JPS63164701A - 導波管の位置決め接続方法 - Google Patents

導波管の位置決め接続方法

Info

Publication number
JPS63164701A
JPS63164701A JP31504386A JP31504386A JPS63164701A JP S63164701 A JPS63164701 A JP S63164701A JP 31504386 A JP31504386 A JP 31504386A JP 31504386 A JP31504386 A JP 31504386A JP S63164701 A JPS63164701 A JP S63164701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flanges
joint
positioning
connection
waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31504386A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kotaka
智 小鷹
Minoru Suzuki
実 鈴木
Hideki Sonobe
秀樹 薗部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP31504386A priority Critical patent/JPS63164701A/ja
Publication of JPS63164701A publication Critical patent/JPS63164701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Waveguide Connection Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 導波管の位置決め接続方法において、第1、第2の導波
管フランジの接続用孔に精密嵌合する嵌合部と、その両
端部分にねじ部を備えたノックピンねじを接続用孔に跨
がって嵌入し、両端からナツト締めすることにより、位
置決めと接続とを同時に行い、接続に要するスペースの
縮小を図ったものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は第1、第2の導波管の接続フランジを位置決め
して接続する方法の改良に関する。
例えば、無線機器の制御回路を実装した回路ユニットや
導波管を内蔵する筐体において、導波管はマイクロ波の
反射を防止するため、接続する2つの導波管にずれがな
いように正確に位置合わせして接続されるが、作業性の
良い接続方法が要求されており、 また、一般に接続フランジはIEC規格に添ったサイズ
が用いられているが、導波管に付属部材、例えばサーキ
ュレータのマグネットなどを付設する場合、付属部材の
外形がフランジ外形より大きくなり易く、接続ボルトが
干渉してフランジ近傍の所定位置に付設できないことか
ら位置決め接続方法の改良が要望されている。
〔従来の技術〕
従来は第2図の側面図に示すように、第1、第2の導波
管11.12の角形フランジl1a、12aを互いに位
置合わせした上で、精密に静嵌合するノックピン孔11
a−2,12a−2と、遊嵌合するボルト用孔11a−
1,12a−1を穿設する。
フランジ11a、12aの接続は、両フランジ11a、
12aを当接し、先ずノックピン15をノックピン孔1
1a−2,12a−2に跨がって嵌入し、位置合わせす
る。
この状態で、接続ボルト13をフランジl1aの外側か
らボルト用孔11a−1,12a−1に挿通し、ナツト
14とによって接続する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような上記方法によれば、第2図に
図示されるように、導波管11の側面に付属部材11−
1、例えばサーキュレータのマグネットなどを付設する
場合、IEC規格に規定されたボルト用孔位置は付設す
る付属部材11−1の高さより低いため、フランジl1
aの外側から挿入される接続ボルト13は付属部材11
−1に干渉してしまう。
そのため、付属部材11−1は接続ボルト13の長さ分
だけ挿入用スペースを設け、所定位置を外して付設しな
ければならず、導波管11の長さもその分長くなる。
また、先にノックピンで位置合わせした後にボルト締め
しなければならないため、作業性が悪いといった問題が
あった。
本発明は上記問題点を解決する導波管の位置決め接続方
法を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
従来方法における上記問題点は、互いに位置合わせして
穿設された上記第11第2のフランジの接続用孔に精密
嵌合する嵌合部を中央部分に備え、且つ嵌合部の両端部
分にねじ部を備えたノックピンねじを上記接続用孔に跨
がって嵌入し、両端からナツトによって上記第1、第2
のフランジを接続する方法によって解決される。
〔作用〕
ノックピンねじを両フランジ間に置いて接続用孔に挿入
できるので、フランジの外側にはナツトを挿入するだけ
の小さなスペースで済む。
また、従来のノックピンによる位置決めと、接続ボルト
による接続とが、ノックピンねしによって兼用できるた
め、位置決めと、接続とが同一位置で同時に可能となり
、作業性が向上する。
〔実施例〕
以下、本発明につき実施例により図面を参照して詳細に
説明する。
第1図の側面図に示すように、第1、第2の導波管1,
2の角形フランジ1a、2aをずれのないように互いに
位置合わせした上で、ノックピンねじ3と精密に静嵌合
する接続用孔1a−L2a−1を穿設する。
中央部分に接続用孔1a−1,2a−1と嵌合し、接続
する両フランジ1a、2aの合計厚さに近い長さの嵌合
部3aと、この嵌合部3aの両端部分にねじ部3bを備
えたノックピンねじ3を両フランジ1a、2a間に挟む
ように置いて一端を接続用孔1a−1に挿通し、他端を
接続用孔2a−1に挿通しながら、両フランジ1a、2
aを当接し、ノックピンねじ3の嵌合部3aが両フラン
ジ1a、2aを跨いだ状態にして両フランジ1a、2a
の外側からナツト4を挿入し、ねじ締め接続する。
なお、ノックピンねじ3は対角線上できるだけ間隔の大
きい位置をとって少なくとも2本を使用し、図示するよ
うに第1の導波管1の側面に付設された付属部材1−1
と干渉する部位はノックピンねじ3を用い、他は従来の
接続ボルトを用いても差支えない。
この方法によれば、フランジの外側からは長さの短いナ
ツトのみを挿入するので、従来に比べて挿入用スペース
を小さくでき、付属部材をフランジに接近して所定位置
に設けることができる。
また、位置決めと、接続とが同一位置で同時にできるの
で作業性が向上する。
〔発明の効果〕
以上、詳述したように本発明によれば、接続ボルトを挿
入するデッドスペースが小さくなり、付属部材をフラン
ジに接近して付設し易くなる。
また、位置決めと、接続とが同一位置で同時にできるた
め、作業性が向上し、機器の高密度実装化と小型化とが
図れるといった実用上極めて有用な効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による一実施例の側面図、第2図は従来
技術による側面図、 である。 図において、 1.2は第1.第2の導波管、 1−1は付属部材、 1a、2aはフランジ、 1a−1,2a−1は接続用孔、 3はノックピンねし、 3aは嵌合部、 3bはねじ部、 4はナツト、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1、第2の導波管フランジを互いに位置決め接続する
    方法において、互いに位置合わせして穿設された上記第
    1、第2のフランジ(1a、2a)の接続用孔(1a−
    1、2a−1)に精密嵌合する嵌合部(3a)を中央部
    分に備え、且つ該嵌合部(3a)の両端部分にねじ部(
    3b)を備えたノックピンねじ(3)を上記接続用孔(
    1a−1、2a−1)に跨がって嵌入し、両端からナッ
    ト(4)によって上記第1、第2のフランジ(1a、2
    a)を接続することを特徴とする導波管の位置決め接続
    方法。
JP31504386A 1986-12-26 1986-12-26 導波管の位置決め接続方法 Pending JPS63164701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31504386A JPS63164701A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 導波管の位置決め接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31504386A JPS63164701A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 導波管の位置決め接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63164701A true JPS63164701A (ja) 1988-07-08

