JPH0118975B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118975B2
JPH0118975B2 JP57008601A JP860182A JPH0118975B2 JP H0118975 B2 JPH0118975 B2 JP H0118975B2 JP 57008601 A JP57008601 A JP 57008601A JP 860182 A JP860182 A JP 860182A JP H0118975 B2 JPH0118975 B2 JP H0118975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
powder
contact
silver
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57008601A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58126606A (ja
Inventor
Koichi Sakairi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP57008601A priority Critical patent/JPS58126606A/ja
Publication of JPS58126606A publication Critical patent/JPS58126606A/ja
Publication of JPH0118975B2 publication Critical patent/JPH0118975B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)
  • Contacts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、電気接点材料に関するものである。 従来より電気接点材料としては、銀−金属酸化
物系、銀−ニツケル系、銀−タングステン系、銀
−グラフアイト系などが用いられている。特に銀
−ニツケル系電気接点は接点性能もさることなが
ら加工性が良いため多用されている。従来ニツケ
ルが重量比で10%〜30%が多く使用されている。
この理由は電気接点として要求される接触抵抗、
耐溶着性、耐消耗性の総合評価がすぐれているた
めである。10%以下の場合、銀と接点性能がほと
んどかわらないため従来は使用されていなかつた
が、最近機構部品が小型化され、それにともない
接触力、開離力などが小さくなり抵抗が高く、も
しくは不安定となり最終的には導通不良が生じ機
構部品が正常に作動しないという問題が発生して
いる。この原因は銀とニツケルはほとんど固溶し
ないため銀粉とニツケル粉を混合、圧縮、押出し
という粉末冶金法にて製造される。それゆえ銀粉
とニツケル粉は機械的に混合され、結びついてい
る状態であり、この材料を電気接点として使用し
た場合、開閉時のジユール熱、アーク熱によりニ
ツケルが凝集し、かつニツケルが酸化して酸化ニ
ツケルとなるためである。ただし従来この問題は
接触力、開離力を大きくするなど、機構部品の改
良でもつて対応出来たが最初に述べたように機構
部品の小型化にともない対応出来なくなつた。 本発明は上記事情に鑑み銀−ニツケル系電気接
点材料の接触抵抗を安定されることを目的として
なされたものである。また本発明は銀−ニツケル
系電気接点材料の長所である加工性の良さ、良好
な耐溶着性、および耐消耗性を損うことなく接触
抵抗を安定せしめた電気接点材料を提供すること
を目的とする。 本発明は、重量比で、ニツケル5〜10%および
炭化タングステン、炭化チタン及び硼化ランタン
のうちの少くとも一種を合計で0.05〜0.4%残部
銀からなることを特徴とする電気接点材料であ
る。これらの化合物はいずれも非常にアークが発
生しやすく、少量の添加によりアークの足を分散
させ、表面の酸化ニツケルの凝集を防ぐ作用をも
つ。そこで、これらの化合物を銀−ニツケル合金
素材中に均一分散せしめてニツケルの凝集を防ぎ
接点性能を向上しようとしたものである。 ここで、ニツケルの重量%を5〜10%と限定し
たのは5%以下では耐溶着性、耐消耗性が劣化
し、又10%以上になるとニツケルの凝集、酸化が
ひどくなるためである。また炭化タングステン炭
化チタン、硼化ランタンは0.05〜0.4%の範囲で
均等に銀−ニツケル合金に作用しいずれの化合物
も耐溶着性、耐消耗性を損じることなく接触抵抗
を安定させる。従来0.4%未満では電気接点開閉
時のジユール熱、アーク熱によるニツケルの凝集
を防ぐことができないと考えられていたが、今回
の実験により0.4%未満の添加によつても有効で
あることが判明した。したがつてこれら添加物の
総量を0.05〜0.4%とした。 次に、本発明による電気接点材料の効果を明瞭
ならしめるため、その具体的な実施例と従来例に
ついて説明する。 実施例 1 粒径数十ミクロン程度の銀粉とニツケル粉と炭
化タングステン粉を重量比で90:9.9:0.1の割合
で混合した。この混合粉末を圧縮、焼結をくりか
えしたのち、熱間押圧、冷間伸線した。そして、
この線材をヘツダー加工により、頭径2.8mmの可
動接点と頭径3.5mmの固定接点を得た。 実施例 2 粒径百ミクロン程度の銀粉とニツケル粉と炭化
タングステン粉と炭化チタン粉を重量比で94:
5.8:0.1:0.1の割合で混合した。この混合粉末を
実施例1と同様な方法で、可動接点と固定接点を
得た。 実施例 3 粒径百ミクロン程度の銀粉とニツケル粉と硼化
ランタン粉とを重量比で90:9.9:0.1の割合で混
合した。この混合粉末を実施例1と同様な方法
で、可動接点と固定接点を得た。 実施例 4〜14 粒径数十ミクロンの銀粉とニツケル粉とWC、
TiC、LaBを下表の組成で混合した。この混合粉
末を前記実施例1と同様の方法で、可動接点と固
定接点を得た。
【表】
【表】 従来例 1 粒径数十ミクロンの銀粉とニツケル粉を重量比
で90:10の割合で混合した。この混合粉末を圧
縮、焼結をくりかえしたのち、熱間押圧、冷間伸
線した。そして、この線材をヘツダー加工により
頭径2.8mmの可動接点と頭径3.5mmの固定接点を得
た。 従来例 2 粒径百ミクロン程度の銀粉とニツケル粉とを
70:30の割合で混合した。この混合粉末を従来例
1と同様の方法で、可動接点と固定接点を得た。 しかして、実施例1乃至14および従来例1乃至
2のリベツド型電気接点各9組を下記の試験条件
にて開閉試験を行い、耐溶着性と接触抵抗を調べ
たところ下表のような結果を得た。 試験条件 電 圧 AC100V50Hz 電 流 投入電流20A 定常電流5A 開閉頻度 20回/分 負 荷 抵抗 開閉回数 密着発生まで
【表】 上記表の結果からあきらかなように、本発明の
電気接点材料でつくつた電気接点は従来の電気接
点に比し接触抵抗が安定しておりまた、耐溶着性
は従来例とかわらずすぐれていることがわかる。 以上の説明からあきらかなように、本発明の電
気接点材料は、従来の電気接点材料に比し接触抵
抗特性にすぐれた画期的な発明であるといえる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 重量比でニツケル5〜10%および炭化タング
    ステン、炭化チタン、硼化ランタンのうち少くと
    も一種を合計で0.05〜0.4%、残部銀からなるこ
    とを特徴とする電気接点材料。
JP57008601A 1982-01-22 1982-01-22 電気接点材料 Granted JPS58126606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57008601A JPS58126606A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 電気接点材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57008601A JPS58126606A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 電気接点材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58126606A JPS58126606A (ja) 1983-07-28
JPH0118975B2 true JPH0118975B2 (ja) 1989-04-10

