JPS63166673A - 自動二輪車の燃料ポンプ取付構造 - Google Patents
自動二輪車の燃料ポンプ取付構造Info
- Publication number
- JPS63166673A JPS63166673A JP30959186A JP30959186A JPS63166673A JP S63166673 A JPS63166673 A JP S63166673A JP 30959186 A JP30959186 A JP 30959186A JP 30959186 A JP30959186 A JP 30959186A JP S63166673 A JPS63166673 A JP S63166673A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- fuel pump
- motorcycle
- engine
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 45
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 claims description 7
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005325 percolation Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分Wf)
本発明は自動二輪車の燃料ポンプ取付構造に関する。
(従来の技術)
自動二輪車において燃料タンクの燃料を気化器側に供給
する燃料ポンプは、一般に、エンジンの後方に配設され
ている。
する燃料ポンプは、一般に、エンジンの後方に配設され
ている。
(発明が解決しようとする問題点)
一方、エンジンの後方にはリヤフォーク、リヤフェンダ
、緩衝器、各種エンジン補機類等が配設されており、ま
た、エンジンの後方でエンジンに近接させて燃料ポンプ
を配設すれば、エンジンの熱影響を受けてベーパロック
やパーコレーション等が生じ易くなるため、従来では燃
料ポンプの配設箇所を決定するにあたフて種々の制約を
受ける不具合があり、また各種機器や部材が込み入った
狭いスペース内に燃料ポンプを配設するため、燃料ポン
プの脱着を簡易に行えない不具合があった。
、緩衝器、各種エンジン補機類等が配設されており、ま
た、エンジンの後方でエンジンに近接させて燃料ポンプ
を配設すれば、エンジンの熱影響を受けてベーパロック
やパーコレーション等が生じ易くなるため、従来では燃
料ポンプの配設箇所を決定するにあたフて種々の制約を
受ける不具合があり、また各種機器や部材が込み入った
狭いスペース内に燃料ポンプを配設するため、燃料ポン
プの脱着を簡易に行えない不具合があった。
本発明は前記不具合を解消すべき案出されたものであっ
て、本発明の目的とする処は、レイアウト上有利で、メ
ンテナンス性に優れる自動二輪車の燃料ポンプ取付構造
を提供するにある。
て、本発明の目的とする処は、レイアウト上有利で、メ
ンテナンス性に優れる自動二輪車の燃料ポンプ取付構造
を提供するにある。
(問題点を解決するための手段)
本発明は前記目的を達成するため、エンジン(25)の
前部或いは前方でほぼ上下方向に延出するエンジン(2
5)ti載用のフレームメンバー(19)に燃料ポンプ
(43)を取着した。
前部或いは前方でほぼ上下方向に延出するエンジン(2
5)ti載用のフレームメンバー(19)に燃料ポンプ
(43)を取着した。
(作用)
フレームメンバー(19)に付設される機器や部材は少
なく、またエンジン(25)の熱影響を受けにくく、燃
料ポンプ(43)のレイアウト上有利となる。
なく、またエンジン(25)の熱影響を受けにくく、燃
料ポンプ(43)のレイアウト上有利となる。
また、燃料ポンプ(43)の脱着を簡易に行えメンテナ
ンス性を向上できる。
ンス性を向上できる。
(実施例)
以下、本発明の好適一実施例を添付図面に従って説明す
る。
る。
第1図は自動二輪車の側面図、第2図は同正面図を示す
。
。
(1)は自動二輪車、(3)は前輪、(5)は後輪で、
自動二輪車(1)の車体フレーム(7)はパイプ材の枠
組からなる前部フレーム(9) と、モノコック体よ
りなり前部フレーム(9) に連結された後部フレー
ム(11)とを備える。
自動二輪車(1)の車体フレーム(7)はパイプ材の枠
組からなる前部フレーム(9) と、モノコック体よ
りなり前部フレーム(9) に連結された後部フレー
ム(11)とを備える。
前記前部フレーム(9)はヘッドパイプ(13)と、ヘ
ッドパイプ(13)の上部から後方に延出するメインパ
イプ(15)と、ヘッドパイプ(13)の下部から斜め
下方に延出するダウンパイプアッパ(17)と、ダウン
バイブアッパ(17)の下端から下方に延出したのち後
方に延出する左右一対のダウンパイブロア(19)と、
メインパイプ(15)後端と左右のダウンパイブロア(
19)後端を夫々接続する左右一対のセンターパイプ(
21)を備え、ヘッドパイプ(13)、メインパイプ(
15)前端、ダウンバイブアッパ(17)、ダウンパイ
ブロア(19)上端間は補強メンバー(23)で連結す
る。
ッドパイプ(13)の上部から後方に延出するメインパ
イプ(15)と、ヘッドパイプ(13)の下部から斜め
下方に延出するダウンパイプアッパ(17)と、ダウン
バイブアッパ(17)の下端から下方に延出したのち後
方に延出する左右一対のダウンパイブロア(19)と、
メインパイプ(15)後端と左右のダウンパイブロア(
19)後端を夫々接続する左右一対のセンターパイプ(
21)を備え、ヘッドパイプ(13)、メインパイプ(
15)前端、ダウンバイブアッパ(17)、ダウンパイ
ブロア(19)上端間は補強メンバー(23)で連結す
る。
エンジン(25)は前気筒(25A) と後気筒(25
B) とからなるV型二気筒エンジンで、エンジン(2
5)は前部フレーム(9)を構成する前記フレームメン
バー(15) 、 (17) 、 (19) 、 (2
1)で画成された空間内に搭載し、エンジン(25)の
下部前方及び下方はスキッドプレート(27)で覆い、
エンジン(25)の前端にはダウンバイブアッパ(17
)、ダウンパイブロア(19)の前部(19A)が位置
している。
B) とからなるV型二気筒エンジンで、エンジン(2
5)は前部フレーム(9)を構成する前記フレームメン
バー(15) 、 (17) 、 (19) 、 (2
1)で画成された空間内に搭載し、エンジン(25)の
下部前方及び下方はスキッドプレート(27)で覆い、
エンジン(25)の前端にはダウンバイブアッパ(17
)、ダウンパイブロア(19)の前部(19A)が位置
している。
前気筒(25^)から突設された排気管(29)は車体
の左側面に沿って斜め下方に延出させたのち、後方に延
出させ後端をマフラ(31)に接続し、後気筒(25B
)から突設された排気管(33)は車体の右側面寄りで
下方に延出させたのち、車体の左側面へ延出させ、前記
排気管(29)に合流させる。
の左側面に沿って斜め下方に延出させたのち、後方に延
出させ後端をマフラ(31)に接続し、後気筒(25B
)から突設された排気管(33)は車体の右側面寄りで
下方に延出させたのち、車体の左側面へ延出させ、前記
排気管(29)に合流させる。
前輪(3) を懸架するフロントフォーク(35)はヘ
ッドパイプ(13)に操舵可能に結合し、後輪(5)を
支持するりャフォーク(37)は左右のセンターバイブ
(21) 、 (21)間に横架したピボット軸(39
)に枢着する。
ッドパイプ(13)に操舵可能に結合し、後輪(5)を
支持するりャフォーク(37)は左右のセンターバイブ
(21) 、 (21)間に横架したピボット軸(39
)に枢着する。
前記ダウンバイブアッパ(17)の左右には夫々ラジェ
ータ(41)を配設し、右側のダウンパイブロア(19
)の前部(19A)で且つ上部には第3図及び第4図に
示すように燃料ポンプ(43)、燃料フィルタ(45)
を配設し、前記ラジェータ(41)、燃料ポンプ(43
)を含む車体の前部はフロントカウル(47)、サブカ
ウル(49)で覆い、センターバイブ(21)の上部に
はエアクリーナ(51)を、センターバイブ(21)の
左右には燃料タンク(53) 、 (53)を夫々配設
し、後部フレーム(11)上にはシー) (55)を設
け、シート(55)の後方には補助燃料タンク(57)
を配設する。
ータ(41)を配設し、右側のダウンパイブロア(19
)の前部(19A)で且つ上部には第3図及び第4図に
示すように燃料ポンプ(43)、燃料フィルタ(45)
を配設し、前記ラジェータ(41)、燃料ポンプ(43
)を含む車体の前部はフロントカウル(47)、サブカ
ウル(49)で覆い、センターバイブ(21)の上部に
はエアクリーナ(51)を、センターバイブ(21)の
左右には燃料タンク(53) 、 (53)を夫々配設
し、後部フレーム(11)上にはシー) (55)を設
け、シート(55)の後方には補助燃料タンク(57)
を配設する。
前記燃料ポンプ(43)はダウンパイブロア(19)の
ステー(59)にフランジ部(61)をボルト(63)
で締結することにより取付け、燃料フィルタ(45)は
燃料ポンプ(43)の下方でダウンパイブロア(19)
のステー(65)にボルト(67)で締結することによ
り取付ける。
ステー(59)にフランジ部(61)をボルト(63)
で締結することにより取付け、燃料フィルタ(45)は
燃料ポンプ(43)の下方でダウンパイブロア(19)
のステー(65)にボルト(67)で締結することによ
り取付ける。
前記燃料タンク(53) 、 (57) と燃料フィル
タ(45)間は燃料バイブ(69)等を介して接続し、
燃料ポンプ(43)の吸込口と燃料フィルタ(45)を
燃料パイプ(71)で接続するとともに燃料ポンプ(4
3)の吐出口と気化器(73)を燃料バイブ(75)で
接続して、燃料ポンプ(43)の作動により燃料を気化
器(73)に供給する。
タ(45)間は燃料バイブ(69)等を介して接続し、
燃料ポンプ(43)の吸込口と燃料フィルタ(45)を
燃料パイプ(71)で接続するとともに燃料ポンプ(4
3)の吐出口と気化器(73)を燃料バイブ(75)で
接続して、燃料ポンプ(43)の作動により燃料を気化
器(73)に供給する。
前記フロントカウル(47)は走行風を車体内部に取入
れるための開口(77)を前面に備え、開口(77)を
形成するフロントカウル(47)の前面下部には第2図
及び第5図に示すように、走行風を燃料ポンプ(43)
に導くための文部(79)が内側面(81)と上面(8
3)とで画成されている。
れるための開口(77)を前面に備え、開口(77)を
形成するフロントカウル(47)の前面下部には第2図
及び第5図に示すように、走行風を燃料ポンプ(43)
に導くための文部(79)が内側面(81)と上面(8
3)とで画成されている。
本実施例は前記のように構成したので、燃料ポンプ(4
3)が配設される箇所には各種機器や部材が少なく、ま
た、エンジン(25)に近接させて燃料ポンプ(43)
を配設してもエンジン(25)の熱は走行風により後方
に送り出されるためエンジン(25)の熱影響を受けに
くく、従って従来の如く種々の制約を受けることなく燃
料ポンプ(43)を配設でき、燃料ポンプ(43)のレ
イアウト上有利となる。
3)が配設される箇所には各種機器や部材が少なく、ま
た、エンジン(25)に近接させて燃料ポンプ(43)
を配設してもエンジン(25)の熱は走行風により後方
に送り出されるためエンジン(25)の熱影響を受けに
くく、従って従来の如く種々の制約を受けることなく燃
料ポンプ(43)を配設でき、燃料ポンプ(43)のレ
イアウト上有利となる。
また、燃料ポンプ(43)が配設される箇所には各種機
器や部材が少ないので、燃料ポンプ(43)の脱着を簡
易に行え、従って燃料パイプ(89) 、 (71)
。
器や部材が少ないので、燃料ポンプ(43)の脱着を簡
易に行え、従って燃料パイプ(89) 、 (71)
。
(75)を含んだ燃料ポンプ(43)まわりの保守点検
作業を簡易に行え、メンテナンス上有利となる。
作業を簡易に行え、メンテナンス上有利となる。
(発明の効果)
以上の説明で明らかなように本発明によれば、レイアウ
ト上有利で、また燃料ポンプまわりにのメンテナンス性
に優れた自動二輪車の燃料ポンプ取付構造を得ることが
できる。
ト上有利で、また燃料ポンプまわりにのメンテナンス性
に優れた自動二輪車の燃料ポンプ取付構造を得ることが
できる。
第1図は自動二輪車(1)の側面図、第2図は同正面図
、第3図はダウンパイブロア(19)の前部を車両の前
方から視た図、第4図は第3図の■矢視図、第5図は第
2図のV−V線断面図である。 尚図面中(1)は自動二輪車、(3)は前輪、(5)ハ
後輪、(7)は車体フレーム、(19)はダウンハイプ
ロア、(25)はエンジン、(43)は燃料ポンプ、(
45)は燃料フィルタ、(53)は燃料タンク、(57
)は補助燃料タンク、(69) 、 (71) 、 (
75) は燃料パイプである。 特 許 出 願 人 本田技研工業株式会社代 理
人 弁理士 下 1) 容−即問 弁理士
大 橋 邦 度量 弁理士 小
山 有向 弁理士 野 1)
茂第5図 第2図 第4図
、第3図はダウンパイブロア(19)の前部を車両の前
方から視た図、第4図は第3図の■矢視図、第5図は第
2図のV−V線断面図である。 尚図面中(1)は自動二輪車、(3)は前輪、(5)ハ
後輪、(7)は車体フレーム、(19)はダウンハイプ
ロア、(25)はエンジン、(43)は燃料ポンプ、(
45)は燃料フィルタ、(53)は燃料タンク、(57
)は補助燃料タンク、(69) 、 (71) 、 (
75) は燃料パイプである。 特 許 出 願 人 本田技研工業株式会社代 理
人 弁理士 下 1) 容−即問 弁理士
大 橋 邦 度量 弁理士 小
山 有向 弁理士 野 1)
