JPS63169267A - 研削盤の砥石修正装置 - Google Patents

研削盤の砥石修正装置

Info

Publication number
JPS63169267A
JPS63169267A JP75587A JP75587A JPS63169267A JP S63169267 A JPS63169267 A JP S63169267A JP 75587 A JP75587 A JP 75587A JP 75587 A JP75587 A JP 75587A JP S63169267 A JPS63169267 A JP S63169267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
dressing
grinding
sharpness
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP75587A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Kawaguchi
川口 桂司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP75587A priority Critical patent/JPS63169267A/ja
Publication of JPS63169267A publication Critical patent/JPS63169267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、研削盤の砥石修正装置に関し、更に詳細には
、研削盤の砥石が確実に修正されたかを検出する砥石修
正検出手段を備えた研削盤の砥石修正装置に関する。
(従来の技術) 研削盤の砥石修正装置は、修正すべき砥石とドレッサと
の少なくとも一方を移動して砥石の表面をドレスするよ
うに構成されたものである。この砥石修正装置による修
正作業は、砥石が一般に高価であることから、ドレス量
をなるべく少なくする必要がある。
しかしながら、設定ドレス量を少なくすると、砥石の熱
変形等によりドレスができない場合があり、そのままの
状態で再び研削作業に入ってしまうことがある。
そこで、実開昭59−78059号においては、ドレス
作業中に発生する火花を検出することにより、ドレス完
了を判断するようにしている。
(発明の目的) 本発明は、上記した従来のドレス完了の検出とは全くタ
イプの異なったドレス完了の検出を行うことのできる研
削盤の砥石修正装置を提供することを目的とするもので
ある。
(発明の構成) 本発明は、ドレスの前後では、砥石の切れ味が異なるこ
とに着目してなされたものであり、研削盤の砥石が確実
に修正されたかを検出する砥石修正検出手段を備えた研
削盤の砥石修正装置において、前記砥石修正検出手段が
、砥石修正を必要とする砥石の切れ味の関数である設定
値を設定する設定手段、実際の砥石の前記切れ味の関数
を検出し、切れ味信号を出する切れ味検出手段、および
修正作業の直後に前記設定値と切れ味信号を比較して、
修正確認信号を出力する修正確認手段を備えていること
を特徴とするものである。
(発明の作用、効果) 本発明の研削盤の砥石修正装置においては、切れ味の関
数を設定値と比較してドレスの完了を判定するようにし
たので、確実にドレス完了を判定を行うことができ、ド
レスが行われずに再び研削作業が開始されるのを防止す
ることができる。
(実施例) 以下、添付図面を参照して、本発明の好ましい実施例に
よる研削盤の砥石修正装置について説明する。
なお、以下の説明においては、使用される砥石がCBN
砥石(ボラゾン砥石)であるとして、説明する。
この砥石にあっては、第1図に示したように、通常の砥
石とは異なり、ドレス直後が一番切れ味が悪く、研削回
数が多くなるにつれて徐々に良くなるという特質を持っ
ている。この切れ味を示す関数としては、研削電力や砥
石軸の撓みが挙げられ、これらの関数で切れ味を示すと
第2図および第3図のようになる。
第4図は、本発明の実施例による砥石修正装置を組み込
んだ研削盤の概略図である。
この図において、符号1は研削盤を示し、この研削盤1
は基台2を備えている。この基台2上には、被加工物W
を支持する主軸3およびホイール状の砥石4を支持する
ホイールヘッド5が配置されている。主軸3は切り込み
方向即ち矢印へ方向に移動可能となっており、この移動
を制御するため、切り込み送り装置6が設けられている
一方、ホイールヘッド5は、主軸3方向即ち矢印B方向
に移動可能となっており、この移動を軸方向送り装置5
aによって制御するようになっている。また、ホイール
ヘッド5側には、砥石の修正を行うためのドレッサ7が
設けられている。このドレッサ7は、ドレッサ制御装置
8に接続されてえおり、このドレッサ制御装置8には、
研削回数カウンタ9が接続されている。ドレッサ制御装
置8は、研削回数カウンタ9からの研削回数を示す信号
を受け、研削回数が所定の回数となったとき、ドレッサ
7を作動制御して、砥石の修正即ちドレスを行う。
なお、切り込み送り装置6の制御は、これに接続された
切り込み制御装置10により行われる。
以上により、砥石のドレスを行いつつ、研削作業を行う
が、上記した理由等によりドレスが行われない場合があ
る。そこで、本実施例においては、砥石の切れ味の関数
である研削電力に基づいてドレスの完了を判断する砥石
修正検出回路12を設けている。
この砥石修正検出回路12は、ホイールヘッド5に接続
されて、その消費電力を検出し、電力信号Pを出力する
電力検出器13、およびこの電力検出器13からの電力
信号Pと切り込み制御装置10からの研削速度を示す研
削速度信号■とを受け、切れ味を示す関数の一つである
研削電力P/■を演算し、研削電力信号Fを出力する演
算器14を有している。この演算器14の出力端は、ド
レス完了判断回路15の一方の入力端に接続されており
、このドレス完了判゛断回路15の他方の入力端には、
ドレス直後の砥石の切れ味を示すため予め設定された設
定研削電力信号Sを出力する設定器16が接続されてい
る。
上記ドレス完了判断回路15は、上記研削電力信号Fを
設定研削電力信号Sと比較し、研削電力信号Fが設定研
削電力信号Sより大きいときには、ドレスが完了したと
判断してドレス完了信号り。FFを出力する。ドレッサ
制御装置8は、このドレス完了信号り。PPをうけたと
きはそれ以上のドレス作業を行わない。ドレス完了判断
回路15は、一方、F<Sのときには、ドレス作業が行
われていないと判断して、非ドレス信号D ONを出力
する。
ドレッサ制御装置8は、この非ドレス信号Dol+を受
けたときは、ドレッサ7に設定ドレス量を大きくして再
びドレス作業を行わさせるための信号を送り、該ドレッ
サ7に再びドレス作業を行わさせる。なお、以上によっ
てもドレスが行われない場合には、設定ドレス量を更に
大きくして再びドレスを行う。
以上の構成の本発明によれば、砥石のドレスが行われな
いで研削が続けられるという事態が完全に避けられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ドレス後の砥石の切れ味の変化を示すグラフ
図、 第2図、第3図は、ドレス後の砥石の切れ味の変化を、
砥石の切れ味の関数である研削電力および砥石軸の撓み
量の変化で示したグラフ図、第4図は、本発明の実施例
による砥石修正装置を組み込んだ研削盤の概略図である
。 1・ 研削盤 W  被加工物 3  主軸 4−・砥石 7  ドレッサ 8−・ドレッサ制御装置 1〇  −切り込み制御装置 12  砥石修正検出回路 13〜  電力検出器 14−・−演算器 15−・ドレス完了判断回路 16・・ ・設定器 委某塾 ゝへ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 研削盤の砥石が確実に修正されたかを検出する砥石修正
    検出手段を備えた研削盤の砥石修正装置において、前記
    砥石修正検出手段が、砥石修正を必要とする砥石の切れ
    味の関数である設定値を設定する設定手段、実際の砥石
    の前記切れ味の関数を検出し、切れ味信号を出する切れ
    味検出手段、および修正作業の直後に前記設定値と切れ
    味信号を比較して、修正確認信号を出力する修正確認手
    段を備えていることを特徴とする研削盤の砥石修正装置
JP75587A 1987-01-06 1987-01-06 研削盤の砥石修正装置 Pending JPS63169267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP75587A JPS63169267A (ja) 1987-01-06 1987-01-06 研削盤の砥石修正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP75587A JPS63169267A (ja) 1987-01-06 1987-01-06 研削盤の砥石修正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63169267A true JPS63169267A (ja) 1988-07-13

