JPS63173449A - 送信システム - Google Patents

送信システム

Info

Publication number
JPS63173449A
JPS63173449A JP62004605A JP460587A JPS63173449A JP S63173449 A JPS63173449 A JP S63173449A JP 62004605 A JP62004605 A JP 62004605A JP 460587 A JP460587 A JP 460587A JP S63173449 A JPS63173449 A JP S63173449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
message
input
destination
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62004605A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Inoue
直史 井上
Yoji Furuya
陽二 古谷
Shigehiro Kadota
茂宏 門田
Hiroo Teraichi
寺一 博雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62004605A priority Critical patent/JPS63173449A/ja
Publication of JPS63173449A publication Critical patent/JPS63173449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はコンピュータを利用した送信システムに関する
ものである。
〔従来技術とその問題点〕
従来のコンピュータを利用した送信システムにおいて電
話を使って相手先にメツセージを送る場合、送話者がい
ちいちダイヤルして電話口で話さなければならないとい
う欠点があった。
(問題点を解決する為の手段及び作用)本発明は上記欠
点を除去するもので、送話者は外部の公衆電話などから
自分の自宅やオフィスの例えばパソコンに電話をかける
ことで、伝えたいメツセージをパソコンの外部記憶装置
に記憶することができるので、いちいち相手先にダイヤ
ルすることなく、複数の相手先にも同一のメツセージで
も異なるメツセージでも指定して送信することができ、
しかも発信する時刻まで指定できるというものである。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例に係る送信システムの外観図で
ある。第2図は本発明の実施例のブロック回路図であり
、1は公衆回線、2は電話機、3はネットワークコント
ロールユニットのNCU。
4はA/D、D/Aコンバータ、5はパーソナルコンピ
ュータの中央演算処理装置であるCPU。
6はパーソナルコンピュータのメインメモリで、このメ
インメモリにはCPU5の後述する複数の処理プログラ
ムが記憶され、7は外部記憶装置、8はCRT、9はキ
ーボード、10は本システムの各部をつなぐシステムバ
ス、11は拡張ユニット、12はパーソナルコンピュー
タ本体であり、13は受信機自動切換装置、14はプッ
シュボタン式受信機、15はダイヤルパルス式受信機、
16は音響式受信機、17は音声認識装置である。
次に、本発明の実施例に係る送信システムの動作を説明
する。
第3図から第7図はその動作を説明するためのフローチ
ャートである。
まず第2図の回路図と第3図(a)のフローチャートを
参照して本発明の受信信号識別動作を詳細に説明する。
まず送話者が外部の電話から自分のオフィスのパソコン
に接続されている電話機にかける。
第3図(a)のフローチャートのステップS1で、第2
図ブロック図の3のNCUにより回線を切)灸えて信号
がパソコン側に流れるようにする。
ステップS2では信号がくるのを待つ。
通常の会話と違うため送話者は外部の電話よりメツセー
ジ登録であることを示す信号を送る。
送る信号はプッシュボタンの場合四〜lまでは、それぞ
れ数字の0〜9を表わすとし、何か別な意味を表わす、
コマンド又はパスワードには目を押し、そのあとに回〜
Uまでのどれかを割付けるものとする。もし10種類で
足りなかったら2桁と定めてもよい。
ダイヤルパルスの場合は1°+°0°〜゛9″を数字入
力とし、2桁目がO〜9を表わすものとする。コマンド
又はパスワードには“1°以外で始まる2桁の数字を割
付けるものとする。
音響式の場合には、送話者は発信機を持つことを前提と
する。この発信機には、例えば10種類の音を出せるも
のとし、信号0から信号9とすると信号1+信号O〜信
号9を数字入力として、2つめの信号が数字の0から9
に相当するものとする。コマンド又はパスワードには信
号1以外で始まる2つの信号の組合せを割付けるものと
する。音声認識の場合には、全てのことばを認識する必
要はなく、数字の0から9までと必要なだけのコマンド
、パスワードをあらかじめ定め登録しておく。
送話者から、最初の信号が送られてくると、信号の種類
を判別し、第2図のブロック回路図13の受信機自動切
換装置により、受信機を切換える。
プッシュボタン信号の場合には第4図フローチャートへ
、ダイヤルパルス信号の場合には第5図フローチャート
へ、 音響信号の場合には第6図フローチャートへ、そして音
声信号の場合には第7図フローチャートへ、それぞれ行
く。
第4図はプッシュボタン信号の場合のメツセージ処理動
作を示すフローチャートでステップP1では信号を受信
すると、ステップP2へ行き、あらかじめ決められた登
録のための番号かどうか判断する。違っていた場合には
、第3図(b)の回線切断処理フローチャートのステッ
プe3にうつり回線を切断してしまい終了する。正しい
場合にはステップP3にうつり、信号の人力待ちになる
。ここでは音声信号かどうか判断し、音声信号の場合に
はメツセージなのでステップP4へ行きディジタルに変
換し外部記憶に記憶する。音声信号でない場合にはステ
ップP5でメツセージ終了の番号かどうかを判別し、そ
うでないならば次の信号入力待ちになる。終了すると次
は電話番号の入力に移りプッシュボタン信号を待つ。信
号が入ってくると入力終了の番号かどうか判別する。違
うならば送信先電話番号として、あらかじめ定められて
いる数字との対応により数字として格納され、次の入力
待ちになる。
ステップP7で電話番号の人力が終了すると、次は送信
時刻の入力にうつり同様の手順で入力される。
ステップP12では、送信時刻人力終了の信号は3種類
とし、ひとつは回線を切断して終了してしまうもの、ひ
とつは続いて同一のメツセージを違う相手に送信したい
場合、ひとつは別なメッセージ入力を行うもので、最後
には第3図(b)のフローチャートのステップe1へ行
き、回線を切断し、あとは指定時刻に自動発信する。
第5図はダイヤルパルス信号の場合のメツセージ処理動
作を示すフローチャートで、ステップD1では信号を受
信するとステップD2へ行き、あらかじめ決められた登
録のための番号かどうか判断する。違っていた場合には
、第3図(b)のフローチャートのステップe3にうつ
り回線を切断してしまい終了する。正しい場合にはステ
ップD3にうつり、信号の入力待ちになる。ここでは音
声信号かどうか判断し、音声信号の場合にはメツセージ
なのでステップD4へ行きディジタルに変換し外部記憶
に記憶する。音声信号でない場合にはステップD5でメ
ツセージ終了の番号かどうかを判別し、そうでないなら
ば次の信号入力待ちになる。終了すると次は電話番号の
入力に移りダイヤルパルス信号を待つ。信号が入ってく
ると入力終了の番号かどうか判別する。違うならば送信
先電話番号として、あらかじめ定められている数字との
対応により、数字として格納され、次の入力待ちになる
。ステップD7で電話番号の入力が終了すると、次は送
信時刻の人力にうつり同様の手順で人力される。
ステップ012では送信時刻入力終了の信号は3種類と
し、ひとつは回線を切断して終了してしまうもの、ひと
つは続いて同一のメツセージを違う相手に送信した場合
、ひとつは別なメツセージ入力を行うもので、最後には
第3図(b)のフローチャートのステップe1へ行き回
線を切断し、あとは指定時刻に自動発信する。
第6図は音響信号の場合のメツセージ処理動作を示すフ
ローチャートで、ステップT1では信号を受信するとス
テップT2へ行き、あらかじめ決められた登録のための
信号かどうか判断する。
違っていた場合には、第3図(b)のフローチャートの
ステップe3にうつり回線を切断してしまい終了する。
正しい場合にはステップT3にうつり信号の入力待ちに
なる。ここでは音声信号かどうか判断し、音声信号の場
合にはメツセージなのでステップT4へ行き、ディジタ
ルに変換し外部記憶に記憶する。音声信号でない場合に
は、ステップT5でメツセージ終了の信号かどうかを判
別し、そうでないならば次の信号人力待ちになる。終了
すると次は電話番号の入力に移り音響信号を待つ。信号
が入ってくると入力終了の信号かどうか判別する。違う
ならば、送信先電話番号としてあらかじめ定められてい
る数字との対応により数字として格納され、次の入力待
ちになる。
ステップT7で電話番号の人力が終了すると、次は送信
時刻の人力にうつり同様の手順で入力される。
ステップT12では送信時刻入力終了の信号は3種類と
し、ひとつは回線を切断して終了してしまうもの、ひと
つは続いて同一のメツセージを違う相手に送信したい場
合、ひとつは別なメツセージ入力を行うもので、最後に
は第3図(b)のフローチャートのステップe1へ行き
回線を切断し、あとは指定時刻に自動発信する。
