JPS63170819A - 複合電気接点 - Google Patents

複合電気接点

Info

Publication number
JPS63170819A
JPS63170819A JP141887A JP141887A JPS63170819A JP S63170819 A JPS63170819 A JP S63170819A JP 141887 A JP141887 A JP 141887A JP 141887 A JP141887 A JP 141887A JP S63170819 A JPS63170819 A JP S63170819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
silver
hardness
composite
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP141887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0799655B2 (ja
Inventor
河村 祥太郎
宮川 幸栄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
HIGASHIFUJI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
HIGASHIFUJI SEISAKUSHO KK
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIGASHIFUJI SEISAKUSHO KK, NipponDenso Co Ltd filed Critical HIGASHIFUJI SEISAKUSHO KK
Priority to JP62001418A priority Critical patent/JPH0799655B2/ja
Publication of JPS63170819A publication Critical patent/JPS63170819A/ja
Publication of JPH0799655B2 publication Critical patent/JPH0799655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 Ll上ユ肌里±! この発明は、冷問複合リベット形電気接点に関12 す
るもの分・ある。
匠」L釡」[止 一般に電気接点としては、銀及銀合金、銀−金属酸化物
合金などの、接点材料のみからなる、単体電気接点であ
る、ムクリベット形(第2図)と、第3図に示すような
接点材Aと銅もしくは、銅合金などのベース材Bと接合
して構成された複合電気接点とがある。
しかし従来の複合接点においてA(1、AQ −Ni 
5〜20%、AQ−Cu5〜15%、A(1−Cd08
〜13.5%などの接点材はいずれもビッカース硬度(
Hv)80以下の硬さを有しており、これとベース材と
して、加工率50〜70%を加えて加工した銅ワイヤー
とを組合せ、接点材Aとベース材Bとが同−硬さ又は、
少し銅ワイヤーの硬さを増した、冷問複合リベット形接
点は、形状的にも接合強度的にも問題はなかった。
日が ゛しよ゛  る口 しかし、近年接点材Aに耐溶着性と省銀の要請があり、
AQ−C60系からAg−3nO−エn203+α系の
カドミレス材の出現により焼鈍後の硬さHv95〜12
5の接点材と銅ワイヤーとの複合接点の製造が試みられ
、銅ワイヤーの硬度を接点材のそれに近づけるために加
工率の程度を90%にあげると、銅ワイヤーの硬さはH
v100〜110となるが、接点材と銅ベース材との硬
さのバランスが変化することにより、接点材が第4図の
ように中央部が厚く、外周部は薄い形状のものにならざ
るを得す、したがって接点材の節約もまた困難である。
又、上記のカドミレス材を省銀化して0.3am厚さ位
に少なくし、且つ、均一にすると、接点強度が大幅に低
下し、脱落事故の発生要因となる。
。    ゛  ための    − そこで本発明者らは上記の問題点を解決すべく種々研究
の結果、Aj7−C11合金ワイヤーと硬さHv90〜
125の銀−酸化物系のカドミレス接点材を組合せて、
冷間接合することにより硬さのバランスがほぼ同一か又
はAg−Cu合金ワイヤー側に加工率5〜15%を加え
ることで、少し硬くし、これらを冷問複合へラダーによ
り第1成形、第2成形の通常方式により、成形加工すれ
ば、強度のある複合リベット形接点が得られ、カドミレ
ス材の厚さを薄くしても、第1図の様なR面に平行の取
れたフロー形状の接点が得られること、及びさらに本接
点はカシメ後に可動側2層両面接点として、カドミレス
接点側は耐溶着接点として高負荷側に使用することが出
来ることを知見したのである。
本発明は上記知見に基いて得られたものであって、従っ
て本発明は、銅含有量が4〜35重量%で残部銀からな
る銀銅合金ワイヤーと、ビッカース硬度90ないし12
5の特性をもつ銀−酸化物系接点ワイヤーを組合せ、冷
問複合へラダー機でリベット接点に成形、加工してなる
ことを特徴とする複合電気接点である。
本発明の複合電気接点において、ベース材としての銀銅
合金ワイヤー中の銅含有量を前述のように限定した理由
は、銀−酸化物系接点材と組合せた場合に、上記銅含有
量が4%未満では接点材との硬度上のバランスが得られ
ず、一方銅含有量が35%を超えると接点材との良好な
冷間圧着性が得られないので銀銅合金ワイヤー中の銅含
有量を4〜35%と定めた。
なお、上記銀−酸化物系接点材の硬さに応じて、それぞ
れ銀銅合金ワイヤー中の銅含有量を4〜21%および2
1超〜35%の範囲に選定することによって接点材とベ
ース材の硬度上のバランスが確保され、しかも前者を用
いた複合接点は比較的低負荷容量の場合に、後者は高負
荷容量の場合に好都合に使用することができる。
次に、この発明の複合電気接点を、実施例ならびに比敦