Family

ID=11482507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP75587A Pending JPS63169267A (ja) 1987-01-06 1987-01-06 研削盤の砥石修正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63169267A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02237766A (ja) * 1989-03-10 1990-09-20 Hitachi Seiko Ltd 研削砥石のドレッシング制御方法およびその装置
JPH04176560A (ja) * 1990-11-09 1992-06-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ドレッシング必要性判別装置
JPH07205023A (ja) * 1994-01-25 1995-08-08 Okuma Mach Works Ltd Nc研削盤における超砥粒砥石のドレッシング確認方法
JP2017196719A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社ジェイテクト 研削盤
JP2017196718A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社ジェイテクト 研削盤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02237766A (ja) * 1989-03-10 1990-09-20 Hitachi Seiko Ltd 研削砥石のドレッシング制御方法およびその装置
JPH04176560A (ja) * 1990-11-09 1992-06-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ドレッシング必要性判別装置
JPH07205023A (ja) * 1994-01-25 1995-08-08 Okuma Mach Works Ltd Nc研削盤における超砥粒砥石のドレッシング確認方法
JP2017196719A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社ジェイテクト 研削盤
JP2017196718A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社ジェイテクト 研削盤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4118900A (en) Method for controlling grinding process
JPS5830110B2 (ja) ケンサクカコウセイギヨソウチ
US3964210A (en) Grinding apparatus
JPS63169267A (ja) 研削盤の砥石修正装置
JPS6351826B2 (ja)
JPS6130355A (ja) 工作機械における適応制御装置
JPH08257905A (ja) 自動定寸装置
JP2002224954A (ja) 工作機械の制御システムおよび記録媒体
JP2672640B2 (ja) 研削砥石のドレッシング制御方法
JPH0771787B2 (ja) 研削制御装置
JP3391856B2 (ja) 研削加工におけるワークの寸法制御方法及び装置
JPS5926431B2 (ja) 砥石のドレツシング時期検出装置
JPH0649273B2 (ja) 研削制御装置
JPH0768449A (ja) 自動定寸装置付研削盤
JPH04193474A (ja) 研削盤の砥石修正方法および同装置
JP3282871B2 (ja) 研削加工におけるワークの寸法制御方法
JPH069785B2 (ja) 研削制御装置
JPH0611470B2 (ja) 研削盤の制御装置
JPS62203755A (ja) 研削盤
SU1041989A1 (ru) Устройство дл автоматического управлени задающей подачей копировального станка
JPH03294174A (ja) 研削力制御研削におけるリトラクション研削方法および研削装置
SU554527A1 (ru) Устройство дл управлени подачей шлифовального станка
JPS6190873A (ja) 砥石修正装置
JPH0649272B2 (ja) 研削制御装置
JPH0192052A (ja) 加工装置の工具摩耗補正装置