JP2002273549A - 薄帯連続鋳造における湯面保護装置 - Google Patents

薄帯連続鋳造における湯面保護装置

Info

Publication number
JP2002273549A
JP2002273549A JP2001078563A JP2001078563A JP2002273549A JP 2002273549 A JP2002273549 A JP 2002273549A JP 2001078563 A JP2001078563 A JP 2001078563A JP 2001078563 A JP2001078563 A JP 2001078563A JP 2002273549 A JP2002273549 A JP 2002273549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
continuous casting
drum
pair
scum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001078563A
Other languages
English (en)
Inventor
Mayumi Okimori
麻佑巳 沖森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2001078563A priority Critical patent/JP2002273549A/ja
Publication of JP2002273549A publication Critical patent/JP2002273549A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 双ドラム式薄帯連続鋳造における溶鋼の酸化
防止のための湯面保護装置を提供する。 【解決手段】 双ドラム式薄板連続鋳造装置において、
一対の冷却ドラムR1,R2とで形成された溶鋼湯溜ま
り部Mに、該冷却ドラムの軸方向に沿って配置された一
対の上下動可能なスカム堰2a,2bと、これらスカム
堰に溶鋼湯溜まり部Mの溶鋼面から離して断気カバー
3,4を連設してスカム堰2a,2bと断気カバー3,
4で覆われた溶鋼面上の空間に非酸化性ガスを供給して
溶鋼面の酸化を防止する薄帯連続鋳造における湯面保護
装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、双ドラム式薄帯連
続鋳造における溶鋼の酸化防止のための湯面保護装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】薄帯鋳片を連続鋳造により製造する方法
としては、内部に水冷構造を有する冷却ドラムを単一で
使用する単ドラム式や、一対の冷却ドラムを使用する双
ドラム式および冷却ドラムとベルトを使用するドラム−
ベルト式等が知られている。特に、上記双ドラム式薄帯
鋳片連続鋳造方法においては、一対の冷却ドラムを対向
して配置し、これら冷却ドラム間に形成される溶鋼湯溜
まり部に上方から注湯ノズルを介して溶融金属を注入し
ながら一対の冷却ドラムを互いに内側に回転させ、ドラ
ム周面に凝固シェルを形成させて凝固シェルをドラムキ
ス点で接合し、更に圧下して所定の厚さの薄帯鋳片を製
造するものである。
【0003】このような連続鋳造において、湯溜まり部
における溶鋼の表面に湯溜まり部周辺の雰囲気中の酸素
による溶鋼面の酸化や、溶鋼中の介在物の浮上により生
成したスカム(酸化物を主体とする浮遊物)が浮遊する
ことは避けられず、このスカムが冷却ドラムの回転と共
に流動する溶鋼に付随して流動し、冷却ドラムの周面に
達して、冷却ドラムの周面と生成途中の凝固シェルとの
間に巻き込まれると薄帯鋳片の表面において肌荒れや割
れ等の表面欠陥が発生する原因となる。そして、上記表
面欠陥を抱える薄帯鋳片をそのまま圧延すると製品薄帯
として致命的な欠陥(割れ、光沢むら等)を誘発するこ
とになるので、湯溜まり部における溶鋼表面に浮遊する
スカムが冷却ドラムの周面と生成途中の凝固シェルとの
間に巻き込まれないようにする改善・工夫がこれまで数
多く提案されている。
【0004】例えば、湯溜まり部の溶鋼面を覆う湯面保
護カバーを設け、該カバー内に不活性ガスを供給して溶
鋼面を保護する方法が知られている。特開平4−300
049号公報には、図3(a)に示すように、湯面保護
カバー20のドラム軸方向に沿う両端部下面に溶鋼内に
浸漬する浸漬部20aを突設させ、両浸漬部20a間に
形成された空間部20b内に不活性ガスを供給する装置
が記載されている。また、特開平9−141397号公
報には、図3(b)に示すように、湯面保護カバー21
のドラム軸方向に沿う両端部下面に浸漬部21aを突設
させ、両浸漬部21a間に形成された空間部21b内に
波立ち吸収板21cを溶鋼面上に浮遊させて配置した装
置が記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の提案では、湯面保護カバーは一体物であるため、湯面
レベルの変動に追従して、その浸漬深さやシール面積を
変えることが出来ないという欠点がある。また、従来の
湯面保護カバーは短辺堰側が開放されているため、この
開放口から湯溜まり部シール用の不活性ガスの外部への
漏洩或いは外部からの空気の侵入が起こり、また、ドラ
ム周面側の溶鋼メニスカス部はシールされていないため
前記両部分でスカムが生成する。このスカム生成は鋳造
回数を経るに従い顕著になる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するためになされたもので、その要旨は次のとおりで
ある。一対の冷却ドラムによって形成された溶鋼湯溜ま
り部に、該冷却ドラムの軸方向に延びた一対のスカム堰
を設けた双ドラム式薄板連続鋳造装置において、前記一
対のスカム堰の対向面に前記溶鋼湯溜まり部の中央部に
延びて先端部が互いに重なり合った断気カバーを連設し
たことを特徴とする薄帯連続鋳造における湯面保護装置
であり、更に、上記装置において、断気カバーが溶鋼湯
溜まり部の上側を覆う天板とサイド堰を覆う側板とで形
成されていること、また、前記断気カバーの外側に外側
カバーを設けた薄帯連続鋳造における湯面保護装置であ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明を図面に基づいて説明す
