JPS63179267A - 多品種測定装置 - Google Patents

多品種測定装置

Info

Publication number
JPS63179267A
JPS63179267A JP1002187A JP1002187A JPS63179267A JP S63179267 A JPS63179267 A JP S63179267A JP 1002187 A JP1002187 A JP 1002187A JP 1002187 A JP1002187 A JP 1002187A JP S63179267 A JPS63179267 A JP S63179267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
probe card
card
cassette
probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1002187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2547406B2 (ja
Inventor
Wataru Karasawa
唐沢 渉
Kenichi Abiko
安孫子 健一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP62010021A priority Critical patent/JP2547406B2/ja
Publication of JPS63179267A publication Critical patent/JPS63179267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547406B2 publication Critical patent/JP2547406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06705Apparatus for holding or moving single probes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は多品種測定装置に関する。
(従来の技術) 被測定体例えば半導体ウェハの周縁部に形成された半導
体素子(チップ)の電気的特性を測定する工程では、チ
ップの良、不良を判定するテスターと称される検査装置
等の周辺装置からチップへ入力信号即ち検査信号を送信
する。次にテスターはチップからの出力信号を受信する
6出力信号を予め定めた信号と比較して判断し、そのチ
ップが良品であるか不良品であるか判定している。
通常、上記の入力信号、および出力信号は、チップに設
けられた電極(パッド)の位置に合致するようにプロー
ブカードに保持されたプローブ針によってテスターから
送出あるいはテスターへ送入する。この際、被測定体の
品種により上記のプローブカードをそれに応じたものに
変換していた。
変換方法は、インサートリング部にネジによって固定さ
れたプローブカードをオペレーターが次の測定体のデー
タに応じたプローブカードを選択し、手動にて変換する
という、やっかいな方法であった・ さらに、測定のためには、テスター゛等の周辺装置に、
被測定体に記されたIDをオペレーターカ1認識し、ま
たすでに品種名がわかってしすることもあるが、それに
対応するパラメータを入力するという手間も必要として
いた。
上記の事項を自動化しようとする試みは、特開昭60−
72239 、特開昭61−154138などに記載さ
れた手段がある。
(発明が解決しようとする問題点) 現在、ICの多様化と共にセミカスタムICの需要が多
くなってきている。また、多品種少量生産のケースが多
くなっており、1枚の被測定体、例えばウェハ上に異な
る品種の集積回路素子を形成するケースが増加している
。そのため前述のようなオペレーターが手動で被測定体
の各々のデータに対応するプローブカードの切り換えを
その都度行っていたのでは手間がかかりすぎるという問
題を生じてきた。
また、測定等を行う周辺装置においても、多品種のデー
タの中からの選択を、オペレータ一番こより被測定体の
データ変換の都度行うため、前記と同様な問題を生じて
いる。
半導体製造工程は、生産性の向上、歩留りの向上、及び
品質の向上の要求から自動化が望まれている。特に、被
測定体上のチップの高集積化に伴い半導体測定装置、例
えばウエノ1プローノ(は、完全無人化と共に少量多品
種のウエノ)の測定に対応できるものが要求されている
。そのため、半導体測定装置の自動化には、被測定体の
品種の自動認識、その認識に基づくテスター等の測定プ
ログラムの自動ローディング、及びプローブカードの自
動交換を可能とすることが望まれる。
この発明は、上記点の要望を満たすためになされたもの
で、オペレーターの手間を省き半導体測定装置の完全自
動化を推進し、作業能率の向上を可能とする効果を得る
多品種測定装置を提供するものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) この発明は、予め被測定体上に設けられたデータを認識
し、このデータを自動的にプローブ装置及び周辺装置に
送信すると共に上記プローブ装置の検査部に上記データ
に対応するプローブカードを選択、搬送、装着する手段
と上記周辺装置に上記データに対応するプログラムをロ
ーティングする手段とを有し、多品種のプロービング測
定を自動的に行うことを特徴とする多品種測定装置を得
るものである。
(作用) 本発明測定装置は、予め被測定体上に設けられたデータ
を認識し、このデータを自動的にプローブ装置及び周辺
装置に送信すると共に、上記プローブ装置の検査部に上
記データに対応するプローブカードを選択、搬送、装着
する手段と、上記周辺装置に上記データに対応するプロ
グラムをローディングする手段とを有し、多品種のプロ
ービング測定を行う構成となっているため、オペレータ
ーの手間を省き、測定装置の完全自動化を推進し、作業
能率の向上を可能とする効果が得られる。
(実施例) 以下、本発明装置の一実施例であるフルオートウェハプ
ローブ装置を図面を参照して説明する。
第1図は、ウェハプローブ装置の概略全体図を示し、主
としてローダー部■、プローバ部■、テストヘッド■、
操作パネル(イ)から成る。ローダー部■は、被測定体
供給部であリウエノ)■を例えば25枚収納したウェハ
カセット■を1又は複数カセット設置する設置位置であ
る。
ウェハカセット数は、プローブ装置によって異なるが、
通常供給カセット、収納カセット合わせ2〜4カセツト
設置可能となっている。
カセット内に収納されたウェハ(ハ)は、真空吸着アー
ム等の搬送手段によって1枚ずつ取り出し、プローバ部
■のチャック■上に搬送する。ウェハ■の位置はカセッ
ト■に設けられた各ウェハ■設置溝の最縁部の溝を検出
することにより、予め溝間隔を記憶しておく自動認識が
可能である。
ウェハカセット0はカセット収納部に手動もしくはクリ
ーンロボット等(図示せず)により搬送する6力セツト
収納部に第1の測定カセットが搬送されると設けられた
カセットを載置することにより自動で動作するスイッチ
機構等により、カセット0の搬入を確認し、カセット0
を予め定めた位置に固定する。このスイッチはウェハ搬
送駆動系の電源スィッチ(図示せず)と連結していると
有効的であり、カセット固定の合図を受けると同時に、
1枚目の測定ウェハ(ハ)を真空吸着アームにより取り
出し、測定工程に移ることが望ましい。
このスイッチは、光学素子及び光学的検知手段。
磁気検知手段等のものでもよく、カセット(0設置を受
信し、順次プロービング工程を自動的に行うものであれ
ばいずれでもよい、また、この際の受信によりウェハカ
セット■に設けられた最縁部のウェハ設置溝の検出から
ウェハサイズの認識ができることは明らかである。
次に、測定を行うためには、予めウェハ■又は異なるチ
ップ■毎に異なることを示すデータを設けておく。例え
ばバーコードを記しておく。このような品種等の異なり
に応じたデータはプローブカード0、テスター■等に送
信する必要がある。
即ち、品種によってプローブカード■やテスター■を変
更設定する必要がある。そのため、ウェハ■上のウェハ
又はチップ■のデータを認識する必要がある。このデー
タは、オペレーターが自己認識し、操作パネルに)を作
動する即ちマニュアルによって入力することも可能であ
るが、全自動で行うためにデータ認識装W(図示せず)
を使用することが望ましい。
この被測定体のデータの認識方法としては、第3図に示
す如く、ウェハ■に設けられた品種等のデータ(品種コ
ード’) (10)を読み取るための光学的手段を有す
ることが1つの手立てである。この光学的手段は、例え
ば5点チェックを行うアライメントステージ(11)で
行う、この光学系のデータ読み取りにより自動的に次の
作動を行うことも可能だが、この光学系を使用しモニタ
ー(12)にデータを写し出す機能を備えることにより
、マニュアル対応も付属させるとプロービングの故障時
等に有利となる。光学的に読み取られたデータは、デジ
タル信号に変換し、予め記憶されたデータと照合して当
該データを認識し、このデータに基づき記憶された制御
プログラムを読み出し、このプログラム内容により、そ
の制御信号をプローブカード変換器、テスター■等に送
信する仕組みとなっている。
これらのデータ受送、変換等は、プローブカード変換器
、テスター■等のデータプログラムを管理する中央処理
装置(CPU)によって行われてもよい。
プローバ部■は、アライメントステージ(11)とXY
ステージから成り、アライメントステージでチャック■
上のウェハ0のファインアライメントを行い、XYステ
ージでチャックをxY方向に駆動しながら、ウェハ■の
チップ■のバッドとプローブカード0の針(13)と接
触させて測定を行う構成となっている。
プローブカード■は中央にチップのパッドに接触する針
(13)を有し、且つコネクタ(14)に取付けられる
面にコネクタ(14)側の端子と接続される金メツキラ
ウンド(15)、コネクタ(14)側のロック機構であ
るロックリングに係止されるロック機構(ロック部16
)が形成されている構成となっている。
一方、コネクタ(14)にはロック機構としてプローブ
カード0のロック部(16)の溝(16a)と係合する
突部(17a)を有するロックリング(17)が備えら
れる。ロックリング(17)の外周に設けたギア部(1
7b)はステップモータ(18)のウオーム(18a)
と噛み合っておリモータ(18)の回転によってロック
リング(17)が回転することにより、その突部(17
a)をプローブカード■のロック部(16)と係合させ
たり、又は係合を解いたりすることができる。
ブローバ部のアライメント部、テストヘッド内には磁気
テープ又はバーコード、文字などのID(10)のデー
タを読み取るデータ読取手段として磁気ヘッド又は光学
読取手段等を備える。
次にチャック■について説明する。
チャック■は通常、真空吸着によってウェハを吸着保持
し、各ステージで駆動されるものであるが1本発明にお
いてチャック■はウエノ)だけでなくプローブカード0
を搭載し、搬送するために使用される。そしてチャック
■にはチャック上面より突出し可能なピン(19)が設
けられる。ピン(19)はチャック■上のプローブカー
ド0を上方にもち上げるリフト手段をなすものでプロー