第7図は音声信号の場合のメツセージ処理動作を示すフ
ローチャートで、ステップV1では音声を受信すると認
識を行い、ステップv2であらかじめ決められた番号か
どうか判断する。違っていたり認識できなかった場合に
は第3図(b)のフローチャートのステップe3にうつ
り、回線を切断してしまい終了する。認識が正常にでき
るとステップ■3にうつり、ここで音声の信号待ちにな
る。
ステップ■4では信号がくると、まずメツセージ終了の
パスワードかどうかを認識判断する。
違う場合にはメツセージとしてステップv5へ移り、デ
ィジタルに変換して外部記憶に記憶され、次に音声信号
を待つ。
ステップv4でメツセージ登録終了のパスワードが認識
されると、次は送信先の電話番号の人力待ちになる。信
号が入ってくるとステップ■7では電話番号人力終了の
パスワードかどうか認識判断する。違うならばステップ
■8へ行き送信電話先番号として認識し格納し、次に入
力待ちになる。
ステップV7で電話番号入力が終了すると、次は送信時
刻の入力にうつり、同様の手順で入力される。
ステップV12では時刻入力終了のパスワードは3種類
とし、ひとつは回線を切断して終了するもの、ひとつは
続いて同一メツセージを違う相手に送信する場合、ひと
つは別なメセージ入力から行うもので、最後にはステッ
プe1へ行き回線を切断しあとは指定した時刻に自動発
信する。
[発明の効果] 以上説明したように、相手先にいちいちダイヤルしなく
ても外部の電話より自宅や自分のオフィスのコンピュー
タに対し、メツセージと相手先と発信時刻を設定するこ
とにより、複数の相手先にも同一メツセージでも異なる
メツセージでも指定して送信することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る送信システムの外観図、 第2図は実施例に係る送信システムのブロック回路図、 第3図(a)は受信信号識別処理動作のフローチャート
を示す図、 第3図(b)は回線切断処理動作のフローチャートを示
す図、 第4図はプッシュボタン信号受信の場合のメツセージ処
理動作のフローチャートを示す図、第5図はダイヤルパ
ルス信号受信の場合のメツセージ処理動作のフローチャ
ートを示す図、第6図は音響信号受信の場合のメツセー
ジ処理動作のフローチャートを示す図、 第7図は音声信号受信の場合のメツセージ処理動作のフ
ローチャートを示す図である。 1 −−−−−一公衆回線 2 −−−−−一電詰機 3  −−−−−−  N  CU 5  −−−−一−CP  U 6 −−−−−−メインメモリ 7 −−−−−一外部記憶装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コンピュータに音声のアナログ・ディジタル相互変換装
    置と電話機と受信機自動切換装置とプッシュボタン式受
    信機とダイヤルパルス式受信機と音響式受信機と音声認
    識装置とを接続して構成される送信システムにおいて、
    特にメッセージの送り先と、その時刻を外部の電話から
    指定発信できる発信手段を備えたことを特徴とする送信
    システム。
JP62004605A 1987-01-12 1987-01-12 送信システム Pending JPS63173449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62004605A JPS63173449A (ja) 1987-01-12 1987-01-12 送信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62004605A JPS63173449A (ja) 1987-01-12 1987-01-12 送信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63173449A true JPS63173449A (ja) 1988-07-18

Family

ID=11588672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62004605A Pending JPS63173449A (ja) 1987-01-12 1987-01-12 送信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63173449A (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5157208A (ja) * 1974-11-15 1976-05-19 Fujitsu Ltd Dairihatsushinsaabisuseigyohoshiki
JPS5840965A (ja) * 1981-09-04 1983-03-10 Hitachi Ltd 電話回線を利用した郵便システム
