JPS63179560A - 集積回路記憶装置 - Google Patents

集積回路記憶装置

Info

Publication number
JPS63179560A
JPS63179560A JP1268187A JP1268187A JPS63179560A JP S63179560 A JPS63179560 A JP S63179560A JP 1268187 A JP1268187 A JP 1268187A JP 1268187 A JP1268187 A JP 1268187A JP S63179560 A JPS63179560 A JP S63179560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power source
power supply
pads
circuits
pellet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1268187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0573272B2 (ja
Inventor
Makoto Miyazawa
誠 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP1268187A priority Critical patent/JPS63179560A/ja
Publication of JPS63179560A publication Critical patent/JPS63179560A/ja
Publication of JPH0573272B2 publication Critical patent/JPH0573272B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は集積回路記憶装置に関し、特にその電源パッド
および接地電位パッドと出力回路の配置に関する。
〔従来の技術〕
従来、半導体集積回路を用いた記憶装置は第3図に示す
ように、DIP(デュアルインラインパッケージ)30
に組立てられたときいちばん端のピンが電源ピン31に
設定されることが多かったので、電源ピンとの接続が容
易なように電源パッド32を四辺の中央に配置するのが
常であった。第4図はそのペレットの電源パッド、接地
電位パッド、および各回路の配置例を示す平面図である
電源パッド41と接地電位パッド42は、対向する長辺
のそれぞれの中央に設置され、それぞれから電源線4B
、 44、接地線45.4flが左右に引出されて四辺
に沿い延長され、これに出力回路4?、〜474゜48
、−48.および出力回路以外の回路49. 、492
が接続されている。第5図は他の従来例の場合を示し、
各2個に区分された電源パッド51.52と接地電位パ
ッド53.54がそれぞれ長辺と短辺の中央に配置され
、出力回路用の電源線55.58および出力回路以外の
回路用の電源線57.58と、それぞれに対応する接地
線59. Go、 81.82との間に、出力回路83
+ 483a 、 84+〜644と出力回路以外の回
路85. 、852が接続されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した第4図の従来例の各出力回路47.,472゜
473、474において、それらの電源の入力点A。
B、C,Dに生じる電位変化の状況を第2図の曲線文に
示す、すなわち、電源パッド41と出力回路471 の
間、および各出力回路相互間の電源線43の抵抗値をい
ずれもRとし、各出力回路47□〜474に入力する電
流値をいずれも工とすると、A点での電位変化は4IR
,B点では71R(=41R+3IR) 、 C点では
91R(=71R+21R)、D点では101R(= 
9 IR+ I IR)となる、この電位変化の状況は
出力回路48.〜484の各入力点においても同様であ
る。また、出力回路以外の回路49. 、492を流れ
る電流によっても各出力回路471〜474゜48、〜
484の入力点電位が変°動し、逆に出方回路以外の回
路411. 、492の電位も出力回路471〜474
、481〜484を流れる電流の影響を受けて変動する
。このように、すべての回路が同一の電源パッドに接続
されているため、各回路に流れる電流と電源線の配線抵
抗によって生ずる電源線の電位変化がすべての回路の特
性に影響を与え、さらに、この電源線の電位変化は、多
ビットの情報を同時に読出す機能を有する半導体集積回
路においてより大きな影響を与えるという欠点がある。
上述した第5図の従来例は、2個の電源パッド51、5
2を用いて出力回路631〜θ3. 、84.〜644
と出力回路以外の回路85. 、 E152を区分した
ので相互間の影響は解消されているが、出力回路63□
〜634を流れる電流値Iと回路相互間の配線抵抗値R
による各出力回路83.〜634の電源の入力点E、F
、G、Hにおける電位変化の状況は前例の場合と全く同
様で第2図の曲線愛で示され、これは出力回路841〜
644についても同一であり、それらの特性に影響があ
るという欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の集積回路記憶装置は、ペレットの四隅に、各1
個ずつの電極パッドを有し、該電極パッドは少なくとも
2個の電源パッドと自余の接地電位パッドよりなり、各
電源パッドから引出されてペレットの各辺に沿い設置さ
れた電源線に、同時動作する個数がそれぞれ最小となる
ように出力回路が区分され接続されている。
〔作用〕
このように各電源線を流れる電流と電源線の配線抵抗値
を最小にすることにより、各回路における電源電位の変
化を小さく抑え、特性への影響を少なくすることができ
る。
〔実施例〕
本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の集積回路記憶装置の一実施例の有する
ペレット上の回路配置を示す平面図、第2図は本実施例
と従来例における電源線に生じる電源電位の変化を示す
グラフである。
2個の電源パッド1.2と2個の接地電位パッド3.4
は、それぞれペレットの四隅に、かつ同一対角線上に同
種のものが配置されている。また、4個の出力回路13
.〜13.の組と他の4個の出力回路14.〜144の
組は、両組が同時に動作しないものとする。電源パッド
lから電源線5と電源!Ja6がそれぞれ長辺と短辺に
沿って引出され、同様に接地電位パッド3から引出され
た接地線9および接地電位パッド4から引出された接地
線lOとの間に、出力回路13..132,14..1
42のグループと出力回路133.13.および出力回
路以外の回路17のグループがそれぞれ接続されている
。同様にして、電源パッド2から電源線7と電源線8が
それぞれ短辺と長辺に沿って引出され、接地電位パッド
3から引出された接地線11および接地電位パッド4か
ら引出された接地線12との間に、出力回路143、1
44および出力回路以外の回路15のグループと出力回
路以外の回路1Bがそれぞれ接続されている。すなわち
、各電源線5,6.7には同時に動作する出力回路が2
回路ずつ(13+−132または14+ −142、1
33−13a 、 143−144 )が接続されてい
る。
以上の配置をとることにより、本実施例における電源電
位の変化は、例えば電源線5上の各出力回路13..1
32,14..142の各入力点J、に、L、Mにおい
て出力回路14. 、142の動作時についてみれば、
各回路を流れる電流をI、各回路相互間および電源パッ
ド1との間の電源線5の抵抗値Rとして、点Jでは2I
R1点にでは41R(=2IR+2IR) 、点りでは
61R(=41R+21R) 、点Mでは7夏R(= 
61R+ I IR)となり第2図の曲線mに示され、
従来例の場合の曲線文に対して大幅に減少している。ま
た、出力回路以外の回路17に対する影響についても、
電源線6上の出力回路133,134の入力点N、Pに
ついてみれば、第2図の曲線nで示すように点Nでは2
IR1点Pでは3IR(=2IR+ l IR)となり
、従来例の0点、D点における変化値に比較して大幅に
改善されていることが分る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、ペレットの四隅に、各1
個ずつの電極パッドを有し、該電極パッドは少なくとも
2個の電源パッドと自余の接地電位パッドよりなり、各
電源パッドから引出されてペレットの各辺に沿い設置さ
れた電源線に同時動作する個数がそれぞれ最小となるよ
うに出力回路を区分し接続して、出力回路に流れる電流
と電源線の配線抵抗によって生ずる電源線の電位変化を
小さくすることにより、同一電源線に接続されている回
路相互間の特性に与える影響を軽減することができる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の集積回路記憶装置の一実施例の有する
ペレット上の回路配置を示す平面図、第2図は本実施例
と従来例における電源線に生じる電源電位の変化を示す
グラフ、第3図は従来の集積回路記憶装置(DIP型)
内部のベレー/ トとリード線の配置例を示す図、第4
図および第5図は従来の集積回路記憶装置のペレットの
配置例を示す平面図である。 1.2・・・電源パッド、 3.4・・・接地電位パッド、 5.6,7.8・・・電源線、 9 、10.11.12・・・接地線、13、−134
.141〜14.・・・出力回路、15.18.17・
・・出力回路以外の回路、J、に、L、M、N、P・・
・出力回路の電源の入力点、 文、m、n・・・電位変化の曲線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、集積回路記憶装置において、 ペレットの四隅に、各1個ずつの電極パッドを有し、該
    電極パッドは少なくとも2個の電源パッドと自余の接地
    電位パッドよりなり、 各電源パッドから引出されてペレットの各辺に沿い設置
    された電源線に、同時動作する個数がそれぞれ最小とな
    るように出力回路が区分され接続されていることを特徴
    とする集積回路記憶装置。 2、前記電極パッドが、ペレットの2本の対角線の一方
    の両端部にある電源パッドと他方の両端部にある接地電
    位パッドとよりなる特許請求の範囲第1項に記載の集積
    回路記憶装置。
JP1268187A 1987-01-21 1987-01-21 集積回路記憶装置 Granted JPS63179560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1268187A JPS63179560A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 集積回路記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1268187A JPS63179560A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 集積回路記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63179560A true JPS63179560A (ja) 1988-07-23
JPH0573272B2 JPH0573272B2 (ja) 1993-10-14

