JPS60256526A - ノツキング制御装置 - Google Patents

ノツキング制御装置

Info

Publication number
JPS60256526A
JPS60256526A JP59112400A JP11240084A JPS60256526A JP S60256526 A JPS60256526 A JP S60256526A JP 59112400 A JP59112400 A JP 59112400A JP 11240084 A JP11240084 A JP 11240084A JP S60256526 A JPS60256526 A JP S60256526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knocking
fuel
degree
fuel injection
injection pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59112400A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0243896B2 (ja
Inventor
Yoichi Iwakura
洋一 岩倉
Yuzo Sakata
坂田 有三
Mikio Iida
飯田 幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Daihatsu Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd, Daihatsu Kogyo KK filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP59112400A priority Critical patent/JPS60256526A/ja
Publication of JPS60256526A publication Critical patent/JPS60256526A/ja
Publication of JPH0243896B2 publication Critical patent/JPH0243896B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D23/00Controlling engines characterised by their being supercharged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/027Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions using knock sensors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、主として自動車のエンジンに適用されるノッ
キング制御装置に関するものである。 ・[従□来技術
] 近時の自動車用エンジンにおいては、排気ターボチャー
ジャ等の過給機を付加したり、圧縮比を高めて高効率化
を図るようにしたものが少なくないが、このようにする
とノッキングが発生し易くなる。ノッキングは、燃焼室
内のエンドガスの自己着火により発生する気柱振動であ
り、不快な音や振動が発生するだけでなく出力の低下を
伴うこともある。そして、過度のノッキングが頻発する
と点火プラグ、バルブあるいはピストンの溶損等を招く
おそれがあり、エンジンの耐久性を著しく低下させると
いう不都合がある。そのため、この[(7)エンジンで
は、ノッキング制御装置を設け□て有害なノッキングの
発生を抑制し得るようにしているのが一般的である。
しかして、この種7′ンキング制御装置に関する先行技
術として、特開昭56−138435号に示されるよう
なものがある。すなわち、このものは、エンジン本体に
ノッキングを検出するノックセンサを設けておき、この
ノ・ンクセンサによりノッキングの発生が検知された場
合に空燃比をリッチ側に補正するようにしたものである
。なお、従来の空燃比制御は、エアーブリード通路やメ
インジェットの開度を変えることにより行なっている。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、空燃比をリッチ側に補正することのみによっ
てノッキングを抑制するようにしたものは1強度のノッ
キングが発生した場合に燃料を無駄に消費する傾向があ
り、燃料経済性が著しぐ悪化するという問題がある。ま
た、前記のような空燃比制御では、燃料の増量に時間遅
れが生じ易く、応答性の高い適確な制御を行なうのが難
しいという問題もある。さらに、空燃比の補正をエアブ
リード通路やメインジェットの開度を変化させることに
より行なう場合には、その開度調節のために格別なアク
チュエータが必要になる。そのため1部品点数が増大1
7、構造が複雑化してコスト高を招くという問題がある
かかる不都合を招来することのないノー、キング制御方
式としては、ノンキングの発生を検知した場合に、排気
ターボチャージャのタービン部に並設しであるウェスト
ゲートバルブを開成させ、過給圧を低下させて該ノッキ
ングを抑制することが考えられる。しかしながら、ウェ
ストゲートバルブの開成制御のみによってノッキングの
発生を抑えるようにした場合には、前記ウェストゲート
バルブが開かれる頻度が非常に高くなり、出力が低下す
る。そのため、排気ターボチャージャの存在価値が減殺
されるという問題がある。
[問題を解決するための手段] 本発明は、かかる問題を解消するために、ウェブの代替
要素として設けられている電磁式の燃料噴射ポンプを利
