JPS63177945A - 薄鋳片連続鋳造装置 - Google Patents

薄鋳片連続鋳造装置

Info

Publication number
JPS63177945A
JPS63177945A JP760587A JP760587A JPS63177945A JP S63177945 A JPS63177945 A JP S63177945A JP 760587 A JP760587 A JP 760587A JP 760587 A JP760587 A JP 760587A JP S63177945 A JPS63177945 A JP S63177945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
cast slab
casting space
solidified shell
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP760587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2575681B2 (ja
Inventor
Takashi Yabuki
矢葺 隆
Tomoaki Kimura
智明 木村
Hirosuke Yamada
山田 博右
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62007605A priority Critical patent/JP2575681B2/ja
Publication of JPS63177945A publication Critical patent/JPS63177945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575681B2 publication Critical patent/JP2575681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/064Accessories therefor for supplying molten metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/0697Accessories therefor for casting in a protected atmosphere

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、薄鋳片の連続鋳造装置に係り、特に内外品質
の優れた鋳片を得るに好適な薄鋳片連続鋳造装置に関す
る。
〔従来の技術〕
溶融金属からシートバーの如き薄鋳片を直接連続鋳造す
る薄鋳片連続鋳造装置には、従来種々のものがあるが、
第2図示例はその代表的なものである。第2図中の1,
1′は、一定の距離にわたって鋳造金属を保持するため
の間隙(湯溜まり部となる)を維持しつつエンドレスに
対称的な循環運動をする1対の対向配置にかかる金属ベ
ルトであり、各々複数のガイドローラ2,2′により張
設されている。また、3は前記対向する両金属ベルト1
,1′の間の側縁部に位置させてなる鋳片の短辺側の壁
として鋳片を規制するための固定側板であり、上広形下
すぼまり形状にしである。この両固定側板3と上記1対
の金属ベルト1,1′とで略楔状の鋳造空間を形造る。
この鋳造空間にタンディツシュ4から流出し浸漬ノズル
5を通過した溶融金属は、前記鋳造空間内で、その外表
面から凝固し鋳片6となり下方へ引抜かれる。なお、上
記金属ベルト1,1′の溶融金属と接する領域の背面に
はそれぞれ水冷式の冷却盤7,7′が設置され、金属ベ
ルト1,1′を冷却すると同時に、噴出する水の水圧で
もって金属ベルト1,1′を冷却盤7,7′から離間せ
しめている。
この場合、ノズル5の流出孔5′から流出した溶融金属
は第3図に矢印の方向に流れ、凝固殻8゜8′にぶつか
る。この場所では凝固殻8,8′に対する溶融金属の流
速が他より大きく、溶融金属の持つ熱が凝固殻8,8′
に伝わり易くなり、したがって凝固殻の成長速度が遅く
なる。この結果、第3図に示す如く、凝固殻の厚さは幅
方向に不均一となる。
一方、前記ぶつかった溶融金属は再度固定側板3にぶつ
かったり、あるいは反対側の凝固殻にぶつかった溶融金
属の流れと合流して上向きの速度成分が生じ、結局、湯
面を波立たせることになる。
上記従来連鋳装置は、浸漬ノズルから鋳造空間内に吐出
する溶融金属流により、金属ベルトが溶損し寿命が短い
という欠点があった。
この欠点を解決するために、先頭技術として、浸漬ノズ
ルに該ノズル中を流下する溶融金属の流れを制御する磁
石を取付けた連続機が提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記先願技術は、ノズルから流出する溶融金属の流速を
下げる上では効果があるが、 (1)鋳造空間内での溶融金属流について配慮がされて
おらず、溶融金属流が凝固殻を洗い、凝固殻の成長速度
が鋳片幅方向に不均一になるという問題点があった。
(2)鋳造空間内の湯面変動、特に、循環体としての金
属ベルトと接触している箇所の湯面変動の防止効果が十
分でなく、これに起因する鋳片表面にいわゆる湯じわ、
二重肌等の表面欠陥が発生するという問題があった。
(3)従来の振動鋳型方式では溶融金属の酸化防止およ
び注湯された湯中に含まれる介在物を浮上させた後の介
在物の捕捉のため湯面上に炭酸カルシウム主成分のパウ
ダが用いられていた。しかるに前記先願技術のように循
環体が一方向に移動する鋳型の場合はこのパウダが循環
体によって巻き込まれ、パウダの消費量が多くなるだけ
でなく、パウダの不均一付着により冷却能力が変動し鋳
片の表面品質が劣化するという問題があった。
本発明の目的は上記従来及び先願技術の問題を鮮決し、
内外品質の優れた鋳片を得る薄板連続鋳造装置を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、浸漬ノズル下部の流出孔と循環体との間に
溶融金属の流れを規制する遮蔽体を設けることにより達
成される。尚、循環体には金属ベルト、回転するロール
、キャタピラ様のもの等が存在する。
〔作用〕
遮蔽体を設けることにより、これが下記のように作用す
る。
(1)凝固殻に接触している箇所の溶融金属の流速が鋳
片幅方向に均一になり、この結果、凝固殻の成長速度が
鋳片幅方向に均一になる。
(2)遮蔽体が防波堤のような役目をし、循環体に接触
している部分溶融金属の湯面変動を減少させる。
(3)遮蔽体のノズル側場面にパウダを使用できパウダ
が循環体によって巻き込まれることが防止される。
〔実施例〕
本発明による薄鋳片連鋳装置への一実施例を第1図、第
4図、第5図に示す、第4図は第1図のIV−IV断面
図、第5図は第1図の■−■断面図である。遮蔽体9,
9′が浸漬ノズル5と金属ベルト1.1’ との間に設
けられ、各々の側縁部は固定側板3に密着されている。