Family

ID=11812121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1268187A Granted JPS63179560A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 集積回路記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63179560A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139437U (ja) * 1988-03-18 1989-09-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139437U (ja) * 1988-03-18 1989-09-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0573272B2 (ja) 1993-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7538431B2 (en) Semiconductor device
JP3433731B2 (ja) I/oセル配置方法及び半導体装置
JPS62244144A (ja) 半導体装置
JPS60140852A (ja) 信号線端末装置
US5751051A (en) Semiconductor device equipped with electrostatic breakdown protection circuit
JPH03133174A (ja) 半導体記憶装置
JPS63179560A (ja) 集積回路記憶装置
US7294936B2 (en) Semiconductor device
JPH07114258B2 (ja) 半導体メモリ
JPS61156762A (ja) 半導体装置
US5173875A (en) Semiconductor memory device
US20050151563A1 (en) Semiconductor integrated circuit having on-chip termination
US6147924A (en) Arrangement of data input/output circuits for use in a semiconductor memory device
US20060220263A1 (en) Semiconductor device to be applied to various types of semiconductor package
JP2006114595A (ja) 半導体装置
JPH04177846A (ja) 半導体装置
CN113906830B (zh) 电路板及电子设备
JPS5839023A (ja) モノリシツク集積回路
JPS62155535A (ja) 半導体集積回路
JPH0774259A (ja) 半導体記憶装置
JPH0448773A (ja) 半導体集積回路装置
JPH04170788A (ja) メモリ装置
JP2003318263A (ja) 半導体装置
JPH0661297A (ja) 半導体装置
US8039965B2 (en) Semiconductor device with reduced layout area having shared metal line between pads

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees