JPS63165977A - 画像デ−タ変換装置 - Google Patents
画像デ−タ変換装置Info
- Publication number
- JPS63165977A JPS63165977A JP61312723A JP31272386A JPS63165977A JP S63165977 A JPS63165977 A JP S63165977A JP 61312723 A JP61312723 A JP 61312723A JP 31272386 A JP31272386 A JP 31272386A JP S63165977 A JPS63165977 A JP S63165977A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image data
- circuit
- data
- buffer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 48
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 28
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 17
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、インテリジェント端末と画像ファイルサーバ
ーとを接続して1.インテリジェント端末に付属するス
キャナーから入力した画像を、ネットワーク」−の画像
ファイルサーバーに登録し、また、逆に画像ファイルサ
ーバーに登録されている画像を読み出してインテリジェ
ント端末に表示する画像データ変換装置に関する。
ーとを接続して1.インテリジェント端末に付属するス
キャナーから入力した画像を、ネットワーク」−の画像
ファイルサーバーに登録し、また、逆に画像ファイルサ
ーバーに登録されている画像を読み出してインテリジェ
ント端末に表示する画像データ変換装置に関する。
(従来の技術)
近年、画像ファイルシステムが実用化され、オフィスに
おける文書ファイルシステムなどが普及している。例え
ば、昭和59年度電子通信学会全国大会予filIA
831、「電子ファイリングシステムNEOFILE
1000の概要」では、従来用いられているスタンドア
ロンタ、イブの文書ファイル端末の例が紹介されている
。一方で、ネットワークを介したオフィスオートメーシ
ョンシステムの統合化が進みつつあり、画像ファ、イル
システノ、も、ネットワークを介したサービスによって
、より普及する可能性がある。
おける文書ファイルシステムなどが普及している。例え
ば、昭和59年度電子通信学会全国大会予filIA
831、「電子ファイリングシステムNEOFILE
1000の概要」では、従来用いられているスタンドア
ロンタ、イブの文書ファイル端末の例が紹介されている
。一方で、ネットワークを介したオフィスオートメーシ
ョンシステムの統合化が進みつつあり、画像ファ、イル
システノ、も、ネットワークを介したサービスによって
、より普及する可能性がある。
ただし、上記の画像をファイルするための端末は、ネッ
トワークの普及のうえで解決すべき問題点がいくつか残
っている。例えば、 ■従来においては、画像表示専用の高解像度ディスプレ
イを持つ専用の端末を利用するのが一般的であるが、こ
のような専用の端末は高価である。
トワークの普及のうえで解決すべき問題点がいくつか残
っている。例えば、 ■従来においては、画像表示専用の高解像度ディスプレ
イを持つ専用の端末を利用するのが一般的であるが、こ
のような専用の端末は高価である。
■こうした専用の端末は占有するスペースが大きい。
■専用のオペレーティングシステムを用いており、コー
ド情報処理との統合、例えば文書作成やデータベースの
統合処理などが困難である。
ド情報処理との統合、例えば文書作成やデータベースの
統合処理などが困難である。
このような画像ファイルシステムとしである程度解像度
が悪くても、より安価で、サイズも大きくなく、従来の
コード情報処理もそのまま行なえるような検索用の端末
があれば、画像ファイルサービスのより広範な普及が期
待できる。この検索用の端末は、必ずしもファイルを自
分で持つ必要はない0例えば、従来の画像ファイルサー
バーに、ネットワークを通じてアクセスし、画像検索及
び画但表示ができればよい。
が悪くても、より安価で、サイズも大きくなく、従来の
コード情報処理もそのまま行なえるような検索用の端末
があれば、画像ファイルサービスのより広範な普及が期
待できる。この検索用の端末は、必ずしもファイルを自
分で持つ必要はない0例えば、従来の画像ファイルサー
バーに、ネットワークを通じてアクセスし、画像検索及
び画但表示ができればよい。
この種の端末の例として、昭和61年度特許出願61−
1040G6号「画像データ変換装置」がある。その消
成を第5図に示す、第5図で、破線で囲んだ部分が画像
データ変換装置50である。LANインタフェース回路
51は、ローカルエリアネットワーク(LAN)61と
のメツセージの送受信を行なう。
1040G6号「画像データ変換装置」がある。その消
成を第5図に示す、第5図で、破線で囲んだ部分が画像
データ変換装置50である。LANインタフェース回路
51は、ローカルエリアネットワーク(LAN)61と
のメツセージの送受信を行なう。
デコード回路52は受信データを復号化する。この復号
化したデータは、デコード回路52内のイメージバッフ
ァに格納する。イメージバス57は、前記イメージバッ
ファのデータを画像メモリ53に転送するための高速バ
スである0wB小回H54は、前記転送されたデータを
、インテリジェント端末63のディスプレイの解像度に
合わせて表示するため、所定の縮小率で縮小する。シー
ケンス制御面i55は、上記各回路の動作シーケンスを
制御する。バスインタフェース回路5Gは、LANイン
タフェース回路51、画像メモリ53、シーケンス制御
回路55とインテリジェント端末63とを仲介する。
化したデータは、デコード回路52内のイメージバッフ
ァに格納する。イメージバス57は、前記イメージバッ
ファのデータを画像メモリ53に転送するための高速バ
スである0wB小回H54は、前記転送されたデータを
、インテリジェント端末63のディスプレイの解像度に
合わせて表示するため、所定の縮小率で縮小する。シー
ケンス制御面i55は、上記各回路の動作シーケンスを
制御する。バスインタフェース回路5Gは、LANイン
タフェース回路51、画像メモリ53、シーケンス制御
回路55とインテリジェント端末63とを仲介する。
インテリジェント端末63には、検索プロセス手段が設
けられており、この検索プロセス手段は、シーケンス制
御回路55に対し、画像読み出しを要求する。シーケン
ス制御回路55は、LANインタフェース回路51を介
して画像ファイルサーバー62に画像読み出し要求メツ
セージを送信し、画像データの読み出しを開始する。L
AN、インクフニース回路51が画像ファイルナ−バー
62から画像データを受信すると、シーケンス制御回路
55は、デコード回路52に復号化を指示する。デコー
ド回路52は、まえらって指定された方式に従って受信
データを復号化し、自己の回路内のイメージバッファに
格納する。このイメージバッファにバッファサイズ分の
データがたまった時点で、デコード回路52は、画像メ
モリ53への昏き込み要求を行なう。
けられており、この検索プロセス手段は、シーケンス制
御回路55に対し、画像読み出しを要求する。シーケン
ス制御回路55は、LANインタフェース回路51を介
して画像ファイルサーバー62に画像読み出し要求メツ
セージを送信し、画像データの読み出しを開始する。L
AN、インクフニース回路51が画像ファイルナ−バー
62から画像データを受信すると、シーケンス制御回路
55は、デコード回路52に復号化を指示する。デコー
ド回路52は、まえらって指定された方式に従って受信
データを復号化し、自己の回路内のイメージバッファに
格納する。このイメージバッファにバッファサイズ分の
データがたまった時点で、デコード回路52は、画像メ
モリ53への昏き込み要求を行なう。