ブカード0がXYステージによってコネクタ(14)下
部に搬送されるとピン(20)がチャック上面より突出
してプローブカード■を上方に持ち上げ、プローブカー
ド■をコネクタ(14)に近接させる。
以上のような構成において、プローブカード0の自動搬
送及び取り付けについて説明する。まず例えばローダ部
■にプローブカード0専用のカセットをセットし、スタ
ートする。ローダ部■はハンドリングアーム等によりカ
セットよりプローブカード■を取り出しプローバ部■の
チャック■上方に搭載する。チャック■上に搭載されて
いるものがプローブカード0であればアラインメントは
行わずxYステージによってチャック■が駆動され、直
接コネクタ(14)下方にプローブカード■)を搬送す
る。次いでチャック■のピン(19)を突出させてプロ
ーブカード■をコネクタ(14)に接近させた後、チャ
ック■全体を上昇させてプローブカード■とコネクタ(
14)を当接させる。この状態でロックリング(17)
を回転させてその突部(17a) ti−プローブカー
ド0のロック部(16)の溝(16a)に係合させてプ
ローブカード■をコネクタ(14)に固定する。
そしてロック機構(ロック部16とロックリング17)
の係合時にプローブカード0とコネクタ(14)は金メ
ツキラウンド(15)と端子ピンの位置が合致するよう
になっている。
プローブカード0をコネクタ(14)から取り外すには
、チャック■をリングインサート部の下方に移動した状
態で取り付けと全く逆に、まずロックリング(17)を
回転させて、その突部(17a)とロック部(16)の
係合を解いてプローブカード■をチャック■上にのせ、
ローダ部■へ搬送し、ローダ部ωでカセット内へ戻す。
このようにして、プローブカード0の自動変換が達成さ
れる。
以上の実施例においては、プローブカード0をコネクタ
(14)に接続する場合、ロック部(16)とロックリ
ング(17)が係合するようにあらかじめプローブカー
ド■をチャック■に搭載する時に位置合わせしておくこ
とが必要であるが、本発明においては自動的に位置合わ
せする機能を付与することができる。
プローブカード0設置後、プローブ装置本体のヘッドプ
レート(20)上にテストヘッド■を設置した時、プロ
ーブカード■は、リングインサート部(21)を介して
テストヘッド■と電気的に接続されウェハ0上のチップ
■の測定が可能となる。
テストヘッド■は、前述プローブカード0同様測定チツ
プ(ハ)の品種等により測定プログラムが異なるため、
データ認識によって得られたプログラムを自動的にロー
ディングする機能を備えている。
このようにウェハ1枚上に品種の異なる集積回路素子が
ある場合には、当該集積回路素子部の品種に対応するコ
ードをウェハ上に例えばバーコードにより、もしくは当
該素子のスクライブラインなどに刻印、印字などすれば
よい。
このようにすれば、被測定体の測定プログラムを編集し
ながら、オペレーターの手間を省き測定を続けることが
できる。
上記実施例は、ウェハプローバーに適応した半導体測定
装置について述べたが、本発明はこれにかぎったもので
はなく、例えばプリント基板の検査や液晶用基板の検査
など特許請求の範囲を満たす測定装置であるならばいず
れでもよい。
さらに例えばゲートアレー等は、プローブカー要としな
くなる。そのような場合は、周辺装置例えばテスターの
測定用プログラムのみを自動で切り換えることも可能で
ある。
〔発明の効果〕 以上説明したような本発明によれば、オペレーターの手
間を省き、測定装置の完全自動化を推進し、作業能率の
向上を可能とする効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を説明するための概略全
体図、第2図は第1図の正面図、第3図は第1図のプロ
ービングのフローチャート、第4図(a) (b)はそ
れぞれ第2図プローブカードの平面図及び側面図、第5
図は第2図プローブカードのロック機構を示す図、第6
図は第2図チャックの側面図、第7図は第1図のウェハ
上のデータ認識方法を説明する図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)予め被測定体上に設けられたデータを認識し、こ
    のデータを自動的にプローブ装置及び周辺装置に送信す
    ると共に、上記プローブ装置の検査部に上記データに対
    応するプローブカードを選択、搬送、装着する手段と、
    上記周辺装置に上記データに対応するプログラムをロー
    ディングする手段とを有し、多品種のプロービング測定
    を自動的に行うことを特徴とする多品種測定装置。
  2. (2)被測定体供給部(ローダー部)の被測定体収納カ
    セット設置位置に上記カセットの設置有無を示す機構を
    設け、設置有の合図により駆動系が作動を開始する特許
    請求の範囲第1項記載の多品種測定装置。
JP62010021A 1987-01-21 1987-01-21 多品種測定装置 Expired - Lifetime JP2547406B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62010021A JP2547406B2 (ja) 1987-01-21 1987-01-21 多品種測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62010021A JP2547406B2 (ja) 1987-01-21 1987-01-21 多品種測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63179267A true JPS63179267A (ja) 1988-07-23
