央処理装置。 MPX・・・マルチプレクサ、DMPX・・・デマルチ
プレクサ、l5HW・・・大スーパーハイウェイ、03
HW・・・出スーパーハイウェイ、I HW1〜IHW
m・・・大ハイウェイ、0HWl〜OHW m・・・出
ハイウェイ。 第1囚 第2図 第  3  図 φ52

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ダイナミック型RAMによって構成されるスピーチ
    パスメモリ及びコントロールメモリを含む時間スイッチ
    を具備することを特徴とする時分割交換システム。 2、上記スピーチパスメモリ及びコントロールメモリを
    構成するダイナミック型RAM及びその周辺回路には、
    ダイナミック型RAMのリフレッシュ動作を行うための
    リフレッシュ制御回路が設けられないことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の時分割交換システム。
JP990987A 1987-01-21 1987-01-21 時分割交換システム Pending JPS63179700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP990987A JPS63179700A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 時分割交換システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP990987A JPS63179700A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 時分割交換システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63179700A true JPS63179700A (ja) 1988-07-23

Family

ID=11733235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP990987A Pending JPS63179700A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 時分割交換システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63179700A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100465430B1 (ko) * 2000-12-07 2005-01-13 엘지전자 주식회사 타임 스위치의 제어 메모리 초기화 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100465430B1 (ko) * 2000-12-07 2005-01-13 엘지전자 주식회사 타임 스위치의 제어 메모리 초기화 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6212197B1 (en) Apparatus and method for accessing memory in a TDM network
US4771420A (en) Time slot interchange digital switched matrix
JP4738814B2 (ja) ダイナミックメモリのリフレッシュポート
US4789960A (en) Dual port video memory system having semi-synchronous data input and data output
JPS62232798A (ja) 擬似スタテイツクメモリサブシステム
JP3183159B2 (ja) 同期型dram
JP2907074B2 (ja) 半導体記憶装置
US3967070A (en) Memory operation for 3-way communications
JP3169639B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS6218897A (ja) デ−タワ−ド交換方法及び装置
JPS63179700A (ja) 時分割交換システム
KR100872018B1 (ko) 가상 이중-포트 동기 램 아키텍처
KR920001858B1 (ko) 타임 스위치
JPH0336359B2 (ja)
JPS60107796A (ja) ダイナミツクメモリの制御回路
JPS61189096A (ja) 時間スイッチ
US6026055A (en) Burst page access unit usable in a synchronous DRAM and other semiconductor memory devices
JPS61121597A (ja) 時分割通話路方式及び装置
JPS6250791A (ja) ダイナミツク型半導体メモリ装置
Wirth et al. A triple-port field memory for digital video processing
Surace et al. A 256-channel digital switch module IC
JP3724752B2 (ja) タイムスロット入替回路
JPH027150A (ja) メモリ面切替え制御方式
SU1762308A1 (ru) Устройство дл сопр жени двух магистралей
JPH01176197A (ja) 時分割多元交換方式