JPS63170374A - 新規ピリジン誘導体およびその製造方法 - Google Patents

新規ピリジン誘導体およびその製造方法

Info

Publication number
JPS63170374A
JPS63170374A JP112387A JP112387A JPS63170374A JP S63170374 A JPS63170374 A JP S63170374A JP 112387 A JP112387 A JP 112387A JP 112387 A JP112387 A JP 112387A JP S63170374 A JPS63170374 A JP S63170374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
solvent
compound
pyridine derivative
acetic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP112387A
Other languages
English (en)
Inventor
Daiei Tsunemoto
常本 大英
Mayumi Yamazaki
山崎 まゆみ
Takeo Kobori
武夫 小堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sagami Chemical Research Institute
Original Assignee
Sagami Chemical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sagami Chemical Research Institute filed Critical Sagami Chemical Research Institute
Priority to JP112387A priority Critical patent/JPS63170374A/ja
Publication of JPS63170374A publication Critical patent/JPS63170374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は一般式 (式中、AはCH又はNを表わす、)で表わされる新規
なピリジン誘導体およびその製造方法に関するものであ
る。
本発明の前記一般式(I)で表わされる誘導体は新規化
合物であり、セファロスポリンの修飾剤として有用なも
のである。
C従来技術) 近年、各種のピリジン誘導体がペネムまたはセフェム系
β−ラクタム剤、特に広域スペクトルを育するベタイン
系β−ラクタム剤の修飾剤として、利用されており(例
えば、特開昭61−83184゜60−105684.
60−19792など)、さらに薬荊改良の点から新規
とリジン314体の探索が望まれている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者は前記一般式(りで示される新規ピリジン誘導
体の合成に成功し、しかも、本発明化合物をセファロス
ポリン系化合物の修飾剤として使用した場合、製造され
る新規セファロスポリン誘導体が、広範囲な抗菌力を示
すことをみいだし、本発明を完成するに至ったものであ
る(下記参考側参照)。
〔問題点を解決するための手段〕
前記一般式(1)で示される化合物の例として、4−(
2−ビラソ゛−ル〜1−イルエチルンピリジン、2−(
2−ピラゾール−1−イルエチル)ピリジン、4− (
2−(1,2,4−)リアゾール−1−イル)エチルコ
ピリジン、2− C2−(1゜2.4−トリアゾール−
1−イル)エチルコピリジン等を挙げることができる。
前記一般式(1)で表わされる新規ピリジン誘導体の製
造方法は下記の反応式で表わすことができる。
〜 CI+ )          (II+ )(式中、
Aは前記と同じ意味を表わす、)本発明において用いら
れる一般式(If)で表わされるビニルピリジンおよび
一般式(II+)で表わされる窒素含有複素環化合物で
あるピラゾールまたはトリアゾールは工業的に入手可能
な化合物である。原料化合物の(■)と(I[[)の使
用量は等モル比で使用できるが、いずれか一方を過剰に
使用しても良い9反応の実施にあたっては、溶媒の使用
が好ましく、溶媒としては、ヘキサン、ベンゼン、トル
エンの如き炭化水素系溶媒、ジエチルエーテル、ジメト
キシエタン、テトラヒドロフランの如きエーテル系溶媒
、メタノール、エタノール、t−ブタノール等の如きア
ルコール系溶媒、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチル
ホスホルトリアミドの如き非プロトン性極性溶媒、ギ酸
、酢酸などの低級脂肪酸、および水またはこれらの混合
溶媒系を挙げることができるが反応速度、収率の点から
酢酸が好ましい。
反応は室温ないし、溶媒の沸点の範囲で実施できるが収
率の点から50〜80℃が好ましい。
以下、実施例および参考例により本発明を更に詳細に説
明する。
実施例! 4−ビニルピリジン(0,27g、2.5mmo 1)
、ピラゾール(0,17g、2.5mmo I)を酢酸
(2ml)に溶解し、75℃で12時間攪拌した。
酢酸を減圧留去したのち、残留物を蒸留し、4−(2−
ピラゾール−1−イルエチル)ピリジン(0,41g、
94%)を得た。
mp  52〜53℃。
NMR(CDCIs;δ) 3.23 (t、  J−
6Hz、2H)、4.24 (t、J−6Hz。
2H)、6.10 (t、J−2Hz、IH)。
6.94 (d、J=6Hz、2H)、7.20(d、
J−2Hz、  LH)、7.50  (d。
J−2Hz、IH)、8.42  (d、J−4Hz、
2H)。
IR(KBr)3100. 1600゜1500.14
30.1400,1270゜1095、 1050.9
80,960゜910、 810. 618. 565
. 4B2O3m −’ 。
元素分析値C+ o HI+ N sとして計算4a:
 C,69,34; H,6,40。
N、24.26゜ 分析値: C,69,09; H,6,42;N、24
.14゜ 実施例2 4−ビニルピリジン(2,67g、  25m −mo
 1) 、1. 2. 4−)リアゾール(1,71g
25mmol)を酢酸(20ml)に溶解し、75℃で
12時間攪拌した。酢酸を減圧上留去し、残渣を蒸留し
、4− (2−(1,2,4−トリアゾール−1−イル
)エチル〕とリジン(4,2g。
96%)を得た。
ff1p 45〜46℃。
N M R(CD Cl s ;δ)3.30 (t、
J=8Hz、2H)、4.52 (t、J−8Hz。
2H)、7.02 (t、J−6Hz、2H)。