用した空燃比制御とをメツキングの大小に応じて選択的
に行なって該ノッキングを抑制するようにしたものであ
る。すなわち、本発明は、ノックセンサによりノッキン
グの発生を検知した場合であってそのノッキングの程度
が大きい時には、制御手段から前記ウェストゲートコン
トローラに向けてウェストゲートバルブを開成させるべ
き旨の信号を出力する一方、ノンキングの程度が小さい
時には前記制御手段から前記燃料噴射ポンプに向けて燃
料を吐出すべき旨の信号を出力するように構成したこと
を特徴とする。
[作用] したがって 強度のノッキングが発生した場合には、ウ
ェストゲートバルブが開成して過給圧が低下し、そのノ
ッキングの発生が速やかに抑制される。一方、ノッキン
グが軽度の場合には、燃料が前記燃料噴射ポンプから吸
気系路に吐出されることになり、空燃比が瞬間的にリッ
チ側に補正されて、そのノッキングが抑制される。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、自動車用ガソリンエンジンを概略的に示すシ
ステム説明図であり1図中1はエンジン本体、2は吸気
系路、3は排気系路である。吸気系路2は始端を図外の
エアクリーナを介して大気に開口させるとともに終端を
吸気バルブ4を介して前記エンジン本体lの燃焼室5に
連通させたもので、その途中に気°化器6が介設しであ
る。気化器6は、ファースト系6aとセカンダリ系6b
を有したもので、ファースト系6aのスロットルバルブ
7は、アクセルペダルの踏込量に応じて開閉する一方、
セカンダリ系6bのスロー/ トルバルブ8は、吸気系
路z内の圧力により作動するダイヤフラム機構9に連結
され、主として高負荷域で開成するようになっている。
また、排気系路3は始端を排気バルブ11を介して前記
燃焼室5に連通させるとともに終端を図外のマフラー等
を介して大気に開放させたものであり、この排気系路3
と前記吸気系路2との間に排気ターボチャージャ12を
設けている。排気ターボチャージャ12は、前記吸気系
路2の前記気化器6よりも上流部分に介設したコンプレ
ッサ部13と、前記排気系路3の途中に介設され排気エ
ネルギにより回転して前記コンプレッサ部13を駆動す
るタービン部14とを具備してなるもので、前記タービ
ン部14に対して、ウェストゲートバルブ15が並設し
である。ウェストゲートバルブ15は、排気をバイパス
させて前記タービン部14を減速するためのもので、図
示しない過給圧センサ等から入力される電気的な信号に
応じて作動するウェストゲートコントローラ16染付勢
されて開閉動作するよう宝なっている。
なお、前記気化器6は機械的な加速ポンプを有しておら
ず、その代替要素として電磁式の燃料噴射ポンプエフを
備えぞいる。燃料噴射ポンプ1.7は、第2図に示すよ
うに、ポンプ室18を形成す、′“′”9 pigs=
 e x ) y、−2”t−ff*I、、=。
ピストン21をスプリング22の付勢力とソレノイド2
3の電磁吸引力とによって進退させてポンプ機能を営み
得るように構成したものである。また、このポンプ17
は前記ポンプ室18にそれぞれ連通する入口24と出口
25とを備えており、その入口24を逆止弁26を有し
たインレット通路27を介して気化器6のフロート室2
8に連通させるとともに、出口25を逆止弁29を有し
たアウトレット通路341を介して気化器6の吸気通路
32内に開口させている。そして、この燃料噴射ポンプ
17をマイクロコンピュータ33により制御するように
している。マイクロコンピュータ33は、中央演算処理
装置34と、メモリ35と、インターフェイス36.3
7とを具備してなるもので、前記インターフェイス36
には、前記スロットルバルブ7の開成位置を検出する開
度検出器38からの検出信号が入力されるようになって
いる。そして、このマイクロコンピュータ33のメモリ
35には、次のようなプログラムが内蔵させである。す
なわち、前記開度検出器38からの検出器、。を。次読
込。よよ。3読込えヤオ ・、(ロットルバルブ7の位
置情報を時間で2階微分してスロットルバルブ79開成
方向の加速度を算出する。そして、その算出値を設定値
と比較することによって前記スロットルバルブ7が一定
以上の加速度で開成したと判定した場合に前記燃料噴射
ポンプ17に向けて加速用燃料を吐出すべき旨の信号す
を出力する。具体的では、前記燃料噴射ポンプ17のソ
レノイド23に所定回数のパルス電圧が印加される。
このような構成のエンジンに本発明に係るノッキング制
御l装置を設けている。このノッキング制御装置は、ノ
ッキングを検出するノックセンサ41と、このノックセ
ンサ41によりノッキングの発生が検知された場合であ
ってそのノッキングの程度が大きい時には前記ウェスト
ゲートコントローラ16に向けてウェストゲ−トノヘル
プ15を開成させるべき旨の信号、Cを出力する一方ノ
ッ・キングの程度が小さい時には前記燃料噴射ポンプ1
7に向けて燃料を吐出すべき旨の信号dを出力する制御
手段とを備えてなる。そして、この実施例では、前記マ
イクロコンピュータ33が前記制御手段としての役割を
担っている。詳述すれば、前記ノックセンサ41は1例
えば、ノッキングの気柱振動によって励起されるシリン
ダブロック42の振動を圧電素子により電気信号eに変
換するようにしたもので、その電気信号et前記マイク
ロコンピュータ33のインターフェイス36に入力する
ようにしている。そして、このマイクロコンピュータ3
3には、前述したプログラム以外に、次のようなプログ
ラムおよびデータを内蔵させて □ある。すなわち、ノ
ッキングの強度と、そのノッキングを抑制するのに必要
なウェストゲートバルブ15の開度(最小値)との関係