遮蔽体9,9′の浸漬深さは浸漬深さ5の浸漬深さと流
出孔5′の上下角度により決められ、溶融金属が金属ベ
ルト1゜1′ を直撃しないように決められる。金属ベ
ルト1.1’ 、遮蔽体9,9′と固定側板3で囲まれ
た空間の上部開口部にはカバー10.10’ が設けら
れ、大気が該空間に流入するのを防ぐとともに、該カバ
ー10.10’ に設けられた孔11.11’からAr
ガス等の不活性ガスを供給し、該空間内溶融金属の酸化
を防止する。
一方、ノズル5の周囲湯面に対してはパウダを供給し酸
化防止および浮上介在物の捕捉を図る。
この技術は公知である。そして、このパウダは従来のよ
うに金属ベルト1,1′に接近することがないので金属
ベルト1,1′によって巻き込まれてしまうことが少な
い。
〔他の実施例〕
第6図に本発明による第2の実施例を示す。本実施例で
は、浸漬ノズル5の浸漬部分に鋳辺幅方向に細長い円筒
体を作り、この円筒体に形成する流出孔5′により溶融
金属の流出方向を鋳片長辺方向に向けたものであり、流
出孔5′の面積を大きくとれる結果、溶融金属の流速を
遅くすることができ、本発明の効果を一層高めることが
できる。
第7図に本発明による第3実施例を示す。本実施例では
、遮蔽体9,9′を循環体1,1′の長さ方向に沿って
傾けて設置しパウダによる被覆面積を大きくした結果、
パウダによる浮上介在物の捕捉効果が向上し、高品質鋳
片が得られる。
第8図に本発明による第4実施例を示す。本実施例では
、遮蔽体9,9′を鋳片幅方向に2分割し、その中央部
を一部オーバーラップさせスライド可能にしである。こ
れにより、鋳片幅を遮蔽体交換なしに変更することが可
能となる。
第9図に本発明による第5実施例を示す。本実施例では
循環体として回転するロール20,20’が使用されて
、このロール20.20’の表面が鋳造空間の長辺を形
成する。このようにして形成される鋳造空間に対しても
本発明は実施が可能である。
(発明の効果〕 本発明によれば、浸漬ノズルからの溶融金属の吐出流が
凝固殻を直撃するのを防止するので、凝固殻の成長速度
を幅方向に均一できるとともに。
mm体に接触している部分の湯面変動を抑えるので表面
品質を向上させるという効果がある。
さらに、パウダと不活性ガスにより場面での酸化を防止
できるので、鋳片の内部品質を向上させるという効果が
ある。このパウダは循環体によって巻き込まれることが
少なくなり、パウダ使用量を少なくでき、鋳片の品質を
劣化することも妨げる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す正面図、第2図は従来
の薄鋳片連続鋳造装置の正面図、第3図は第2図の■−
■断面図、第4図は第1図のrV−■断面図、第5図は
第1図の■−v断面図、第6図は本発明の第2の実施例
を示すための第4図に対応する図、第7図は本発明の第
3実施例を示す正面図、第8図は本発明の第4実施例を
示すための第5図に対応する図、第9図は本発明を双ロ
ール式連鋳機に適用した第5実施例を示す正面図である
。 1.1′・・・ベルト、3・・・固定側板、5・・・浸
漬ノズル、8,8’・・・凝固殻、9,9′・・・遮蔽
体、10゜10′・・・カバー、20.20’ ・・・
ロール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一定の距離をわたつて鋳造金属を保持するための間
    隙を維持しつつ循環する1対の対向配置にかかる循環体
    と、それら循環体相互間の両側縁部に位置させた一定の
    固定側板とで鋳造空間を構成し、その鋳造空間には上方
    より浸漬ノズルの下部を挿入する薄鋳片連続鋳造装置に
    おいて、 該浸漬ノズルの流出孔と該循環体の間に溶融金属の流れ
    を規制する遮蔽体を設けたことを特徴とする薄鋳片連続
    鋳造装置。 2、遮蔽体の両端部を固定側板に密着し、該遮蔽体、該
    固定側板と循環体とで形成される空間の上部を密閉し、
    該空間に不活性気体を供給することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の薄鋳片連続鋳造装置。
JP62007605A 1987-01-16 1987-01-16 薄鋳片連続鋳造装置 Expired - Lifetime JP2575681B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62007605A JP2575681B2 (ja) 1987-01-16 1987-01-16 薄鋳片連続鋳造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62007605A JP2575681B2 (ja) 1987-01-16 1987-01-16 薄鋳片連続鋳造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63177945A true JPS63177945A (ja) 1988-07-22
JP2575681B2 JP2575681B2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=11670434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62007605A Expired - Lifetime JP2575681B2 (ja) 1987-01-16 1987-01-16 薄鋳片連続鋳造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2575681B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2634678A1 (fr) * 1988-07-29 1990-02-02 Hitachi Shipbuilding Eng Co Couverture de protection pour la surface d'un acier en fusion, utilisee dans un appareil de coulee continue
JPH0366450A (ja) * 1989-08-03 1991-03-22 Nippon Steel Corp 表面性状の優れた薄鋳片の連続鋳造装置
JPH03169456A (ja) * 1989-11-22 1991-07-23 Usinor Sacilor Sa 2本のロール間で薄板金属ストリップを連続的に鋳造する装置
US5385199A (en) * 1992-03-13 1995-01-31 Hitachi Zosen Corporation Molten metal surface protective cover for a continuous casting apparatus having moving mold walls