例はより、具体的樟説明する。
火胤皿−ユ 硬さがHVlloで1.9鴎φの銀−銅10%合金ワイ
ヤーと、硬さがHvlooで1.9amφのA991%
−(Sn02−In203+α)9%合金ワイヤーを使
用、冷問複合ヘッダー機で、接点部厚さ0.5 maの
複合リベット形接点を製造し、第5図の形状の接点を得
た。
叉[ 硬さがHv 11Gで1.9Bφの銀−銅10%合金ワ
イヤーと、硬さがHvlooで1.9QIllφのA9
91%−(Sn O2−In 203+(Z)9%合金
ワイヤーを使用、冷問複合ヘッダー機で、接点部厚さ0
.3鴎の複合リベット形接点を製造し、第6図の形状の
接点を得た。
1胤■−ユ 硬さがHV125で1.9m+φの銀−銅30%合金ワ
イヤーと、硬さがHv 115で1.9amφのAQ8
6%−(SnO2−In203+α)14%合金ワイヤ
ーを使用、冷問複合ヘッダー機で、接点部厚さ0.5B
の複合リベット形接点を製造し、第5図の形状の接点を
得た。
火旌且−1 硬さがHv 115で1.9閲φの銀−銅30%合金ワ
イヤーと、硬さがHv 115で1.9m+φのA98
6%−(SnO2−工n203+α)14%合金ワイヤ
ーを使用、冷問複合へラダー機で、接点部厚さ0.3m
eの複合リベット形接点を製造し、第6図の形状の接点
を得た。
L致且−ユ 硬さがHv80で1.9鴎φのタフピッチ銅(加工率7
0%)ワイヤーと、硬さがHvlooで1.9mmφの
AC191%−(Sn 02− I n 2 o3+Q
 ) 9%合金ワイヤーを使用、冷問複合ヘッダー機で
、接点部厚さ0.5maの複合リベット接点を製造し、
第7図の形状の接点を得な。
反秋且−ユ 硬さがHV 110で1.9+mφのタフピッチ銅(加
工率90%)ワイヤーと、硬さがHv115で1.9鴎
φのAt;186%−(sn 02− I n 203
 +(Z )14%合金ワイヤーを使用、冷問複合へラ
ダー機で、接点部厚さ0. Snmの複合リベット接点
を製造し、第8図の形状の接点を得た。
以上の実施例および比較例から得られた6種の接点につ
いて行った接合強度試験の結果を第1表に示す、この試
験は第9図(a図は側面図、b図は平面図である)に示
したようにリベット型の外径を足掻の範囲まで圧壊した
ときの接点材とベース材との離れ具合をクラッシュ開口
率%の大小により接合強度を判定したものである。
第1表クラッシ、L(圧壊開口率)テスト結果第1表の
結果かられかるように、ベース材としてAg−cu合金
ワイヤーを使用した本発明複合接点は開口率がわずかで
安定しているのに対し、タフピッチ鋼ワイヤーを使用し
た比較例の接点は接点材とベース材の接合が不安定であ
って、参考値として併記した剪断強度(接点材とベース
材の接合面を剪断面とした)でも本発明の接点に比し極
めて低いものであった。
次に上記6種の接点のパクリと寿命の関係を調べた電気
試験結果を第2表に示す。
第2表定格18Aマグネツトスイツチ使用投入電気試験
結果電試条件:AC2000V 3P  投入111.
5八 力率0.35 Qag  50Hz第2表の結果
かられかるように、タフピッチ銅ワイヤーを用いたもの
は本発明接点の寿命に比べて少なくとも40%寿命が短
く、一方Ag−Cu合金ワイヤーを用いた本発明接点は
安定性にすぐれていることが明らかである。
1にij 以上説明したように、本発明の複合電気接点は硬さHv
90〜125の特性をもつ銀−酸化物系接点材に配する
銅含有量が4〜35%の銀銅合金ベース材を組合せて構
成されているので、接点材とベース材との硬さのバラン
スが確保されているため、接点材とベース材との冷間圧
着性が安定しており、剪断強度および耐溶着性にすぐれ
ている。しかもカシメ後、カドミレス接点側は耐溶着接
点として高負荷側に、銀銅合金ベース材側は低負荷側に
、可動側2層両面接点として使用できるなどすぐれた性
能を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明複合電気接点の代表的な形状を示す側
面断面図である。第2図および第3図は、一般のリベッ
ト形単体電気接点および複合電気接点の形状を示す側面
断面図である。 第4図は、銀−酸化物系力ドミレス接点材と極端に加工
率を上げた銅ワイヤーとの組合せによる複合電気接点の
例を示す側面断面図である。 第5図は、本発明実施例1及び3で得られた複合電気接
点の側面断面図、第6図は同じ〈実施例2及び4で得ら
れた複合電気接点の側面断面図である。 第7図及び第8図は、それぞれ比叡例1及び2で得られ
た複合電気接点の側面断面図である。 第9図は、リベット形複合電気接点の接合強度試験の要
領を示すもので、(a)は同リベット形の外径を足掻ま
で圧壊した状態の側面図を、(b)はその平面図である
。なお、上記第1〜8図において、Aは接点材部分を、
Bはベース材部分を示すものである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)銅含有量が4〜35重量%で残部銀からなる銀銅
    合金ワイヤーと、ビッカース硬度90ないし125の特
    性をもつ銀・酸化物系接点ワイヤーを組合せ、冷問複合
    ヘッダー機で、リベット形接点に成形、加工してなるこ
    とを特徴とする複合電気接点。
  2. (2)上記銀銅合金ワイヤーの銅含有量が4〜21重量
    %である、特許請求の範囲第1項記載の複合電気接点。
  3. (3)上記銀銅合金ワイヤーの銅含有量が21超〜35
    重量%である、特許請求の範囲第1項記載の複合電気接
    点。
JP62001418A 1987-01-07 1987-01-07 複合電気接点 Expired - Lifetime JPH0799655B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62001418A JPH0799655B2 (ja) 1987-01-07 1987-01-07 複合電気接点

