JPH0680710B2 - プロ−ブカ−ド自動交換機能付プロ−バ - Google Patents

プロ−ブカ−ド自動交換機能付プロ−バ

Info

Publication number
JPH0680710B2
JPH0680710B2 JP25407186A JP25407186A JPH0680710B2 JP H0680710 B2 JPH0680710 B2 JP H0680710B2 JP 25407186 A JP25407186 A JP 25407186A JP 25407186 A JP25407186 A JP 25407186A JP H0680710 B2 JPH0680710 B2 JP H0680710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe card
prober
connector
chuck
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25407186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63107136A (ja
Inventor
和幸 水戸部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP25407186A priority Critical patent/JPH0680710B2/ja
Publication of JPS63107136A publication Critical patent/JPS63107136A/ja
Publication of JPH0680710B2 publication Critical patent/JPH0680710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はプローブカードの自動交換を可能にしたプロー
バに係り、特にプローブカードを自動的に搬送し、コネ
クタとの位置合せ、取り付け、取り外しを行うことので
きるプローブカード自動交換機能付プローバに関する。
[発明の技術的背景] プローバは、ウェハのチップパッドとプローブカードの
針とを接触させることによりチップをテスターのヘッド
と接続し、チップの電気的特性を測定するものである
が、プローブカードは通常プローバのヘッドプレートに
設けたリングインサート部にねじで固定することにより
取付けられており、測定の条件やウェハの種類、大きさ
等が変わるたびに、マニュアルで取り外し、取り付けな
どの交換を行なっていた。しかし、このようなプローブ
カードの交換はプローバ上に設置されている重量の大き
いテストヘッドを180°倒した状態で行わなければなら
ず、しかもプローブカードとコネクタを確実に位置出し
して固定する必要があり、オペレータにとって決して容
易な作業ではなかった。又、プローブカードを変更した
時はその都度、品名、大きさ、OFFの位置、X及びYINDE
X等の種々のデータをプローバのキーボードより入力し
なければならなかった。
[発明の目的] 本発明は上記従来のマニュアルによるプローブカードの
交換の難点に鑑みなされたもので、自動的にプローブカ
ードの交換ができ、しかも自動交換時に確実な位置出し
とプローブカードからのデータの入力が可能なプローブ
カード自動交換機構付プローバを提供せんとするもので
ある。
[発明の概要] このような目的を達成するために本発明はテストヘッド
と、該テストヘッドと電気的に接続されるプローブカー
ドを装着するコネクタと、前記プローブカードにウェハ
のチップパッドが接続するように前記ウェハを搭載搬送
するチャックとを備えたプローバにおいて、前記プロー
ブカード及び前記コネクタはそれぞれ互いに係合及び係
合解除するためのロック機構を備えると共に前記チャッ
クは前記プローブカードの搬送を兼ね且つ前記プローブ
カードを上方に移動させるリフト手段を有することを特
徴とする。
又、本発明のプローバにおいては、プローブカードの少
なくとも一面にデータ部を設け且つプローバ側に該デー
タ部のデータを読み取るデータ読取手段を設けたことを
特徴とする。
更に、本発明のプローバにおいては、プローブカードと
コネクタの位置出しを行うために、プローブカード及び
コネクタにそれぞれ磁気又は光学素子及びそれら素子の
検知手段を備えたことを特徴とする。
[発明の実施例] 以下、本発明の好ましい実施例を図面に基き説明する。
第1図及び第2図は本発明のプローバの全体図を示し、
主としてローダ部1、プローバ部2、テストヘッド3及
び操作パネル4から成り、ローダ部1は、ハンドリング
アーム等の搬送手段(図示せず)によってカセット5内
に収納されたウェハを一枚ずつ取り出し、プローバ部2
のチャック6上に搬送する。プローバ部2はアラインメ
ントステージとXYステージから成り、アラインメントス
テージでチャック6上のウェハのファインアラインメン
トを行い、XYステージでチャック6をXY方向に駆動しな
がらウェハ7のチップのパッドをプローブカード8の針
と接触させて測定を行う。プローブカード8はプローバ
のヘッドプレート9に設けたリングインサート部10のコ
ネクタ11に取り付けられる。そして、ヘッドプレート9
上にテストヘッド3を設置した時、プローブカード8は
リングインサート部10を介してテストヘッド3と電気的
に接続され、ウェハ7のチップの測定が可能となる。以
上が第1図及び第2図のプローバにおける通常のプロー
ビングの機能で、これらはすでに公知のものであるが、
本発明のプローバは更にプローブカードを搬送、取り付
け、取り外すための機能を備えている。以下それら機能
について詳述する。まずプローブカード8について説明
する。第3図(a)、(b)はプローブカード8の詳細
を示す図で、プローブカード8は中央にチップのパッド
に接触する針12を有し、且つコネクタ11に取付けられる
面にコネクタ11側の端子と接触される全メッキラウンド
13、コネクタ11側のロック機構であるロックリングに係
止されるロック機構(ロック部14)が形成されており、
更にその同じ面にデータ部としてデータの入った磁気テ
ープ15又はバーコード、文字などのID15′が貼付されて
いる。
一方、コネクタ11には第4図に示すようにロック機構と
してプローブカード8のロック部14の溝14aと係合する
突部16aを有するロックリング16が備えられる。ロック
リング16の外周に設けたギア部16bはステップモータ18
のウォーム18aと噛み合っておりモータ18の回転によっ
てロックリング16が回転することにより、その突部16a
をプローブカード8のロック部14と係合させたり、又は
係合を解いたりすることができる。
テストヘッド3又はリングインサート部10にはプローブ
カードの磁気テープ15又はバーコード、文字などのID1
5′のデータを読み取るデータ読取手段17として磁気ヘ
ッド又は光学読取手段等を備える。
次にチャック6について説明する。
チャック6は通常、真空吸着によってウェハを吸着保持
し、各ステージで駆動されるものであるが、本発明にお
いてチャック6はウェハだけでなくプローブカード8を
搭載し、搬送するために使用される。そしてチャック6
には第5図に示すようにチャック上面6aより突出し可能
なピン19が設けられる。ピン19はチャック6上のプロー
ブカード8を上方にもち上げるリフト手段をなすもので
プローブカード8がXYステージによってコネクタ11下部
に搬送されるとピン19がチャック上面6aより突出してプ
ローブカード8を上方に持ち上げ、プローブカード8を
コネクタ11に近接させる。
以上のような構成において、プローブカード8の自動搬
送及び取り付けについて説明する。まずローダ部1にプ
ローブカード8専用のカセットをセットし、スタートす
る。ローダ部1はハンドリングアーム等によりカセット
よりプローブカード8を取り出しプローバ部2のチャッ
ク6上に搭載する。チャック6上に搭載されているもの
がプローブカード8であればアラインメントは行わずXY
ステージによってチャック6が駆動され、直接コネクタ
11下方にプローブカード8を搬送する。次いでチャック
6のピン19を突出させてプローブカード8をコネクタ11
に接近させた後、チャック6全体を上昇させてプローブ
カード8とコネクタ11を当接させる。この状態でロック
リング16を回転させてその突部16aをプローブカード8
のロック部14の溝14aに係合させてプローブカード8を
コネクタ11に固定する。このロックリングの回転と同時
に、プローバ側に設置される磁気ヘッド17等のデータ読
取り手段によってプローブカード8上面の磁気カード15
又はバーコード、文字などのIDのデータを読み取りプロ
ーバ内のCPUに入力する。そしてロック機構(ロック部1
4とロックリング16)の係合時にプローブカード8とコ
ネクタ11は金メッキラウンド13と端子ピンの位置が合致
するようになっている。
プローブカード8をコネクタ11から取り外すには、チャ
ック6をリングインサート部の下方に移動した状態で取
り付けと全く逆に、まずロックリング16を回転させて、
その突部16aとロック部14の係合を解いてプローブカー
ド8をチャック6上にのせ、ローダ部1へ搬送し、ロー
ダ部1でカセット内へ戻す。このようにして、プローブ
カード8の自動交換が達成される。
以上の実施例においては、プローブカード8をコネクタ
11に接続する場合、ロック部14とロックリング16が係合
するようにあらかじめプローブカード8をチャック6に
搭載する時に位置合わせしておくことが必要であるが、
本発明においては自動的に位置合わせする機能を付与す
ることができる。
第7図に示すように、プローブカード8はその周辺部に
配設される金メッキラウンド13より内側の所定の3点に
磁気又は光学素子としてマグネット21が埋め込まれてい
る。一方、コネクタ11には金メッキラウンド13に対応し
てポコピン22が配設されると共に、マグネット21に対応
する位置にホール素子又はマグネットダイオート等の検
知手段23を設ける。
そして、プローブカード8とコネクタ11を接近させた状
態でチャック6を回転させて3つの検知手段23の出力の
ANDを取り、位置出しする。位置出し終了後はチャック
6を上昇させ前述のロック機構(第7図には図示せず)
によってコネクタ11にプローブカード8を接続固定す
る。この実施例では位置出しのためにマグネット21及び
磁気検知手段23を用いているが、光学素子及び光学的検
知手段を用いることも可能である。マグネット20を用い
た場合は、プローブカード8に貼付するデータ部15とし
て磁気テープは使えないので、代わりにバーコード、文
字などのID15′を用い光学読取手段によりデータを読み
取るようにする。
尚、コネクタ11の端子ピンとしてポコピン22を用いたの
は、ポコピン22を用いた場合、ロック機構を解くと同時
にポコピン22の内蔵するばねによって自動的にプローブ
カード8とコネクタ11の接続が解かれ、自動化の要請に
かなうからである。
[発明の効果] 以上の説明からも明らかなように、本発明のプローバに
おいてはプローブカードの搬送にチャックを利用したの
で、従来のプローバの簡単な改造によってプローブカー
ドの搬送から取付け、取り外しまでを自動的に行うこと
ができ、しかもプローブカードにデータを担持させたの
で取付けと同時にプローブカード変更に伴うデータの変
更を自動的に入力することができる。更に、プローブカ
ードとコネクタ側に検出素子を設けることにより、簡単
に位置出しをすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はプローバ全体図、第2図はプローバ部正面図、
第3図(a)、(b)はそれぞれプローブカードの平面
図及び側面図、第4図はロック機構を示す図、第5図は
チャックの側面図、第6図はプローブカードの第3図と
は別の実施例を示す図、第7図は第4図とは別のロック
機構を示す図である。 1……ローダ部 2……プローバ部 3……テストヘッド 4……操作パネル 6……チャック 7……ウェハ 8……プローブカード 10……リングインサート部 11……コネクタ 12……プローブ針 14……ロック部(ロック機構) 15……磁気テープ(データ部) 16……ロックリング(ロック機構) 19……ピン(リフト機構) 21……マグネット(磁気又は光学素子) 22……ポコピン 23……検知手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テストヘッドと、該テストヘッドと電気的