これを検知したシーケンス制御回路55は、画像メモリ
53に画像データの古き込みを行なわせる。さらに、シ
ーケンス制御回路55は、縮小回路54に縮小率を指定
して、前記書き込んだ画像の縮小を行なわせる。縮小回
路54は、指定された縮小率で画像を縮小し、画像メモ
リ53に古き込む、シーケンス制御回路55は、画像メ
モリ53に指示して前記縮小したデータをバスインタフ
ェース回路56内のバッファに転送させる。このバッフ
ァは、インテリジェント端末63のcptr (中央処
理部)により直接読み出し又は書き込み可能になってい
る。ここで、検索プロセス手段が、バスインタフェース
回路56内のバッファからこのデータを読み出し、イン
テリジェント端末63の表示領域(VRAM)に転送す
る。以上の処理を、1ペ一ジ分の画像データを表示する
まで繰り返す。こうして、インテリジェント端末63の
ディスプレイに解像度の変換された画像即ち、縮小され
た画像が表示される。
53に画像データの古き込みを行なわせる。さらに、シ
ーケンス制御回路55は、縮小回路54に縮小率を指定
して、前記書き込んだ画像の縮小を行なわせる。縮小回
路54は、指定された縮小率で画像を縮小し、画像メモ
リ53に古き込む、シーケンス制御回路55は、画像メ
モリ53に指示して前記縮小したデータをバスインタフ
ェース回路56内のバッファに転送させる。このバッフ
ァは、インテリジェント端末63のcptr (中央処
理部)により直接読み出し又は書き込み可能になってい
る。ここで、検索プロセス手段が、バスインタフェース
回路56内のバッファからこのデータを読み出し、イン
テリジェント端末63の表示領域(VRAM)に転送す
る。以上の処理を、1ペ一ジ分の画像データを表示する
まで繰り返す。こうして、インテリジェント端末63の
ディスプレイに解像度の変換された画像即ち、縮小され
た画像が表示される。
(発明が解決しようとする問題点)
従来例の画像データ変換装置は、コード情報処理を主目
的とするインテリジェント端末63、例えばパーソナル
コンピュータとローカルエリアネットワーク61を仲介
し、これらのインテリジェント端末63に、画像ファイ
ルの検索P1能を持たせることにJ:す、安価な画像フ
ァイルサービスのネットワークを構築し、同時に、前述
した専用の画像ファイル用端末の欠点を解決しようとす
るものである。
的とするインテリジェント端末63、例えばパーソナル
コンピュータとローカルエリアネットワーク61を仲介
し、これらのインテリジェント端末63に、画像ファイ
ルの検索P1能を持たせることにJ:す、安価な画像フ
ァイルサービスのネットワークを構築し、同時に、前述
した専用の画像ファイル用端末の欠点を解決しようとす
るものである。
この装置の問題点として、画像の登録機能が実現されて
いないため、画像ファイルサービスは、ホスト側即ち、
ローカルエリアネットワーク61側の提供する画像を検
索するだけの一方的なものに限られていた。
いないため、画像ファイルサービスは、ホスト側即ち、
ローカルエリアネットワーク61側の提供する画像を検
索するだけの一方的なものに限られていた。
近年では、上記のような、比較的安価なインテリジェン
ト端末にも、解像度のよいスキャナーがつき、画像を含
む統合文書作成などが行なえるようになりつつある。し
かし、インテリジェント端末m体として、入力画像デー
タの管理を行なうことはかなりの負担であるから、その
ための機能はほとんど提供されていない、従って、画像
データの再利用や共用を実現するには、ネットワークを
介して専用の画像ファイルサーバーに画像を登録するこ
とが必要になる。このために、スキャナーから入力した
画像データを、画像ファイルサーバーの規格に合う方式
で高速に符号化し、転送しなければならない、しかし、
既存のインテリジェント名末について、これを実現する
装置は、提供されていなかった。
ト端末にも、解像度のよいスキャナーがつき、画像を含
む統合文書作成などが行なえるようになりつつある。し
かし、インテリジェント端末m体として、入力画像デー
タの管理を行なうことはかなりの負担であるから、その
ための機能はほとんど提供されていない、従って、画像
データの再利用や共用を実現するには、ネットワークを
介して専用の画像ファイルサーバーに画像を登録するこ
とが必要になる。このために、スキャナーから入力した
画像データを、画像ファイルサーバーの規格に合う方式
で高速に符号化し、転送しなければならない、しかし、
既存のインテリジェント名末について、これを実現する
装置は、提供されていなかった。
もし、既存のインテリジェント端末と、ネットワークと
を仲介し、インテリジェント端末のスキャナーから入力
した画像を、ネットワーク上の画像ファイルサーバーの
規格に合わせた方式で符号化して画像ファイルサーバー
に登録し、再びインテリジェント端末から検索できるシ
ステムがあれば、個々のインテリジェント端末によりこ
れまでばらばらに利用していた画像データの一括管理が
でき、より多くの人がより多くの画像を共用し、且つ再
利用できる。この結果、ネットワークで提供する画像フ
ァイルサービスの内容も、より身近で充実したものにな
る。
を仲介し、インテリジェント端末のスキャナーから入力
した画像を、ネットワーク上の画像ファイルサーバーの
規格に合わせた方式で符号化して画像ファイルサーバー
に登録し、再びインテリジェント端末から検索できるシ
ステムがあれば、個々のインテリジェント端末によりこ
れまでばらばらに利用していた画像データの一括管理が
でき、より多くの人がより多くの画像を共用し、且つ再
利用できる。この結果、ネットワークで提供する画像フ
ァイルサービスの内容も、より身近で充実したものにな
る。
本発明による画像データ変換装置は、画像ファイルサー
バーを有するネットワークにおいて、インテリジェント
端末に接続されたスキャナーから入力した画像データを
、画像ファイルサーバーの規格に合わせて符号化して登
録し、この画像データを再び検索する機能を実現し、従
来技術の上記欠点を解決し、安値で役にたつ画像登録及
び画像検索用のネットワークシステムを実現することを
目的とする。
バーを有するネットワークにおいて、インテリジェント
端末に接続されたスキャナーから入力した画像データを
、画像ファイルサーバーの規格に合わせて符号化して登
録し、この画像データを再び検索する機能を実現し、従
来技術の上記欠点を解決し、安値で役にたつ画像登録及
び画像検索用のネットワークシステムを実現することを
目的とする。
(問題点を解決するための手段)
前記の問題点を解決するために本発明が提供する手段は
、画像ファイルサーバーに格納された画像データを処理
してインテリジェント端末に出力するとともに、該イン
テリジェント端末からの画像データを処理して前記画像
ファイルサーバーに出力する画像データ変換装置であっ
て、前記画像ファイルサーバーとの間で画像データの送
受信を行なう通信インタフェース手段と、前記画像ファ
イルサーバーに格納された画像データを前記通信インタ
フェース手段を介して入力し該入力した画像データを復
号化する復号化手段と、該復号化された画像データと前
記インテリジェント端末からの画像データを格納する記
憶手段と、前記記憶手段に格納されているインテリジェ
ント端末からの画像データを符号化して前記通信インタ
フェース手段に出力する符号化手段と、前記記憶手段に
格納されている画像データを、コマンドにより指定され
た比率で拡大または縮小して解像度を変換し前記記憶手
段に書き込む解像度変換手段と、前記インテリジェント
端末の指令に基づき前記各手段の動作シーケンスを管理
して前記コマンドを出力するシーケンス制御手段と、前
記インテリジェント端末とシーケンス制御手段との間の
前記コマンド及び画像データの受渡しを行なうパスイン
タフエース手段とからM成されることを特徴とする。
、画像ファイルサーバーに格納された画像データを処理
してインテリジェント端末に出力するとともに、該イン
テリジェント端末からの画像データを処理して前記画像
ファイルサーバーに出力する画像データ変換装置であっ
て、前記画像ファイルサーバーとの間で画像データの送
受信を行なう通信インタフェース手段と、前記画像ファ
イルサーバーに格納された画像データを前記通信インタ