JPS58196754A (ja) * 1982-05-12 1983-11-16 Toshiba Corp メイル装置
JPS58222654A (ja) * 1982-06-21 1983-12-24 Nec Corp 録音メツセ−ジ自動送出方式
JPS59189764A (ja) * 1983-04-11 1984-10-27 Nec Corp ボイスメ−ルシステム
JPS607259A (ja) * 1983-06-27 1985-01-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音声処理交換方式
JPS6173476A (ja) * 1984-09-19 1986-04-15 Omron Tateisi Electronics Co デ−タ伝送システム
JPS61148941A (ja) * 1984-12-24 1986-07-07 Oki Electric Ind Co Ltd フアクシミリ同報通信方式
JPS6290081A (ja) * 1985-10-15 1987-04-24 Nec Corp フアクシミリ装置
JPS62242491A (ja) * 1986-04-14 1987-10-23 Nec Corp キ−テレホン装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5157208A (ja) * 1974-11-15 1976-05-19 Fujitsu Ltd Dairihatsushinsaabisuseigyohoshiki
JPS5840965A (ja) * 1981-09-04 1983-03-10 Hitachi Ltd 電話回線を利用した郵便システム
JPS58196754A (ja) * 1982-05-12 1983-11-16 Toshiba Corp メイル装置
JPS58222654A (ja) * 1982-06-21 1983-12-24 Nec Corp 録音メツセ−ジ自動送出方式
JPS59189764A (ja) * 1983-04-11 1984-10-27 Nec Corp ボイスメ−ルシステム
JPS607259A (ja) * 1983-06-27 1985-01-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音声処理交換方式
JPS6173476A (ja) * 1984-09-19 1986-04-15 Omron Tateisi Electronics Co デ−タ伝送システム
JPS61148941A (ja) * 1984-12-24 1986-07-07 Oki Electric Ind Co Ltd フアクシミリ同報通信方式
JPS6290081A (ja) * 1985-10-15 1987-04-24 Nec Corp フアクシミリ装置
JPS62242491A (ja) * 1986-04-14 1987-10-23 Nec Corp キ−テレホン装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5073922A (en) Communication terminal apparatus
JPS63173449A (ja) 送信システム
JPS60210053A (ja) 着信呼に対する再呼方式
JP3004855B2 (ja) ボタン電話装置
JPS63131767A (ja) ボイスメ−ル装置
KR100506277B1 (ko) 사설교환기에서착신호전환상태통보방법
JP2671429B2 (ja) 端末属性自動変更方法
JPS6393251A (ja) 通信装置
JPH0685889A (ja) 発呼通知方式
JPH0379145A (ja) 通信端末装置
JPH04150546A (ja) 電話交換装置
JP2007097105A (ja) 音声呼出機能を有する電話システム
JPH01137855A (ja) 転送電話機
JPH07221833A (ja) 音声認識電話装置
JPS6230498A (ja) ボタン電話装置
JPH08294173A (ja) 電話機
JPH0884189A (ja) 通信端末装置およびボタン電話装置
JPS5937759A (ja) 音声応答装置
JPH03241951A (ja) ディジタル留守番電話機
KR19990016321A (ko) 핸드셋과 스피커폰 동시 통화 수행 방법
WO1998058488A1 (fr) Procede et systeme de transmission de messages
JPH11122354A (ja) 通信システムおよび交換装置
JPS63269848A (ja) 多機能電話機
JPH03220851A (ja) 網制御装置
JPS63185146A (ja) 電話接続方式