Family

ID=11697481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57008601A Granted JPS58126606A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 電気接点材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58126606A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033327A (ja) * 1983-07-31 1985-02-20 Matsushita Electric Works Ltd 電気接点材料

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54116011A (en) * 1978-03-02 1979-09-10 Inoue Japax Res Metallcarbon composite body

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54116011A (en) * 1978-03-02 1979-09-10 Inoue Japax Res Metallcarbon composite body

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58126606A (ja) 1983-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0151530B2 (ja)
JPH0118975B2 (ja)
JPS6411698B2 (ja)
JPS6361376B2 (ja)
JPS6411699B2 (ja)
JPS5914218A (ja) 真空しや断器用接点材料
JPS58126607A (ja) 電気接点材料
JPH0146571B2 (ja)
US3128540A (en) Electrical contact
JPS5896835A (ja) 電気接点材料
GB2166161A (en) Manufacture of vacuum interrupter contacts
JPS60121243A (ja) 電気接点材料
JPH0123535B2 (ja)
JPH0138859B2 (ja)
JPS5914212A (ja) 電気接点材料
JPS58210137A (ja) 電気接点材料
JPH0369126B2 (ja)
JPS58210136A (ja) 電気接点材料
JPH0237417B2 (ja)
JPS5935306A (ja) 電気接点材料
JPS59205435A (ja) 電気接点材料
JPS59205438A (ja) 電気接点材料
JPS5893851A (ja) 電気接点材料
JPS5918521A (ja) 電気接点材料
JPH0130899B2 (ja)