    に接続されるプローブカードを装着するコネクタと、前
    記プローブカードにウェハのチップパッドが接続するよ
    うに前記ウェハを搭載搬送するチャックとを備えたプロ
    ーバにおいて、前記プローブカード及び前記コネクタは
    それぞれ互いに係合及び係合解除するためのロック機構
    を備えると共に前記チャックは前記プローブカードの搬
    送を兼ね且つ前記プローブカードを上方に移動させるリ
    フト手段を有することを特徴とするプローブカード自動
    交換機能付プローバ。
  2. 【請求項2】前記プローブカードは少なくとも一面にデ
    ータ部を備え且つ前記プローバは前記データ部のデータ
    を読み取るデータ読取手段を備えたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のプローブカード自動交換機能
    付プローバ。
  3. 【請求項3】前記プローブカードは磁気又は光学素子を
    有し且つ前記コネクタは該磁気又は光学素子を検出する
    検知手段を備えたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項及び第2項記載のプローブカード自動交換機能付プロ
    ーバ。
JP25407186A 1986-10-24 1986-10-24 プロ−ブカ−ド自動交換機能付プロ−バ Expired - Fee Related JPH0680710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25407186A JPH0680710B2 (ja) 1986-10-24 1986-10-24 プロ−ブカ−ド自動交換機能付プロ−バ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25407186A JPH0680710B2 (ja) 1986-10-24 1986-10-24 プロ−ブカ−ド自動交換機能付プロ−バ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63107136A JPS63107136A (ja) 1988-05-12
JPH0680710B2 true JPH0680710B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=17259816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25407186A Expired - Fee Related JPH0680710B2 (ja) 1986-10-24 1986-10-24 プロ−ブカ−ド自動交換機能付プロ−バ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680710B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH051235U (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 株式会社東京精密 半導体素子検査装置
JP4104099B2 (ja) 1999-07-09 2008-06-18 東京エレクトロン株式会社 プローブカード搬送機構
JP2009229251A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Yokogawa Electric Corp 半導体テスト装置
CN106353669B (zh) * 2016-10-15 2023-04-07 广州明森科技股份有限公司 一种智能卡芯片读写功能的检测装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63107136A (ja) 1988-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4789294A (en) Wafer handling apparatus and method
US6107813A (en) Probe card changer system and method
TW544745B (en) Probe card carrier and method of carrying probe card
KR100270858B1 (ko) 프로우브 장치에 있어서의 침위치 동일위치 설정방법 및 프로우브방법
US5471148A (en) Probe card changer system and method
US5399983A (en) Probe apparatus
CN113161273A (zh) 位置偏离检测方法及装置、位置异常判定及搬送控制方法
JPH0680710B2 (ja) プロ−ブカ−ド自動交換機能付プロ−バ
JP2547406B2 (ja) 多品種測定装置
US4966520A (en) Method of positioning objects to be measured
JPH0370900B2 (ja)
US5113132A (en) Probing method
JPH0575178B2 (ja)
JP3247495B2 (ja) 基板処理装置、基板移載機の位置設定方法、及びボートの状態検出方法
JPH0682743B2 (ja) ウエハ処理装置
JPH0384945A (ja) 位置合せ方法およびそれを用いた検査装置
JPH0715931B2 (ja) ウェハ処理装置
JPS6251237A (ja) ウェハ搬送装置
JPH04280445A (ja) プロービング装置、プロービング方法およびプローブカード
KR100295703B1 (ko) 반도체디바이스시험장치및복수의반도체디바이스시험장치를구비한반도체디바이스시험시스템
JPH0618228B2 (ja) プロ−ブ装置
JPH0719809B2 (ja) ウエハプロ−バ
JP2529559B2 (ja) 基板処理装置
JP2575073B2 (ja) ウエハプローバ
JPS61283138A (ja) プロ−バ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees