JPS6317286A - 崩壊型被覆粒状肥料 - Google Patents

崩壊型被覆粒状肥料

Info

Publication number
JPS6317286A
JPS6317286A JP61161442A JP16144286A JPS6317286A JP S6317286 A JPS6317286 A JP S6317286A JP 61161442 A JP61161442 A JP 61161442A JP 16144286 A JP16144286 A JP 16144286A JP S6317286 A JPS6317286 A JP S6317286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
fertilizer
ethylene
granular fertilizer
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61161442A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0223516B2 (ja
Inventor
藤田 利雄
山下 吉達
吉田 重光
山平 勝利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP61161442A priority Critical patent/JPS6317286A/ja
Priority to NZ220782A priority patent/NZ220782A/xx
Priority to DE8787201214T priority patent/DE3773288D1/de
Priority to EP87201214A priority patent/EP0255160B1/en
Priority to CA000541025A priority patent/CA1295848C/en
Priority to AU75089/87A priority patent/AU593664B2/en
Priority to KR1019870007231A priority patent/KR910003535B1/ko
Priority to CN87105467A priority patent/CN1016417B/zh
Publication of JPS6317286A publication Critical patent/JPS6317286A/ja
Publication of JPH0223516B2 publication Critical patent/JPH0223516B2/ja
Priority to KR1019910004597A priority patent/KR910008475B1/ko
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G5/00Fertilisers characterised by their form
    • C05G5/30Layered or coated, e.g. dust-preventing coatings
    • C05G5/37Layered or coated, e.g. dust-preventing coatings layered or coated with a polymer

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術の分野〕 本発明は、光又は酸化によって崩壊する被膜で被覆され
た粒状肥料に関する。更に詳しくは、エチレン・一酸化
炭素共重合体からなる被膜で被覆されてなる該肥料に関
する1本発明品は、被膜の調製条件により、肥料分の溶
出速度を調節できる。
〔従来の技術〕
近年1粒状肥料をカプセル化して、肥効成分の溶出速度
を調節する被覆粒状肥料が開発され、次第に実用化され
て来ている。か覧る被覆粒状肥料の被覆方法は、次の二
種類に大別される。すなわち、■被覆材として例えばイ
才つ、ワックス及び低分子オレフィン等の低分子贋の材
料を用いて比較的厚く被覆したもの、および■ポリオレ
フィン等の高分子材料を用いて比較的薄く被rDシたも
のである。しかし、得られた被覆粒状肥料としては、溶
出速度の調節可能性の高いことや粒状肥料の取扱い時の
被膜の損傷が少ない等の点で、後者すなわち高分子材料
で被覆したものの方が優れている。しかし、その反面高
分子材料による該被覆工程は技術的に容易でなく、また
製品(被覆粒状肥料)の土壌への施用後に土壌中に残留
する被覆物残渣の分解に相邑の長時間を要する等の問題
点がある。
未発明者らは、先に高分子材料による粒状肥料の被覆及
び肥効成分の溶出速度の調節技術を開発し、特許出願し
ている0例えば特公昭50−99,858号では、ポリ
オレフィン系樹脂溶液による被覆技術ならびに界面活性
剤の使用による溶出速度調節技術を、特公昭60−37
,074号では、ポリオレフィン系樹脂、エチレン酢酸
ビニル共重合体および界面活性剤の併用によるより高度
の溶出速度調節技術を開示した。また、特公昭60−3
,040号ならびに特開昭55−1,872号では、上
述と同様のポリオレフィン系樹脂組成物に更にタルク等
の無機質粉体またはイオウ粉末を混合分散させたものを
用いることにより、肥効成分の溶出速度の調節のみなら
ず、粒状肥料の使用(土壌への施用)後の残留カプセル
すなわち被覆物残渣の崩壊又は分解を促進できる技術を
開示した。しかしながら、該崩壊又は分解の促進効果は
、未だ十分とはいえず、より高度のものが求められてい
る。
〔発明の目的〕
被覆粒状肥料の機能に係る上述の技術問題にかんがみ、
本発明者等は、土壌に施用後の被覆粒状肥料の残渣であ
る被膜が短期間に分解して土壌に還元するような該肥料
を見出すべく研究を行った。その結果、該被膜形成用の
高分子材料としてエチレン・一酸化炭素共重合体を用い
るときは、上述の問題点を大巾に改善できることを知っ
て本発明を完成した。
以上の記述から明らかなように1本発明の目的は、土壌
に施用され肥効成分が溶出した後速に被膜部分が崩壊す
る被覆粒状肥料を提供することである。
〔発明の構成会効果〕
本発明は、下記(1)の構成を有する。
(1)エチレン・一酸化炭素共重合体からなる被膜で被
覆されてなる崩壊型被覆粒状肥料。
本発明の構成と効果につき以下に詳述する。
本発明の粒状肥料は、エチレン・一酸化炭素共重合体を
必須の被覆成分とする。該共重合体とは、エチレンと一
酸化炭素の共重合法により製造された高分子量の材料の
総称であり、本発明に使用できる該共重合体中のC0(
一酸化炭素)分は。
0.1−10重量%であり、好ましくは0.5〜3重量
%である。
本発明品は、上述のエチレン・一酸化炭素共重合体のみ
によっても被膜を構成できる。しかし、多くの場合に、
広い範囲内で溶出性(溶出期間)を調節できる被膜を得
るためには、他の被膜構成材料と組合わせて使用するこ
とが望ましい、か\る構成材料としては、ゴム系樹脂、
エチレン−酢酸ビニル系共重合体樹脂若しくはタルク等
の粉体を挙げることができる。ゴム系樹脂又はエチレン
酢酸ビニル共重合体を使用するとその配合割合に応じて
本発明の粒状肥料中の肥効成分の溶出性を調節できる(
必須成分であるエチレンーー酸化炭素共重合体屯独使用
の場合は肥効成分の溶出は遅い)、又、タルク等の粉体
を配合した場合は、該溶出性を大きくすることができる
他、肥効成分溶出後の被膜の崩壊性を大きくすることが
できる。
上述のゴム系樹脂の具体例としては、天然ゴム、ポリイ
ソプレンゴム、ポリブタジェンゴム、スチレンブタジェ
ンゴム等の加硫前の生ゴムの他、1,2−シンジオタク
チックポリブタジェン、スチレン・ブタジェンブロック
コポリマー、スチレン・インプレンブロー2クコポリマ
ー等の熱可塑性ゴムエラストマーを挙げることができる
。これらのゴム系樹脂は、上述の必須被覆成分であるエ
チレン中一酸化炭素共重合体と併用するとその使用割合
により、目的に応じ任意の溶出性のものが得られると共
に、相乗的に形成された被膜の実用時の崩壊性が大とな
る。
また、上述のエチレン酢酸ビニル系共重合体樹脂の具体
例としては、エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン
拳酢酸ビニル・一酸化炭素共重合体を挙げることができ
、さらに類似の共重合体であって本発明の目的に同様に
使用し得るものとしてエチレン自エチルアクリレート共
重合体、エチ  □レンーメタクリル酸共重合体及びこ
れらの共重合体それぞれの分子間を金属イオンで架橋せ
しめたアイオノマー樹脂を挙げることができる。これら
の中でも本発明の被S粒状肥料から肥効成分の溶出促進
と該溶出終了後の被膜の崩壊促進の効果を併せもつエチ
レン・酢酸ビニル・一酸化炭素共重合体が本発明の目的
に良く合致する共重合体(樹脂)である。
次に−L述の本発明に使用し得る粉体の物性について述
へる。該粉体は、水に難溶性若しくは不溶性であれば原
則的にはいかなる物質も使用できる。しかし乍ら、その
粒径は目的とするカプセルすなわち被膜の厚みの局以下
、好ましくはh以下のものを上述の樹脂又は樹脂組成物
の有機溶媒溶液中になるべく均一に分散させる必要があ
る。若し該粉体が、上述の樹脂または樹脂の#機前媒溶
液に分散し難い場合には、該粉体の表面をシリコーン樹
脂により表面処理(コーティング)する等して、該粉体
に親油性を付与するか若しくは上述の分散処理に際して
該粉体に適度の分散性を付与する必要がある。
本発明の被覆粒状肥料の被膜材料として使用する好まし
い粉体としては、例えばタルク、炭酸カルシウム、クレ
イ、ケイソウ土、シリカ及びその塩、金属酸化物、イオ
ウ等の無機質のもの、あるいはデンプン等の有機質のも
のも使用できる。
本発明の崩壊型被覆粒状肥料の被膜用組成物の設計に際
しては、樹脂成分として必須のエチレンΦ一酸化炭素共
重合体を単独で、又は該共重合体と任意成分である例え
ば前述のゴム系樹脂、エチレン・酢酸ビニル共重合体系
樹脂および上述の粉体を望ましい比率で混合して組成物
とする。該混合比率は限定されないが、該組成物に対す
る重量比で、エチレン・一酸化炭素共重合体3〜100
%、好ましくは6〜100%、ゴム系樹脂又はエチレン
・酢酸ビニル共重合体系樹脂二〜100%、好ましくは
2〜ダO%、粉体O〜90%、好ましくは20〜gθ%
である。混合方法は、各成分を粉末状!ムで混合したも
のを有機溶剤に溶解及び分散させるか、有機溶剤中に各
成分を逐次投入して溶解又は分散させる。
上述のようにして得られる被膜用組成物の中、ゴム系樹
脂又はエチレン拳酢酸ビニル共重合体系樹脂の混合割合
が増加すれば1本発明の被覆粒状肥料の使用時における
肥効成分の溶出が促進され、溶出期間として短期型のも
のが得られる。また該組成物中、粉体の混合割合が増加
すれば、同様に肥効成分の溶出が促進されるほか、被膜
の強度が低下し1本発明の被覆粒状肥料の使用による肥
効成分溶出後の残存カプセルすなわち被膜の崩壊を容易
にすることができる。
本発明の被覆粒状肥料を全体としてより具体的に設計す
るには、つぎの事項すなわち、■粒状肥料の選択(種類
9粒径、形状など)、■肥料の使用方法(例えば、被覆
粒状肥料のみを保管、輸送、散布等するかなど)および
■肥効成分の溶出期間および被膜の期待される崩壊期間
が考慮される。また、該設計に際して、公知の他の被膜
処理技術1例えば界面活性剤の添加、表面の親木性付与
処理等を追加して適用できる。
上述■の粒状肥料の種類は限定されない0才なわち公知
の化学肥料、例えば硫安、塩安、硝安。
尿素、塩化カリ、硫酸カリ、硝酸カリ、fl′4酸ソー
ダ、リン酸アンモニア、リン酸カリ、リン酸石灰若しく
はこれら二種類以上を複合した化成肥料である。
本発明の肥料の被膜は、該肥料の散布後、光や酵素の作
用によって劣化分解されて崩壊に至るものであり、該劣
化分解は特に土壌表面において著しく、そのま−崩壊す
るもののほか、耕耘等の作業により崩壊し、最終的に微
生物により分解される。該被膜は、その保管条件によっ
ては土壌に散布する前に劣化することもあり、このよう
な場合には公知の紫外線吸収剤又は酸化防止剤等の安定
剤を使用して該被膜に適度の安定性を付与する。
たCしその安定化は、上述の保管期間を考慮し、該期間
経過後は、安定剤が表面にブリード(浸出)して除去さ
れ、安定化効果を失うような安定剤を用いて行うことが
望ましい。
本発明の被覆粒状肥料の製造法すなわち粒状肥料の被覆
方法は、前述の公知方法(特公昭50−99.858号
、同80−37.074号)と同様に実施できる。該方
法は、転勤又は流動状態にある粒状肥料に、前述の被覆
材組成物の有機溶媒溶液を噴霧等の手段により吹付けて
その表面を被膜する一方、該被覆物を同時平行的に高速
熱風流で処理して該被覆物表面の有機溶媒を瞬時に蒸発
乾燥させる方法である。この場合の粒状肥料の流動化に
は、噴流層を用いて行うのが最も好ましい、この場合、
本発明に係る被膜材料の中粉体の一部又は全部を噴流用
熱風に混合し1分散させて上述の被覆操作を行うことに
より、粒状肥料表面に形成される被膜中に該粉体を分散
させる本発明者らによる公知方法(特公昭80−102
号)も採用できる。この方法は、上述の被覆材組成物の
有機溶媒溶液に均一に分散し難い粉体を用いる場合に適
している。
以下実施例により本発明を説明する。
実施例 ■3本発明肥料の製造例 第1図は本実施例に於いて用いた噴流カプセル化装置を
示す、1は噴流塔で塔径250mm 、高さ200mm
 、空気噴出径50■層、円錐角50’で肥料投入口2
.排ガス排出口3を有する。噴浣口空気はブロアーlO
から送られ、オリフィス!i量計9、熱交換器8を経て
噴流塔に至るが、流量は流量計、温度は熱交換器で管理
され、排気は排出口3から塔外に導出される。カプセル
化処理に使用される粒状肥料は肥料投入口2から所定の
熱風を通し乍ら投入し噴流を形成させる。熱風温度はT
+、カプセル化中の粒子温度はT2、排気温度はT3の
温度計により検出される。 T3が所定の温度になった
らカプセル化液を一流体ノズル4を通して噴霧状で噴流
に向って吹き付ける。カプセル化液は液タンク11で撹
拌されて粉体使用の場合は粉体が均一に分散されており
、こ\からポンプ6によって送られるが、ノズルに至る
まで100℃以下に温度が下らない様に二重管として外
側に蒸気を流しておく。所定のカプセル化率に達したら
ブロアーを止め、カプセル化された肥料を抜出口より抜
出す。
本実施例では、何れも下記の基本条件を保持しつ−カプ
セル化した。
一流体ノ ズル  :開口0.81−フルコン型熱  
 風   罎       :4m”/win熱風温度
  =100℃±2℃ 肥料の種類   :5〜8 meshの粒状尿素肥料投
入口量 : 10kg カプセル化液濃度  二固型分2.5%(1緘)カプセ