フェース手段を介して入力し該入力した画像データを復
号化する復号化手段と、該復号化された画像データと前
記インテリジェント端末からの画像データを格納する記
憶手段と、前記記憶手段に格納されているインテリジェ
ント端末からの画像データを符号化して前記通信インタ
フェース手段に出力する符号化手段と、前記記憶手段に
格納されている画像データを、コマンドにより指定され
た比率で拡大または縮小して解像度を変換し前記記憶手
段に書き込む解像度変換手段と、前記インテリジェント
端末の指令に基づき前記各手段の動作シーケンスを管理
して前記コマンドを出力するシーケンス制御手段と、前
記インテリジェント端末とシーケンス制御手段との間の
前記コマンド及び画像データの受渡しを行なうパスイン
タフエース手段とからM成されることを特徴とする。
(作用)
本発明による画像データ変換装置は、上述の構成3とる
ことにより、従来技術の欠点を解決した。
ことにより、従来技術の欠点を解決した。
インテリジェント端末には、画像登録のための登録プロ
セス手段が用意される。この登録プロセス手段が、本発
明による画像データ変換装置のシーケンス制御手段、通
信インタフェース手段を介してメツセージの送受信を行
なう。登録プロセス手段は、まえもって、本発明による
画像データ変換装置に対し初期化コマンドを出力し、前
記各手段の起動を行なう。画像ファイルサーバーへのロ
グイン及び画像ファイルオーブン処理に関する手順は、
画像ファイルサーバーの提供するリモートアクセス巳能
をそのまま利用する。
セス手段が用意される。この登録プロセス手段が、本発
明による画像データ変換装置のシーケンス制御手段、通
信インタフェース手段を介してメツセージの送受信を行
なう。登録プロセス手段は、まえもって、本発明による
画像データ変換装置に対し初期化コマンドを出力し、前
記各手段の起動を行なう。画像ファイルサーバーへのロ
グイン及び画像ファイルオーブン処理に関する手順は、
画像ファイルサーバーの提供するリモートアクセス巳能
をそのまま利用する。
利用者がインテリジェント端末に接続されたスキャナー
から画像を入力すると、登録プロセス手段は、バスイン
タフェース手段内のバッファに入力画像を書き込み、シ
ーケンス制御手段に画像書き込みを指示する。ここで、
バスインタフェース手段内のバッファは、インテリジェ
ント端末のバスに直結しており、インテリジェント端末
のCPUにより直接読み出し又は書き込みが可能である
。
から画像を入力すると、登録プロセス手段は、バスイン
タフェース手段内のバッファに入力画像を書き込み、シ
ーケンス制御手段に画像書き込みを指示する。ここで、
バスインタフェース手段内のバッファは、インテリジェ
ント端末のバスに直結しており、インテリジェント端末
のCPUにより直接読み出し又は書き込みが可能である
。
シーケンス制御手段は、記憶手段に指示して、前記バッ
ファ内の入力画像データを記憶手段の原画像領域に格納
させる。さらにシーケンス制御手段は、この格納した画
像データの全体をインテリジェント端末のディスプレイ
画面に表示するため、縮小回路に縮小画をつくらせる。
ファ内の入力画像データを記憶手段の原画像領域に格納
させる。さらにシーケンス制御手段は、この格納した画
像データの全体をインテリジェント端末のディスプレイ
画面に表示するため、縮小回路に縮小画をつくらせる。
縮小回路の縮小処理が終了すると、縮小画像をバスイン
タフェース手段のバッファ領域に読み出させるとともに
登録プロセス手段に読み出し終了を通知する。登録プロ
セス手段は、バスインタフェース手段のバッファ内の縮
小画像を読み出し、インテリジェント端末のディスプレ
イに表示する。
タフェース手段のバッファ領域に読み出させるとともに
登録プロセス手段に読み出し終了を通知する。登録プロ
セス手段は、バスインタフェース手段のバッファ内の縮
小画像を読み出し、インテリジェント端末のディスプレ
イに表示する。
続いて、利用者は、入力画像について日付、キーワード
などの検索情報を入力する。検索情報の詳細は、画像フ
ァイルサーバーに準拠する。登録プロセス手段は、前記
得られた検索情報をバスインタフェース手段のバッファ
に書き込み、シーケンス制御手段に画像登録処理を指示
する。これをうけた、シーケンス制御手段は、通信イン
タフェース手段に画像登録要求メツセージを送信させる
。
などの検索情報を入力する。検索情報の詳細は、画像フ
ァイルサーバーに準拠する。登録プロセス手段は、前記
得られた検索情報をバスインタフェース手段のバッファ
に書き込み、シーケンス制御手段に画像登録処理を指示
する。これをうけた、シーケンス制御手段は、通信イン
タフェース手段に画像登録要求メツセージを送信させる
。
続いてシーケンス制御手段は、記憶手段中の原画像デー
タを符号化手段に転送し、符号化を行なわせる。この符
号化に先立ち、シーケンスrvttm手段は、入力画像
のサイズ、符号化方式を符号化手段に通知する。ただし
、この符号化方式は、!L′録すべき画像ファイルサー
バーの規格に合わせたものとする。この後、シーケンス
制御i手段は、記憶手段に対して原画像のデータの転送
を指示し、転送終了後、符号化手段に符号化を行なわせ
る。符号化手段は、通知された方式に従って転送された
データを符号化し、コードバッファにためる。コードバ
ッファのサイズ分のデータがたまった時点で、符号化手
段は、シーケンス制御手段にデータ出力要求を行なう。
タを符号化手段に転送し、符号化を行なわせる。この符
号化に先立ち、シーケンスrvttm手段は、入力画像
のサイズ、符号化方式を符号化手段に通知する。ただし
、この符号化方式は、!L′録すべき画像ファイルサー
バーの規格に合わせたものとする。この後、シーケンス
制御i手段は、記憶手段に対して原画像のデータの転送
を指示し、転送終了後、符号化手段に符号化を行なわせ
る。符号化手段は、通知された方式に従って転送された
データを符号化し、コードバッファにためる。コードバ
ッファのサイズ分のデータがたまった時点で、符号化手
段は、シーケンス制御手段にデータ出力要求を行なう。
−回の符号化でコードバッファのサイズ分のデータがた
まらなければ、シーケンス制御手段は、データの転送及
び符号化を繰り返し指令する。
まらなければ、シーケンス制御手段は、データの転送及
び符号化を繰り返し指令する。
一方で、シーケンス制御手段は画像ファイルサーバーか
らの登録許可メツセージを監視する0通信インタフェー
ス手段が登録許可メツセージを受信し、かつ、符号化手
段が出力要求をした時点で、シーケンス制御手段は、前
記バッファにたまった符号化データの送信を通信インタ
フェース手段に指示する。i&初の送信においては、画
像データのサイズ、解像度、符号化方式などの情報を画
像データのへラグ−に入れ、画像ファイルサーバーに通
知する。
らの登録許可メツセージを監視する0通信インタフェー
ス手段が登録許可メツセージを受信し、かつ、符号化手
段が出力要求をした時点で、シーケンス制御手段は、前
記バッファにたまった符号化データの送信を通信インタ
フェース手段に指示する。i&初の送信においては、画
像データのサイズ、解像度、符号化方式などの情報を画
像データのへラグ−に入れ、画像ファイルサーバーに通
知する。
以下同様に、画像データをすべて送信するまで上記処理
を繰り返し、画像データの登録が完了する(画像データ
は符号化してもデータ量が多いので、通信は複数回にわ
たる)、登録した画像データを再び読み出し、インテリ
ジェント端末のディスプレイに表示することは、従来例
において示されているのと同様な方法で行なえる。また
、画像ファイルサーバーに登録した画像を、専用の画像
ファイル用の端末や、本発明の画像データ変換装置を接
続している他のインテリジェント端末で検索することも
可能である。こうして、従未、インテリジェント端末ご
とにばらばらに利用していた画像データを共用し、又は
再利用することが簡単に実現できる。この結果、ネット
ワークによる画像情報システムの内容が充実し、より質
の高いサービスを提供できる。
を繰り返し、画像データの登録が完了する(画像データ
は符号化してもデータ量が多いので、通信は複数回にわ
たる)、登録した画像データを再び読み出し、インテリ