る。図1(a)、(b)および図2は、本発明による双
ドラム式薄板連続鋳造装置における湯面保護装置を示す
図であり、図1(a)、(b)はその側面図、図2は図
1(a)のA−A線断面図である。図1(a)、(b)
において、一対の冷却ドラムR1,R2間の上部位置に
浸漬ノズル1から溶鋼が注湯される溶鋼湯溜まり部Mが
形成されている。この溶鋼湯溜まり部Mには、前記冷却
ドラムR1,R2の軸方向に沿って一対の板状のスカム
堰2a,2bが配置され、溶鋼面に浮遊するスカムが鋳
造時にドラム側に流動して凝固シェルに巻き込まれるの
を防止している。また、これらスカム堰2a,2bはス
カム堰アーム(図示せず)に取り付けられて溶鋼面高さ
の変動に追従して昇降可能であり、通常は溶鋼湯溜まり
部Mの上方で待機しており、鋳造時には下降して溶鋼湯
溜まり部Mに浸漬され、スカムのドラム側への流動を阻
止する。
【0008】一対のスカム堰2a,2bの対向側面の上
部には水平方向で延びた天板3a,4aが取り付けられ
ており、対向面の両端部には垂直方向で延びた側板3
b,4bが取り付けられており、前記天板3a,4a、
側板3b,4bで断気カバー3,4が形成されている。
断気カバー3,4は、板厚:約10mmのマグネシアボー
ドで作られており、両者の先端部には互いを重ね合わせ
た重畳部5が形成されている。この断気カバー3,4の
重畳部5は浸漬ノズル1との干渉を避けるために、浸漬
ノズル1の断面形状をくり抜いた形状とすることが好ま
しい。また、断気カバー3,4の外側には、外側カバー
6が一対の冷却ドラムR1,R2の周面と一対のサイド
堰8,8に載置して設けられており、各当接部には石綿
などのシール材が挿入されている。更に、断気カバー
3,4および外側カバー6の内側には窒素やアルゴンな
どの非酸化性ガスを供給するためのガスノズル7(図
2)を配置している。
【0009】このような構成を採用することにより、前
記断気カバー3,4は湯面直上約100mmまで降下させ
ることが可能であるから、空間容積を小さくすることが
でき、更には、図2に示すように、サイド堰8,8側
に、側板3b,4bを有しており、かつ断気カバー3,
4の外側には外側カバー6が設けられているから断気カ
バー3,4の内側の酸素濃度を効率よく低減させること
ができる。これにより、溶鋼の酸化を回避でき、完全な
シール性を維持できる。
【0010】一方、図1(a)から図1(b)のよう
に、溶鋼面高さが下降する場合には、その下降に追従さ
せてスカム堰2a,2bも下降させる。このとき、スカ
ム堰2a,2bの傾きを図1(a)から図1(b)のよ
うに変化させることにより、スカム堰2a,2b下端の
ドラム周面への衝突を回避すると共に、断気カバーの天
板3a,4aと浸漬ノズル1との当接を維持してガスシ
ールを維持することができる。また、スカム堰2a,2
bの下端とドラム周面との間隔dを一定に維持すること
ができるので、浸漬ノズル1から吐出し、スカム堰2
a,2bの下端とドラム周面との間を通過する溶鋼量を
一定に維持することができる。その結果、スカム堰2
a,2bとドラム周面間における溶鋼温度を一定に維持
することができるので、例えば、間隔dが縮小して通過
溶鋼量が減少した場合に発生する溶鋼温度の低下による
溶鋼面の皮張り現象を防止することができる。
【0011】
【発明の効果】以上述べたように、本発明による双ドラ
ム式薄板連続鋳造装置における湯面保護装置は、薄板連
続鋳造時の湯面近傍の気密性を高めることで溶鋼の酸化
を確実に防止でき、表面の美麗な鋳片の製造が可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による双ドラム式薄板連続鋳造装置にお
ける湯面保護装置の概略構成を示す図で、(a)は湯面
レベルが定常時のスカム堰位置を示す図、(b)は湯面
レベルの降下に追従してスカム堰が降下した状態を示す
図である。
【図2】図1(a)のA−A線断面図である。
【図3】(a)、(b)は、従来の双ドラム式薄板連続
鋳造装置における湯面保護装置の概略構成を示す図であ
る。
【符号の説明】
1…浸漬ノズル 2a,2b…スカム堰 3,4…断気カバー 3a,4a…断気カバーの天板 3b,4b…断気カバーの側板 5…断気カバーの重畳部 6…外側カバー 7…ガスノズル 8…サイド堰 M…溶鋼湯溜まり部 R1,R2…冷却ドラム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の冷却ドラムによって形成された溶
    鋼湯溜まり部に、該冷却ドラムの軸方向に延びた一対の
    スカム堰を設けた双ドラム式薄板連続鋳造装置におい
    て、前記一対のスカム堰の対向面に前記溶鋼湯溜まり部
    の中央部に延びて先端部が互いに重なり合った断気カバ
    ーを連設したことを特徴とする薄帯連続鋳造における湯
    面保護装置。
  2. 【請求項2】 前記断気カバーが溶鋼湯溜まり部の上側
    を覆う天板とサイド堰を覆う側板とで形成されているこ
    とを特徴とする請求項1記載の薄帯連続鋳造における湯
    面保護装置。
  3. 【請求項3】 前記断気カバーの外側に外側カバーを設
    けたことを特徴とする請求項1または2記載の薄帯連続
    鋳造における湯面保護装置。
JP2001078563A 2001-03-19 2001-03-19 薄帯連続鋳造における湯面保護装置 Withdrawn JP2002273549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001078563A JP2002273549A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 薄帯連続鋳造における湯面保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001078563A JP2002273549A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 薄帯連続鋳造における湯面保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002273549A true JP2002273549A (ja) 2002-09-25

Family

ID=18935161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001078563A Withdrawn JP2002273549A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 薄帯連続鋳造における湯面保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002273549A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100657591B1 (ko) 2005-12-23 2006-12-14 주식회사 포스코 보호가스 챔버를 구비한 마그네슘 합금의 박판 주조기
KR100977772B1 (ko) 2007-05-02 2010-08-24 주식회사 포스코 쌍롤식 박판 주조기의 매니스커스 쉴드 위어 리프팅 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100657591B1 (ko) 2005-12-23 2006-12-14 주식회사 포스코 보호가스 챔버를 구비한 마그네슘 합금의 박판 주조기
KR100977772B1 (ko) 2007-05-02 2010-08-24 주식회사 포스코 쌍롤식 박판 주조기의 매니스커스 쉴드 위어 리프팅 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0581345B2 (ja)
JP2002273549A (ja) 薄帯連続鋳造における湯面保護装置
KR100518329B1 (ko) 쌍롤식 박판주조기의 가스흐름 조절장치
JPH081284A (ja) 双ロール式連続鋳造方法および装置
JP3817188B2 (ja) スカム堰およびスカム堰を有した双ドラム式連続鋳造機による薄肉鋳片の製造方法
JPH06339754A (ja) 薄板の連続鋳造方法
KR100605707B1 (ko) 쌍롤식 연속박판주조공정에서 주편 에지 미응고 방지 방법
JPH072130Y2 (ja) 双ドラム式帯板連続鋳造装置
JPH11267797A (ja) ドラム式ストリップキャスタ
JPH0366458A (ja) 薄肉鋳片の連続鋳造方法
JPH0241741A (ja) 移動鋳型壁を持つ連続鋳造設備における湯面保護カバー
JP3015981B2 (ja) 薄鋳片の連続鋳造装置
JPS63177945A (ja) 薄鋳片連続鋳造装置
JPH04197560A (ja) 金属薄板の連続鋳造方法
JPS60216956A (ja) 薄板連続鋳造機
JPS63126651A (ja) ベルト式連続鋳造方法
EP0407972B1 (en) Process and apparatus for continuous casting of metal strip
JPH077007Y2 (ja) 双ロール型連続鋳造機
JPH03193245A (ja) 薄板連続鋳造方法
JP3065216B2 (ja) 連続鋳造方法および連続鋳造設備における湯面保護カバー
JPH07102433B2 (ja) 移動鋳型壁を持つ連続鋳造設備における湯面保護カバー
JPS61249651A (ja) 未脱酸溶鋼の連続鋳造方法
JP2718598B2 (ja) 移動鋳型壁を持つ連続鋳造設備における湯面保護カバー
JPH04238653A (ja) 薄板連続鋳造機の注湯装置
JPH01293943A (ja) 双ロール式連鋳機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603