ル化液供給量 : 0.5kg/鵬inカプセル化II
ν間 =40分 カプセル化率(対肥料): 5.0% 溶出コントロールとカプセル崩壊性を証明するため、表
−1に示す本発明の実施例及び比較例のサンプルを試作
した。
更に参考例としてポリスチレンを使用して被覆したが、
カプセル化開始後数分で粘着性が増して、粒子の浣動性
がなくなり、カプセル化はできなかった。
■0本発明肥料の溶出率測定例 ■で製造した本発明肥料を夫々10gを200m文水中
に浸漬して25℃に静置する。所定期間後、肥料と水を
分けて水中に溶出した尿素を定量分析により求める。肥
料には新水を200−1入れて再び25℃に静置、所定
期間後同様な分析を行う、この様な操作を反復して水中
に溶出した尿素の溶出率累計と日数の関係をグラフ化し
て溶出速度曲線を作成して、80%溶出率に至る日数を
知ることができる。
表−1の溶出項の24時間水中溶出率とは、上記溶出率
測定に於いて25℃、24時間経過後の水中溶出率であ
り、80%溶出日数は上記溶出率測定に於いて溶出速度
曲線を作成して求めた。
本発明品は全て24時間後の水中溶出率が小さく良くカ
プセル化されているこがわかる。又80%溶出日数はポ
リオレフィンとゴム系樹脂の比率により、又粉体の混合
率によりコントロール出来ることを示している。
■、カプセル崩壊度測定例 ■で製造した肥料を夫々5g取り、−粒づ〜針でピンホ
ールを作り、水中に静置して内部の尿素を完全に溶出さ
せ中空カプセルを作る。中空カプセルを乾燥して供試サ
ンプルとする。
縦15c層、巾+5c腸、高さ15c厘の四角の塩ビ製
の箱に12メツシユパスの乾燥した砂をはC一杯に入れ
、その表面に精製した中空カプセルを並べ、雨が入らな
い様に石英板(2mm)を取付けて屋外に6ケ月間(4
月〜9月)放置したのち、砂、カプセル全量を回転羽根
付きV型混合器に入れて30分間撹拌混合する。その後
10メツシユ篩にて砂とカプセルを分け、10メツシユ
を通過しないカプセルの供試カプセルに対する百分率を
求めて崩壊度として表−1に示した。
表−1の備考 21  C2−C0:エチレン・一酸化炭素共重合体C
O%: 0.95.  MI=0.75続 タルク:粒
 度 10JL(平均)抑 ゴ ム:スチレン・ブタジ
ェンブロック共重合体スチレン:38%、 ブタジェン
=62%。
にI : < 1 、  d−0,94よ4 炭カル:
炭酸カルシウム、 5延(平均)$5  EVA:エチ
レン・酢酸ビニル共重合体Nr’20.  VAc−3
3重量% 零8PE:ポリエチレン MI=20.  d=0.922 $7  PS  :ポリスチレン MI=20.  d−1,05 参考例:PS使用時は被覆不可でサンプル出来ず測定値
なし
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例に使用した噴波被覆装置の2
0−シートを示す。 以   −ヒ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エチレン・一酸化炭素共重合体からなる被膜で被
    覆されてなる崩壊型被覆粒状肥料。
JP61161442A 1986-07-09 1986-07-09 崩壊型被覆粒状肥料 Granted JPS6317286A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161442A JPS6317286A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 崩壊型被覆粒状肥料
NZ220782A NZ220782A (en) 1986-07-09 1987-06-22 Granular fertiliser with ethylene-carbon monoxide copolymer coating
DE8787201214T DE3773288D1 (de) 1986-07-09 1987-06-24 Granuliertes duengemittel mit einem abbaubaren ueberzug.
EP87201214A EP0255160B1 (en) 1986-07-09 1987-06-24 Granular fertilizer with a degradative coating
CA000541025A CA1295848C (en) 1986-07-09 1987-06-30 Granuler fertilizer with a degradative coating
AU75089/87A AU593664B2 (en) 1986-07-09 1987-07-03 Granuler fertilizer with degradative coating
KR1019870007231A KR910003535B1 (ko) 1986-07-09 1987-07-07 붕괴형 피복 입상 비료
