JPS63167027A - エンジンの機械式過給装置 - Google Patents

エンジンの機械式過給装置

Info

Publication number
JPS63167027A
JPS63167027A JP31465986A JP31465986A JPS63167027A JP S63167027 A JPS63167027 A JP S63167027A JP 31465986 A JP31465986 A JP 31465986A JP 31465986 A JP31465986 A JP 31465986A JP S63167027 A JPS63167027 A JP S63167027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
knocking
supercharger
pulley
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31465986A
Other languages
English (en)
Inventor
Junzo Sasaki
潤三 佐々木
Akira Takai
高井 明
Motokimi Fujii
幹公 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP31465986A priority Critical patent/JPS63167027A/ja
Publication of JPS63167027A publication Critical patent/JPS63167027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジンの機械式過給装置に関する。
(従来の技術) エンジンのクランク軸によりベルトを介して駆動される
機械式過給機において、可変プーリ機構を採用し、エン
ジンに対する過給機の増速比を変化させることによりエ
ンジンの低速回転域では過給機を増速し、高速回転域で
は過給機を減速させて、過給圧の一定化や過給機の回転
数の上昇抑制を図るようにしたものは知られている(特
開昭60−8427号公報参照)。かかる過給機付きエ
ンジンにおいては、過給圧の上限が一定になるように制
御しても、使用する燃料のオクタン価が変わったり、吸
入空気量の過多を生じた場合などにはノッキングを生ず
ることがある。
ノッキングの防止手段としては、点火時期をリタード(
遅角)する方式、過給機をバイパスする通路を設けて過
給圧を過給機上流側にリリーフする方式などが考えられ
ている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記点火時期のリタード方式は、このリタードがノッキ
ング解消に直ちに反映され、応答性は良いが、リタード
によってエンジンの出力の低下、後添えによる排気温の
上昇、燃費の悪化という問題がある。また、過給圧のリ
リーフ方式は、過給機を駆動するために用いられたエネ
ルギーがリリ−フによって浪費される結果となり、やは
り燃費ないしは出力の点で好ましくない。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記燃費や出力の聞届を解決する手段として
、可変プーリ機構を介してエンジンにより駆動される機
械式過給機と、エンジンのノッキングを検出する手段と
、上記可変プーリ機構を作動させ過給要求時には過給機
を増速駆動する方向に、ノッキング検出時には上記過給
機の増速駆動を抑制する方向にそれぞれエンジンに対す
る過給機の増速比を制御する制御手段を備えたエンジン
の機械式過給装置を提供するものである。
(作用) 上記エンジンの機械式過給装置においては、増速比を大
きくすることにより過給効率を高めていきながら、ノッ
キングを生じた場合に増速比をそれ以上大きくしないよ
うに、あるいは増速比を小さくして過給機の増速駆動を
抑制し、ノッキングを防止することになる。すなわち、
ノッキングに対しては、過給機が作動した結果の過給圧
を調整するのではなく、過給機自体の仕事低を調整する
から、エンジンは実際の過給作業に見合うエネルギーし
か消費されない。
(発明の効果) 従って、本発明によれば、増速比を制御する方式の採用
により、点火時期のリタード方式や過給圧のリリーフ方
式に比べて、エンジンの燃費や出力の点で有利なノック
コントロールを行なうことができるようになる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基いて説明する。
第1図に示す構成において、1は4気筒のエンジン本体
であり、その吸気系には上流側からエアフローメータ2
、スロットル弁3、エンジン本体1のクランク軸4によ
り無段変速プーリを利用した可変プーリ機構5を介して
駆動される機械式の過給機6、燃料噴射弁7が設けられ
ている。
すなわち、エンジン本体1のクランク軸4に結合した原
動プーリ8と、過給機6の駆動軸9に結合した従動プー
リ10とにVベルト11が懸回されていて、原動プーリ
8はプーリ作動ユニット12からの油圧(空気圧でもよ
い)を受けてその溝間隔を変え、それに従動して従動プ
ーリ10.の溝間隔が変わるようになっている。そして
、上記プーリ作動ユニット12は、原動プーリ8の回転
からエンジン回転数NEを検出するエンジン回転センサ
13からの信号、従動プーリ1oの回転から過給機6の
回転数NPを検出する過給機回転センサ14からの信号
、エンジン本体1に付設のノッキングを検出するノック
センサ15からの信号Sおよびスロットル弁3からのス
ロットル開度Thの信号に基いて制御手段16により増
速比制御指令を受けるようになっている。
また、上記制御手段16は、エンジン冷却水温WTを検
出する水温センサ17からの出力を受けるとともに、点
火コイル18に対し点火時期制御信号を与え、点火コイ
