JPS63170647A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS63170647A
JPS63170647A JP158887A JP158887A JPS63170647A JP S63170647 A JPS63170647 A JP S63170647A JP 158887 A JP158887 A JP 158887A JP 158887 A JP158887 A JP 158887A JP S63170647 A JPS63170647 A JP S63170647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
charge
charge transport
electrophotographic photoreceptor
charge generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP158887A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Hozumi
穂積 正彦
Hisashi Akaha
赤羽 久史
Kiyokazu Mashita
清和 真下
Yasuo Sakaguchi
泰生 坂口
Koichi Yamamoto
孝一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP158887A priority Critical patent/JPS63170647A/ja
Publication of JPS63170647A publication Critical patent/JPS63170647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0557Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/0564Polycarbonates
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • G03G5/14704Cover layers comprising inorganic material

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は積層型電子写真感光体に関するものである。
従来の技術 従来、電子写真感光体に用いられるものとして、支持体
上に種々の有機、無機材料からなる感光層を設けた電子
写真感光体が提案されているが、近年感光層として、少
なくとも露光により電荷を発生する電荷発生層と、電荷
を輸送する電荷輸送層の2層に分離した層構成を有する
、いわゆる機能分離型電子写真感光体が主流を占めるよ
うになっている。
このように機能分離された感光層を有する電子写真感光
体においては、電荷発生層及び電荷輸送層の積層順序を
変えることにより、正帯電型及び負帯電型の電子写真感
光体を得ることができるが、現在、電荷輸送層を構成す
る電荷輸送材料とじては、正孔移動型(P型)のものが
主流であり、電子輸送性のものは極めて少なく、また実
用化されていない。したがって足帯電型の積層型電子写
真感光体を得るためには、電荷輸送層上に電荷発生層を
積層するのが通常である。
発明が解決しようとする問題点 このような正帯電型電子写真感光体を製造するに際して
は、電荷輸送層上に電荷発生層を塗布することが必要で
あるが、電荷発生層を塗布するに際して、電荷輸送層の
結着樹脂を溶解しないような溶媒を用いるのが通常であ
り、その場合均一な発生層−輸送層界面が形成され、そ
の様な感光体においては、次第に残留電位が高くなって
しまうという欠点を有するものであった。
本発明は、上記欠点に鑑みてなされたものである。
したがって、本発明の目的は、残留電位の少ない正帯電
型電子写真感光体を提供することにある。
本発明の他の目的は、帯電むらに起因する濃度むらのな
い画像を形成する正帯電型電子写真感光体を提供するこ
とにある。本発明のさらに他の目的は、繰り返し使用し
た場合の特性の良好な正帯電型電子写真感光体を提供す
ることにある。
問題点を解決するための手段 本発明者等は、電荷輸送層の結着樹脂としてポリカーボ
ネート樹脂を用いた積層型電子写真感光体について鋭意
検討の結果、上記の目的は、ポリカーボネート樹脂とし
て分子量4万以下のものを用い、かつ電荷発生層を、電
荷輸送層中のポリカーボネート樹脂を溶解するような溶
剤を含む塗布液を用いてスプレー塗布することによって
形成させることによって達成されることを見出だし、本
発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の電子写真感光体は、導電性支持体上
に、少なくとも電荷輸送層と電荷発生層とを順次積層し
てなり、所望により低抵抗表面保護層を有するものであ
って、この電子写真感光体における電荷輸送層が結着樹
脂として分子量4万以下のポリカーボネート樹脂を含み
、かつ、電荷発生層が、電荷輸送層中のポリカーボネー
トを溶解する溶剤を含む塗布液をスプレー塗布すること
によって形成されたものであることを特徴とする。
次に、本発明の電子写真感光体について図面によって説
明する。第1図はないし第4図は、それぞれ本発明の電
子写真感光体の具体的構成を示す模式図である。第1図
は代表的な構成を示すものであって、導電性支持体1上
に電荷輸送層2及び電荷発生材料5が分散されている電
荷発生層3が順次積層されており、ざらに導電性金属酸
化物6が分散されている低抵抗表面保護層4が形成され