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030555A (ja) * 1983-07-28 1985-02-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 鋼板の連続鋳造装置
JPS61165255A (ja) * 1985-01-16 1986-07-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 連続鋳造装置における注湯装置
JPS61289951A (ja) * 1985-06-18 1986-12-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 薄板連続鋳造装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030555A (ja) * 1983-07-28 1985-02-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 鋼板の連続鋳造装置
JPS61165255A (ja) * 1985-01-16 1986-07-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 連続鋳造装置における注湯装置
JPS61289951A (ja) * 1985-06-18 1986-12-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 薄板連続鋳造装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2634678A1 (fr) * 1988-07-29 1990-02-02 Hitachi Shipbuilding Eng Co Couverture de protection pour la surface d'un acier en fusion, utilisee dans un appareil de coulee continue
JPH0366450A (ja) * 1989-08-03 1991-03-22 Nippon Steel Corp 表面性状の優れた薄鋳片の連続鋳造装置
JPH03169456A (ja) * 1989-11-22 1991-07-23 Usinor Sacilor Sa 2本のロール間で薄板金属ストリップを連続的に鋳造する装置
US5385199A (en) * 1992-03-13 1995-01-31 Hitachi Zosen Corporation Molten metal surface protective cover for a continuous casting apparatus having moving mold walls

Also Published As

Publication number Publication date
JP2575681B2 (ja) 1997-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101380698B1 (ko) 경량 구조강으로부터 고온 금속 스트립을 제조하는 방법 및장치
JPS63177945A (ja) 薄鋳片連続鋳造装置
JPS61123450A (ja) 金属帯板の連続鋳造装置
KR100518329B1 (ko) 쌍롤식 박판주조기의 가스흐름 조절장치
JPH0131976B2 (ja)
JPH11267797A (ja) ドラム式ストリップキャスタ
JPS60180646A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPH03193245A (ja) 薄板連続鋳造方法
KR100605707B1 (ko) 쌍롤식 연속박판주조공정에서 주편 에지 미응고 방지 방법
JP2001321897A (ja) 金属ストリップ鋳造における溶融金属流動調整装置及びその方法
JPS60216956A (ja) 薄板連続鋳造機
JPS61289953A (ja) 薄板連鋳機
KR101543842B1 (ko) 침지노즐 및 이를 포함하는 쌍롤식 연속 주조장치
JPS63126651A (ja) ベルト式連続鋳造方法
JP3088927B2 (ja) ビームブランク鋳造用鋳型
JP2988771B2 (ja) 双ロール式連続鋳造装置
JPH04238653A (ja) 薄板連続鋳造機の注湯装置
JPH03297542A (ja) 双ロール式連鋳法およびこれに使用する溶湯注入用中間容器
JPH0761526B2 (ja) 薄板連鋳装置
JPH0441053A (ja) ツインベルト式連続鋳造用ノズル
JPH04288947A (ja) 薄板連続鋳造設備における注湯装置
JPH078416B2 (ja) 単ベルト式連続鋳造機
JPS6021156A (ja) 幅広薄板連続鋳造装置
JPS6087957A (ja) 金属薄板連続鋳造装置
JP2002273549A (ja) 薄帯連続鋳造における湯面保護装置