、および、ノッキング強度と、該ノッキングを抑えるの
に最適な燃料増量値との関係をそれぞれマツプ状にして
メモリ35に記憶させである。そして、ノックセンサ4
1からノッキング検知信号eが付与されると、そのノッ
キングの強さが予め定めた設定値よりも大きいか小さい
かを比較する。そして、ノッキングが大きいと判定した
場合には、その、゛ノー、キング強度に応じたつ=スト
ゲートバルブ開−メモリ35から選択的□に引き出し、
その開度に応じた開成指令信号Cを前記ウェストゲート
コントローラ16に向けて出力するようにしである。ウ
ェストゲートコントローラ16は、ウェストゲートバル
ブプ15をデユーティ制御し、前記開成指令信号Cに対
応する実質開度を確保して所要量の排気をバイパスさせ
るようになっている。一方。
ノッキングの強さが設定値よりも小さいと判定した場合
には、そのノッキング強度に対応する燃料増量値を前記
メモリ35から選択的に引き出し、その燃料増量値に対
応する数のパルス信号dをインターフェイス37から前
記燃料噴射ポンプ17に向けて出力するようにしである
このような構成のものであれば、スロットルパルプ7が
一定の加速度で開成された場合には、その加速程度に応
じた数のパルス電圧が燃料噴射、ポンプ17のソレノイ
ド23に印加され、そのパルス数に対応する回数だけピ
ストン21が往復動して必要な燃料が気化器6の吸気通
路32内に吐出される。その結果、メインジェット(図
示せず)からの燃料の遅れが補われ、適切な加速が行な
われる。
また、ノッキングが発生すると、ノックセンサ41から
その旨の信号dがマイクロコンピュータ33に付与され
る。そして、そのノッキングの強ざが設定値よりも大き
い場合には、該マイクロコンピュータ33からそのノッ
キングの程度に応じた開成指令信号Cがウェストゲート
コントローラエ6に向けて出力される。その結果、ウェ
ストゲ−’p /<ルブ15が、その信号Cに対応する
実質開度まで開成することになり、排気の一部がバイパ
スされてタービン部14が減速される。そのため、過給
圧が低下し、ノッキングの発生が速やかに抑えられる。
一方、ノッキングの強さが前記設定値よりも小さい場合
には、前記マイクロコンピュータ33から燃料噴射ポン
プ17に向けてそのノッキングの程度に応じた燃料を吐
出すべき旨の信号dが出力され、前記燃料噴射ポンプ1
7が1” その信号dに対応する回数だけ作動して燃料を吸 1す
交通路32に吐出する。そのため、空燃比が瞬間的にリ
ンチ側に補正されることになり、ノッキングが抑制され
る。
このよ、うにして、ノッキングを抑制できるわけである
が、このものは、ウェストゲートバルブ15の開成制御
と、空燃比制御とを選択的に使用しするようにしている
。すなわち、大きなノッキングはウェストゲートバルブ
15の開成制御によって抑制し、比較的小さなノッキン
グは空燃比制御によって抑えるようにしている。そのた
め、燃料がノッキングの抑制のために無駄使いされると
いう不都合を最小限にとどめた上でノッキングの発生を
迅速に収拾することができるものである。
なお、このものは、速やかな抑制が難かしい大きなノッ
キング以外は、空燃比制御によって抑えるようにしてい
るので、ウェストゲート/ヘルプ15が頻繁に開成する
ようなことがない。したが、って、ウェストゲートバル
ブの開成制御のみによってノッキングを抑制する場合の
ようにエンジン出力が大きく低下するという不都合も生
じない。
また、ウェストゲートバルブ15を開くまでもない小さ
なノッキングを抑制するための空燃比制御を、加速ポン
プの代替、要素として設けられた電磁式の燃料噴射ポン
プ33を利用して行なうようにしているので、エアブリ
ードやメインジェットの開度調整により空燃比補正を行
なうものに比べて応答性の高い制御が可能である。また
、このように、既存のウェストゲートバルブ15と加速
用の燃料噴射ポンプ17の機能を利用した場合には、ノ
ンキング制御のための格別なアクチュエータやバルブ等
が一切不要となる。特に、この実施例のものでは、ノッ
クセンサ41を付加して、マイクロコンピュータ33内
のプログラムを拡充するだけで実施が可能である。した
がって、部品点数が少なく構造が簡単であり、容易に実
施することができるという利点もある。
なお、前記実施例では、加速燃料増量用御用のマイクロ
コンピュータにノッキング制御用の制御手段としての役
割をも担わせるようにした場合について説明したが、本
発明はかならずしもこのようなものに限定されるもので
はなく、例えば、加速燃料増量用の制御手段と、ノッキ
ング制御用の制御手段とを各別に設けてもよい。
また、ノッキングの程度に応じて燃料吐出量やウェスト
ゲートバルブの開度を決定する方法は。
前記のようなマツプ方式に限られない。例えば、ノッキ
ングの程度と燃料吐出量やウェストゲートバルブの開度
との関係を示す数式をメモリに記憶させておき、その数
式′を用いて最適な燃料吐出量やバルブ開度をその都度
算出するようにしてもよい。
[発明の効果] 本発明は、以上のような構成であるから、部品点数が少
なく構造が簡単で実施が容易であり、1゜かも、応答性
が高くあらゆる強度のノッキングを迅速かつ適確に抑制
することができ、さらに、燃料の無駄使いや出力の低下
を有効に防止するこ°とができるノッキング制御装置を
提供できるもので′ある。
啼 4、図面の簡単な説明 第1図は本発明の一実施例を示すシステム説明図、第2
図は同実施例における燃料噴射ポンプの概略断面図であ
る。
1eや・エンジン本体 2・・・吸気系路 3・・・排気系路 5φ・・燃焼室 6・・−気化器 12・・・排気ターボチャージャ 15・・拳ウェストゲートバルブ 16・[株]・ウェストケートコントローラ17・・Φ
燃料噴射ポンプ 33・拳・制御手段(マイクロコンピュータ)代理人 
弁理士 赤澤−博 。
・l( 嘉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機械式の加速ポンプを廃止した気化器と、この加速ポン
    プの代替要素として設けた電磁式の燃料噴射ポンプと、
    前記気化器の上流側にコンプレッサ部を配するとともに
    該□コンプレ・ンサ部を駆動するタービン部にウェスト
    ゲートバルブを並設した排気ターボチャージャと、前記
    ウェストゲートバルブを開閉させるウェストゲートコン
    トローラとを具備してなるエンジンにおけるノッキング
    制御装置であって、ノッキングを検出するノックセンサ
    と、このノックセンサによりノッキングの発生が検知さ
    れた場合であってそのノッキングの程゛度が大きい時に
    は前記ウェストゲートコントローラに向けてウェストゲ
    ートバルブを開成させるべき旨の信号を出力する一方ノ
    ッキングの程度が小さい時には前記燃料噴射ポンプに向
    けて燃料を吐出すべき旨の信号を出力する制御手段とを
    備えてなることを特徴とするノッキング制御装置。
JP59112400A 1984-05-31 1984-05-31 ノツキング制御装置 Granted JPS60256526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59112400A JPS60256526A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 ノツキング制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59112400A JPS60256526A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 ノツキング制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60256526A true JPS60256526A (ja) 1985-12-18
JPH0243896B2 JPH0243896B2 (ja) 1990-10-02

Family

ID=14585706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59112400A Granted JPS60256526A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 ノツキング制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60256526A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63167027A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Mazda Motor Corp エンジンの機械式過給装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63167027A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Mazda Motor Corp エンジンの機械式過給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0243896B2 (ja) 1990-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6118659B2 (ja)
JPS60256526A (ja) ノツキング制御装置
JPH09151805A (ja) ディーゼルエンジンのegr装置
JPH0243897B2 (ja)
JPH066901B2 (ja) エンジンの過給装置
JP2600851Y2 (ja) 過給機付エンジン
JPS60256525A (ja) ノツキング制御装置
JPH05163954A (ja) 過給機付エンジンの減速エアバイパス弁制御装置
JP2797646B2 (ja) 過給希薄内燃機関の排気ガス再循環装置
JPH03202636A (ja) ターボ過給機付エンジン
JPH03281932A (ja) 2段過給内燃機関の過給圧制御装置
JPH0251064B2 (ja)
JPH01277636A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0511305Y2 (ja)
JPS60256534A (ja) ノツキング制御装置
JPS6313388Y2 (ja)
JPH0772504B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPS60261965A (ja) ノツキング制御装置
JPS6233412B2 (ja)
JPS5823243A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0521635Y2 (ja)
JP2836291B2 (ja) 過給機付きディーゼル機関
JPS6034753Y2 (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付エンジンの過給圧制御装置
JPH05231164A (ja) 排気タービン過給機付き内燃機関の過給圧制御装置
JPS633376Y2 (ja)