Family

ID=18060737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31504386A Pending JPS63164701A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 導波管の位置決め接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63164701A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6663247B1 (en) 2000-08-31 2003-12-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Reflecting mirror unit
JP2012035259A (ja) * 2010-07-28 2012-02-23 Nordson Corp 液体材料を吐出するノズル構造体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6663247B1 (en) 2000-08-31 2003-12-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Reflecting mirror unit
JP2012035259A (ja) * 2010-07-28 2012-02-23 Nordson Corp 液体材料を吐出するノズル構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0326328Y2 (ja)
JPS63164701A (ja) 導波管の位置決め接続方法
JP3145890B2 (ja) 二構成要素間の精密アセンブリ
JPS63158308A (ja) 軸の固定機構
CN106763017B (zh) 一种用于互联波导法兰的快速连接器及方法
JPH04284701A (ja) 導波管の接続具
JP5366925B2 (ja) 導波管接続用治具
US4295748A (en) Mounting structure for magnetrons
JP2993911B2 (ja) 形材の連結構造
JP2513117Y2 (ja) 導波管の接続構造
JPH10332540A (ja) エンジン試験機の連結装置
JPH1013101A (ja) フランジ付管の接続器具
JPS6272204A (ja) 誘電体共振装置
CA1156419A (en) Clamping device
JPH09221766A (ja) Pc基礎連結具
JPS62292001A (ja) 導波管
JPH0438548Y2 (ja)
JPH0446385Y2 (ja)
SU1712688A1 (ru) Разъемное соединение деталей
JPH09256744A (ja) 結合装置
JPH0745985Y2 (ja) プリント板取付装置
JPS6226804A (ja) トランス取り付け方法
JP3112262B2 (ja) 導波管接続具
JPS5986906A (ja) 導波管フランジの位置決め方法
JPS63172070A (ja) リードバルブの組立方法