ジェント端末のディスプレイに表示することは、従来例
において示されているのと同様な方法で行なえる。また
、画像ファイルサーバーに登録した画像を、専用の画像
ファイル用の端末や、本発明の画像データ変換装置を接
続している他のインテリジェント端末で検索することも
可能である。こうして、従未、インテリジェント端末ご
とにばらばらに利用していた画像データを共用し、又は
再利用することが簡単に実現できる。この結果、ネット
ワークによる画像情報システムの内容が充実し、より質
の高いサービスを提供できる。
(実施例)
以下、本発明の実施例について、図面を参照して詳細に
説明する。第1図に、本発明による画像データ変換装置
とその周辺装このブロック図を示す、第1図で、破線で
囲んだ部分が、画像データ変換装置10である。LAN
インタフェース回路11は、通信インタフェース手段に
対応し、ローカルエリアネットワーク(1,AN)61
に対するメツセージの送受信を行なう、コードバッファ
12は、LANインタフェース回路11と、復号化回路
13及び符号北回H14との間の符号化データの受渡し
を行なう。復号化回路13は、復号化手段に対応し、符
号化回路14は、符号化手段に対応する。イメージバッ
ファ15は、復号化されたデータ、又は画像メモリ17
から転送された画像データを格納する。イメージバス1
6は、イメージバッファ15と画像メモリ17、縮小回
#118の開のデータ転送用の高速バスである1画像メ
モリ17は、記憶手段に対応する。
説明する。第1図に、本発明による画像データ変換装置
とその周辺装このブロック図を示す、第1図で、破線で
囲んだ部分が、画像データ変換装置10である。LAN
インタフェース回路11は、通信インタフェース手段に
対応し、ローカルエリアネットワーク(1,AN)61
に対するメツセージの送受信を行なう、コードバッファ
12は、LANインタフェース回路11と、復号化回路
13及び符号北回H14との間の符号化データの受渡し
を行なう。復号化回路13は、復号化手段に対応し、符
号化回路14は、符号化手段に対応する。イメージバッ
ファ15は、復号化されたデータ、又は画像メモリ17
から転送された画像データを格納する。イメージバス1
6は、イメージバッファ15と画像メモリ17、縮小回
#118の開のデータ転送用の高速バスである1画像メ
モリ17は、記憶手段に対応する。
縮小回路18は、解像度変換手段に対応する。シーケン
ス制御回路19は、上記各回路11〜18の動作シーケ
ンスを制御する。バスインタフェース回路110は、L
ANインタフェース回路11、画像メモリ17、シーケ
ンス制御回路19とインテリジェント端末63とを仲介
する。
ス制御回路19は、上記各回路11〜18の動作シーケ
ンスを制御する。バスインタフェース回路110は、L
ANインタフェース回路11、画像メモリ17、シーケ
ンス制御回路19とインテリジェント端末63とを仲介
する。
第2図は、バスインタフェース回路110の詳細な構成
を示すブロック図である。データバッファ21は、通信
メツセージ、又は画像データの受渡しを行なう、これら
の受渡しは、シーケンスゐ!制御回路19により制御さ
れる。コマンド、・′ステータスバッファ22は、イン
テリジェント端末63と、シーケンス制御回路1つとの
間の制御メンセージの受渡しを行なう6一方、シーケン
ス制御回路19と、LANインタフェース回路11、復
号北回1?!13、符号化回路14、画像メモリ17、
縮小回路18との間にも、#1即メツセージの受渡しが
行なわれる。以下では、・インテリジェント端末63か
らシーケンス制御回路19へのメツセージ ・シーケンス制御回路19から、LANインタフェース
回路11、復号化回路13、符号化回路14、画像メモ
リ17、縮小回路18へのメツセージをコマンドと呼び
、また逆方向のメツセージ即ち、・シーケンス制御回1
!1119からインテリジェント端末63へのメツセー
ジ ・LANインタフェース回路11、復号化回路13、符
号化回路14、画像メモリ17、縮小回路18からシー
ケンス制御回路19へのメツセージをステータスと呼ぶ
、また、コマンドとステータスに付随するパラメータを
引数と呼ぶ。
を示すブロック図である。データバッファ21は、通信
メツセージ、又は画像データの受渡しを行なう、これら
の受渡しは、シーケンスゐ!制御回路19により制御さ
れる。コマンド、・′ステータスバッファ22は、イン
テリジェント端末63と、シーケンス制御回路1つとの
間の制御メンセージの受渡しを行なう6一方、シーケン
ス制御回路19と、LANインタフェース回路11、復
号北回1?!13、符号化回路14、画像メモリ17、
縮小回路18との間にも、#1即メツセージの受渡しが
行なわれる。以下では、・インテリジェント端末63か
らシーケンス制御回路19へのメツセージ ・シーケンス制御回路19から、LANインタフェース
回路11、復号化回路13、符号化回路14、画像メモ
リ17、縮小回路18へのメツセージをコマンドと呼び
、また逆方向のメツセージ即ち、・シーケンス制御回1
!1119からインテリジェント端末63へのメツセー
ジ ・LANインタフェース回路11、復号化回路13、符
号化回路14、画像メモリ17、縮小回路18からシー
ケンス制御回路19へのメツセージをステータスと呼ぶ
、また、コマンドとステータスに付随するパラメータを
引数と呼ぶ。
データバッファ21、コマンド/ステータスバッファ2
2は、ドライバ/レシーバ23を介してインテリジェン
ト端末63のバスに直結しており、インテリジェント端
末63のCPUの読み出し指令及び書き込み指令によっ
てアクセス可能な構成である。
2は、ドライバ/レシーバ23を介してインテリジェン
ト端末63のバスに直結しており、インテリジェント端
末63のCPUの読み出し指令及び書き込み指令によっ
てアクセス可能な構成である。
例えば、データバッファ21は第3図のような構成にす
る。アドレス変換回路31は、バッファメモリ32をイ
ンテリジェント端末63側のメモリマツプ上のあきエリ
アに割りつけたとき、インテリジェント端末63側から
見たアドレスを、バッファメモリ32のアドレスに変換
する。セレクター33は、LANインタフェース回路1
1、画像メモリ17からの読み出し及び書き込みと、イ
ンテリジェント端末63側からの読み出し及び書き込み
とを選択するものである。
る。アドレス変換回路31は、バッファメモリ32をイ
ンテリジェント端末63側のメモリマツプ上のあきエリ
アに割りつけたとき、インテリジェント端末63側から
見たアドレスを、バッファメモリ32のアドレスに変換
する。セレクター33は、LANインタフェース回路1
1、画像メモリ17からの読み出し及び書き込みと、イ
ンテリジェント端末63側からの読み出し及び書き込み
とを選択するものである。
同様に、コマンド、/ステータスバッファ22は、例え
ば第4図のような構成にする。バッファレジスタ43に
は、コマンド、ステータス、引数が書かれる。コマンド
又はステータスの通知は、割り込みを利用する。インテ
リジェント端末63側からは、第3図の場合と同様に、
バッファレジスタ43に読み出し指令又は書き込み指令
でアクセスする。このとき、アドレス変換回路41が、
アドレスを変換し、セレクター42に送る。セレクター
42は、変換されたアドレスとインテリジェント端末6
3のバス側の制御信号(例えば書き込み指令信号)によ
り、バッファレジスタ43にコマンド列(コマンドと引
数)のBき込みを許す。この書き込みにより、バッファ
レジスタ43から割り込み信号が発生する。
ば第4図のような構成にする。バッファレジスタ43に
は、コマンド、ステータス、引数が書かれる。コマンド
又はステータスの通知は、割り込みを利用する。インテ
リジェント端末63側からは、第3図の場合と同様に、
バッファレジスタ43に読み出し指令又は書き込み指令
でアクセスする。このとき、アドレス変換回路41が、
アドレスを変換し、セレクター42に送る。セレクター
42は、変換されたアドレスとインテリジェント端末6
3のバス側の制御信号(例えば書き込み指令信号)によ
り、バッファレジスタ43にコマンド列(コマンドと引
数)のBき込みを許す。この書き込みにより、バッファ