7.97 (s、IH)、8.02 (s、IH)。
8.54 (d、J−6Hz、2H)。
IR(KBr)  :3100. 3025゜2950
、 1600. 1550. 1500゜1430、 
1410. 1365. 1270゜1135、 10
90. 990. 865゜660cm−’。
元素分析値Cq Ht。N4として 計算値: C,62,05、H,5,75;N、32.
16゜ 分析値: C,61,92: H,5,87;N、32
.14゜ 2、 Pot−1s /MeOH (117−((Z)−2−クロロメチレン−(2−ホル
ミルアミノチアゾール−4−イル)アセトアミド〕−3
−アセトキシメチル−3−セフェム−4=カルボン酸(
特開昭57−67581)、(3,0g、5mmol)
をアセトニトリル(9ml)に懸濁した。10℃に冷却
し、N−メチル−N−ト ′リメチルシリルトリフルオ
ロアセトアミド(3m1.30mmol)を加えた。ヨ
ウ化トリメチルシリル(TMSI)(2,4m1)を加
え、30分間攪拌後、過剰のT >、4 S Iをテト
ラヒドロフランを添加し分解したのち、4−(2−ピラ
ゾール−1−イルエチル)ピリジン(1,0g、6mm
o I)をアセトニトリル(6ml)を溶解し、添加し
た。
室温で1時間攪拌したのあと、水(0,3m1)、酢酸
エチル(50ml)を加え、析出物を濾別した。粗結晶
(4,4g)にメタノール:THF (3:1)の混合
液(50ml)を加えた。この懸濁液を水冷・攪拌して
おき、オキシ塩化すン拌した。 水を加え析出結晶を濾
別した。改めて、析出結晶を飽和炭酸水素ナトリウム水
溶液でpH7の溶液とし、HP−20カラムで精製した
。3%アセトニトリル含有水で留出した部分を凍結乾燥
し、?−((Z)−2−クロロメチレン−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)アセトアミド)−3−((
4−(2−ピラゾール−1−イルエチル)ピリジニウム
−1−イtqメチル〕−3−セフェム−4−カルホキシ
レー) (0,19g、全収率5%)を無定型粉末とし
て得た。
N M R(D M S Od h 、δ) 3.22
 (qag。
J−17,2H2,2H)、  3.40.  (qA
m。
J−7Hz、  2H)、  4.53  (t、  
J−7Hz、  2H)、  5.10  Cd、  
J=5Hz。
LH)、  5.29  (qas、J=13.4Hz
2H)、  5.66  (dd、  J−5Hz、 
 J −7,6Hz、  IH)、  6.18  (
t、  J =2Hz。
IH)、  6.36  (s、  IH)、  6.
80  (s。
IH)、  7.41  (d、  J−2Hz、  
LH)。
7.60  (d、  J−2Hz、  LH)、  
7.93(d、J−6,6Hz、2H)、9.33  
(d。
J−6,6Hz、  2H)、  9.51  (d、
  J−7,6H2,IH)。
IR(KBr)  = 3300. 1770゜166
0、 1610. 1530. 1340゜1280、
 1230. 1140. 1060゜1020ロー1
゜ 本化合物の抗菌活性について、典型的な病原菌に対する
最小発育阻止濃度(MIC)(単位μg/m1)はスタ
フィロコフカスオウレウスFDA209PJC−1(0
,78) 、ニジエリチアコリNIHJ−JC−2<0
.2)である。
(2)  原料として、4− (2−(1,2,4−ト
リアゾール−1−1゛ル)エチルコピリジンを用い、前
記[1と同様の反応操作を行い、7− ((Z) −2
−クロロメチレン−2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)アセトアミド)−3−((4−(2−<1.2.
4−)リアゾール−1−イル)エチル〕ピリジニウムー
1−イlL)メチル〕−3−セフェムー4−カルボキシ
レート(0,16g、全収率5%)を無定型結晶で得た
NMR(DMSO−d、、  δ) 2.97  (Q
AI。
J=17.6Hz、2H)、3.51.  (Qam。
J−17,6Hz、2H)、4.63 (t、J−6,
8Hz、2H)、5.00 (QAI、J−13,5H
z、2H)、5.10 (d、J−5Hz、   IH
)  、   5.60   (qAII、   J−
13,5Hz、  2H)、  5.66  (dd、
  J=5.0Hz。
J”7.8Hz、  IH)、  6.36  (s、
  LH)。
6.79  (s、  IH)、  7.13  (s
、  2H)。
7.95  (S、  IH)、  7.99  (d
、  J−6,6Hz、  2H)、  8.44  
(s、  LH)、  9.37(d、  J−6,6
Hz、  2H)、  9.52  (d。
J=7.8Hz、  IH)。
IRFKBr)  :3300. 1790゜1630
、 1550. 1485. 1290゜1240、 
1150. 1075. 1030α11゜ 抗菌活性については、本化合物の典型的な病原菌に対す
る最小発育阻止1度(MIC)(単位μg/m+)はス
タフィロコフカスオウレウスFDA209PJC−1(
0,78) 、ニジエリチアコリNIHJ−JC−2(
0,2)である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、AはCHまたはNを表わす。)で表わされる新
    規ピリジン誘導体。
  2. (2)ビニルピリジンと一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、AはCH又はNを表わす。)で表わされる窒素
    含有複素環化合物とを反応させること(式中、Aは前記
    と同様の意味である。)で表わされる新規ピリジン誘導
    体の製造方法。
JP112387A 1987-01-08 1987-01-08 新規ピリジン誘導体およびその製造方法 Pending JPS63170374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP112387A JPS63170374A (ja) 1987-01-08 1987-01-08 新規ピリジン誘導体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP112387A JPS63170374A (ja) 1987-01-08 1987-01-08 新規ピリジン誘導体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63170374A true JPS63170374A (ja) 1988-07-14