ている。
第2図においては、導電性支持体1と電荷輸送層2との
間に接着層7が設けられており、第3図においては、電
荷発生層3と低抵抗表面保護層4との間に電荷注入阻止
補助層8が設けられており、さらに第4図においては、
導電性支持体1と電荷輸送層2との間に接着層7が、ま
た電荷発生層3と低抵抗表面保護層4との間に電荷注入
阻止補助層8が設けられている。
次に、本発明の電子写真感光体を構成する各層について
説明する。
本発明の電子写真感光体における導電性支持体としては
、アルミニウム、銅、鉄、亜鉛、ニッケル等の金属のド
ラム又はシート、及び紙、プラスチックまたはガラス上
にアルミニウム、銅、金、銀、白金、パラジウム、チタ
ン、ニッケルークロム、ステンレススチール、銅−イン
ジウムなどの金属を蒸着するか、導電性金属化合物(例
、In  O5n02>を蒸着するか、金属箔を23・ ラミネートするか、またはカーボンブラック、導電性金
属化合物(例= In2O3、S b 203−3n0
2、S n O2、T10X)粉、金属粉などを結着樹
脂に分散し塗布することによって導電処理したドラム状
、シート状プレート状のもの、等が使用される。
本発明の電子写真感光体における電荷輸送層は、電荷輸
送材料と結着樹脂とより構成される。電荷輸送材料とし
てはピレン、N−エチルカルバゾール、N−イソプロピ
ルカルバゾール、2,5−ビス(p−ジエチルアミノフ
ェニル)−1,3,4−オキサジアゾール、1−フェニ
ル−3−(p−ジエチルアミノスチリル)−5−(p−
ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、1−[ピリジル
−(2>]−3−(p−ジエチルアミノスチリル)−5
−(p−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、1−[
キノリル−(2)コー3−(p−ジエチルアミノスチリ
ル)−5−(p−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン
、トリフェニルアミン、N、N”−ジフェニル−N、N
−−ビス(3−メチルフェニル)−[1,1=−ビフェ
ニル]−4゜4−−ジアミン、4−ジエチルアミノスチ
リルデじビー1.1−ジフエニルヒドラゾン、4,4′
−ベンジリデン−ビス(N、N”−ジエチル−m−ト/
レイジン、ポリ−N−ビニルカルバゾールハロゲン化ポ
リ−N−ビニルカルバゾール、ポリビニルピレン、ポリ
ビニルアントラセン、ポリビニルアクリジン、ポリ−9
−ビニルフェニルアントラセン、ピレン−ホルムアルデ
ヒド樹脂、エチルカルバゾール−ホルムアルデヒド樹脂
等が挙げられる。これらの電荷輸送材料は単独あるいは
2種類以上混合して用いることができる。電荷輸送材料
はここに記載したものに限定されるものではない。
本発明においては、これら電荷輸送材料を結着するため
に結着樹脂として、分子量4万以下のポリカーボネート
樹脂を用いることが必要である。
分子量が4万より多いポリカーボネート樹脂を用いると
、以下に述べる電荷発生層を生成するにざいして電荷輸
送層との界面が望ましい状態にならないためか、所望の
電子写真特性のものが得られない。
本発明において用いられるポリカーボネート樹脂として
は、例えば、「プラスチック材料講座5ポリカーボネー
ト樹脂」 (日刊工業新聞社 昭和44年発行)に詳し
く記載されているものがあげられるが、その中でもポリ
(4.4’″−イソプロピリデンジフェニレンカーボネ
ート)で必るポリカーボネートA及びポリ(4.4−−
シクロヘキシリデン−ジフェニレンカーボネート)でお
るポリカポネートZが望ましい。
電荷輸送層は導電性支持体上に常法によって形成される
が、このざい、導電性支持体上に接着層を設けてもよい
本発明の電子写真感光体における電荷発生層は、電荷発
生材料が結着樹脂中に分散されてなるものであって、電
荷発生材料としては、フタロシアニン顔料、スクェアリ
ウム顔料、アゾ顔料などがあげられ、これらは、結着樹
脂に、例えば5重量%から90@量%、好ましくは20
重量%から50重ω%分散される。また、電荷発生層の
結着樹脂としてはポリビニルブチラール、ポリ酢酸ビニ
ル、ポリエステル、ポリカーボネートなどが使用される
本発明において、電荷発生層は、電荷発生材料と結着樹
脂とを含有する塗布液を電荷輸送層上にスプレー塗布す
ることによって形成されるものであるが、このざい塗布
液には電荷輸送層中のポリカーボネートを溶解する溶剤
が含まれていることが必要である。電荷輸送層中のポリ
カーボネート°を溶解する溶剤としては、ハロゲン化炭
化水素系のものが、下層の分子量4万以下のポリカーボ
ネートを塗布時に結晶化させることなく、適度に溶解せ
しめるため好ましい。この様なものとして、例えば、塩
化メチレン、クロロホルム、1,1。
2−トリクロルエタン、1.1,2.2−テトラクロル
エタン、クロルベンゼンなどがあげられる。
溶媒としてケトン系のもの、あるいはエステル系のもの
は、ポリカーボネート樹脂を結晶化させる傾向があるた
め好ましくない。上記ハロゲン化炭化水素系溶媒は単独
でも使用できるが、ポリカーボネートを溶解する限り、
他の溶剤と混合した混合溶剤の形態であってもよい。他
の溶剤としてはアルコール系溶剤あるいはテトラヒドロ
フラン等が用いられる。
本発明の電子写真感光体において、上層である電荷発生
層は一般に膜厚が薄く、繰り返し使用するにざいし、耐
磨耗性の点で問題がある場合がある。したがって、電荷
発生層上に表面保護層を設けることによって耐磨耗性を
向上させるのが好ましい。表面保IIとしては、任意の