レジスタ43から割り込み信号が発生する。
ゲーI・回路44は、このとき、シーケンス制御回路1
9に割り込み信号を送り、割り込みを通知する。
9に割り込み信号を送り、割り込みを通知する。
シーケンス制御回路19からも、セレクター42を介し
てバッファレジスタ43にステータス列(ステータスと
引数)の古き込みを行なう、ゲート回路44は、インテ
リジエンl一端末63側に割り込み信号を送り、ステー
タスを通知する0割り込みのリセットは、バッファレジ
スタ43への書き込みにより行なう。
てバッファレジスタ43にステータス列(ステータスと
引数)の古き込みを行なう、ゲート回路44は、インテ
リジエンl一端末63側に割り込み信号を送り、ステー
タスを通知する0割り込みのリセットは、バッファレジ
スタ43への書き込みにより行なう。
本実施例では、コマンド及びステータスとして以下のも
のを考える。
のを考える。
コマンド
■インテリジェント端末63からシーケンス制御回路1
9へ ・初期化コマンド ・・・・・・全回路の初期化 ・送信コマンド ・・・・・・データバッファ21内のメツセージの送信 ・画像登録コマンド ・・・・・・画像ファイルサーバー62への画像データ
の登録 ・画像検索コマンド ・・・・・・画像ファイルサーバー62からの画像デー
タの検索 ・画像書き込みコマンド ・・・・・・データバッファ21から画像メモリ17へ
の画像データの書き込み ・画像読み出しコマンド ・・・・・・画像メモリ17からデータバッファ21へ
の画像データの読み出し ■シーケンス制御回路19からLANインタフェース回
路11に対して ・初期化コマンド ・・・・・・回路の初期化 ・送信コマンド ・・・・・・データバッファ21マたはコードバ・ソフ
ァ12内のデータの送信 ■シーケンス制御回路19から復号化回路13に対して ・初期化コマンド ・・・・・・回路の初期化 ・モードセットコマンド ・・・・・・モードセット ・復号化コマンド ・・・・・・コードバッファ12内のデータの復号化開
始 ■シーケンス制御回路19から符号化回路14に対して ・初期化コマンド ・・・・・・回路の初期化 ・モードセットコマンド ・・・・・・モードセット ・符号化コマンド ・・・・・・イメージバッファ15内のデータの符号化
開始 ■シーケンス制御回路19から画像メモリ17に対して ・初期化コマンド ・・・・・・回路の初期化 ・画像出力コマンド ・・・・・・、イメージバッファ15への転送・画像入
力コマンド ・・・・・・・イメージバッファ15からの転送・画像
読み出しコマンド ・・・・・・画像メモリー7からデータム・Zノア21
へのデータの読み出し ・画像書き込みコマンド ・・・・・・データバッファ21から画像メモリー7へ
のデータの古き込み ■シーケンス制御回路19から縮小回路18に対して ・初期化コマンド ・・・・・・回路の初期化 ・縮小コマンド ・・・・・・縮小処理の起動 ステータス ■シーケンス制御回路19からインテリジェント端末へ ・受信ステータス ・・・・・・データバッファ21内に受信データの格納 ・画像書き込み終了ステータス ・・・・・・画像書き込み処理の終了 ・画像読み出し終了ステータス ・・・・・・画像読み出し処理の終了 ・画像登録終了ステータス ・・・・・・登録処理の終了 ・画像検索終了ステータス ・・・・・・検索処理の終了 ■LANインタフェース回路11からシーケンス制御口
!#119へ ・受信ステータス ・・・・・・データの受信 ■復号化回路13からシーケンス制御口!R119へ・
データ入力要求ステータス ・・・・・・コードバッファ12への入力要求・データ
出力要求ステータス ・・・・・・イメージバッファ15からの出力要求・復
号化終了ステータス ・・・・・・最後のデータの復号化終了■符号化回路1
4からシーケンス制御口I!?119へ・データ入力要
求ステータス ・・・・・・イメージバッファ15への入力要求・デー
タ出力要求ステータス ・・・・・・コードバッファ12からの出力要求・符号
化終了ステータス ・・・・・・最後のデータの符号化終了0画像メモリ1
7からシーケンス制御口I@19へ・画像入力終了ステ
ータス ・・・・・・イメージバッファ15からの転送終了・画
像出力終了ステータス ・・・・・・イメージバッファ15への転送終了・画像
読み出し終了ステータス ・・・・・・画像メモリ17からデータバッファ21へ
のデータの読み出し終了 ・画像書き込み終了ステータス ・・・・・・データバッファ21から画像メモリ17へ
のデータの書き込み終了 ■縮小回路18からシーケンス制御回路19へ・縮小終
了ステータス ・・・・・・縮小処理の終了 さて、今考えるインテリジェント端末63には、登録プ
ロセス手段を設けており、画像の登録手順は、利用した
い画像ファイルサーバーの提供するリモートアクセスa
g:にQ[する、登録プロセス手段は、スタート時点で
、シーケンス制御回路19に初期化コマンドを出力し、
各回路の初期化を行なわせる0画像ファイルサーバー6
2へのログイン、及び画像ファイルのオープン処理は、
本実施例の画像データ変換装置の提供する送信コマンド
及び受信ステータスを用いて行なうが、インテリジェン
ト端末63と画像ファイルサーバー62との通信に伴な
う動作説明は省略する。以下では、画像ファイルをオー
プン処理した後、画像データの登録処理について説明す
る。
9へ ・初期化コマンド ・・・・・・全回路の初期化 ・送信コマンド ・・・・・・データバッファ21内のメツセージの送信 ・画像登録コマンド ・・・・・・画像ファイルサーバー62への画像データ
の登録 ・画像検索コマンド ・・・・・・画像ファイルサーバー62からの画像デー
タの検索 ・画像書き込みコマンド ・・・・・・データバッファ21から画像メモリ17へ
の画像データの書き込み ・画像読み出しコマンド ・・・・・・画像メモリ17からデータバッファ21へ
の画像データの読み出し ■シーケンス制御回路19からLANインタフェース回
路11に対して ・初期化コマンド ・・・・・・回路の初期化 ・送信コマンド ・・・・・・データバッファ21マたはコードバ・ソフ
ァ12内のデータの送信 ■シーケンス制御回路19から復号化回路13に対して ・初期化コマンド ・・・・・・回路の初期化 ・モードセットコマンド ・・・・・・モードセット ・復号化コマンド ・・・・・・コードバッファ12内のデータの復号化開
始 ■シーケンス制御回路19から符号化回路14に対して ・初期化コマンド ・・・・・・回路の初期化 ・モードセットコマンド ・・・・・・モードセット ・符号化コマンド ・・・・・・イメージバッファ15内のデータの符号化
開始 ■シーケンス制御回路19から画像メモリ17に対して ・初期化コマンド ・・・・・・回路の初期化 ・画像出力コマンド ・・・・・・、イメージバッファ15への転送・画像入
力コマンド ・・・・・・・イメージバッファ15からの転送・画像
読み出しコマンド ・・・・・・画像メモリー7からデータム・Zノア21
へのデータの読み出し ・画像書き込みコマンド ・・・・・・データバッファ21から画像メモリー7へ
のデータの古き込み ■シーケンス制御回路19から縮小回路18に対して ・初期化コマンド ・・・・・・回路の初期化 ・縮小コマンド ・・・・・・縮小処理の起動 ステータス ■シーケンス制御回路19からインテリジェント端末へ ・受信ステータス ・・・・・・データバッファ21内に受信データの格納 ・画像書き込み終了ステータス ・・・・・・画像書き込み処理の終了 ・画像読み出し終了ステータス ・・・・・・画像読み出し処理の終了 ・画像登録終了ステータス ・・・・・・登録処理の終了 ・画像検索終了ステータス ・・・・・・検索処理の終了 ■LANインタフェース回路11からシーケンス制御口
!#119へ ・受信ステータス ・・・・・・データの受信 ■復号化回路13からシーケンス制御口!R119へ・
データ入力要求ステータス ・・・・・・コードバッファ12への入力要求・データ
出力要求ステータス ・・・・・・イメージバッファ15からの出力要求・復
号化終了ステータス ・・・・・・最後のデータの復号化終了■符号化回路1
4からシーケンス制御口I!?119へ・データ入力要
求ステータス ・・・・・・イメージバッファ15への入力要求・デー