JP2547406B2 JP2547406B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=11738744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62010021A Expired - Lifetime JP2547406B2 (ja) 1987-01-21 1987-01-21 多品種測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2547406B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250448A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Nec Kyushu Ltd 半導体集積回路測定装置
JPH0384945A (ja) * 1989-08-28 1991-04-10 Tokyo Electron Ltd 位置合せ方法およびそれを用いた検査装置
JPH05144905A (ja) * 1991-05-31 1993-06-11 Sharp Corp 半導体装置とそれのテスト方法
JP2010523945A (ja) * 2007-04-03 2010-07-15 スキャニメトリクス,インコーポレイテッド アクティブプローブ集積回路を用いた電子回路試験
KR20160035726A (ko) * 2014-09-24 2016-04-01 주식회사 디이엔티 액정표시패널의 검사장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196029A (ja) * 1982-05-11 1983-11-15 Nec Corp プロ−ブカ−ド切替装置
JPS61196175A (ja) * 1985-02-27 1986-08-30 Hitachi Ltd 品種自動切換えオ−トハンドラ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196029A (ja) * 1982-05-11 1983-11-15 Nec Corp プロ−ブカ−ド切替装置
JPS61196175A (ja) * 1985-02-27 1986-08-30 Hitachi Ltd 品種自動切換えオ−トハンドラ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250448A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Nec Kyushu Ltd 半導体集積回路測定装置
JPH0384945A (ja) * 1989-08-28 1991-04-10 Tokyo Electron Ltd 位置合せ方法およびそれを用いた検査装置
JPH05144905A (ja) * 1991-05-31 1993-06-11 Sharp Corp 半導体装置とそれのテスト方法
JP2010523945A (ja) * 2007-04-03 2010-07-15 スキャニメトリクス,インコーポレイテッド アクティブプローブ集積回路を用いた電子回路試験
KR20160035726A (ko) * 2014-09-24 2016-04-01 주식회사 디이엔티 액정표시패널의 검사장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2547406B2 (ja) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3364390B2 (ja) 検査装置
US6638779B2 (en) Fabrication method of semiconductor integrated circuit device and testing method
US7826918B2 (en) Transfer system and transfer method of object to be processed
JP2547406B2 (ja) 多品種測定装置
JPH0370900B2 (ja)
JPS6351651A (ja) ウエハプロ−バのウエハ自動位置合わせ方法
KR100361810B1 (ko) 모듈램 실장 테스트 핸들러 및 이를 이용한 모듈램 테스트 방법
KR100295703B1 (ko) 반도체디바이스시험장치및복수의반도체디바이스시험장치를구비한반도체디바이스시험시스템
JPH0682743B2 (ja) ウエハ処理装置
KR20000024407A (ko) 모듈디바이스용 테스팅장치 및 방법
JPH0680710B2 (ja) プロ−ブカ−ド自動交換機能付プロ−バ
JPH0719809B2 (ja) ウエハプロ−バ
JP2575013B2 (ja) 液晶表示体検査装置
JPH01145587A (ja) プローブ装置
JPS6239822B2 (ja)
JP2606442B2 (ja) 半導体装置のテスト治工具
JP2529559B2 (ja) 基板処理装置
JPS6156616B2 (ja)
JPH043107B2 (ja)
JP2726899B2 (ja) プローブ装置
JPH0266475A (ja) 半導体素子の検査方法
JPH05196639A (ja) プローブ装置
JPH06281698A (ja) Icオートハンドラ方法
KR200197829Y1 (ko) 모듈디바이스용 테스팅장치
JPH01121774A (ja) 検査方法