JPS63179365A - 反転現像用電子写真感光体 - Google Patents

反転現像用電子写真感光体

Info

Publication number
JPS63179365A
JPS63179365A JP1202287A JP1202287A JPS63179365A JP S63179365 A JPS63179365 A JP S63179365A JP 1202287 A JP1202287 A JP 1202287A JP 1202287 A JP1202287 A JP 1202287A JP S63179365 A JPS63179365 A JP S63179365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resin
oxide film
anodic oxide
reversal development
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1202287A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Otsuka
大塚 重徳
Mamoru Rin
護 臨
Masayuki Hiroi
政行 廣井
Hiroshi Mori
寛 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP1202287A priority Critical patent/JPS63179365A/ja
Publication of JPS63179365A publication Critical patent/JPS63179365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/142Inert intermediate layers
    • G03G5/144Inert intermediate layers comprising inorganic material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真キ奥感光体に関するものであプ、詳し
くは反転現像方式のプロセスで使用される電子写真感光
体に関するものである。
〔従来の技術〕
電子写真方式を利用した画像形成システムは、従来から
広く複写分封に応用され、そのシステムに使用される感
光体として、無機系及び有機系の種々のすぐれた感光体
が開発されている。
一方、最近はデジタル信号データ兜理システムが進歩普
及し、これらデータを印字出力する、いわゆるプリンタ
ーの機能も向上が望まれてお)、この分野への電子写真
方式の印字システムの利用が検討され実用化されている
。即ち、電気信号のデータをレーザースキャナー、LI
Dプレイ、あるいは液晶シャッターなどの手段によって
、光信号に変換し、感光体へ照射し、感光体上沈潜像を
形成し、トナー現像によって可視化し、画像を得るプロ
セスであり、光プリンターとも呼ばれている。この方式
は従来のインパクト弐に比べ極めて印字スピードが早く
、かつ騒音もなく、高品位な印字が可能であることから
急速に普及しつつある。
この様な光プリンターに使用する感光体として、8e、
 0(18などの無機系の光4電体、PVKトトリニト
ロフルオレノンのOT錯体などの有機系の感光体などが
使用されてきたが、感光波長域の選択容易性、%忙半導
体レーザーの出方波長域である近赤外域で感度をもたせ
ることの比較的容易な有機光導電体が極めて通してお)
、種々の材料が開発されている。特に電荷発生ノー、及
び電荷移動層よシなる積層型の有機光導電体は、有機化
合物のバラエティの豊富さを十分生かせるもので、高感
度、高耐桐力の感光体が得られており、又安全性の面で
も無公害な材料を選択できる点においても極めて有用で
ある。
一方、光プリンターでの画像形成方法としては、光の有
効利用あるいはPsgi!力を上げる目的から、光を照
射した部分にトナーを付層させ画像を形成する、いわゆ
る反転fA塚方式を採用することが多い。
反転現像プロセスにおいてはBfk−位部が白地とな夛
、明電位部が黒地部(画巌部)Kなるが、このシステム
においては感光体上に欠陥等による局所的帯電不良が存
在すると、白地への黒点あるいは多数存在すると地かぶ
シのような現像となり、者るしい画像不良となって現わ
れる。
この様な局所的帯電不良は正規現像において使用した場
合には何ら問題を引き起すことのないレベルであっても
、反転現像においては画像不良となり易く、しかも従来
よシ得られている積層感光体では程度の差こそあれ、黒
点、かぶ力に問題をもって因ることが判った。
この問題の原因、即ち、局所的帯電不良には檀々の原因
が考えられるが、1!他である導電性支持体と感光層の
間で、電荷の注入が局所的に起り@電電位が上がらない
ものと考えられる。
これを改善するために導電性支持体と感光層の間にブロ
ッキング層を設けることが考えられる。
この様なブロッキング層を設けることは、従来から正規
現像用の感光体においては、公知の技術として知られて
おり、ブロッキング層ノ材料として、酸化アルミニウム
、水酸化アルミニウムなどの無機ノー、ポリビニルアル
コール、カゼイン、ポリビニルピロリドン、ポリアクリ
ル酸、セルロース類、ゼラチン、デンプン、ポリウレタ
ン、ポリイミド、ポリアミドなどの樹脂層が使用されて
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、これら従来のブロッキング層を有する感
光体を反転現像方式のプロセスで使用しても黒点を完全
に無くすことは難しく、特KA湿の環境条件のもとて地
かぶりが著るしく、実用に耐えないものであることが多
く、より一層の改善が望まれていた。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本発明者らは以上の様な反転現像用電子写真感
光体の地かぶり、微小黒点等の問題を解決すべく鋭意検
討した結果、陽極酸化BL膜を有するアルミニウム基体
を用すること罠よって、高湿下を含めた広い環境条件下
で地かぷυなく、良好な特性を有する反転現像用感光体
が得られることを見い出しだ。
即ち、本発明の要旨は陽極酸化皮膜を有するアルミニウ
ム基体上に、電荷発生層、及び電荷移動層を積層した感
光層を有することを特徴とする反転現像用電子写真感光
体に存する。
本発明により、耐塊椀性に潰れたかぶシの少ない画像の
得られる反転現像用電子写真感光体が得られる。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明の感光体は陽極酸化皮膜を有するアルミニウム基
体上に設けられる。
陽極酸化皮、嗅は通常、例えばクロム酸、硫酸、シュウ
酸、ホウ酸、リン酸、スルファミン酸などの酸性浴中で
II+1他酸化処理することにより形成される。
この場合の電圧は!〜5oov、電流@度は0、/〜j
 A/dm2に設定されるのが良い。