ものが用いられるが、特に低抵抗表面保護層であるのが
望ましい。
低抵抗表面保護層は絶縁性樹脂中に導電性金属酸化物の
微細粒子を分散した層であり、導電性金属酸化物として
は電気抵抗が109Ω’cm以下で白色、灰色もしくは
青白色を呈する平均粒径が0.3μTrL以下、好まし
くは0.1μm以下の微細粒子が適当であり、例えば、
酸化アンチモン、酸化スズ、酸化チタン、酸化インジウ
ム、酸化スズとアンチモン必るいは酸化アンチモンとの
固溶体などの単体またはこれら混合物、あるいは単一粒
子中にこれら金属酸化物を混合したもの、あるいは被覆
したものが挙げられる。中でも酸化スズとアンチモンあ
るいは酸化アンチモンとの固溶体、又は酸化スズは電気
抵抗を低くすることが可能でかつ保護層を実質的に透明
とすることが可能でおるので、好ましく用いられる(特
開昭57−30847号、特開昭57−128344@
公報参照)。
低抵抗表面保護層はその電気抵抗が109〜10′4Ω
・cmとなるよう構成することか望ましい。
電気抵抗が1014Ω・cm以上になると残留電位が上
昇しカブリの多い複写物となってしまい、また109Ω
・cm以下になると画像のボケ、解像力の低下が生じて
しまう。また低抵抗表面保護層は像露光に用いられる光
の通過を実質上妨げないよう構成されなければならない
。用いる導電性金属酸化物の粒径が大きすぎると、低抵
抗表面保護層が不透明になり、減感、@濃度の低下が生
じてしまう。粒径としては像露光に用いる光の波長(0
,42〜0.8μm)以下、好ましくはその2分の1以
下の粒径、すなわち0.3μm1好ましくは0.1μm
以下の粒子を用いることが望ましい。また絶縁性樹脂と
しては、電気絶縁性の透明樹脂で湿度あるいは温度等の
変化により電気抵抗が変化しにくい樹脂を用いることが
望ましい。
絶縁性樹脂としては、ポリアミド、ポリウレタン、ポリ
エステル、エポキシ、樹脂、ポリケトン、ポリカーボネ
ートなどの縮合樹脂、あるいはポリビニルケトン、ポリ
スチレン、ポリアクリルアミドのようなビニル重合体な
どが挙げられ、中でもポリウレタンが皮膜強度、化学的
安定性の点で好ましく用いられる。導電性金属酸化物の
微細粒子は絶縁性樹脂に対して20重間%から60重母
%まで分散するのが望揖しい。20重量%以下では、電
気抵抗が1014Ω−cm以上となってしまい、60重
但%以上では低抵抗表面保護層の被膜強度が著しく低下
してしまう。したがって、好ましくは30重母%から5
0重世%の範囲で分散が行われる。
また、低抵抗表面保護層と電荷発生層の間にざらに電荷
注入阻止補助層を設けてもよい。この補助層形成材料と
しては、シランカップリング剤、チタンカップリング剤
等のカップリング剤、有機ジルコニウム化合物、有機チ
タン化合物等の有機金属化合物、ポリエステル、ポリビ
ニルブチラール等の汎用樹脂などが挙げられる。
本発明の電子写真感光体における各層の膜厚は、電荷輸
送層については5μTrt〜40μm、好ましくは8μ
TrL〜30μmが適当であり、電荷発生層については
5μm以下、好ましくは0.1μm〜3μm1低抵抗表
面保護層については0.5μm〜20μm、好ましくは
1μTrL〜10μmが適当である。
作用 本発明の電子写真感光体が低い残留電位を示し、すぐれ
た電子写真特性を有することの理由は、完全には明らか
になっているわけではないが、本発明の電子写真感光体
においては、電荷発生層を積層する際、その塗布液中の
溶剤が電荷輸送層の表面を溶解し、電荷発生層と電荷輸
送層の界面に両者が混ざり合った領域が形成されるため
、電荷移動を有利な方向へ導くことになっているのでは
ないかと推定される。
実施例 以下、本発明を実施例によって説明する。
実施例1 アルミニウム蒸着ポリ゛エチレンテレフタレートフィル
ム上に下記の組成の電荷輸送層、電荷発生層及び低抵抗
表面保護層を順次積層して、電子写真感光体を得た。
電荷輸送層(膜厚20μm) 分子量= 23.000の         6()重
量部ポリカーボネート樹脂 (帝人((木製パンライト [) 4−ジエチルアミノベンズ      40ffiff
1部アルデヒドー1,1−ジフェニルヒドラゾン電荷発
生層(膜厚1μm> バナジルフタロシアニン      30重横部ポリビ
ニルブチラール       70重量部(積水化学(
体製 8ト1) 電荷発生層は、上記の成分を、 塩化メチレン           60重量部112
−トリクロルエタン     40重組部よりなる混合
溶剤に加え、液固型分濃度1重量%の塗布液を調整しス
プレー塗布法により形成した。
低抵抗表面保護層(膜厚2μm) 酸化スズ粉末           40重横部ポリウ
レタン樹脂         60重量部この電子写真
感光体を市販の静電複写紙試験装置(川口電機:エレク
トロスタティック・ペーパー・アナライザー5P−42
8)を用いて、+〇kVのコロナ放電を行って正帯電さ
せ1.1秒間暗所に放置した後の表面電位V DDPを
測定し、その直後5ルツクスのタングステン光を3秒間
照射して、V DDPが半減するのに要する光fiE1
/2を求めた。ざらにこの後、200ルツクスの光を0
.5秒照射して表面電位をざらに減衰させ、残留電位R
Pを求めた。その測定結果を以下に示す。
上記の結果から実施例1の電子写真感光体は良好な光感
度を有していることが分る。
比較例1 実施例1における電荷輸送層のポリカーボネートを分子
量=10万のものに変更した以外は、実施例1と同様に
電子写真感光体を作製し、実施例1におけると同様に測
定を行った。その測定結果を以下に示す。(結果は10
サイクル目のもの)上記の結果から、比較例1の電子写
真感光体は、実施例1の場合に比較して、残留電位が高
