JPS6316961A - 光コネクタの端面加工方法 - Google Patents

光コネクタの端面加工方法

Info

Publication number
JPS6316961A
JPS6316961A JP15752386A JP15752386A JPS6316961A JP S6316961 A JPS6316961 A JP S6316961A JP 15752386 A JP15752386 A JP 15752386A JP 15752386 A JP15752386 A JP 15752386A JP S6316961 A JPS6316961 A JP S6316961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
magazine
optical
optical fiber
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15752386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0783979B2 (ja
Inventor
Tadao Saito
忠男 斎藤
Junji Watanabe
純二 渡辺
Toshiro Doi
俊郎 土肥
Kazuo Matsunaga
和夫 松永
Kazuharu Saito
斉藤 和治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nidec Instruments Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP15752386A priority Critical patent/JPH0783979B2/ja
Publication of JPS6316961A publication Critical patent/JPS6316961A/ja
Publication of JPH0783979B2 publication Critical patent/JPH0783979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B19/00Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group
    • B24B19/22Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
    • B24B19/226Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground of the ends of optical fibres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光ファイバーを連結するための光コネクタの
端面加工方法に関する。
(従来の技術) 光通信用の光フアイバーケーブルは、適宜の長さのもの
を連結して用いるようになっており、このケーブルの連
結にはコネクタが用いられる。より具体的には8、光フ
ァイバーの端部にはコネクタが固定され、双方の光ファ
イバーのコネクタを突き合わせて結合することにより光
ファイバーを連結するようになっている。
コネクタの突き合わせにより光ファイバーを連結する場
合、連結部における光信号のロスを防止し、また、光ノ
イズの進入を防止するために、突き合わせ面を平面加工
し、あるいは、特公昭58−22306号公報記載のも
ののように、傾斜面に加工していた。
しかし、コネクタの突き合わせ面が大きいと、双方の光
ファイバーの端面同志の完全な密着が困難であることか
ら、近時では、コネクタの突き合わせ端部を部分球面形
状または円錐形状に加工して突き合わせ面を実質的に小
さくし、密着をよくしようとする傾向にある。
第2図はこのようなコネクタの突き合わせ端部の加工方
法の従来例を示す。第2図において、1本の光ファイバ
ー21の端部外周にはコネクタ22が被せられて固着さ
れており、このコネクタ22の先端縁部が砥石24の先
端面に押し当てられるようになっている、砥石24は回
転軸26と一体に設けられて一定の向きに回転駆動され
、コネクタ22は光ファイバー21と共に、中心軸線の
周りに略1回転する範囲で往復回動させられるようにな
っている。
砥石24の先端面は、コネクタ22の中心軸線に対して
適宜の角度をもった平面内で回転し、よって、コネクタ
22の先端部は円錐形状に加工されるようになっている
。なお、砥石24を矢印aで示されているように一定の
点を中心に円弧運動させれば、コネクタ22の先端部を
球面状に加工することができる。また、矢印すで示され
ているように、砥石24をその中心軸線方向に移動させ
ることにより、コネクタ22の先端部の切込み量を調節
することができる。
コネクタ22の材料としては、従来はフェノール等の樹
脂が多く用いられていたが、最近はセラミックが用いら
れるようになっている。
光コネクタの加工は、光フアイバーケーブルの敷設現場
において行われる場合が多い。
(発明が解決しようとする問題点) 上記従来の光コネクタの端面加工方法によれば、コネク
タの往復回動に伴い光ファイバーがねしられ、光ファイ
バーが断線したり、絡み合ったりすることがある。また
、光コネクタが定位置で往復回動するため、光コネクタ
の先端部の加工面にうねりが生じ、光コネクタ同志を結
合した場合に、光フアイバー同志の光の伝達効率が低下
していた。
本発明はかかる従来の光コネクタの端面加工方法の問題
点を解消するためになされたもので、長尺状光ファイバ