ル18からディストリビュータ19を介して各気筒の点
火プラグ2oに点火信号が与えられるようになっている
次に上記増速比および点火時期の制御について1説明す
る。
まず、上記制御手段16は、第2図に示す如く基本増速
比KDを決定する手段21、実際の増速比K Rを判定
する手段22、ノック判定手段23、エンジンの状態に
応じて許容できる最大増速比Kmaxを決定する手段2
4、増速比制御手段25、増速比出力部26、点火時期
決定手段27および点火時期出力部28を備える。
基本増速比決定手段21は、エンジン回転数NEとスロ
ットル開度Thに基いてそれに対応して基本的に要求さ
れる増速比にDを予め設定されたマツプにより演算する
。第3図にスロワ)・小開度Thと基本増速比KDとの
関係を示す。
増速比判定手段22は、エンジン回転数N Eと過給機
回転数Nl)に基いて、現在の増速比KR=N P/N
 Eを判定する。ノック判定手段23はノックセンサ1
5の出力に基きノッキングの有無。
大きさないしは頻度を判定する。
最大増速比決定手段24は、エンジンの燃料その他の運
転条件をノッキング回避に適したものにした場合に許容
し得る最大増速比Ko(第3図参照)を初期値として備
え、ノッキングの大きさないしは頻度に応じて初期値K
Oよりも小さい最大増速比を決定(学習制御)していく
ものである。
すなわち、比較的大きなあるいは多い回数のノッキング
がある場合、ノック判定手段23から最大増速比変更指
令を受けて増速比判定手段22からノッキング時の実際
の増速比KRを取込み、この増速比KRから所定値にエ
 (ノッキング解消に有効な増速比減少量)を差し引い
た値KR−に工を最大増速比K maxとして決定し、
以後はこのK maxよりも増速比を増加させないよう
にする。また、この学習制御で得られたK maxはイ
グニッションオフで破棄(キャンセル)され、先の初期
値KOがK maxとされる。
増速比制御手段25は、基本増速比KDと実際の増速比
KRとを比較し、KRが小のとき増速比を漸次増加し、
KRが大のとき逆に漸次減少する制御を行ない、また、
最大増速比KIIlaxが基本増速比KDよりも小のと
きはこのK maxをKDとして上記増速比の増減制御
を行なう。
増速比出力部26は、増速比制御手段25で制御される
増速比に対応する出力をプーリ作動ユニット12に与え
、このプーリ作動ユニット12から対応する油圧が原動
プーリ8に与えられる。
一方1点火時期決定手段27は、エンジン回転数Nピと
ブーストに基いて基本点火時期θ13ASEを決定し、
これにエンジン加速時の加速補正0ACG、エンジン冷
却水温に基づく水温補正Ow丁、ノッキングの有無によ
るノック補正θK、リタード信号の有無によるリタード
補正θRを次式の如く与えて最終点火時期θiを決定す
る。
OL=θBASE+θ−T−f3 A CC−OK−O
Rすなわち、この点火時期決定手段27は、先の最大増
速比K maxの変更を要するノッキングがあるときは
、ノック判定手段23から上記リタード信号を受けると
ともに、タイマー(T)29による設定時間TIの経過
後にリタード信号オフの指令を受ける。この設定時間T
Iは、ノッキングの発生から増速比の変更、それに伴っ
て実際にエンジン本体lに及ぶ過給圧が減少するに至る
までに要する時間に対応して設定される。
点火時期出力部28は、上記の決定された点火時期に対
応する制御信号を点火コイル18に与える。
上記増速比制御の流れは第4図に示されており、制御の
ための各パラメータが読込まれて、基本増速比KD、実
際の増速比KRが求められ、ノッキングの有無が確認さ
れる(ステップ81〜S4)。
ノッキング有の場合、まだタイマー(T)が作動されて
いなければ(T=O)、 リタード信号が点火時期決定
手段27に与えられるとともに、タイマー(T)が作動
を開始する(ステップ85〜S7)。
そして、最大増速比K maxはそれ以前の値(イグニ
ッションオンから初めてのノッキングの場合は初期値K
o)がノッキング時の実際の増速比にRから所定値に工
を差し引いたものに変更される(ステップsg)、そう
して、基本増速比KDがK maxよりも大であれば、
この変更されたK maxをKDとして用い、そうでな
ければ先に決定されたKDを71fいて、実際の増速比
KRがKDよりも大であれば増速比の減少指令、上記K
RがKDよりも小であれば増速比の増加指令がそれぞれ
出される(ステップ5l−813)。
また、ステップS4でノッキング無の場合においては、
タイマー(T)29が作動中であればそのまま設定時間
T1が経過するまで作動を続行させ(ステップ5141
516) 、設定時間T1の経過後にリタード信号をオ
フとして(ステップ516)、ステップS、以降へ続く
一方、点火時期制御の流れは第5図に示されており、制
御のためのパラメータを読込んで基本点火時期θGAS
Eを算出し、スロットル1m度から加速が判定されると
、それに応じた加速補正(リタードfIc)OAccが
求められ、またエンジン冷却水の温度が低い場合の水温
補正(アドバンス量)θWTが求められる(ステップS
□〜Ss)。そして、ノッキングの有無によりノック補
正(リタード量)OKを増減して求めるとともに、先の
リタード信号がでていればリタード補正ORを設定し、
リタード信号がなければORを零として1以上の0BA
SE、 OWT、 θACC,θにおよびORに基いて
最終点火時期O1が求められ、その点火時期O1で点火
がなされる(ステップ86〜513)・ 従って、上記実施例において、加速時にノッキングを生
じる場合、増速比KRと点火時期θiの経時変化は第6
図に示すようになる。すなわち、加速時には、まず、増
速比KRは最大増速比θmaXを上限として増加してい
き、これにより、過給機6は増速駆動されていってエン
ジンの吸気の充填量が増加する。一方、点火時期θiは
加速補正0Accによりリタードされていく。しかして