Family

ID=11492676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP112387A Pending JPS63170374A (ja) 1987-01-08 1987-01-08 新規ピリジン誘導体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63170374A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100738229B1 (ko) * 2001-12-31 2007-07-12 한국화학연구원 신규한 피롤리디닐피리딘 유도체

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100738229B1 (ko) * 2001-12-31 2007-07-12 한국화학연구원 신규한 피롤리디닐피리딘 유도체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3421354B2 (ja) 結晶性セフジニルアミン塩
NO160577B (no) Analogifremgangsmaate for fremstilling av antimikrobielt aktive eller b-laktamaseinhiberende 1-sulfo-2-oksoazetidinderivater.
EP0096296A2 (de) 1-Sulfo-2-oxoazetidinderivate
JPS60260585A (ja) 抗菌剤の製法
FR2535320A1 (fr) Nouveaux derives d'acide 4-oxo-1,4-dihydronicotinique, leurs sels, un procede pour leur production et agents antibacteriens les contenant
EP1068211B1 (en) Process for purification of a cephalosporin derivative
JPS58213788A (ja) β‐ラクタマーゼ阻害剤を有するアンピシリンおよびアモキシシリン誘導体
JP2003513983A (ja) 高純度セフポドキシムプロキセチルの製造方法
JPS6178791A (ja) セフエム誘導体の製造法
JPS63170374A (ja) 新規ピリジン誘導体およびその製造方法
JP2848538B2 (ja) 2環性アミノ基で置換されたピリドンカルボン酸誘導体、そのエステルおよびその塩ならびにこれらの中間体たる2環性アミン
JPS647072B2 (ja)
JP3009329B2 (ja) セファロスポリン系抗生剤及びその製造方法
JPS62135458A (ja) 新規キノロン化合物およびその製造法
JPH05310724A (ja) クロマン誘導体若しくはジヒドロベンゾフラン誘導体
JPH11292873A (ja) キノロンカルボン酸誘導体の製造方法およびその中間体
JP2525013B2 (ja) 新規結晶性セファロスポリン誘導体
JP2661810B2 (ja) 7−アミノ−3−クロロメチル−3−セフェム誘導体の製法
JP2898029B2 (ja) セフェム誘導体ジメチルホルムアミド溶媒和結晶
KR100393523B1 (ko) 피라졸로피리딘 치환 세팔로스포린 화합물 및 그 제조 방법
JPS58105977A (ja) α−ホルミル−2−(2−アミノチアゾ−ル−4−イル)酢酸誘導体及びその製造方法
JPH01242589A (ja) セフエム化合物
EP0345998A1 (en) Process and intermediates for beta-lactam antibiotics
JPS60120888A (ja) セフェム誘導体
JPS5815983A (ja) 新規有機化合物、その製法および用途