このようにして形成された陽極酸化皮膜のうち、多孔質
であるものは化学的に活性な場合が多く、耐候性、耐食
性、耐汚染性等が必ずしも十分でないため、封孔処理を
行ない不活性化することが望ましい。封孔処理としては
沸騰水、水蒸気を用すた水和封孔、重金属水溶液を用い
る無機質封孔等が好ましい。
1llI極酸化皮膜の厚さはθ5!μm−,20μm1
好ましくは2μm〜/θμmである。
電荷発生層としてはS8及びその合金、ヒ素−セレン、
硫化カドミニウム、その他の無機光導゛硫体、フタロシ
アニン、アゾ色素、キナクリトン、多環キノンなどの各
種有機顔料が使用できる。
中でも無金属フタロシアニン、銅、塩化インジウム、塩
化ガリウム、スズ、オキシチタニウム、亜鉛、バナジウ
ムなどの金属又はその酸化物、塩化物の配位したフタロ
シアニン類、七ノアゾ、ビスアゾ、トリスアゾ、ポリア
ゾ類などのアゾ顔料が好ましい。
電荷発生層はこれらの物質の均一ノーとして、ある因は
バインダー中に微粒子分散した状態で形成される。使用
されるバインダーm脂として、フェノキシ、エポキシ、
ポリエステル、アクリル、ポリビニルブチラール、ポリ
カーボネート倒九旨などがあげられる。
1荷発生層の膜厚としては通常θ、/μmから/ pm
 、好ましくは0./ J’ prnから0.677m
が経通である。
電荷移動層中の電荷移動材料としては、ポリビニルカル
バゾール、ポリビニルピレン、ポリアセナフチレンなど
の高分子化合物又は各種ピラゾリン誘纏体、オキサゾー
ル紡導体、ヒドラゾン84体、スチルベンあ導体などの
低分子化合物が使用できる。これらの電荷移動材料とと
もに必要に応じてバインダー樹脂が配合される。
好ましいバインダー樹脂としてポリメチルメタクリレー
ト、ポリスチレン、ポリ塩化ビニルなどのビニル重合体
及びその共1合体、ポリカーボネート、ポリエステル、
フェノキシ、エポキシ、シリコーン樹脂などがあげられ
、またこれらの部分的架&硬化物も使用される。また″
電荷移動層には必要に応じて酸化防止剤、冷感剤などの
各種添加剤を3゛んでいてもよい。
電荷移動層の膜厚は通常10〜30μm、より好ましく
は738mからλ!μmの厚みで使用される。
〔発明の効果〕
本発明によって得られた電子写真感光体を反寥 転i像プロセスを含む゛電子′$真システムにて使用す
ると高・湿下な含めた広い環境条件でかぶシのない良好
な画像が得られる。
〔実施例〕
以下実施例によプ本発明を更に具体的に説明するが、本
発明はその要旨を超えない限シ、以下の実施例に限定さ
れるものではない。
実施例/ 表面な鏡面仕上げした肉厚/酊のアルミドラムを、70
wt %の硫酸中で、/、jA/dm”ノミ流密度で陽
極酸化を行な一6μmの陽極酸化皮膜を形成した。次す
で梯騰水による水和封孔処理を行なった。
次にオキシチタニウムフタロシアニンIO重量部、ポリ
ビニルブチラール!X童部に、/、−一ジメトキシエタ
ンーt0011L量部を加え、サンドグラインドミルで
粉砕、分散処理を行なった。
この分散液に、先に陽極酸化皮膜を設けたアルミドラム
を浸演血布し、乾燥後の膜厚が0.3μmとなるように
電荷発生層を設けた。
次にこのアルミドラムを次に示すヒドラゾン化合物、r
o重量部と OH。
次に示すヒドラゾン化合物−0重葉部 及びポリカーボネート樹脂(三菱化成工業社製ツバレッ
クス7030k )/ oOg量部ヲ7゜K電荷移動層
を設けた。
この様処して得られたドラムを感光体Aとする。
実施例−及び3 実施例/におりて、陽極酸化皮膜の膜厚が−μm及び2
μmであるアルミドラムを用いた他は、夾り例/と同様
に感光体を作成した。
これらの感光体をそれぞれB及びCとする。
比較例 ナイロン、4 / 4,4 / 4.10共重合体(共
重合比率はグ3/3♂//6)をメタノールとn−プロ
パノール20対3θ3!輩部の混合溶媒に溶解した。こ
の溶液に鏡面仕上けなしたアルミドラムを浸漬し、II
L保後の膜厚がo、rμmのブロッキングJ−を設けた
。次にこのアルミドラムに実施例/で用いたと同じ組成
、膜厚の電荷発生層、電荷移動層を設けた。この感光体
をDとする。
同様忙比較のため、ブロッキング層として、カゼインナ
) IJウムを7μmの厚みで設けた他更にブロッキン
グ層を設けない比較感光体7を作成した。
これらの感光体の電気特性を表−/に示す。
次にこれらの感光体を、反転現像に改造した布膜の複写
機に装眉し、反転現像での画像特性を評価した。その結
果を表−7に示すが、本発明の感光体A、B及びCでは
、いづれの条件でも全く、かぶり、微小黒点のない良好
な画像が得られたが、比較例の感光体では、高温高湿下
でいづれも著るしいかぶ9が見られ、実用に耐えないも
のであることがわかった。
実施例亭 下記の構造を有するビスアゾ化合物弘重量部、ポリビニ
ルブチラール樹脂(種水化学社製エスレツクBH−3)
2重量部、l、2−ジメトキシエタン200重量部をサ
ンドグラインドミルで分散処理を行ない塗布液を調製し
た。
この分散液に、実施例/で使用した厚み6μmの陽極酸
化皮膜を有するアルミドラミを浸漬塗布し、乾燥時の膜
厚がO,aμmとなる様に電荷発生層を形成した。
この様にして得られた電荷発生層上に、実施例/と同様
にして電荷移動層を設け、感光体Gを作成した。比較の
ために陽極酸化皮膜を有さないアルミドラムを使用した
こと以外は全く同様にしてサンプルHを作成した。
これらの感光体を使用して、反転視像を行い画像評価を
行った結果、本発明の感光体Gでは、2!℃!θ%RH
においても、J j ’C1/!チRHにおいても、か
ぶりのない良好な画像が得られたが、比4!2?ンプル
Hにおいては、いづれの環境条件下でもかぶりが目立ち
、良好な画像が得られなかった。
出 願 人  三羨化成工莱体式会社 代 理 人  弁塩士 長谷用  − ほか/名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)陽極酸化皮膜を有するアルミニウム基体上に、電
    荷発生層および電荷移動層を積層した感光層を有するこ
    とを特徴とする反転現像用電子写真感光体。
JP1202287A 1987-01-21 1987-01-21 反転現像用電子写真感光体 Pending JPS63179365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1202287A JPS63179365A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 反転現像用電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1202287A JPS63179365A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 反転現像用電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63179365A true JPS63179365A (ja) 1988-07-23