、ノッキングが生じた場合、点火時期θiは直ちにリタ
ード補正ORによってリタードし、それによって以後の
ノッキングが応答性よく回避される。
このノッキングが回避されている間(設定時間T□)に
、最大増速比にmaxはノッキング時のKR−に1に変
更され、それによって実際の増速比KRはこのKmax
 =KR−Klまで減少制御されて過給機6の増速駆動
が抑制される。そして、実際の過給圧の上昇が抑制され
た状態になるころに点火時期O1はリタード補正ORが
解除される。また、以後はイグニッションオフまで上記
K maxの増加、したがって実際の増速比KRの増加
はなく、次にノッキングがあった場合には上記制御と同
様にしてK maxがさらに減少されるだけである6従
って、増進比KRと点火時期Ofは、互いに制御上のハ
ンチングを生ずることなく、ノッキング防止に適し、ま
た、出力低下、燃費の悪化、排気ガス温度の過度上昇な
ど極力抑えた最適な値に制御されることになる。
また、エンジンにはオクタン価の高い燃料(以下、ハイ
オクという)とそうでない燃料(以下。
レギュラーという)が使用されることがあり、第7図に
示す如く増速比KRと点火時期Qiの関係でノッキング
を生じない限界ラインをみた場合、レギュラーの限界ラ
インLQはハイオクの限界ラインLhよりも小増速比側
およびリタード側にある。
しかして、上記増速比KRと点火時期θiの関係を破線
で示すようにハイオクの限界ラインLhに対して余裕度
をもつように初期設定しておいた場合、レギュラーが使
用されると上記破線と限界ラインLQの交点でノッキン
グを生じるが、それによって、矢符Aで示す如くまず点
火時期Oiをリタードし、ついで矢符Bで示す如く増速
比にRの減少がなされた後、点火時期θiの上記リター
ドが矢符Cで示す如く解除される。
なお、上記実施例ではノッキングの発生により増速比を
ノッキング時の増速比よりも所定値減少させてそれ以上
の増加がないようにしたが、この所定値の減少を行なう
ことなくノッキング時の増速比以上の増加がないように
してもよい。さらに。
例えばスロットル開度の増大に対する増速比の増加特性
を増加度の大きい特性から増加度の小さい特性に切替え
て、過給機の増速駆動を抑制するようにしてもよい。
また、上記実施例は可変プーリ機構に無段変速プーリを
利用したが、例えば従動プーリ側に径の異なる2種類の
プーリを設けておき、ノッキングの有無でこの従動プー
リ側での使用プーリを選定する可変プーリ機構を採用し
てもよい。すなわち、最初は小径プーリを使用して増速
比を大とすることにより過給要求を満たし、燃料がハイ
オクからレギュラーに変わった場合など運転条件(状態
)の変化によりノッキングが生じた場合には、大径プー
リに切替えて増速比を小とするようにしてもよい。
また、上記実施例ではノッキング解消のために増速比制
御と点火時期制御を組合わせたが、増速比制御と過給圧
のリリーフや空燃比の希薄化など他のノッキング防止手
段と組合わせてもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は回倒の全体構成
図、第2図は制御系のブロック図、第3図はスロットル
開度と基本増速比との関係を示す特性図、第4図は増速
比制御の流れ図、第5図は点火時期制御の流れ図、第6
図は増速比と点火時期の経時変化図、第7図は増速比と
点火時期とノッキング限界ラインの関係を示す図である
。 1・・・・・エンジン本体、4・・・・・クランク軸、
5・・・・・・可変プーリ機構、6・・・・・過給機、
15・・・・・・ノックセンサ、16・・・・・・制御
手段。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンにより可変プーリ機構を介して駆動され
    る機械式過給機と、エンジンのノッキングを検出する手
    段と、上記可変プーリ機構を作動させ過給要求時には上
    記過給機を増速駆動する方向に、ノッキング検出時には
    上記過給機の増速駆動を抑制する方向にそれぞれエンジ
    ンに対する過給機の増速比を制御する制御手段とを備え
    ていることを特徴とするエンジンの機械式過給装置。
JP31465986A 1986-12-27 1986-12-27 エンジンの機械式過給装置 Pending JPS63167027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31465986A JPS63167027A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 エンジンの機械式過給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31465986A JPS63167027A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 エンジンの機械式過給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63167027A true JPS63167027A (ja) 1988-07-11

Family

ID=18055988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31465986A Pending JPS63167027A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 エンジンの機械式過給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63167027A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH033925A (ja) * 1989-05-31 1991-01-10 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の機械式過給装置