茂第5図 第2図 第4図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 燃料タンクの燃料を気化器側に供給する燃料ポンプを備
えた自動二輪車において、 エンジンの前部或いは前方でほぼ上下方向に延出するエ
ンジン搭載用のフレームメンバーに前記燃料ポンプを取
着したことを特徴とする自動二輪車の燃料ポンプ取付構
造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30959186A JPS63166673A (ja) | 1986-12-27 | 1986-12-27 | 自動二輪車の燃料ポンプ取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30959186A JPS63166673A (ja) | 1986-12-27 | 1986-12-27 | 自動二輪車の燃料ポンプ取付構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63166673A true JPS63166673A (ja) | 1988-07-09 |
Family
ID=17994874
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30959186A Pending JPS63166673A (ja) | 1986-12-27 | 1986-12-27 | 自動二輪車の燃料ポンプ取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63166673A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007230269A (ja) * | 2006-02-27 | 2007-09-13 | Honda Motor Co Ltd | 車両用燃料ポンプの配置構造 |
-
1986
- 1986-12-27 JP JP30959186A patent/JPS63166673A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007230269A (ja) * | 2006-02-27 | 2007-09-13 | Honda Motor Co Ltd | 車両用燃料ポンプの配置構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5704442A (en) | Frame structure for a motorcycle | |
JP3463892B2 (ja) | 車両用エアクリーナ | |
JPH0211266Y2 (ja) | ||
JP3889214B2 (ja) | 車両用燃料供給装置 | |
JP2007137408A (ja) | 鞍乗り型車両 | |
US11059539B2 (en) | Stay for saddle riding vehicle | |
JPH07329871A (ja) | スクーターの吸気装置 | |
JP4351459B2 (ja) | 自動二輪車のリヤクッションユニット取付構造 | |
EP0581318A2 (en) | Frame structure for motorcycle | |
JPS63166673A (ja) | 自動二輪車の燃料ポンプ取付構造 | |
JP2903231B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JP2000179341A (ja) | 自動二輪車のリザーブタンク配置構造 | |
KR0184980B1 (ko) | 자동2륜차의 엔진 지지구조 | |
JPH0747276Y2 (ja) | 自動二輪車の車体フレーム構造 | |
JP3701361B2 (ja) | 自動二輪車の補機部品取付用ステイ構造 | |
JPH11165678A (ja) | 自動二輪車のカバー装置 | |
JP2612704B2 (ja) | 自動2輪車 | |
JPH11171075A (ja) | 自動二輪車 | |
JPS61184188A (ja) | 車輛のフレ−ム | |
JPH0441116B2 (ja) | ||
JPH0239913Y2 (ja) | ||
JPH086703Y2 (ja) | 騎乗型車両 | |
JP2671357B2 (ja) | エアクリーナ取付構造 | |
JPS647117Y2 (ja) | ||
JPS63166674A (ja) | 自動二輪車のエアクリ−ナ装置 |