CN87105467A CN1016417B (zh) 1986-07-09 1987-07-09 降解性覆盖膜粒状肥料
KR1019910004597A KR910008475B1 (ko) 1986-07-09 1991-03-23 붕괴형피복입상비료

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161442A JPS6317286A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 崩壊型被覆粒状肥料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6317286A true JPS6317286A (ja) 1988-01-25
JPH0223516B2 JPH0223516B2 (ja) 1990-05-24

Family

ID=15735192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61161442A Granted JPS6317286A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 崩壊型被覆粒状肥料

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0255160B1 (ja)
JP (1) JPS6317286A (ja)
KR (1) KR910003535B1 (ja)
CN (1) CN1016417B (ja)
AU (1) AU593664B2 (ja)
CA (1) CA1295848C (ja)
DE (1) DE3773288D1 (ja)
NZ (1) NZ220782A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0489383A (ja) * 1990-07-27 1992-03-23 Chisso Corp 光崩壊膜被覆肥料

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ221198A (en) * 1986-08-05 1990-09-26 Chisso Corp Granular fertiliser with poly-3-hydrox-3-alkylpropionic acid coating
TW210995B (ja) * 1991-09-19 1993-08-11 Asahi Chemical Ind
EP0976699A4 (en) 1997-02-19 2009-06-03 Chisso Asahi Fertilizer GRANULAR FERTILIZER COATED WITH DECOMPOSABLE PROTECTIVE FILM AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
CN103694052B (zh) * 2013-12-23 2015-11-11 营口博科环保材料有限公司 一种多效高吸水树脂肥及其制作方法
CN105461429A (zh) * 2015-12-02 2016-04-06 深圳市芭田生态工程股份有限公司 包膜缓控释肥及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1486334A1 (de) * 1964-11-16 1969-04-17 Eastman Kodak Co Verwendung von synthetischen Polymeren zur Herstellung von Verpackungen und Verpackungsmaterialien,insbesondere fuer Nahrungsmittel
DE3219659A1 (de) * 1982-05-26 1983-12-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Ionenaustauscher-duengemittel und verfahren zur gleichmaessigen und langfristigen versorgung von pflanzen mit naehrstoffen
NL8401362A (nl) * 1984-04-27 1985-11-18 Tno Werkwijze voor het met een polymeer omhullen van deeltjesvormige materialen teneinde de gereguleerde afgifte van deze materialen aan de omgeving mogelijk te maken alsmede aldus verkregen omhuld deeltjesvormig materiaal.