タ出力要求ステータス ・・・・・・コードバッファ12からの出力要求・符号
化終了ステータス ・・・・・・最後のデータの符号化終了0画像メモリ1
7からシーケンス制御口I@19へ・画像入力終了ステ
ータス ・・・・・・イメージバッファ15からの転送終了・画
像出力終了ステータス ・・・・・・イメージバッファ15への転送終了・画像
読み出し終了ステータス ・・・・・・画像メモリ17からデータバッファ21へ
のデータの読み出し終了 ・画像書き込み終了ステータス ・・・・・・データバッファ21から画像メモリ17へ
のデータの書き込み終了 ■縮小回路18からシーケンス制御回路19へ・縮小終
了ステータス ・・・・・・縮小処理の終了 さて、今考えるインテリジェント端末63には、登録プ
ロセス手段を設けており、画像の登録手順は、利用した
い画像ファイルサーバーの提供するリモートアクセスa
g:にQ[する、登録プロセス手段は、スタート時点で
、シーケンス制御回路19に初期化コマンドを出力し、
各回路の初期化を行なわせる0画像ファイルサーバー6
2へのログイン、及び画像ファイルのオープン処理は、
本実施例の画像データ変換装置の提供する送信コマンド
及び受信ステータスを用いて行なうが、インテリジェン
ト端末63と画像ファイルサーバー62との通信に伴な
う動作説明は省略する。以下では、画像ファイルをオー
プン処理した後、画像データの登録処理について説明す
る。
本実施例では、スキャナー64は、専用の画像ファイル
システムで利用し得る解像度(例えば8ライン/III
m)を備えている。入力画像のサイズ、解像度の設定は
、利用者が、インテリジェント端末63に対して対話的
に行なってもよいし、スキャナー64に対して直接性な
ってもよい、vI者の場合、登録プロセス手段が入力画
像のサイズ、解像度のパラメータをスキャナー64に通
知する。後者の場合は、スキャナー64が!i′録プロ
セス手段に通知する。
システムで利用し得る解像度(例えば8ライン/III
m)を備えている。入力画像のサイズ、解像度の設定は
、利用者が、インテリジェント端末63に対して対話的
に行なってもよいし、スキャナー64に対して直接性な
ってもよい、vI者の場合、登録プロセス手段が入力画
像のサイズ、解像度のパラメータをスキャナー64に通
知する。後者の場合は、スキャナー64が!i′録プロ
セス手段に通知する。
利用者がスキャナー64から画像を入力すると、登録プ
ロセス手段は、データバッファ21のバッファサイズ分
の画像データをデータバッファ21に格納し、画像サイ
ズを引数として、画像書き込みコマンドを出力する。こ
れをうけたシーケンス制御回路19は、画像メモリ17
内の入力画像格納領域(原画像領域)の大きさを決める
。この大きさは、入力画像をすべて格納できる最低限の
大きさで、かつ画像ファイルサーバー62が許容する値
にとればよい、このあと、登録プロセス手段は、画像メ
モリ17に対して画像Rき込みコマンドを出力し、デー
タバッファ21内の画像データを、両僅メモリ17内の
原画像領域に格納する。登録プロセス手段は、スキャナ
ー64からの画像データをすべて画像メモリ17に書き
込むまで、上記処理を繰り返す。
ロセス手段は、データバッファ21のバッファサイズ分
の画像データをデータバッファ21に格納し、画像サイ
ズを引数として、画像書き込みコマンドを出力する。こ
れをうけたシーケンス制御回路19は、画像メモリ17
内の入力画像格納領域(原画像領域)の大きさを決める
。この大きさは、入力画像をすべて格納できる最低限の
大きさで、かつ画像ファイルサーバー62が許容する値
にとればよい、このあと、登録プロセス手段は、画像メ
モリ17に対して画像Rき込みコマンドを出力し、デー
タバッファ21内の画像データを、両僅メモリ17内の
原画像領域に格納する。登録プロセス手段は、スキャナ
ー64からの画像データをすべて画像メモリ17に書き
込むまで、上記処理を繰り返す。
画像入力が終わると、シーケンス制御回路19は、原画
像領域のサイズとインテリジェント端末63のディスプ
レイの解像度から、入力画像全体をディスプレイに表示
するための縮小率を決め、この縮小率を引数として縮小
コマンドを出力する。これにより、縮小回路18は、画
像メモリ17内の原画像を読み出し、前記縮小率に縮小
して、画像メモリ17内の縮小画像領域に書き込む、こ
れが終わると、シーケンス制御回路19は、画像読み出
しコマンドにより、データバッファ21に縮小画を読み
出し、インテリジェント端末63に対して画像読み出し
終了ステータスを返す。これをうけた登録プロセス手段
は、データバッファ21内の縮小画を読み出し、インテ
リジェント端末63のディスプレイに表示する。
像領域のサイズとインテリジェント端末63のディスプ
レイの解像度から、入力画像全体をディスプレイに表示
するための縮小率を決め、この縮小率を引数として縮小
コマンドを出力する。これにより、縮小回路18は、画
像メモリ17内の原画像を読み出し、前記縮小率に縮小
して、画像メモリ17内の縮小画像領域に書き込む、こ
れが終わると、シーケンス制御回路19は、画像読み出
しコマンドにより、データバッファ21に縮小画を読み
出し、インテリジェント端末63に対して画像読み出し
終了ステータスを返す。これをうけた登録プロセス手段
は、データバッファ21内の縮小画を読み出し、インテ
リジェント端末63のディスプレイに表示する。
続いて、登録プロセス手段は、入力画像について、日付
、キーワード等の検索情報を応答形式により利用者に入
力を要求する。検索情報の詳細は、登録する画像ファイ
ルサーバー62の検索方式に準拠する。検索情報の入力
が終わると、登録プロセス手段は、画像登録要求のメツ
セージを組み立て、これをデータバッファ21に書き込
み、画像登録コマンドを出力する。これをうけたシーケ
ンス制御口l?819は、LANインタフェース回路1
1に送信コマンドを出力して画像登録要求のメツセージ
を送信させる。ここで、先に得られた検索情報は、画像
登録要求のメツセージに含めて画像ファイルサーバー6
2に通知してもよいし、最初の画像データの転送時に、
該画像データのヘッダーの中に入れて通知してもよい。
、キーワード等の検索情報を応答形式により利用者に入
力を要求する。検索情報の詳細は、登録する画像ファイ
ルサーバー62の検索方式に準拠する。検索情報の入力
が終わると、登録プロセス手段は、画像登録要求のメツ
セージを組み立て、これをデータバッファ21に書き込
み、画像登録コマンドを出力する。これをうけたシーケ
ンス制御口l?819は、LANインタフェース回路1
1に送信コマンドを出力して画像登録要求のメツセージ
を送信させる。ここで、先に得られた検索情報は、画像
登録要求のメツセージに含めて画像ファイルサーバー6
2に通知してもよいし、最初の画像データの転送時に、
該画像データのヘッダーの中に入れて通知してもよい。
ごて、符号化回路14では、符号化のためのパラメータ
として、画像のサイズ、符号化方式の通知が必要である
。画像登録コマンド含うけたシーケンス制御回路19は
、これらのパラメータを、モードセットコマンドによっ
て符号化回路14に通知する。ここで、符号化方式は、
画像ファイルサーバー62の規格に合わせるものとする
。符号化回路14は、これをうけてデータ入力要求ステ
ータスを出力して、符号化に備える。シーケンス制御回
路19は、符号化回路14がデータの入力待ちの状態で
あることを確認して、画像メモリ17に画像出力コマン
ドを出力し、イメージバッファ15のバッファサイズ分
だけ原画像データを転送させる。このバッファサイズは
、例えば64キロバイトとする。転送終了後、符号化回
路14に符号化コマンドを出力し、イメージバッファ1
5内のデータの符号化を指示する。符号化回路14は、
モードセットコマンドの指定に従い、データを符号化し
、コードバッファ12に符号化データを格納する。符号
化回路14は、コードバッファ12のバッファサイズ分
だけ符号化データがたまった時点で、データ出力要求ス
テータスを出力する。この場合、符号化回路14の一回
の符号化でバッファが一杯にならなければ、シーケンス
制御回路19は、データの転送及び符号化を繰り返す。