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62001418A JPH0799655B2 (ja) 1987-01-07 1987-01-07 複合電気接点

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63170819A true JPS63170819A (ja) 1988-07-14
JPH0799655B2 JPH0799655B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=11500918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62001418A Expired - Lifetime JPH0799655B2 (ja) 1987-01-07 1987-01-07 複合電気接点

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0799655B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5987193A (en) * 1995-05-26 1999-11-16 Minolta Co., Ltd Image writing device and method
JP2012221631A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Mitsubishi Material C.M.I. Corp 複合接点

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS547157A (en) * 1977-06-16 1979-01-19 Chugai Electric Ind Co Ltd Composite electric contact using aggsno base alloy
JPS57134532A (en) * 1981-02-12 1982-08-19 Chugai Electric Ind Co Ltd Electrical contact material of silver-tin-bismuth alloy
JPS60100312A (ja) * 1984-07-23 1985-06-04 住友電気工業株式会社 複合電気接点部品
JPS61143907A (ja) * 1984-12-17 1986-07-01 中外電気工業株式会社 複合電気接点
JPS61143906A (ja) * 1984-12-17 1986-07-01 中外電気工業株式会社 複合電気接点

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS547157A (en) * 1977-06-16 1979-01-19 Chugai Electric Ind Co Ltd Composite electric contact using aggsno base alloy
JPS57134532A (en) * 1981-02-12 1982-08-19 Chugai Electric Ind Co Ltd Electrical contact material of silver-tin-bismuth alloy
JPS60100312A (ja) * 1984-07-23 1985-06-04 住友電気工業株式会社 複合電気接点部品
JPS61143907A (ja) * 1984-12-17 1986-07-01 中外電気工業株式会社 複合電気接点
JPS61143906A (ja) * 1984-12-17 1986-07-01 中外電気工業株式会社 複合電気接点

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5987193A (en) * 1995-05-26 1999-11-16 Minolta Co., Ltd Image writing device and method
JP2012221631A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Mitsubishi Material C.M.I. Corp 複合接点

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0799655B2 (ja) 1995-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100277614B1 (ko) 단자재료 및 단자
US4339644A (en) Low-power electric contact
US4161403A (en) Composite electrical contact material of Ag-alloy matrix and internally oxidized dispersed phase
CN105164778B (zh) 铆钉型触点及其制造方法
JPS63170819A (ja) 複合電気接点
JPS607328B2 (ja) Ag−SnO系合金を使つた複合電気接点
JPS5820085B2 (ja) 複合電気接点
JPS62120451A (ja) プレスフイツトピン用銅合金
JPS6361376B2 (ja)
EP0365043B1 (en) Contact material for vacuum circuit breaker
JPS61118980A (ja) 単極接触子
JPS607020A (ja) 電気接触子の製造方法
JPS6322003B2 (ja)
JPS6196621A (ja) 真空しや断器接触子の製造方法
EP1261000B1 (en) Electric citrcuit protection device having electrical parts ultrasonically joined using a brazing alloy
JPH0250975B2 (ja)
JPH0340096B2 (ja)
JPH0146571B2 (ja)
RU1826993C (ru) Сплав на основе меди
JPS6023178B2 (ja) 電気接点材料
JP3070805B2 (ja) Ag−NiO電気接点の製造方法
JPS5954119A (ja) 複合接点
JPH0250973B2 (ja)
JPH0118975B2 (ja)
JPH024667B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term