ーにねじれが生ずることのないようにし、もって、光フ
ァイバーの断線や絡み合い等を防止し、かつ、光コネク
タの先端部の加工面にうねりが生ずることのないように
した光コネクタの端面加工方法を提供することを目的と
する。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、端部に光コネクタを有する長尺状光ファイバ
ーを、上記光コネクタをマガジンから突出させかつ保持
させた状態で上記マガジン内に収容し、このマガジンを
回転さ−l!ることにより光コネクタを回転させ、マガ
ジンから突出したコネクタの先端を回転砥石に当ててこ
れを加工するようにしたことを特徴とする。
(作用) マガジンから突出させたコネクタの先端部を回転砥石に
当ててこれを加工するに際し、マガジン内に収容した長
尺状光フアイバー全体をマガジン諸共回転させる。こう
することにより光ファイバーにねじれを生ずることはな
いし、光コネクタの加工面にうねりを生ずることもない
(実施例) 第1図において、端部外周にコネクタ12が被せられて
固着された長尺状光ファイバー11はマガジン13内に
巻回状態で収納されている。マガジン13には筒状の突
出部15が一体に形成されており、この突出部15内に
は光ファイバー■1の一端部が挿通され、光ファイバー
11の上記一端部に固着されたコネクタ12の先端部が
上記突出部15の先端面から外方に突出させられ、かつ
、保持されている。マガジン13は、適宜の面、例えば
、その側面又は突出部15形成側とは反対側の端面が開
閉可能になっており、この開閉部から光ファイバー11
を出し入れできるようになっている。マガジン13はま
た、コネクタ12の中心軸線の周りに一定の向きに回転
駆動されるようになっており、このマガジン13の回転
に伴って光ファイバー11及びコネクタ12が一体的に
回転するようになっている。マガジン13は、例えば、
その突出部15を軸受で回転可能に支持することにより
容易に回転駆動することができる。
マガジン13の突出部15の先端から突出したコネクタ
12の先端部の直近には、コネクタ12の中心軸線に対
し所定の角度をもった回転軸16と一体の回転砥石14
の先端面が位置しており、この先端面に上記コネクタ1
2の先端縁部が押し当てられるようになっている。砥石
14は、その回転軸16の中心軸線及びコネクタ12の
中心軸線を含む面内において直線状に、又は矢印へで示
されているように回転軸16の中心軸線上の点を中心と
する円に沿って円弧運動しうるようになっており、また
、矢印Bで示されているように、回転軸16の中心軸線
方向に移動しうるようになっている。
いま、光ファイバー11の端部のコネクタ12の先端部
を加工しようとするときは、まず、長尺状光ファイバー
11のコネクタ12をマガジン13の突出部15から突
出させかつ保持させた状態で上記光ファイバー11をマ
ガジン13内に収容し、このマガジン13を回転駆動す
ることにより光ファイバー11及びコネクタ12を一方
向に回転させる。次に、砥石14を回転駆動しつつこれ
を矢印B方向に移動させて砥石14の先端面をコネクタ
12の先端縁部に当てる。
コネクタ12の中心軸線と砥石14の中心軸線は所定の
角度をもつように設定されているため、コネクタ12の
先端縁部は砥石14により円錐形状に加工される。コネ
クタ12の先端縁部の切込み量は、砥石14のB方向へ
の移動量によって決まる。また、砥石14を矢印Aで示
されているように円弧運動させれば、コネクタ12の先
端縁部は球面形状に加工されることになる。
光ファイバーには、通常両端部にコネクタが固着されて
いるので、上記のようにして一端部のコネクタの加工が
終了したら、マガジン13の突出部15に他端部のコネ
クタをトJけ替えて上記加工手順と同様の手順により再
び加工を行う。
このように、上記実施例によれば、長尺状光ファイバー
11及びコネクタ12をマガジン13諸共に回転させて
コネクタ12を加工するようにしたので、光ファイバー
11にねじれを生ずることはなく、よって、光ファイバ
ー11の断線や絡まりを防止することができる。また、
コネクタ12は一方向へ連続回転するうちに加]二され
るため、加工面にうねりを生ずることもなく、よって、
光ファイバーの連結状態における光の伝達効率の低下も
軽減される。
なお、光コネクタ先端部の切込み量の調節は、マガジン
をその回転中心軸線方向に移動させることによって行う
ようにしてもよい。また、光コネクタの先端部を球面形
状に加工する場合は、マガジンを円弧運動させてもよい
(発明の効果) 本発明によれば、長尺状光ファイバー及びコネクタをマ
ガジンで保持した状態でマガジン詩興に回転させてコネ
クタを加工するようにしたので、光ファイバーにねじれ
を生ずることがなく、よって、光ファイバーの断線や絡
まりが防止される。
また、コネクタは一方向へ連続回転することにより加工
されるので、加工面にうねりを生ずることがなく、よっ
て、光ファイバーの連結状態における光の伝達効率の低
下も軽減される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光コネクタの端面加工方法の実施
例を示す一部断面側面図、第2図は従来の光コネクタの
端面加工方法の例を示す側面図である。 11−光ファイバー、 12− コネクタ、 13−マ
ガジン、 14一回転砥石。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 端部に光コネクタを有する長尺状光ファイバーを、上記
    光コネクタをマガジンから突出させかつ保持させた状態