として、画像のサイズ、符号化方式の通知が必要である
。画像登録コマンド含うけたシーケンス制御回路19は
、これらのパラメータを、モードセットコマンドによっ
て符号化回路14に通知する。ここで、符号化方式は、
画像ファイルサーバー62の規格に合わせるものとする
。符号化回路14は、これをうけてデータ入力要求ステ
ータスを出力して、符号化に備える。シーケンス制御回
路19は、符号化回路14がデータの入力待ちの状態で
あることを確認して、画像メモリ17に画像出力コマン
ドを出力し、イメージバッファ15のバッファサイズ分
だけ原画像データを転送させる。このバッファサイズは
、例えば64キロバイトとする。転送終了後、符号化回
路14に符号化コマンドを出力し、イメージバッファ1
5内のデータの符号化を指示する。符号化回路14は、
モードセットコマンドの指定に従い、データを符号化し
、コードバッファ12に符号化データを格納する。符号
化回路14は、コードバッファ12のバッファサイズ分
だけ符号化データがたまった時点で、データ出力要求ス
テータスを出力する。この場合、符号化回路14の一回
の符号化でバッファが一杯にならなければ、シーケンス
制御回路19は、データの転送及び符号化を繰り返す。
一方で、シーケンス制御回路19は、画像登録要求メツ
セージに対する画像ファイルサーバー62からの登録許
可のメツセージを監視する。LANインタフェース回路
11が登録許可のメツセージを受信し、かつ、符号化回
路14がデータ出力を要求した時点で、シーケンス制御
回路19は、LANインタフェース回路11に送信コマ
ンドを出力し、コードバッファ12内のデータを送信さ
せる。このとき、データのヘッダーに画像のサイズ、解
像度、符号化方式を送る。前述しな^、ラダーには、検
索情報を含めてもよい、このヘッダーのMnは、シーケ
ンス制御回路19がデータバッファ21に書き込んでL
ANインタフェース回路11に通知する。コードバッフ
ァ12の大きさは、例えば32キロバイトとし、−回で
転送する通信データのサイズも同様である。
セージに対する画像ファイルサーバー62からの登録許
可のメツセージを監視する。LANインタフェース回路
11が登録許可のメツセージを受信し、かつ、符号化回
路14がデータ出力を要求した時点で、シーケンス制御
回路19は、LANインタフェース回路11に送信コマ
ンドを出力し、コードバッファ12内のデータを送信さ
せる。このとき、データのヘッダーに画像のサイズ、解
像度、符号化方式を送る。前述しな^、ラダーには、検
索情報を含めてもよい、このヘッダーのMnは、シーケ
ンス制御回路19がデータバッファ21に書き込んでL
ANインタフェース回路11に通知する。コードバッフ
ァ12の大きさは、例えば32キロバイトとし、−回で
転送する通信データのサイズも同様である。
画像データは、符号化してもこのサイズをこえる場合が
多く、一般に、送信は複数回にわたる、シーケンス制御
回路19は、原画像データをすべて符号化して送信する
まで上記処理を繰り返す、ここで、二回目以降のデータ
送信時には、画像のサイズ、解像度、符号化方式、又は
検索情報を送る必要はない。
多く、一般に、送信は複数回にわたる、シーケンス制御
回路19は、原画像データをすべて符号化して送信する
まで上記処理を繰り返す、ここで、二回目以降のデータ
送信時には、画像のサイズ、解像度、符号化方式、又は
検索情報を送る必要はない。
以上で1ペ一ジ分の登録処理が終わる。シーケンス制御
回路19は、登録が終了した時点で、インテリジェント
端末63側に画像登録終了ステータスを返す。画像ファ
イルサーバー62に、複数ページを一つの単位として登
録する1能があれば、それを利用することもできる0例
えば、最初のヘラグーに登録ページ数を書き、順次登録
する、又は直前の登録ページに追加登録する「追加モー
ド」を備える等が考えられる。登録した画像の検索は、
従来例で実現されている方法をそのまま用いればよい。
回路19は、登録が終了した時点で、インテリジェント
端末63側に画像登録終了ステータスを返す。画像ファ
イルサーバー62に、複数ページを一つの単位として登
録する1能があれば、それを利用することもできる0例
えば、最初のヘラグーに登録ページ数を書き、順次登録
する、又は直前の登録ページに追加登録する「追加モー
ド」を備える等が考えられる。登録した画像の検索は、
従来例で実現されている方法をそのまま用いればよい。
画像データの符号化及び送信を?S速に行なうためには
、LANインタフェース回路11、符号化回路14、画
像メモリ17を、それぞれ並列的に動ずヤさせ、これら
とシーケンス制御回路1つとのメツセージの受渡しも、
割り込みで行なえばよい、また、コードバッファ12、
イメージバッファ15をダブルバッファとしてもよい。
、LANインタフェース回路11、符号化回路14、画
像メモリ17を、それぞれ並列的に動ずヤさせ、これら
とシーケンス制御回路1つとのメツセージの受渡しも、
割り込みで行なえばよい、また、コードバッファ12、
イメージバッファ15をダブルバッファとしてもよい。
ここではローカルエリアネットワーク61を介したシス
テムを例にとったが、遠隔地など、特殊事情により、構
内回線、公衆回線を利用する当今も湾えられる。この場
合、L A Nインタフェース回路11を、回線インタ
フェース回路におきかえると、通信応答時間は劣るが、
その他は同じ機能を実現可能である。また、縮小回路1
8の替わりに又は縮小回路18とともに、画像データを
拡大するための拡大回路を設けてもよい。
テムを例にとったが、遠隔地など、特殊事情により、構
内回線、公衆回線を利用する当今も湾えられる。この場
合、L A Nインタフェース回路11を、回線インタ
フェース回路におきかえると、通信応答時間は劣るが、
その他は同じ機能を実現可能である。また、縮小回路1
8の替わりに又は縮小回路18とともに、画像データを
拡大するための拡大回路を設けてもよい。
従来、単独で、あるいは低速の通信回線を接読して用い
られてきたインテリジェント端末63では、スキャナー
64を備えていても、画像のファイル機能、またはファ
イルサーバー62への登ak礪能が不十分なため、画像
データの再利用や共用を実現することが困難だった。本
発明による画像データ変換装ぎを用いれば、専用の画像
ファイルサーバー62と、既存のインテリジェント端末
63とをむすび、インテリジェント端末63側に過大な
負担をかけることなく、画像の登録及び検索の機能を実
現し、日常のオフィス業務で利用したい画像データの再
利用又は共用を容易にし、有効な画像ファイルシステム
を実現することができる。
られてきたインテリジェント端末63では、スキャナー
64を備えていても、画像のファイル機能、またはファ
イルサーバー62への登ak礪能が不十分なため、画像
データの再利用や共用を実現することが困難だった。本
発明による画像データ変換装ぎを用いれば、専用の画像
ファイルサーバー62と、既存のインテリジェント端末
63とをむすび、インテリジェント端末63側に過大な
負担をかけることなく、画像の登録及び検索の機能を実
現し、日常のオフィス業務で利用したい画像データの再
利用又は共用を容易にし、有効な画像ファイルシステム
を実現することができる。
(発明の効果)
以上に述べた画像データ変換装置により、従来間々のイ
ンテリジェント端末が単独で利用してきた画像データを
、ネットワーク上の画像ファイルサーバーで一括して管
理することができる。これにより、従来、使いすてであ
った画像データの再利用や共用が実現でき、画像データ
の有効利用を図ることができる。しかも、このようにし
て構築した画像ファイルネットワークシステムは、専用
端末を用いる場合に比べ非常に安価である。
ンテリジェント端末が単独で利用してきた画像データを
、ネットワーク上の画像ファイルサーバーで一括して管
理することができる。これにより、従来、使いすてであ
った画像データの再利用や共用が実現でき、画像データ
の有効利用を図ることができる。しかも、このようにし
て構築した画像ファイルネットワークシステムは、専用
端末を用いる場合に比べ非常に安価である。
第1図は本発明による画像データ変換装置とその周辺装
置のブロック図、第2図は第1図のバスインタフェース