く、問題があることが分る。
実施例2〜4 実施例1における電荷輸送層のポリカーボネートを下記
分子量のものに変更した以外は実施例1と同様に電子写
真感光体を作製し、実施例1におけると同様に測定を行
った。′その測定結果を以下感光体においては、残留電
位RPは、電荷輸送層のポリカーボネートの分子量に影
響をうけ、分子量4万以下の場合に良好な値を示すこと
がわかる。
発明の効果 本発明の電子写真感光体は、前記のような構成を有する
から、正帯電で使用でき、電荷発生層と電荷輸送層との
界面が適当な状態にあるため、残留電位が低い。
また、低抵抗表面層を設けた場合には、繰り返し使用し
た場合に電子写真特性の劣化かない。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は、それぞれ本発明の電子写真感光
体の具体例の模式図でおる。 1・・・導電性支持体、2・・・電荷輸送層、3・・・
電荷発生層、4・・・低抵抗表面保護層、5・・・電荷
発生材料、6・・・導電性金属酸化物、7・・・接着層
、8・・・電荷注入阻止補助層。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性支持体上に、少くとも電荷輸送層と電荷発
    生層とを順次積層してなる電子写真感光体において、電
    荷輸送層は、結着樹脂として分子量4万以下のポリカー
    ボネート樹脂を含有してなり、電荷発生層は、電荷輸送
    層中のポリカーボネート樹脂を溶解しうる溶剤を含む塗
    布液をスプレー塗布することによって形成されたもので
    あることを特徴とする電子写真感光体。
  2. (2)電荷発生層上に低抵抗表面保護層が設けられ、該
    低抵抗表面保護層が、電気抵抗10^9Ω・cm以下、
    平均粒径0.3μm以下の導電性金属酸化物の微細粒子
    を絶縁性樹脂中に分散した層であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の電子写真感光体。
JP158887A 1987-01-09 1987-01-09 電子写真感光体 Pending JPS63170647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP158887A JPS63170647A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP158887A JPS63170647A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63170647A true JPS63170647A (ja) 1988-07-14

Family

ID=11505672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP158887A Pending JPS63170647A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63170647A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0248669A (ja) * 1988-08-11 1990-02-19 Fuji Electric Co Ltd 電子写真用感光体
JPH02207268A (ja) * 1989-02-08 1990-08-16 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
US5569566A (en) * 1993-09-14 1996-10-29 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Photoreceptor for electrophotography with low free chlorine content polycarbonate resin in organic photoconductive layer
EP1204004A1 (en) * 2000-11-02 2002-05-08 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoreceptor, method for manufacturing the photoreceptor, and image forming method and apparatus using the photoreceptor
WO2008013186A1 (fr) 2006-07-28 2008-01-31 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Composition de résine de polycarbonate et corps photosensible électrophotographique utilisant celle-ci
EP2042931A1 (en) 2007-09-27 2009-04-01 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Resin composition for electrophotographic photoconductor and electrophotographic photoconductor using the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327033A (en) * 1976-08-23 1978-03-13 Xerox Corp Image forming member and image forming method