    で上記マガジン内に収容し、このマガジンを回転させる
    ことにより光コネクタを回転させ、マガジンから突出し
    たコネクタの先端を回転砥石に当ててこれを加工するよ
    うにした光コネクタの端面加工方法。
JP15752386A 1986-07-04 1986-07-04 光コネクタの端面加工方法 Expired - Lifetime JPH0783979B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15752386A JPH0783979B2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04 光コネクタの端面加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15752386A JPH0783979B2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04 光コネクタの端面加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6316961A true JPS6316961A (ja) 1988-01-23
JPH0783979B2 JPH0783979B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=15651531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15752386A Expired - Lifetime JPH0783979B2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04 光コネクタの端面加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0783979B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221988A (ja) * 1988-07-08 1990-01-24 Konica Corp 写真処理廃液の処理装置
CN102175275A (zh) * 2011-01-30 2011-09-07 山东理工大学 后向散射光纤传感器及其加工设备和加工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221988A (ja) * 1988-07-08 1990-01-24 Konica Corp 写真処理廃液の処理装置
CN102175275A (zh) * 2011-01-30 2011-09-07 山东理工大学 后向散射光纤传感器及其加工设备和加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0783979B2 (ja) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3650109B2 (ja) 光ファイバのフェルールの研磨法
US5989106A (en) Ferrule for use with an optical fiber connector and method for production thereof
JP3011869B2 (ja) 光ファイバコネクタのフェルールの端面の形成方法
US6877909B2 (en) Angled physical contact ferrule and associated method and apparatus for fabricating same
JPH0460785B2 (ja)
US5140660A (en) Optical connector ferrule
US6126519A (en) Method of grinding ferrule for inclined PC connector
JPS6316961A (ja) 光コネクタの端面加工方法
JPS6322262A (ja) 光コネクタ部の端面加工方法
JPS63100409A (ja) 光ファイバケ−ブルをコネクタと共に端末処理する方法、端末処理用工具並びにそのキット
JP2921701B2 (ja) 光ファイバコネクタ端末
EP0814354B1 (en) Optical fiber connectors
JPH06331855A (ja) 光ファイバフェルール及びその製造方法
JPS6049550B2 (ja) ねじ締め装置
US5113465A (en) Optical fiber connector terminal and method of making same
EP1369720A1 (en) Ferrule for optical connector and method of manufacturing the ferrule
JPS63143521A (ja) 光伝送路の切換用コネクタ
CN217224949U (zh) 一种光纤研磨装置及研磨系统
JPS6318003Y2 (ja)
JP3361076B2 (ja) 光コネクタ用フェルール
JP2624339B2 (ja) バイヨネットロック形光コネクタ
JPH0355928Y2 (ja)
JP3171434B2 (ja) フェルールの研削方法
JP2517387B2 (ja) 光ケ―ブルの製造方法
JPH1031130A (ja) 斜めpc用フェルール及びその研磨方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term