部の詳細な構成の例を示すブロック図、第3図は第2図
のデータバッファ21の詳細な構成の例を示すブロック
図、第4図は第2図のコマンド/ステータスバッファ2
2の詳細な構成の例を示すブロック図、第5図は従来技
術による画像データ変換装置の例を示すブロック図であ
る。 10・・・画像データ変換装置、11・・・LANイン
タフェース回路、12・・・コードバッファ、13・・
・復号化回路、14・・・符号化回路、15・・・イメ
ージバッファ、16・・・イメージバス、17・・・画
像メモリ、18・・・縮小回路、19・・・シーケンス
制御回路、110・・・バスインタフェース回路、21
・・・データバッファ、22・・・コマンド/ステータ
スバッファ、23・・・ドライバ/レシーバ、31・・
・アドレス変換回路、32・・・バッファメモリ、33
・・・セレクター、41・・・アドレス変換回路、42
・・・セレクター、43・・・バッファレジスタ、44
・・・ゲート回路、50・・・M像データ変換装置、5
1・・・LANインタフェース回路、52・・・デコー
ド回路、53・・・画像メモリ、 54− 縮小回路、
55−=シーケンス制tkrJrii′II!8.56
・・・バスインタフェース回路、57・・・イメージバ
ス。
置のブロック図、第2図は第1図のバスインタフェース
部の詳細な構成の例を示すブロック図、第3図は第2図
のデータバッファ21の詳細な構成の例を示すブロック
図、第4図は第2図のコマンド/ステータスバッファ2
2の詳細な構成の例を示すブロック図、第5図は従来技
術による画像データ変換装置の例を示すブロック図であ
る。 10・・・画像データ変換装置、11・・・LANイン
タフェース回路、12・・・コードバッファ、13・・
・復号化回路、14・・・符号化回路、15・・・イメ
ージバッファ、16・・・イメージバス、17・・・画
像メモリ、18・・・縮小回路、19・・・シーケンス
制御回路、110・・・バスインタフェース回路、21
・・・データバッファ、22・・・コマンド/ステータ
スバッファ、23・・・ドライバ/レシーバ、31・・
・アドレス変換回路、32・・・バッファメモリ、33
・・・セレクター、41・・・アドレス変換回路、42
・・・セレクター、43・・・バッファレジスタ、44
・・・ゲート回路、50・・・M像データ変換装置、5
1・・・LANインタフェース回路、52・・・デコー
ド回路、53・・・画像メモリ、 54− 縮小回路、
55−=シーケンス制tkrJrii′II!8.56
・・・バスインタフェース回路、57・・・イメージバ
ス。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 画像ファイルサーバーに格納された画像データを処理し
てインテリジェント端末に出力するとともに、該インテ
リジェント端末からの画像データを処理して前記画像フ
ァイルサーバーに出力する画像データ変換装置において
、 前記画像ファイルサーバーとの間で画像データの送受信
を行なう通信インタフェース手段と、前記画像ファイル
サーバーに格納された画像データを前記通信インタフェ
ース手段を介して入力し、該入力された画像データを復
号化する復号化手段と、該復号化された画像データと前
記インテリジェント端末からの画像データを格納する記
憶手段と、前記記憶手段に格納されているインテリジェ
ント端末からの画像データを符号化して前記通信インタ
フェース手段に出力する符号化手段と、前記記憶手段に
格納されている画像データを、コマンドにより指定され
た比率で拡大または縮小して解像度を変換し、前記記憶
手段に書き込む解像度変換手段と、前記インテリジェン
ト端末の指令に基づき前記各手段の動作シーケンスを管
理して前記コマンドを出力するシーケンス制御手段と、
前記インテリジェント端末とシーケンス制御手段との間
の前記コマンド及び画像データの受渡しを行なうバスイ
ンタフェース手段とから構成されることを特徴とする画
像データ変換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61312723A JPS63165977A (ja) | 1986-12-27 | 1986-12-27 | 画像デ−タ変換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61312723A JPS63165977A (ja) | 1986-12-27 | 1986-12-27 | 画像デ−タ変換装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63165977A true JPS63165977A (ja) | 1988-07-09 |
Family
ID=18032641
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61312723A Pending JPS63165977A (ja) | 1986-12-27 | 1986-12-27 | 画像デ−タ変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63165977A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07170379A (ja) * | 1993-12-15 | 1995-07-04 | Nec Corp | 画像応答システム |
-
1986
- 1986-12-27 JP JP61312723A patent/JPS63165977A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07170379A (ja) * | 1993-12-15 | 1995-07-04 | Nec Corp | 画像応答システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6704022B1 (en) | System for accessing graphics data from memory and method thereof | |
JPS61292467A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPS63165977A (ja) | 画像デ−タ変換装置 | |
JPS6048661A (ja) | 画像情報処理装置 | |
JPS63165976A (ja) | 画像デ−タ変換装置 | |
JP2870904B2 (ja) | メディア変換データ送信方式 | |
JPS6147466B2 (ja) | ||
JPH0115215B2 (ja) | ||
JPH07321990A (ja) | Faxモデム | |
JPH0131828B2 (ja) | ||
JP3227154B2 (ja) | 画像処理システム | |
JPS6340455A (ja) | 情報フアイル装置 | |
JPS63111763A (ja) | 画像デ−タ変換装置 | |
JPH04258084A (ja) | 符号則変換装置 | |
JPS59127462A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPS6394744A (ja) | 文書通信方法 | |
JP2596375B2 (ja) | 文字コード変換装置及び該文字コード変換装置を使用したネットワークシステム | |
JPS6219978A (ja) | デ−タ処理装置 | |
JPS60125054A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JP2000236403A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH052631A (ja) | 画像ネツトワークシステム | |
JPS62193361A (ja) | フアクシミリ通信装置 | |
JPH0254675A (ja) | 情報ファイル装置 | |
JPS63257380A (ja) | 画像通信装置 | |
JPS63286035A (ja) | 情報処理システム |