Family

ID=11793973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1202287A Pending JPS63179365A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 反転現像用電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63179365A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949544A (ja) * 1982-09-16 1984-03-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 電子写真用有機感光体
JPS59226350A (ja) * 1983-06-08 1984-12-19 Oki Electric Ind Co Ltd 電子写真用感光体の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949544A (ja) * 1982-09-16 1984-03-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 電子写真用有機感光体
JPS59226350A (ja) * 1983-06-08 1984-12-19 Oki Electric Ind Co Ltd 電子写真用感光体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1006414B1 (en) Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, and electrophotographic apparatus
JPH0448387B2 (ja)
US6120955A (en) Substrate for photosensitive member, photosensitive member, production method thereof and image forming apparatus using the photosensitive member
JP3841280B2 (ja) 電子写真感光体中間層用塗工液及びその製造方法、それを用いた電子写真感光体、電子写真装置及び電子写真装置用プロセスカートリッジ
JPH0675208B2 (ja) 電子写真感光体
JP3758246B2 (ja) 電子写真方法及び該方法に用いる電子写真感光体
JPS63179365A (ja) 反転現像用電子写真感光体
JPH01280768A (ja) 電子写真感光体
JP3952071B2 (ja) 電子写真装置
JP2506694B2 (ja) 電子写真感光体
JP2000330307A (ja) 電子写真感光体および電荷発生層用塗液
JPH01312554A (ja) 電子写真感光体
JP2625868B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2582126B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP3417145B2 (ja) 電子写真感光体
JP3198710B2 (ja) 液体現像用電子写真感光体
JP2000129155A (ja) 結晶型オキソチタニルフタロシアニン及び電子写真感光体
JP3691082B2 (ja) 液体現像用電子写真感光体
JPS6261057A (ja) 電子写真感光体
JP2000147812A (ja) 電子写真感光体
JPH04284459A (ja) 電子写真感光体
JPH06186767A (ja) 電子写真感光体
JP2718066B2 (ja) 電子写真感光体
JPS62258471A (ja) 反転現像用電子写真感光体
JPH04163558A (ja) 電子写真感光体および電子写真装置