JPH0692275B2 (ja) * 1986-04-01 1994-11-16 旭化成工業株式会社 被覆粒状肥料
NZ220762A (en) * 1986-07-07 1989-05-29 Chisso Corp Coated fertiliser with polyolefinic coating

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0489383A (ja) * 1990-07-27 1992-03-23 Chisso Corp 光崩壊膜被覆肥料
JPH07506B2 (ja) * 1990-07-27 1995-01-11 チッソ株式会社 光崩壊膜被覆肥料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0223516B2 (ja) 1990-05-24
EP0255160B1 (en) 1991-09-25
AU7508987A (en) 1988-01-14
KR910003535B1 (ko) 1991-06-04
NZ220782A (en) 1989-05-29
AU593664B2 (en) 1990-02-15
CA1295848C (en) 1992-02-18
EP0255160A2 (en) 1988-02-03
CN1016417B (zh) 1992-04-29
EP0255160A3 (en) 1988-12-07
CN87105467A (zh) 1988-01-27
KR880001555A (ko) 1988-04-25
DE3773288D1 (de) 1991-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4881963A (en) Granuler fertilizer with a degradative coating
KR910001770B1 (ko) 분해성 피막으로 피복된 입상비료 및 그의 제조방법
US5176734A (en) Granular fertilizer with a decomposable coating and process for producing the same
US4023955A (en) Controlled release fertilizer
JPS6317286A (ja) 崩壊型被覆粒状肥料
JPS6325288A (ja) 改良された被覆粒状肥料
JP3379547B2 (ja) 被覆粒状配合肥料
KR910008475B1 (ko) 붕괴형피복입상비료
JPH0748194A (ja) 崩壊膜被覆粒状肥料
JP2642874B2 (ja) 被覆肥料の製造方法およびその製品
JP3399054B2 (ja) 改良された崩壊膜被覆粒状肥料
KR920004713B1 (ko) 붕괴성 캡슐비료
JPS6317285A (ja) 崩壊性カプセル肥料
JPH07315976A (ja) 分解性被膜被覆粒状肥料
JPS6340789A (ja) 分解性被膜で被覆された粒状肥料とその製造方法
CN112079665B (zh) 一种硫酸镁肥及其制备工艺
JPS63147889A (ja) 分解性を賦与された崩壊型カプセル肥料
JPS62216984A (ja) 粒状被覆肥料
KR910007179B1 (ko) 분해성 피막으로 피복된 입상비료 및 그의 제조방법
JP3454298B2 (ja) 分解性被膜を有する被覆粒状肥料
JPS649278B2 (ja)
JPH0761884A (ja) 分解性被覆肥料
JPH0461840B2 (ja)
JPH0489383A (ja) 光崩壊膜被覆肥料
JPH0656568A (ja) 光崩壊性膜で被覆された肥料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term