US5117799A (en) * 1989-04-27 1992-06-02 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Control system for a supercharged internal combustion engine
WO2001009494A1 (en) * 1999-07-30 2001-02-08 Klem Flying Boats, L.P. Intercooler system for internal combustion engine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608427A (ja) * 1983-06-25 1985-01-17 Fuji Heavy Ind Ltd 機械式過給機付エンジン
JPS60256527A (ja) * 1984-05-31 1985-12-18 Daihatsu Motor Co Ltd ノツキング制御装置
JPS60256526A (ja) * 1984-05-31 1985-12-18 Daihatsu Motor Co Ltd ノツキング制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608427A (ja) * 1983-06-25 1985-01-17 Fuji Heavy Ind Ltd 機械式過給機付エンジン
JPS60256527A (ja) * 1984-05-31 1985-12-18 Daihatsu Motor Co Ltd ノツキング制御装置
JPS60256526A (ja) * 1984-05-31 1985-12-18 Daihatsu Motor Co Ltd ノツキング制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5117799A (en) * 1989-04-27 1992-06-02 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Control system for a supercharged internal combustion engine
JPH033925A (ja) * 1989-05-31 1991-01-10 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の機械式過給装置
WO2001009494A1 (en) * 1999-07-30 2001-02-08 Klem Flying Boats, L.P. Intercooler system for internal combustion engine
US6347618B1 (en) * 1999-07-30 2002-02-19 Klem Flying Boats, L.P. Intercooler system for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1816334A1 (en) Controller of internal combustion engine
JPH07208222A (ja) 可変排気量内燃機関の遷移トルク出力を制御するシステム
JPS62159771A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JP2006046293A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPS6166839A (ja) 内燃機関の過回転防止燃料カツト制御装置
US5423392A (en) Engine control system
JPS63167027A (ja) エンジンの機械式過給装置
JP6051793B2 (ja) 内燃機関の制御装置
EP0208183B1 (en) System for limiting the maximum speed of an internal combustion engine comprising an electronic injection system
JPH0475420B2 (ja)
JP3302719B2 (ja) ターボ過給機付エンジンの制御装置
JPS6411818B2 (ja)
JP2979872B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置における暖機制御方法
JPH0742876B2 (ja) 内燃機関の電子制御装置
JP2007009835A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS58170830A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH0388928A (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JPS61155638A (ja) アイドル回転数制御方法
JPS60187739A (ja) 多気筒エンジンの制御装置
JPH0526939B2 (ja)
JP2526909B2 (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数制御方法
JPH07229409A (ja) バルブタイミング制御装置
JPH05106455A (ja) 過給機付内燃エンジンの過給圧制御装置
JPH0261349A (ja) 機械式過給機付内燃機関制御装置
JPH0460145A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置