JPS61103153A (ja) * 1984-10-26 1986-05-21 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用感光体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327033A (en) * 1976-08-23 1978-03-13 Xerox Corp Image forming member and image forming method
JPS61103153A (ja) * 1984-10-26 1986-05-21 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用感光体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0248669A (ja) * 1988-08-11 1990-02-19 Fuji Electric Co Ltd 電子写真用感光体
JPH02207268A (ja) * 1989-02-08 1990-08-16 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
US5569566A (en) * 1993-09-14 1996-10-29 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Photoreceptor for electrophotography with low free chlorine content polycarbonate resin in organic photoconductive layer
EP1204004A1 (en) * 2000-11-02 2002-05-08 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoreceptor, method for manufacturing the photoreceptor, and image forming method and apparatus using the photoreceptor
WO2008013186A1 (fr) 2006-07-28 2008-01-31 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Composition de résine de polycarbonate et corps photosensible électrophotographique utilisant celle-ci
EP2042931A1 (en) 2007-09-27 2009-04-01 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Resin composition for electrophotographic photoconductor and electrophotographic photoconductor using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6340311B2 (ja)
JP3292304B2 (ja) 感光体用ブロッキング層
JP2526969B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS63170647A (ja) 電子写真感光体
JPH0259767A (ja) 電子写真感光体
DE4000085A1 (de) Elektrostatographisches bilderzeugungsteil
JPS61103156A (ja) 電子写真用感光体
JPS63271355A (ja) 電子写真感光体
US4948687A (en) Multi-layered squarylium-based positive charge electrophotographic photoreceptor
JP2536149B2 (ja) 電子写真感光体
JPH03225346A (ja) 混合顔料発生層中の結合剤としてのスチレンブタジエン共重合体
JPS61103154A (ja) 電子写真用感光体
JP2599717B2 (ja) 電子写真用感光体およびそれを用いる電子写真方法
JPH067268B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS61143762A (ja) 電子写真感光体
JPS61117561A (ja) 電子写真用感光体
JP2568679B2 (ja) 電子写真感光体及び電子写真感光体用樹脂組成物
JP2568681B2 (ja) 電子写真感光体及び電子写真感光体用樹脂組成物
JPH0827545B2 (ja) 電子写真感光体
JPS62275274A (ja) 電子写真感光体
JPH0656502B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS63221353A (ja) 電子写真用感光体
JPH07109518B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS62275268A (ja) 電子写真感光体
JPS61103155A (ja) 電子写真用感光体